ZenFone 4 のクチコミ掲示板

ZenFone 4

  • 64GB

デュアルカメラを搭載した5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 4 製品画像
  • ZenFone 4 [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone 4 [ムーンライトホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 4 のクチコミ掲示板

(1187件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ263

返信24

お気に入りに追加

標準

ZenFone4並びにZenFone5無印は詐欺端末

2018/03/03 15:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ZenFone4の、仕様書並びに先日発表になったZenFone5は、国際基準のルールを破った端末を販売。

理由
1.スナドラに搭載されているLTEカテゴリーに対し、その数値が出ない値を記載している。
2.スナドラが公開している、DL、ULのLTEカテゴリーに対し、存在しない組み合わせで、発表。
3.公式で、ご記載と認めるも、製品にこのカテゴリーが適応されてる証拠の提示は、無し。
4.日本サイトだけではなく海外サイトですら間違えている。

この事から、製品の信用性は、限りなく低く又、スマートフォンの肝心な部分をしっかり記載できないASUSに、疑問を抱いています。

書込番号:21646045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/03/03 16:52(1年以上前)

肝心の説明が曖昧すぎて、問題点が伝わってきません。
誤記載の説明がある公式サイトへのリンクすら無いのは何故でしょうか?
あと、kakaku.comのルールは守っていますか?
http://help.kakaku.com/review_guide.html?id=BR002

書込番号:21646191

ナイスクチコミ!19


雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2018/03/03 16:52(1年以上前)

あらほんと、DLとULでカテゴリ表記がひっくり返ってますね。

書込番号:21646193

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/03/03 17:36(1年以上前)

>そらそら147さん

どこの値がどう間違っていて正しい値はどうなのかの記載がまったくないですね。
表に間違っている場所の印もつけてないようです。
公式でご掲載とみとめた記載をしているURLの記載もありません。

情報の提示がまったくないので、わかりませんが、公式サイトで提示している間違いは連絡してあげれば、
かなり早く対応(修正)してくれますよ。
早い時は翌日には修正が終わっています。

単に左右の入れ違い程度であれば直ぐでしょうし。

一方Huaweiは日本ではHPの修正すら無理なようで、修正に時間がかかります。
この点(HPの修正)はASUSの方が優れていますね。


ルールを守っていないレビューでしたら、本人から削除依頼をすれば削除してもらえるかもしれませんよ。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250

書込番号:21646281

ナイスクチコミ!8


MuroLynnさん
クチコミ投稿数:19件

2018/03/03 17:40(1年以上前)

Long Term Evolution wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution
LTE-Advanced Release 12

ASUSのTec Specs記載が間違っているようです。
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/Tech-Specs/

・ZenFone 4 (ZE554KL)
正: LTE Cat13 UL 150 / Cat12 DL 600 Mbps
誤: LTE Cat12 UL 150 / Cat13 DL 600 Mbps

書込番号:21646292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2018/03/03 17:56(1年以上前)

機種不明

詳細が抜けてましたので、かきます。

まず、LTEのDLのカテゴリーが13と記載されていますが、
まず、13のカテゴリーの場合390Mbpsしかでません。
ですが、ASUSはこの製品に対し、600Mbps出ると記載しています。
この点で矛盾が発生します。続いて、ULカテゴリーですが、こちらは、12を指しています。この数値は150Mbpsとなっていますが、12の場合100Mbpsしかでません。
ここも矛盾です。
続きまして、カテゴリーには組み合わせがあります。
そのカテゴリーの組み合わせはASUSでは、DL13UL12ですが、そもそもこの組み合わせはあり得ません。
これは、規格上存在しない組み合わせです。

https://www.asus.com/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/Tech-Specs/

こちら、ASUSから提示された、ZenFone4の、カタログスペックのURLです。

先日発表のあったZenFone5のスペックです。

https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/Tech-Specs/


こちらwikiペディア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution

公式から正式に御記入との回答は、ありませんが、性能に当カテゴリーが適応されてる確認も取れておりません。

まして、最新端末もご記載がある以上ご記載かも疑わしいと私は考えております。

ご興味がある方は、個人でグローバルサイトなど調べてみればすぐわかると思います。

書込番号:21646329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MuroLynnさん
クチコミ投稿数:19件

