端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月23日発売
- 5.5インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2018年6月22日 08:12 |
![]() |
1 | 2 | 2018年4月30日 19:37 |
![]() |
2 | 2 | 2018年4月30日 13:31 |
![]() |
12 | 9 | 2018年4月29日 17:34 |
![]() |
33 | 15 | 2018年10月26日 16:36 |
![]() |
3 | 7 | 2018年4月26日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

仮に画面サイズが同じだとしても
多分 背面カメラの位置が合わない可能性が高いと思います
ケースは端末ごとに買い替えしたほうが無難だと思います
書込番号:21792778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外形サイズちがう上にメインカメラの位置と大きさが違うので流用は無理ですよ。
zenfone4はメインカメラ部がフラットですが、max proはカメラ部がケースからでっぱています。多分カメラ周りが上手く収まらない気がします。
書込番号:21793314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パナソニックしばぞうさん
どのケースか製品へのURLが記載されていませんが、
汎用品の手帳のケース(カメラ撮影時には上にスライドさせるタイプ)でしたら、問題なく使えるかと。
機種固有の本体にフィットするTPUケースなら専用品なので無理かと。
利用を検討しているケース次第になります。
公式サイトに記載がありますので、そちらを参照下さい。
https://www.biccamera.com/bc/item/4014970/#bcs_detail
高さ約154mm x 幅約76.9mm x 奥行き約8.9mm
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/Tech-Specs/
高さ約155.4mm 幅約75.2mm 奥行き約7.5mm
あまりにも初歩的なことは、事前に、メーカーサイトで確認したり、検索したりするようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:21793367
1点

たぶん、zenfone4 max proのケースを探していると思うのですが。
日本ではビック系列でしかケースが買えなくて、ヨドバシには置いてなく。
ヨドバシで同じ様な機種のサンプル品を入れてみたりしたのですが、キツイのがあったり、ぶかぶかのがあったり。
ボタンやらレンズが合わない物もありました。
ビックだと高いし、種類も選べないので、私はAmazonで買いました。
明日到着予定です。
海外では売っているモデルなので、意外とネットで買った方が種類は選べるし、値段も安いですよ。
保護ガラスもネットの方が安いですね。
私は2枚、送料込みで約1000円で頼みました。
iPhoneみたいに後から簡単に購入出来ないと思ったので、2枚の物を選びました。
ネットで専用品を買うことをお勧めしますね。
ちなみに
ZC554KL ケース
と型番で検索して方がヒットしますね。
書込番号:21797823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にんじんがきらいさん
>エリズム^^さん
>†うっきー†さん
>kumakeiさん
ありがとうございました!
書込番号:21913276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
はじめまして。
メモリ6GBということで、この機種の購入を検討しておりますが、一つ気になることがあります。
今使っているnexus5xではLight Manager というアプリを使用して、例えばLINEの通知だったら緑、gmailだったら赤、不在着信だったら水色等に設定して使い分けています。
で、この機種は上記等のアプリを使用して色の変更はできるのでしょうか?
以前、購入したZenfone3(ZE552KL)はハード的に緑と赤のみだったもので・・・
ユーザーの皆様、よろしくお願いします。
0点

実際に試したわけではありませんが、そちらのアプリのレビューの中に、
「2018年3月28日
残念ながら私の機種では、まったく機能しませんでした。ZenFone4」
とありましたので、おそらく無理かと予測されますね。
書込番号:21789898
0点

>無糖うららさん
ありがとうございます。
さすがに改善されてるかと思ってましたが・・・orz
書込番号:21789905
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
はじめまして。
皆様よろしくお願いします。
現在ymobileのAndroidOnes2を使っているのですがこちらのZenFone4simフリーに差し替えて使えますでしょうか!?
現在のsimはnanosimです。
よろしくお願いします。
書込番号:21788041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「Y!mobile」等で検索するとよいですよ。
他の方は、Y!mobileのSIMを利用されているので何の問題もないかと。
念の為に、IMEI制限のない「タイプ1」の契約になっているかどうかだけ確認しておけばよいと思います。
書込番号:21788511
1点

