ZenFone 4 のクチコミ掲示板

ZenFone 4

  • 64GB

デュアルカメラを搭載した5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 4 製品画像
  • ZenFone 4 [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone 4 [ムーンライトホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 4 のクチコミ掲示板

(1187件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SPモードがつながらない?

2019/11/26 12:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

スレ主 markpriceさん
クチコミ投稿数:21件

購入したのは数か月前ですが、ようやく安定して使えそうなことが分かったので、ガラケー(docomoFoma水色SIM)を捨てる決心がつきました。
そこで…
データ用シムをSim1に入れ、FomaシムをSim2に入れてみました。データをSim1にしているときには、電波をきちんと拾い、音声通話はきちんとできます。
契約はバリューSS、SPモード(iモード契約可)です。ただ、iモードの契約は解約されてしまっています。

データをSim2に切り替え、接続を「3G」固定にすると電波を拾わなくなります。APNの設定はSPモードにしました。
再起動しても、アンテナが立ちません。これを解決する方法はありますか?

データ通信を使う気はなく、メールを受信できるようにしたいのですが、メール受信のための設定もドコモメールアプリのダウンロードもSPモードからしかできないようですし…(docomoのガラパゴスっぷりには本当に呆れます)

この端末からは、SPモードに接続できないのでしょうか?
なお、購入したのは海外です。海外版だからですか?
よく、マルチデバイス化するにはガラホを購入する必要が云々と出てきますが、この端末でも設定はできず、他の端末を購入する必要があるのでしょうか?DELL Streak Pro GS01のような端末でもSimフリーならできますか?

重複質問もあるかもしれないのですが、情報があれこれありすぎて(特にSPモードはAPNさえ設定すればつながる)、この端末の問題なのか、自分のSIMなりの問題なのかわからず、メールが使えなくなってしまっています。
これを機に、docomoメールやめればいいのかもしれませんが…

書込番号:23070709

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/11/26 12:22(1年以上前)

過去、いたるところで何度も話題になっている通り、FOMA契約のSIMでは、通信は利用出来ません。
DSDS,DSDV機では、FOMA契約のSIMは通信側の反対側でしか利用出来ません。そのために2枚SIMを指すわけなので・・・・・

そのため、dアカウント利用設定を行う際は、SPモード通信可能な3G端末を入手して設定することになります。
FOMA契約でSPモード通信可能な3G端末であれば、SIMフリー機でも可能です。

書込番号:23070736

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/11/26 12:25(1年以上前)

■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
dアカウント利用設定を行う月のみ、パケホーダイ契約を強く強く推奨。
それ以外はパケホーダイは不要です。パケットを利用しないため。

■FOMA契約のSIMでのdアカウント利用設定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LTE端末ではFOMA契約のSIMでのSPモード通信が出来ません(Xi契約なら可能)ので、
SPモード通信可能な3G専用端末を入手しての設定が必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。

※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
SPモード通信でしか確認出来ないので、確認し忘れると再度SPモード通信で確認が必要になってしまいます。

■dアカウントをメールアドレスに変更する方法
My docomoにログイン→設定(メール等)→ID・パスワード→dアカウントのID/パスワード→設定を確認・変更する→ID/パスワード管理→IDの変更→連絡先メールアドレス
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メーラーの設定でdアカウントIDとパスワードの設定しか出来ないアプリの場合は、内部でIDをメールアドレスとして利用するため同じものにする必要があります。
メーラーの設定でdアカウントID,メールアドレス,パスワードの3つの入力があるアプリの場合は、同じにする必要性はありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23070747

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/11/26 12:29(1年以上前)

■FOMA
FOMA契約のSIMは基本的にLTE端末で使えないように制限が入っているため、LTE端末のSSSS,DSSS機(4Gが使える状態)では基本的に利用出来ません。
DSDS機では「2G/3G/4G」(通信側)と、「2G/3G」が使える環境なので、「2G/3G」が3G端末と同じ扱いとなり使えます。
※通話は可能ですがSPモード通信は不可。SPモードメール(ドコモメール)は通信環境に依存しないため利用可能。
DVDV機では「2G/3G/4G」と「2G/3G/4G」となってしまうため、両スロットともLTE端末と同じ扱いとなり使えません。
※ZenFone,OPPO,Huawei機でKirin710のnova lite 3,mate 20 lite,p30 liteは例外的に使えます。
※DSDV機もDSDS機同様に通信側と反対側で利用します。通信側では利用出来ません。
そのためFOMAを利用したい人は、DSDS機,一部のDSDV機で、ダミーSIM(これを通信側にセット)と合わせて、2枚(FOAMA側を通信側ではない2G/3G)で利用します。
DSDS機でFOMAの通話(ダミーSIM等を使って2枚同時利用前提)が利用出来ないものは、私の知る限り存在しません。