2018/03/03 18:56(1年以上前)

結論として

・Zenfone4(ZE554KL)https://www.asus.com/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/Tech-Specs/
Snapdragon660 (https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-660-mobile-platform)
-> CELLULAR MODEM X12
-> Peak Download Speed: 600 Mbps, Peak Upload Speed: 150 Mbps

・Zenfone5(ZE620KL)https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/Tech-Specs/
Snapdragon 636 (https://www.qualcomm.com/products/qualcomm-snapdragon-636-mobile-platform)
-> CELLULAR MODEM X12
-> Peak Download Speed: 600 Mbps, Peak Upload Speed: 150 Mbps

なのでSoC上での最大値は

LTE Cat13 UL 150 / Cat12 DL 600 Mbps

が正解だと思います。

・Zenfone5(ZE620KL)のUL 100Mbpsは何故なのか不明です。

その他
・ZenFone 5Z(ZS620KL)https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/Tech-Specs/
Snapdragon 845 (https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-845-mobile-platform)
-> CELLULAR MODEM X20
-> Peak Download Speed: 1.2 Gbps,Peak Upload Speed: 150 Mbps

これもUL 100Mbpsは何故なのか不明
LTE Cat12: UL up to 100Mbps / Cat18: DL up to 1.2 Gbps

書込番号:21646468

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/03/03 18:59(1年以上前)

>ですが、ASUSはこの製品に対し、600Mbps出ると記載しています。
>この点で矛盾が発生します。続いて、ULカテゴリーですが、こちらは、12を指しています。この数値は150Mbpsとなっていますが、12の場合100Mbpsしかでません。
>ここも矛盾です。

公式サイトに記載されている通り、
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/Tech-Specs/
>キャリアアグリゲーション:2CA/3CA対応
だから理論上のスピードが出るだけだと思いますが・・・・・・

MuroLynnさんの指摘されている、表記が逆の問題はあるのかもしれませんが。
スピードについては、たんにCA対応だからスピードが出るのではと思いました。

書込番号:21646479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/03/03 19:25(1年以上前)

少なくとも国内サイトでは、LTE Cat 13(UL)/12(DL)と書かれており、間違っていないわけですが。あと、150ではなく、450では?
理由3もミスですね。

書込番号:21646520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/03/03 20:00(1年以上前)

>ありりん00615さん
あくまでそれは、私が指摘して修正されたものです。
無論無発表による修正です。

なので修正される前のものを、画像としてアップロードしております。

又450という数字がどこからでたかわかりませんが、どこの数字でしょうか?

書込番号:21646597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/03/03 20:22(1年以上前)

450は私のミスでした。失礼しました。
最初の画像が修正前ということですか。

書込番号:21646650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/03 21:24(1年以上前)

誤情報で買って騙されたなら気持ちもわかるが

情報にだけケチつけるなら
こんなとこで愚痴ってないで、公式に訴えてりゃいいんじゃん

書込番号:21646791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/04 17:11(1年以上前)

買ってもないのに、なんか被害を被ったの?

買っていなければ、
表示が違うと指摘すればいいだけ

最近、感情的になって書き込む人が多いですね。

書込番号:21648931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/03/04 17:53(1年以上前)

>ルールを守っていないレビューでしたら、本人から削除依頼をすれば削除してもらえるかもしれませんよ。

御本人から申請したかどうかは不明ですが、とりあえず、レビュー以外を記載していたのは削除して頂けたようです。

公式サイトも、そらそら147さんからの指摘かどうかは不明ですが、かなり早い段階に修正が終わっていたのではないでしょうか。
いつ公式に報告して、いつ修正されたかの情報提供でもあると、いかにASUSの対応が早いかは分かると思います。
私が知る限りでは、報告の翌日には修正が終わります。