勉強になりました。
これからはこちらのルールに基づきまして質問致します。
ありがとうございました。
書込番号:21789086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
最近、機種変更しました。ASUSの機種は初めてです。
使おうとして起動すると数回にいちどの割合でポップアップ広告(と呼んでいいのかな)が表示されます。
広告と同じ枠内に「メモリを解放しました」というような表示が含まれます。設定した覚えはないのですが。
この広告を見ないですますにはどうすればよいでしょうか?
モデル:ASUS_Z01KD
androidバージョン:8.0.0
2点

何か怪しいアプリを入れた記憶はありませんか?
例えばフリーのウイルス対策アプリとかを入れて、それが時々広告を出すとか。
怪しいアプリを入れない限りは出ないと思いますが・・・・・
一度端末初期化をして、あやしそうなアプリは入れないで利用された方が良いと思います。
書込番号:21772640
2点

もしかするとこれ、ポップアップではなくロックスクリーン上の通知ではないですか?一部のアプリは起動後に時々広告の通知を出してくることがあります。
そうした通知を個別に出さないようにするためには該当する通知を長押ししてみましょう。表示が変わり、その通知を出しているアプリの名前が表示されます。その右側に"i"アイコンが出てると思うのでそれをタップすると、そのアプリの通知に関する設定を変更出来ます。
ただし通知を非表示にすると広告だけでなくそのアプリに関する全ての通知が出なくなると思います。その辺注意してください。
書込番号:21773505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動すると直後に広告が表示されるパターンです。そこで「i」アイコンをタップすると「AdSenseヘルプ」ページが表示されます。ここで「広告設定」画面に入り広告のカスタマイズを無効にしましたが変化なく、やはり広告は同じように出てきます。この広告設定はインタレストベース広告は無効になるが広告そのものは変化ないようです。
やはり初期化しかないかな、面倒くさいですが。
書込番号:21775216
1点

通知ではなくポップアップなのてすね。すみません。。
何らかのアプリに含まれているアドウェアの仕業だと思われます。GooglePlayではこういう検出アプリが上位に検索され、評判も良いようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.abrc.ap.detector
一応、ユーザーレビューも可能な限り目を通され、利用可否の判断をなさってください。自分では試してないですが、信用出来るような気がします。
追伸:検出ソフトのレビューの中に「Twitterが原因だった…」という気になる記述が数件。最新版でそうした機能が追加されたのかも。
書込番号:21775814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すんません…Twitterのはタイムライン広告らしいんで今回は違いますね(汗)
書込番号:21776182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、初期化してプリインストール・アプリ+アルファ(いままで使っていたアプリ)で運用してみました。
やはりロック画面での広告は出てきます。その後、「WA Security」をインストールしてスキャンしてみたところ、「安全 すべてがOKです」と言われました。う〜ん、このデバイスはどうなってるんだか。
書込番号:21782380
2点

>zenfone4userさん
端末を初期化して、アプリを1本も入れないで確認してみてはどうでしょうか。
それで問題なければ、後から入れたアプリの影響と確定出来るかと。
書込番号:21782508
0点