ちなみに、ソフトバンクの3G SIMは制限がないため、SSSS,DSSS機などの「2G/3G/4G」環境や、1枚運用でも利用出来るようになっています。

書込番号:23070756

ナイスクチコミ!15


スレ主 markpriceさん
クチコミ投稿数:21件

2019/11/26 12:50(1年以上前)

早速、丁寧にご説明いただきありがとうございます。
やはり、数千円で古い機種を購入しなければならないのですね。ほんの一瞬の、しかも設定のためだけに端末を購入するのもばかばかしいですが、それしかないのですね。無料通話分の繰り越しが1000円くらいあるんですが、docomoのサイトは使い勝手最悪ですから、やっぱりパケホも念のため付けてみます。
ブラウザでメールを見たいからブラウザ版を使おうとするのに、「dアカウント接続では利用できない」、
カスタマーサービスに電話をかけても「dアカウント利用設定はSPモードからしかできない」等、意味があるとは思えない縛りが多すぎて呆れます。

ただ、そこまでしてキャリアメール維持する意味あるのか、もう一回考えたほうがよさそう
ありがとうございました。

書込番号:23070799

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/11/26 13:02(1年以上前)

>やはり、数千円で古い機種を購入しなければならないのですね。

端末との紐づけは一切ありませんので、特に購入する必要はありません。1対1という縛りはありません。
家族で持っている人などから借りて設定しても問題ありません。
1台の端末で家族全員分の複数のdアカウント利用設定を行っても何ら支障はありません。

あくまでも、dアカウント(正確にはSIMの電話番号に対して)に設定するために、SPモード通信が必要なだけですので。

書込番号:23070819

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2019/11/26 14:12(1年以上前)

今どき2011年頃に発売されたスマホなんて使っている人はいないでしょうから、マルチデバイス設定ができていないのなら古いスマホの購入は必要になるでしょうね。
通話発信の頻度が少なければ、無料通話を捨てて月額1200円のXiプランに移行するのも手です。

書込番号:23070919

ナイスクチコミ!15


スレ主 markpriceさん
クチコミ投稿数:21件

2019/11/27 10:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん

アドバイスありがとうございました。
docomoではずっとガラケーを使用していたので、docomo用の3Gスマホやガラホは持っていませんでした。ずっとガラケー+ipadで使用していたのですが、最近ガラケーの不具合が続いたこともあり、海外出張を機にZenfone4を手に入れました。昔使った下記のAndroidと違ってそこそこ使い勝手も良かったのでこのまま使おうかなと思っていたのです。

結局、手元にあったDell Streak Pro GS01という昔海外出張用で使っていたものを使い、マルチデバイス化することができました。
最初にwifiでMy docomoにつないでからマルチデバイス化の部分だけSPモード接続しました。
ただ、SPモードのパスワードをリセットしたりで少しパケットを無駄に使いましたが、それでも2000パケット弱で済んだので、パケホーダイにしなかったのですがパケ死はせずに済みました。
docomoのウェブサイトの使い勝手の悪さには辟易していますが、それでももう少しdocomoを使ってみることにします。
アドバイス頂けて本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:23072534

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラのフラッシュについて

2019/11/02 08:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

スレ主 リス0103さん
クチコミ投稿数:6件

今ZenFone4を使っているのですが、カメラのフラッシュがオートから切り替わらず、暗いところだと毎回フラッシュ撮影になってしまいます。
オートからフラッシュ撮影やフラッシュ禁止に変更の仕方があれば教えて下さい。

カメラ使用時の右上のフラッシュアイコンをクリックしても緑色に変わるだけで、フラッシュや禁止には切り替わりませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:23022633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/11/02 08:31(1年以上前)

■カメラに問題がある場合
万が一カメラに問題が出た場合は、大抵は以下の2つで直ります。

壊れかけのSDカードを刺している場合は抜く。
設定→アプリと通知→アプリ情報→カメラ→ストレージとメモリ→データを消去

遷移方法はZenUIのバージョンで若干異なることはあるかもしれませんが。
これで直らないでしょうか?