今は、早い対応だったので、安心感を持てるように考えが変わったかもしれませんね。

書込番号:21649053

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2018/03/04 20:54(1年以上前)

勘違いされてる方がいるのでお話ししますが、私はUQ mobileでZenFone4をすでに購入済みです。

買ってない製品をレビューする気はありません。

ASUSと、公式でのやり取りも行なっております。
写真も添付してるのでわかるかと思います。

何故、このような書き込みをしたかというと、ASUSとの、話し合いがこじれたからです。

双方納得いく回答でしたら、このような書き込みはしません。

ASUSからの、内容は公開できませんが、特別対応の話も出ています。

ですが、私はZenFoneが好きです。
以前にもZenFone3もZenFone3deluxeも所持してました。

ここまで、感情的、尚且つこのような書き込みをしてるかというと、対応に失望したからです。

購入代理店含み、約1ヶ月のやり取りをしております。

その内容は、残念ながら公開はできませんが、私がASUSに求めたものは、グローバルサイトですら記載が間違えてる中、販売に踏み切ったASUSの対応に疑問を抱いたからです。

個人的にASUSの製品も大好きで自作パソコンのパーツも使用しています。

まず、今回ご記載だと言うことですがLTEのカテゴリーは、重要な部分でありCA、対応バンドにも影響します。

仮に、日本のサイトだけ間違ってたのであれば、翻訳ミスだと思います。

ですがグローバルサイトも間違っており、製品仕様書も間違っています。

いくつもの工程で、製品の仕様、動作など確認が行われてるはずなのに、肝心なところが間違っているんですよ?

その過程の中で検査も行われていると思いますし、その中で誰一人疑問に思わないことが逆に不思議でしょうがないです。

自社の製品を扱うに当たって販売代理店、営業、ASUS誰一人書かれてるものを鵜呑みにしてチェックを怠っている中、
製品知識すらないんですよ?

それは如何なものかと思いますし、そんな会社が出したものをご記載ですと言われて、私は信じれません。

なので、私がASUSに求めたことは、製品にこのカテゴリーが適応されている証拠の提示を求めました。

ですが、残念ながら社外秘なため見せれないと結論付けられました。

であれば、この製品に、ご記載である証拠は、私は確認しておりません。
まして最新端末すら、同じ記載をしております。

そのこと含み、私は製品性能の証明ができてない商品、詐欺端末だと認識しております。

書込番号:21649607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/03/04 21:07(1年以上前)

一般のユーザーに内部資料を提示できないから、イコール詐欺ですか…なかなか、感情的にならないと結論付けできない流れですね。
そういえば、Deluxeでも揉めてたスレあったな。

でも、書き込み内容からして、価格comに削除されそうな内容。

書込番号:21649663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/03/04 21:26(1年以上前)

全ての端末が理論値を出してますが、実測値は必ず低くなります
全ての端末が詐欺になりますねw
理論値より実測が速い事例はあります、AXGPとWiMAX2のupロードです
圧縮機能端末をスピードテストすると実測が理論値より速くなります

書込番号:21649738

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/03/04 21:34(1年以上前)

機種不明

>買ってない製品をレビューする気はありません。

レビューされていませんでしたよ。
そのため、添付画像の内容に従い、削除されました。

御自身は、メーカーの些細なミスを指摘する割りには、
価格.comでのルールなどを、まったく無視する行為(運営側に削除)は、気にされないのでしょうか。


社内の内部資料などの社外秘文書などを提示できないのは、ごくあたりまえの対応だと思います。
全てのメーカーが該当しそうな気がします。

書込番号:21649771

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27件

2018/03/04 22:05(1年以上前)

私が話してるのはカテゴリーのお話であって理論値のお話ではないですよ?
キャリアバンドの対応状況、回線の使用状況で速度が安定しないことなんてわかってます。

docomoのプレミアム4Gだってバンド42対応してなきゃそもそもお話になりませんし、SIMフリーで対応してるものなど見たこともないですしね。

そもそもそこを問題にしてません。

これが、些細な問題なのですか。

個人の見解、思いもあると思うのでどう捉えられるかはわかりませんが、何故そこまで逆に信用できるのか疑問でしかないですね。

私は仕事柄ミスをすれば徹底的に追及もされますし、理由も問われます。お客様次第では、裁判にもなります。
写真一枚撮り忘れで、そこだけやり直しさせられることもあります。

ものを売るというのはそういう責任がつくものなのではないのですか?