下記タイトルのWEBページを参考にして「NoRootファイアウォール」というアプリを約一日運用しました。
参考にしたWEBページ:
「Android端末のロック・待ち受け・起動画面に表示されるスパイウェアやアドウェア・マルウェア広告を完全消去する方法」
結果、つぎの二つのアプリが状況証拠的にロック画面に広告を出す原因ではないかということになりました。
・補助ボタン - 戻る、ホーム、最近ボタン
・Mobile Manager
「補助ボタン - 戻る、ホーム、最近ボタン」のほうは、『広告を含む』と明示されているので問題ないのですが、
「Mobile Manager」はZenUI, ASUS Computer Inc.がデバイスにプリインストールしているアプリです。削除はできないうえに広告に関する表示は明示されていないので問題の根は深いですね。
「補助ボタン」は削除。「Mobile Manager」は「NoRootファイアウォール」でネット接続をブロックしながら運用することにしました。いまのところ広告は表示されていません。
書込番号:21786861
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
標題の通りの症状です。
落としたり圧迫したりと、特に外力を加えたことはありません。
私自身、余り写真を撮らないのでいつからこうなったのか不明ですが、
ある時(4月8日の昼)思い立って景色を撮影しようとしたらこの始末です。
Googleフォトのバックアップ履歴と自身の記憶からの推測では4月7日の昼頃までは正常でした。
広角カメラに切り替えると、この症状は発生しません。
「QRコードリーダー」などカメラを利用するアプリも広角ではないので同様になって使い物にならない状況です。
因みに購入時(2018年1月)に一通り技能チェックした時には正常でした。
恐らくは端末の物理的な不具合かとは思いますが、
メーカー修理を依頼する前に出来る対策があれば。と質問します。
同じ、もしくは類似の症状、
考えられる原因や対策などご教示頂けると幸いです。
書込番号:21772090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

zenfone3でも同様なことがあったような
確か電池残量が80パーセント以上のときになると言っていたような
記憶違いだったら失礼
書込番号:21772096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何でASUSは評判が悪いですね。次回zenfoneMAXproに替えようと思いましたが悩みます。中華スマホを嫌う方が多いのですが、hnor6.plus
でも全然故障しません。
書込番号:21772113 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先の話はスルーしてください
確認済だと思いますがこのようなスレがありました
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21606495/
書込番号:21772194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Android8の前提で
設定→アプリと通知→アプリ情報→カメラ→ストレージとメモリ→データを消去
後に確認
端末初期化後に確認
それでも駄目なら修理依頼が良いと思います。
依頼するにしろ、端末初期化からの話になると思いますし。
書込番号:21772216
3点

>にんじんがきらいさん
コメントありがとうございます。
電池残量は関係ないみたいです。
ご提示頂いたスレはチラ見した程度で詳しくは見ていませんでした。
改めて読みましたが類似する症状ですね。
多分同じ不具合かと思います。
ただ、私の場合「ピントが合わない」というレベルではないです。
後程PCから状況が分かる動画をアップします。
>TONOGEさん
コメントありがとうございます。
HUAWEIも検索したらゴマンと出ますね。
今時有り得ない電池が膨らんだ不具合とか。
前に使っていたZenFone2Laserは絶好調でした。
アタリハズレは運次第じゃないでしょうか?
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
Androidのバージョンは7.1.1です。
カメラアプリのデータ削除→強制停止→アプリ再起動までは試行しましたが改善しません。
端末再起動まではまだ試行していないのでやってみます。
Android8のアップデート通知は来ているのですが、
他のアプリなどへの影響が怖くて保留しています。
アップデートで改善する可能性があれば試してみるのもテですね。
書込番号:21772230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メインカメラ起動時の様子を録画しました。
オートフォーカスの不具合と思われますが、ハードウェア起因かソフトウェア起因かは不明です。
書込番号:21772429
2点

>鉄騎、颯爽と。さん
どうみても不良品ですよ、交換か修理を依頼されたほうがいいですよ!
書込番号:21772585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鉄騎、颯爽と。さん
これは完全にハードウェア故障ですね。
オートフォーカス用のリング?が外れている感じですね。
書込番号:21772851
4点

>power to the dreamさん
>dokonmoさん
コメントありがとうございます。
やはりハードウェアですか。
つべこべ言っているより修理の依頼をした方が良い様ですね。
ご意見感謝です。
書込番号:21772928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理中の代替機もジャンクの端末(富士通/Arrows X F10D)を購入して準備万端ですが、
ゴールデンウィークに掛かってしまったので発注を保留しています。
なのでまだ解決とはなっておりませんが運営が催促するので解決済みとします。
お答え頂きました皆様に感謝します。
進展がありましたらまた報告申し上げます。
書込番号:21796232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