書込番号:23022649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

台湾版についての質問です

2019/10/16 11:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

台湾版のZE554KLを貰ったのですが、nuroモバイルの0SIMを使用する事は出来るでしょうか?
使用目的はデータ通信のみで、テザリングも出来るかどうか知りたいです。
それと国内版との違いは技適位で、それ以外は特に国内で使う上で困る事は無いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:22990730

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/16 12:10(1年以上前)

>それと国内版との違いは技適位で、それ以外は特に国内で使う上で困る事は無いのでしょうか?

■技適
うさぎちゃんピョンさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

物理的には使えますが、端末自体を使ってはいけません。
価格.comで禁止事項になっているので、使ってはいけませんとしか・・・・・

書込番号:22990773

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2019/10/16 12:21(1年以上前)

違法だったんですね、知りませんでした(>_<)
スマホなど機械物には詳しくないので恥ずかしい限りです。
評価が良いスマホですが、国内版以外は法的な問題がありますね。
教えて下さりありがとうございました!

書込番号:22990784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Googleフィードを見たあとの不具合

2019/07/27 15:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:33件
機種不明

IIJにてZenFone4カスタムを購入、約1年6ヶ月使用、最近(多分2-3週間前)モニター右スワイプで見れるGoogleフィードを一通り約20タイトル。4-5分程度見ていて、
その後ホーム画面に戻るときに画像のような黒い影が出て、点滅(チカチカ)するようになりました
リカバリーをしてアプリを再インストールをしても、使わないアプリをアンインストールしても症状は変わりません
現在アプリは130個、メモリーは4G中2.4G使用、ストレージは30%使用アンドロイド8.0
セキュリティパッチは2018年版です
わかる方お教えください、

書込番号:22823296

ナイスクチコミ!1


返信する
nobu.yamaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/14 21:58(1年以上前)

>どんちゃん9696さん

ちょうど投稿と同じくらいの時期に同じような症状が現れるようになりました。多少不便はあるものの使用に影響があるレベルでもなく放置していました。ここ数日は現れていません。アップデートしたわけではないので原因不明か、たまたまかも不明です。もうしばらく様子見しようと思います。

書込番号:22857933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/09/13 20:51(1年以上前)

今週のアップデートで改善されたみたいです、数日前から現象が起きなくなくなりました、皆様お騒がせいたしました

書込番号:22920186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリをSDカードに入れられますか?

2019/08/18 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

結構、内蔵のストレージが切迫してきてるのでアプリをSDカードに移動したいなと思ってるのですが、この機種で設定からしようと思うとSDカードに移動の項目が無いので、出来ない仕様になってるんでしょうか?
できれば長く使いたいなのであ内蔵ストレージに余裕を持たしたいのですが方法はありますか?

書込番号:22866249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/08/18 23:18(1年以上前)

アプリ自体をSDカードに保存は、現在のAndroidでは出来ないのが基本となっています。(最初から出来る機種もありますが)

どうしてもということであれば、adbコマンドで内部ストレージ化をするという方法はあります。
本機では検証していませんが。

Yahoo等で「Android 内部ストレージ化 adb」で検索して頂くとadbコマンドの命令が記載されています。
adbコマンドが利用できる環境を構築する方法は「Android adb 環境 構築」で検索するとよいです。

お薦めは出来ない方法なので、試される場合は自己責任でお願いします。

書込番号:22866267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/08/19 00:36(1年以上前)

>†うっきー†さん

どうもありがとうございます。
やっぱりそれなりの手順が必要そうですねー。
自己責任…悩むところです。

とりあえず容量いっぱいになるまではこまめにファイルを移動して容量確保に努めたいと思います。

書込番号:22866362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/08/19 01:08(1年以上前)

>ゆかり@兵庫さん
こんばんは。

アプリをSDカードに移動したいという点は、†うっきー†さんが提示されたようにとっつきにくいとは思います。

そもそもですが、内蔵ストレージが64GBのうち、何がどれほどの容量を食っているかキチンと把握されているのでしょうか?
どれも必要なアプリばかりで内蔵ストレージにしか格納できないものなのか、単なるデータでありSDカードに移せるものもあるのか…など。

たぶん「設定>ストレージ」とかで、大まかには把握できるように思います。
もっと細かく分析するのであれば、「DiskUsage」などのアプリを利用する方もいらっしゃるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja

利用アプリによっては、データ保管先をSDカードにできたりしますけど、そのあたりの運用を駆使しても内蔵ストレージで収まりきらないでしょうか?
不要になったアプリは削除するとか、不要なキャッシュは削除するとか、お掃除的な事もされていますでしょうか?