確かに、価格コムのルール的にはこの書き込みはアウトですね。

この製品に納得されてる方からすれば、不愉快な書き込みかもしれませんね。

書込番号:21649900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/03/04 22:24(1年以上前)

単にカテゴリーの問題だけの話なら、誤記があることを指摘すればいいはずです。誹謗中傷まがいの言葉を用いるから荒れるのです。
この件で損害が発生することは考えられないので裁判になることもありません。咎められるのは、この仕事に関わったASUSの担当者だけです。
最初の文章とSSをみても何を言っているのかわからないので、ASUSサポートも困惑したことでしょう。

書込番号:21649978

ナイスクチコミ!34


Lapiz_kazさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/08 12:10(1年以上前)

>そらそら147さん
素晴らしい知識と正義感わかる気がします。
徹底的にメーカーと話合って下さい応援しております。
●×端末という表現は言い過ぎだと感じる方が多いと思います。

書込番号:21658786

ナイスクチコミ!10


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

仕事の性質上、着信音が鳴らせない為バイブにしますが、ズボン前ポケットに入れて着信があっても分かりにくい(高周波っぽい)、また パターンが1つしかない。
zenfone2を使ってましたが歩いててもバイブ振動が分かるくらい大きかったし(低周波っぽい )パターンが数種類有った。
そこで、zenfone4maxや 5はバイブの強さがzenfone4より強いでしょうか、パターンは数種有りますか?

書込番号:22251963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

youtubeの音がずれます(涙)

2018/09/29 15:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:64件

子どものスマホでhonor9と迷いに迷い、ゲーム重視なのでzenfone4にしました。
今までのが古すぎたのもありゲームはさくさく出来て喜んでいますが、youtubeの音がかなりずれます。
何か対策があれば教えて頂きたいのですが、こういうものなのでしょうか(涙)

書込番号:22146293

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/09/29 15:44(1年以上前)

実際の動画のURLが記載されていませんが、
その動画は他のスマホ等で確認した時に、映像と音声にずれがないことは確認済でしょうか?
つまり再生する動画事態にずれがないことは間違いないという大前提でよろしいでしょうか?

再生方法は、youtube専用アプリで音の再生は本機内蔵のスピーカーであるという前提も問題ないでしょうか?

もうすこし、情報提供された方がよいと思います。

端末を再起動の検証がまだでしたら再起動も確認してみて下さい。

以下のアプリをインストールしている場合は、アンインストールして再起動後に確認をしてみて下さい。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ

関係ないはずですが、万が一SDカードを指している場合は、抜いた状態で確認してみて下さい。

通信がモバイル通信の場合は、
ルーターの近辺で電波が安定している状態かつ通信速度が安定している回線でBluetoothをオフにした状態で確認してみて下さい。

これらのことを確認した上であれば、問題は出ないはずだとは思いますが。

書込番号:22146370

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/29 16:31(1年以上前)

honor9の方がスペックは上かと思いますが?

スナドラ600シリーズはミドルスペック
キリン960シリーズはキリンシリーズでハイスペックになります。

書込番号:22146478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2018/09/29 16:43(1年以上前)

すみません、詳しくなくて…

ほとんど全ての動画の音がずれ、腹話術のようになってしまいます。
アプリからの再生で本体内蔵スピーカーです。
再起動とWi-FiのBluetoothオフでも改善されませんでした。

カスペルスキーというウィルス対策ソフトのを入れていますが、全く同じ条件で同じ動画を再生してもhuaweinovalite2だと音ずれはありません。

zenfone4がそうなりがちというわけではなく、うちのだけなんですね(汗)
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:22146513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/29 17:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