経過報告です。
昨日、連休明けの慌ただしさも一段落、
少し手が空いたので朝からASUSサポセンに電話しました。
なかなか繋がらず一度目はタイムアウト(切られた?)。
二度目もかなり待たされましたがやっと繋がり手続き開始。
(待ってる間に一仕事出来るくらい。固定電話からなら無料なだけマシ)
必要事項を確認後、技術担当からの連絡待ちとなる。
昼下がりになって技術担当からコールバック。
シリアルナンバーや購入時明細の有無などの確認。
お約束の告知と「免責事項」(有償になる可能性とか修理しないで返すかもよとか)を一通り告げられ同意(しなきゃ進まない)。
翌日の午前中に日通が集荷に来る旨を伝えられて終了。
という訳で本日入院です。
結果はまた報告申し上げます。
書込番号:21813068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、修理が終わって戻って来ました。
結果はちゃんと元通り、お代も無料でした。
何かと良くない評判も散見されるASUSのサポートですが、
少なくとも今件については迅速かつ確実に対応して頂き助かりました。
まぁ、色々有るのでしょうが、
逆に悪い対応をされたとおっしゃる方々の場合、
どの様な訳でそうなったのかが気になりますね。
一応、以下に自身で気を付けた点など挙げさせて頂きます。
・症状や状況の説明は出来るだけ簡潔かつ主観を交えない。
・時系列を出来るだけ明確に、話を前後させない。
・必要な証明事項を確実に添付する。
(製品情報、購入時期と購入元情報および清算状況)
・付属品を欠かさない。
といった具合です。
修理内容の部分の画像をアップします。
以上、ご参考になれば。
書込番号:21825210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あれから半年程が過ぎましたが、再発しました。
しかもボリュームアップボタンが不能になる症状のオマケ付きです。
ハズレ個体に当たってしまった可能性があります。
取り敢えず保証期間中なので修理に出しましたが、
保証が切れた時点(来年の初め)以降に再発もあり得るので、
正直もう買い換えたい気分です。(-ω-;)
バイクツーリングでの使用もあるので防水性能のある国産モデルにしたいと思っていますが、
同価格帯だとスペックの低さが気になって悩みます。
オススメのモデルがありましたらご教示願います。
書込番号:22186676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前回購入した緊急用のジャンク端末が何分古くて余りに使えないのと修理対応の長期化も予想された為、
富士通/ARROWS M04の中古端末を急遽購入して運用しています。
スペックが低いのとOSがAndroid7なのとで若干使い勝手がよろしくありませんが概ね快適に使えています。
そうこうしていたら本日、ASUSのサポートから連絡があり、
部品入荷待ちで月末まで掛かるとのことです。
代替機買っておいて正解でした。
書込番号:22201881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告申し上げます。
本日、修理が完了した端末が戻って来ました。
保証期間内の修理で無償でした。
取り敢えず症状は解消しましたが二度あることは何とやら、
再発の可能性は充分にあるので不安です。
いっそのことZenFone4をカメラ用途以外のメイン機、
ARROWSをナビとカメラ用途のサブ機としてデータ通信SIMを追加して運用するかなどと思い悩んでいます。
実際のところ、2台持ちなんてちょっと面倒ですが。(・ω・)
書込番号:22208953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
VerUpで8.00にしたのですが位置情報のアイコンが消えなくて困っています。
位置情報をOFFにしてもついたままです。
再起動すると一時的に消えますが一度位置情報を使用するアプリを使用すると同じ状態になります。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
対応方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21767168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPSが、
端末の現在地を確定しないと消えないので、
位置情報を OFFにしているとか、
位置情報を使うアプリで端末が常に移動している状態だと、
普通のことだと思います。
位置情報を OFFにしたからと言って、最近の機種では、
バッテリーの消費を抑える効果はそれほど大きくない、
と思います。
逆に言えば、位置情報を常時 ONにしていても、
バッテリーの消費が早くなることはありません。
私は、所有する全ての端末の位置情報は、
「高精度モード」ON
にしています。
(あくまでも、個人的な見解です。)
書込番号:21767332
0点