何となくですが、まだまだ工夫の余地がありそうな気がします。(そんな事なかったら、失礼しました)

書込番号:22866387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/08/19 01:33(1年以上前)

>でそでそさん
移せるデータは移しました。
普段撮る写真などのデータはsdカードに保存するよう設定などできる限りはしています。

ただし、Evernoteや勉強アプリで画像データを使う際の保存先はアプリ側での保存となっているので本体になってるんでしょうかねー。

書込番号:22866410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/08/19 01:51(1年以上前)

>ゆかり@兵庫さん
ご返答ありがとうございます。

データ保存先を考慮しつつ運用されているようで、失礼しました。

別メーカーの機種での経験ですが、気づかないうちに写真の保存先がSDカードから本体に切り替わっている事に、つい最近気づきました。
写真の日時を確認すると、OSのメジャーバージョンアップを行った後からそのようになっており、標準のカメラアプリの設定がリセットされたからだと推測しています。
既に確認済かもしれませんが、いつの間にか保存先が変わっているという点などもご注意ください。


私はEvernoteを使っていないですが、性能面とセキュリティ面から、データは内蔵ストレージにしか保存できない仕様のようですね。
確かにそういったアプリを幾つも使っていたら、内蔵ストレージは埋まってしまうかもしれません。。。


あとは、Chromeなどのブラウザは、案外キャッシュやデータが溜まりっぱなしになったりするので、見直せるポイントかもしれません。
私の場合は、2GB近く溜まっていました。
たぶん、ブラウザで参照した際の一時データなどがそのまま残っているからだと思いますが。

他にはダウンロードファイルあたりですかね。
参照したPDFファイルなんかが案外溜まっている事もあります。


そういった点も対策済でしたら、、、何の役にも立たないコメントばかりですみません^^;

書込番号:22866417

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/08/19 07:05(1年以上前)

>ゆかり@兵庫さん

まずは、すでに記載されている、DiskUsageで、何が容量を圧迫しているかを確認すればよいと思います。
以前も本機より容量の少ない32Gの端末で容量に空きがないと言われた方も、
移動可能なデータが内部ストレージにあったり、キャッシュがギガ単位であったりして、簡単にギガ単位で容量が空く方もいました。

アプリをインストール、起動して目視確認という非常に簡単に確認出来ますので、まずは確認すればよいと思います。

一般の方で容量が足りなくなるというのは、ちょっと考えにくかったもので。

書込番号:22866535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/08/19 22:55(1年以上前)

キャッシュで2ギガ!侮れないんですねーブラウザも。
今までのスマホが普通にSDカードにアプリ入れれていたのでこれを買う時気づきませんで盲点でした。
せっかくSDカードを容量多めにしたのになー。
とりあえずレコーダーとして使う分には困らないので使っていきたいと思います
ありがとうございました

書込番号:22868056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
現在、秋葉原にてイオシスさんで購入したzenfone4 台湾版を持ってます。この端末を以前までは、ビッグローブSIMのタイプDにて通話、通信を使用してました。

ビッグローブのSIM変更キャンペーンでタイプDからタイプAに変更したところ通話、通信が出来なくなりました。

色々な操作や設定をしていたところ、通信だけ出来るようなりました。4Gが表示され、上下の矢印があり、通信出来ていました。

ビッグローブに問い合わせしたところ、通話出来ないのならば、SIMの不具合が検討されるとのことで、ビッグローブの提案により、SIMを変更することとなりました。

それ以降はSIM変更を2度しても、通話、通信が出来ない状態です。

自分で調べた結果、通話に関しては、zenfone4 本体が台湾版であることから、AU系は周波数帯が異なることから、使用不可がわかりました。

通信に関しては、前回、利用出来たことから、設定して利用したいと思ってます。

しかし、設定などを覚えておらず、APNの設定などしてもアンテナに×がついており、利用出来ない状態です。

通信を利用するためには、どのような設定をすればよろいのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:22849409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/10 21:24(1年以上前)

その端末に技適マークはあるのですか?

書込番号:22849441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/08/10 21:37(1年以上前)

メッセージありがとうござます。
マークを調べたところ、見当たらないです。
このマークが無い場合は利用出来ないのでしょうか?

書込番号:22849464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/08/10 21:47(1年以上前)

技適の問題は置いといて

海外版のスマホはまずauのネットワークは使えないと思うべきです

例外はiphoneくらいかと

書込番号:22849485

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/08/10 21:52(1年以上前)

メッセージありがとうござます。無知てだったです。
アドバイスありがとうござます。

書込番号:22849499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/10 22:44(1年以上前)

日本の代理店が接続出来ないように設定しているのでASUSの海外版はauで使えません

書込番号:22849603

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)