YouTubeアプリの設定

YouTubeアプリの画質選択部分

スレ主様

PCなどのほかの再生環境で、YouTubeで同じ動画を再生した時も、同様の問題が起きていますでしょうか?
@
起きている場合、インターネット接続環境の見直しが必要になります。YouTubeには4Kビデオカメラなどで撮影された動画も多くありますので、動画のデータ容量もかなり大きくなっていますので、通信速度が遅い中で高画質の動画を再生し続けていると、スマートフォンでの処理も滞ってしまいますので、再生アプリでの処理が間に合わなくなります。そのため、音声などが遅延していきますので、音を聞いていると、「ブツブツ途切れる」「映像と音が合わない」という事態が発生します。
この場合は、利用されている無線LAN機器で動画を配信するには通信速度が足りていないということになりますので、無線LAN機器のスペックアップをお勧めします。
A
PCなどでの問題が起きていない場合は、高画質の映像を画質を最高の状態で再生しようとすると、スマートフォン内での処理が間に合わずに、動画の音声が遅れてくる事態があります。その場合は、画質を下げていけば音声の音ずれなどが解消されます。

この点の詳しいことは、YouTubeではありませんが、動画配信サービス「Netflix」のヘルプサイトに記載されています。

https://help.netflix.com/ja/node/23939?catId=ja%2F4401
解像度
Androidスマートフォンおよびタブレットは、480p以上でのストリーミングに対応しています。詳しくは[NetflixをHDで視聴する]のタブをご覧ください。
YouTubeアプリの場合は、YouTubeアプリの設定部の画質選択を480pに設定してみてください。


これでも改善されない場合は、>†うっきー†さんの書かれているとおり、ウイルス対策アプリなどが遠因になって不具合をもたらしていることもあります。

(参考)
動画の再生に関する問題−YouTubeヘルプ
https://support.google.com/youtube/topic/3014746?hl=ja&ref_topic=4355266
「動画ストリーミングに関する問題のトラブルシューティング」の項目も参考にしてみてください。

書込番号:22146561

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/09/29 17:07(1年以上前)

>zenfone4がそうなりがちというわけではなく、うちのだけなんですね(汗)

誤解をあたえていれば、すみません。
最初の書き込みは、あくまでも試せることとしての記載となります。

本機よりスペックが下のZenFone3では問題ないので、本機で問題になるとは考えにくいですが。
最初に記載した通りにアプリなどは入れていないという前提ではありますが。

本機でyoutubeで音ずれがあるなら、以前から報告があると思いますが、こちらの掲示板ではないので、
mimimama890さんの端末固有の問題だとは思います。


最初に記載の設定(アンインストール等)を試されるのが良いとは思いますが。

あとは、だめもとで、
設定→アプリと通知→アプリ情報→YouTube→ストレージとメモリ→データを消去
を試してみるとか。

書込番号:22146568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2018/09/29 17:13(1年以上前)

たとえばどの動画でずれますか?
ぼくのzenfone4ではたとえばこの動画では音ズレは無いです。
https://youtu.be/mFKBmfwpeu8

書込番号:22146581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2018/09/29 17:19(1年以上前)

>iPhone seさん
スペック的にhonor9の方が上なのですが、ゲーム的にはkirinよりsnapdoragonの方が無難だと聞いたもので…
幸いzenfone4でもゲームは問題ないようです。

書込番号:22146589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2018/09/29 17:32(1年以上前)

>天然ミネラルさん
>北海のタコさん
>†うっきー†さん

色々とご親切にありがとうございます。
自宅の→Wi-Fiもついこの前変えたばかりなので、問題ないとは思うのですが…

画質を落としたらだいぶましになったようです。
ありがとうございます。
ちなみに頂いた動画は問題なく見ることが出来ました。

ウィルス対策ソフトがバックグラウンドで動いたりの影響かもしれませんね。
そちらの設定も直せるところは直してみます。

お騒がせいたしました。
また何か分からないことがあったら教えてください。

書込番号:22146622

ナイスクチコミ!0


31-13さん
クチコミ投稿数:10件

2018/10/24 13:35(1年以上前)