>saruitiさん
本機ではなく、ZenFone3のAndroid8では、そのような挙動にはならなく、正常にGPSの表示は出ませんでませんでした。
検証内容
Android8にした後は、トラブル防止のために端末は初期化。
設定→位置情報→モード→高精度
設定→位置情報→スキャン→Wi-Fi,Bluetoothともにオフ
設定→位置情報→スキャン→Googleロケーション履歴→オフ
■正常なケース1
位置情報をOFF
マルチタスクボタンでアプリを全て終了
位置情報をON(この時点ではGPSを使うアプリが起動していない):正常にGPSアイコンが出ない
Googleマップを起動:正常にGPSアイコンが出る
■正常なケース2
位置情報をOFF
マルチタスクボタンでアプリを全て終了
Googleマップを起動(位置情報をオンにするかどうかはキャンセル):正常にGPSアイコンが出ない
ZenFone3では位置情報がオンになっていて、かつGPSを使うアプリが稼働している場合のみGPSアイコンが表示されるという正常な状態でした。
saruitiさんがどのようなアプリで検証したのかの情報の記載がないため不明ですが、
とりあえずGoogleマップで検証されてみてはどうでしょうか。
アプリを起動する場合は、位置情報をオンにしますかの確認時には必ずキャンセルにして、オンにならないようにして検証する必要があります。
位置情報がオフであれば、GPSアイコンが表示されない。
位置情報がオンでかつ位置情報を使うアプリが起動中の場合のみGPSアイコンが表示される。
これが、本来の正常な挙動となります。
ZenFone3のAndroid8では正常だったので、本機も正常にならないとおかしいとは思います。
書込番号:21767531
0点

>saruitiさん
zenfone4 をAndroid8にしましたがGPSでの不具合は起こっていません。
位置情報をオフにしても、アイコンが表示されるのはアプリ側で不具合が起きている可能性もあるので設定→システム→リセット→アプリの設定をリセットで直る場合があります。
もし直ならない場合は、一度、初期化することをおすすめします。
書込番号:21767758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>power to the dreamさん
アプリのリセットしたけどダメみたいです。
リセットを試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21767799
0点

>†うっきー†さん
動作がおかしいみたいなのでリセットを試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21767802
0点

>power to the dreamさん
初期化して復旧しました。
教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:21769980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>saruitiさん
正常になったようで何よりです。
モモちゃんをさがせ!さんの情報を補足しておきます。
検証はZenFone3ですが、特にどの端末ということはないと思いますので。
設定は以下の通り
設定→位置情報→モード→高精度
設定→位置情報→スキャン→Wi-Fi,Bluetoothともにオフ
設定→位置情報→スキャン→Googleロケーション履歴→オフ
位置情報OFF
4/24 17:47 80%〜4/25 18:56 71%
約25時間で9%
位置情報ON
4/25 18:56 71%〜4/26 19:18 62%
約24時間で9%
位置情報をオンにしていても、位置情報を使うアプリを利用していない場合においては、
ステータスバーにもGPSアイコンは出ませんし、内部でもGPSは動いていないよう(グラフにも表示されない)で、
バッテリー消費には影響はないようです。
オンの時に後半で少し落ち込みがありましたが誤差範囲と言えると思います。
Googleロケーション履歴をオンにしている場合は事情は違うかもしれませんが。
履歴をオフにしている限りは問題ないようです。
書込番号:21780071
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)