私も音がずれることがありました。ASUSサポートに相談したところいつも通り、再起動、ダメだったら初期化と言われました。

一度セーフティーモードで端末を起動してみてください。スマホに入っているアプリがそのような現象を引き起こしている時もあります。

それで治らなければ初期化をしてみてください。

初期化は面倒だったのですが、動画をみるとき、ゲームのBGMが内臓スピーカーだけではなく、Bluetoothでもズレてイライラしていたので初期化してみると治りました。

初期化を面倒かもしれませんが、一度してみることをお勧めします。

書込番号:22204207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

Android.8アップデート後

2018/04/24 15:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

スレ主 takashouさん
クチコミ投稿数:32件 ZenFone 4 SIMフリーのオーナーZenFone 4 SIMフリーの満足度4

8に アップデートしてみて 感じたことですが 全体的に 動作が 悪くなったように思います。

あと バッテリー持ちが 気になるくらい落ちているかもしれません



アップデート前後で アプリの追加は、していませんので おそらく アップデートによる パフォーマンス低下だと思います。


大きく気になるのは、その2点ですが ZenFone4に関しては、この2つは、アップデート前に かなり満足していたことなので 改善されることに期待したいです。

書込番号:21775111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2018/04/25 10:17(1年以上前)

オーナーです。
「思います」や「かもしれません」の情報を書かれても役に立ちません。
客観的な情報をお願いします。

書込番号:21776920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/04/25 12:38(1年以上前)

>あと バッテリー持ちが 気になるくらい落ちているかもしれません

具体的なデータ提示がないため、不明ですが。
ZenFone3の場合の例として記載させてもらいます。

例えばスリープ状態で一晩放置(8h程度)で8%減る。1時間に1%も減るような、
4日しか持たないようなZenFoneとして異常な状態の時は、
Wi-Fiが5Gで常時接続しているかもしれません。2.4Gの常時接続にしたら改善出来ました。
これはルーターによるかもしれねので、すべての環境であてはまるとは言えませんが。
5Gにしている場合は、2.4Gで試してみて下さい。

以下のスレッドも参考になると思います。ZenFone3ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21761660/#21761660
開発者オプションのWi-Fi時でも「モバイルデータを常にONにする」は
Wi-Fiの時にも通信される可能性がありますので、
オフにしておいた方が良いと思います。


当然端末は初期化済であるという前提は必要ですが、解決できない場合は、
Bluetooth,GPS,Wi-Fi,モバイル通信を全てオフ。
SIMも抜く(もしくは無効にする)
これで一晩放置で確認されると良いと思います。

書込番号:21777170

ナイスクチコミ!1


スレ主 takashouさん
クチコミ投稿数:32件 ZenFone 4 SIMフリーのオーナーZenFone 4 SIMフリーの満足度4

2018/04/25 13:20(1年以上前)

大雑把な記載で 申し訳ありません

動作に関しては、あくまで 体感的に アップデート前に比べ アプリの立ち上げに 時間を要しています。

バッテリーは、私個人の使用なので 比較できるかわかりませんが  以前なら 100%の状態から80%だったのが 70%から65%まで 減っています。
電話での通話は、この機種では、使用していません
毎日の使用度は、アップデート前から
ほぼ 変わらず同じ使い方です。

また スリーブ状態での 減り具合も
就寝前から起床までの約7時間で 12%減っています。

Wi-Fiの件は、試してみます。

各ご意見参考にさせていただきます。

書込番号:21777254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 4 SIMフリーのオーナーZenFone 4 SIMフリーの満足度5

2018/04/26 06:45(1年以上前)

>takashouさん

zenfone4 をアップデート後は体感ですとバッテリーの持ちよくなってると思います。レスポンスも向上しているような感覚なので、なにかしらの不具合が
起きていると思います。
一番無難なのは初期化してみることです!

書込番号:21778771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2018/04/27 12:05(1年以上前)

>takashouさん
こんにちはハングルアングルともうします

私もandroid8にアプデしたんですが、同時に端末の初期化もしました
多分初期化の影響があったのだと思いますが
端末の動作はアプデ前より数段良くなりました
アプリの動作も軽くなりました

一番違ったのは指紋認証です
アプデ前は結構イライラさせれていたんですが
アプデ後は一瞬で認識するようになり非常に快適になりました

アプリで遊ぶ端末という位置づけなので電池の持ちはあまり気にしていないのですが
寝るときに一晩放置しても1%減るくらいですね
いつでも充電できる環境なのであまりそのあたりは気にしていません

はやく快適に利用できるようになるといいですね
端末初期化はおすすめです

書込番号:21781529

ナイスクチコミ!5


スレ主 takashouさん
クチコミ投稿数:32件 ZenFone 4 SIMフリーのオーナーZenFone 4 SIMフリーの満足度4

2018/04/29 13:54(1年以上前)

数人の方の ご指摘がありました初期化をしたところ 初期化前と同じアプリをインストールして試しましたが 快適に利用できるようになりました。

バッテリー持も 動作も 問題なく使用できています。

多数のご意見ありがとうございました。



書込番号:21786453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ポケモンGO PLUSが不安定

2017/11/01 16:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

スレ主 hisahitoさん
クチコミ投稿数:45件

何とか使えるんだけど、再接続はまず失敗する。
失敗してからもう一度再接続しようとすると成功するときもある。
何度やっても再接続できない場合、本体を再起動すれば接続できるようになる。
なんとも面倒だ。
zenfone3ではこの問題はない。
同じ現象の人いる?

書込番号:21324594

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/09 10:00(1年以上前)

私はZenfone3Maxでポケモンしていますが、OSが6.0から7.1.1にバージョンアップしてからポケゴープラスの接続が出来なくなりました。OS7.1.1の問題のようです。
この最新機種もOSが7.1とのことでどうなのだろうと思ってましたが、ヤッパリ接続に問題ありなんですね。
修正パッチが出来るまで不具合は直らないのではないでしょうか。

書込番号:21343523

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisahitoさん
クチコミ投稿数:45件

2017/11/09 11:45(1年以上前)

>ツルッタさん
投稿ありがとうございます。

ZenFone3 MAXと同じ問題なのかどうか判断できません。
全然接続できないわけではないので。

私の問題のないZenFone3は7.0で、このZenFone4は7.1.1ですので、
7.1が怪しいのは確かですね。

またいつもではありませんが、
iPhoneで起きているようなボタンを押した後の反応が遅い現象もあります。

接続しにくいとき、いかに早く接続に成功するか試行錯誤していますが
いまだにいい方法が見つかっておりません。

書込番号:21343730

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisahitoさん
クチコミ投稿数:45件

2017/11/29 15:32(1年以上前)

XperiaなどでBluetoothが勝手にオンになる、オフになる問題の対処法
https://sumahoinfo.com/xperia-xz-x-performance-android-7-0-bluetooth-turn-on-by-itself-katteni-on-off-naoshikata-fix-kaizen-houhou

> Bluetoothが勝手にオンになる問題の対処法
> 「設定」→「位置情報」→メニュー(縦3つのドット)→「スキャン」からBluetoothのスキャンをオフに。
これでかなり改善しました。でも完全じゃない。

書込番号:21394032

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisahitoさん
クチコミ投稿数:45件

2018/02/01 16:37(1年以上前)

最近のzenfone4のアップデート、またはpokemon go のアップデート、
またはそれら両方のアップデートのおかげでかなり接続しやすくなりました。
私にとっては画期的です。しばらくこれでやって行けそうです。

書込番号:21560744

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisahitoさん
クチコミ投稿数:45件

2018/03/26 09:53(1年以上前)

最近また繋がりが悪くなった。良くなってたのはたまたまだったのか?

書込番号:21705109

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisahitoさん
クチコミ投稿数:45件

2018/04/20 09:36(1年以上前)

android8.0.0にしてGOプラの接続問題は完全に解決しました。
ただ「GPSをさがしています」が頻発しています。
アルミテープで改善するのかな?

書込番号:21765222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/04/20 12:51(1年以上前)

>hisahitoさん
>ただ「GPSをさがしています」が頻発しています。

エラー画面の添付画像がないので推測ですが、エラーコードが11,12とかではないですかね。
その場合に、多い質問は、位置情報間違って、「Wi-Fiとモバイルネットワークを利用」に設定している場合となります。
「高精度」か「デバイスのみ」にすれば解決します。
本機では微妙に名称が違うかもしれませんが、位置情報の項目の中で一番上か一番下にしておけばよいです。

添付画像がないので、見当違いならすみません。

頻発ということで、時々正常な場合も検討違いとなります。

添付画像があれば、何か分かる方がいるかもしれませんね。


とりあえず以下のアプリで電波強度は確認はされた方がよいと思います。見晴らしのよい屋外で。
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest



>アルミテープで改善するのかな?

本機は裏蓋を外せないので、貼る場所がないですね。
やるとしたら、本体とケースの間に入れるとかでしょうか。

アルミというキーワードを記載されているので御存知かとは思いますが、以下参考スレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19971851/#19971851
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19891756/#19891756

アプリで計測して強度に問題がない場合は、アルミや銅は不要だと思います。

書込番号:21765564

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisahitoさん
クチコミ投稿数:45件

2018/04/22 21:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。

位置情報の設定は「高精度」です。
「GPSをさがしています」のエラーコードは11です。

昨日、今日と屋外でポケGOをやってましたが、このエラーは出ませんでした。
出るのは建物の中などです。

今まで自宅ではこのエラーはほとんど出なかったのですが、なぜかandroid8.0.0にしてから頻繁に出るようなりました。
…と、これを書くためにPCのキーボードの位置をいじったら途端にエラーが出なくなりました。不思議です。
(PCのキーボードとzenfone4の位置関係が変わりました)

android8.0.0になってGPSの電波がぎりぎりのとき、またはノイズが多いときなどの扱いがちょっと変わったのかな、という感じです。

今回zenfone3も同時にandroid8.0.0にアップデートしました。zenfone3のGPSの挙動もzenfone4と同じ感じです。

教えていただいたGPSアプリでの電界強度ですが、スマホを机上に水平に置いた場合と、手で傾けて持った場合とで、かなり変わります。
傾けたほうがいい感じです。あくまでも室内での話ですが。屋外ではまだやってませんがおそらく問題ないと思います。

しかしzenfone4のGOプラ接続困難の今までの苦痛が嘘のように解消しました。これだけはGJです。

アルミはやらないことにします。助言ありがとうございます。

書込番号:21771428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

アプデ後

2018/04/21 20:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:264件 ZenFone 4 SIMフリーのオーナーZenFone 4 SIMフリーの満足度4

普通に使ってて画面が切れることが何度か既にある。ただのスリープなのでホームにゆびを置くだけでいいのだがアプデはした方がいいとは思いません。

書込番号:21768698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/04/21 21:49(1年以上前)

Android8にアップデート後に、
端末を初期化、標準のホームを使用、アプリを1本も入れていない状態。
この状態で、スリープへの移行時間に設定した時間より前にスリープに入ってしまうのでしょうか?

何か本機とは関係ないところでアプリ等が悪さをしているだけという可能性はないでしょうか?
思い当たるものがない場合は、端末を初期化をすれば直る問題だとは思います。

メジャーアップデートの場合は、トラブル防止のためにも、端末初期化はした方が良いと思います。

書込番号:21768882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/22 08:20(1年以上前)

7から8にしたら、初期化は必須だよん。

書込番号:21769709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/22 10:37(1年以上前)

端末初期化によって既存のデータなどが消失する可能性があるのと今まで使えていたアプリ等が使えなくなる可能性があるので、そもそもアップは止めたほうが良さそうですね。アップしたら後には戻れませんから初期化しか道が無いようです。

書込番号:21769993

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)