ZenFone 4 のクチコミ掲示板

ZenFone 4

  • 64GB

デュアルカメラを搭載した5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 4 製品画像
  • ZenFone 4 [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone 4 [ムーンライトホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 4 のクチコミ掲示板

(1187件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 softbankのsim利用について

2018/03/14 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

スレ主 pinoxxさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。今までキャリア端末しか使っていない初心者でして、教えて頂きたいです。

今ソフトバンクのandroid端末のスマホを使っているのですが、
こちらの機種を購入し、simを差し替えれば使えるようになるのでしょうか。

書込番号:21675490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/14 20:25(1年以上前)

■Softbank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話のみ可能。

Softbankで手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
お近くの店舗で、直営店でしか無理という店舗しかない場合は、各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/

書込番号:21675555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/14 20:51(1年以上前)

SOFTBANKのandroidスマホは端末縛りという不思議な現象があり、SIMフリー機などへSIM差し替えの利用に制限があることが多いです。よってどうしてもSIMフリー端末を使いたい場合は、別途MVNO業者と契約して使った方が無難です。

書込番号:21675658

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinoxxさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/14 21:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうしましたらソフトバンクで音声のみのプラン、MVNOでデータ専用プランにして、DSDS利用ならこのままできるということでしょうか。

>nogizaka-keyakizakaさん
端末縛りがあるんですね。
今解約すると4万くらい手数料がかかると言われてしまい、このまま使えないかと模索しておりました。
ありがとうございます。

書込番号:21675780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/03/14 21:38(1年以上前)

そのまま、現在の端末をお使いになるのが、
無難ではないか、と思いますが…。

書込番号:21675832

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/14 21:42(1年以上前)

>pinoxxさん
>そうしましたらソフトバンクで音声のみのプラン、MVNOでデータ専用プランにして、DSDS利用ならこのままできるということでしょうか。

そうですね。理屈ではそういうことになるかと。
もちろん、料金面は度外視するという大前提は必要になりますが。

無駄な出費をするより、今のままキャリア端末を使われた方がよいとは思います・・・・・

書込番号:21675845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2018/03/15 06:01(1年以上前)

>そうしましたらソフトバンクで音声のみのプラン、MVNOでデータ専用プランにして

解約すると4万くらい手数料がかかると言われているなら、一括購入割引あたりの条件提示書で指定のパケット定額以外は契約解除料の違約金があるのでは?

書込番号:21676554

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinoxxさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/15 15:26(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
現在の端末がアプリの更新ができないほど容量がないので、新しい機種を探していたので、そのまま使うのは難しいです。
ソフトバンクの音声のみプラン+格安sim利用で現在の支払い料金とほぼ変わらないので、DSDS利用できればと考えておりました。

>エメマルさん
プラン変更であればかからないとサポートで聞いたので大丈夫です。

皆様ありがとうございました。

書込番号:21677519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/16 12:16(1年以上前)

プラン変更で違約金がかからないと言うことですが、パケット定額みたいなのか割引になってたりしませんか?
もしプラン変更で通話のみにしたら本体価格がかかるとか。
僕は以前キャリアで契約してて本体価格は無かったので、2年縛りの更新月までの間キャリアは通話のみのプランにしてMVNOでデータプランを契約してました。
参考までに僕はこの機種のカスタマイズもデルと言う安いモデルを使ってます。
凄く気に入ってますが、やはり5.5インチなので少し大きく重く感じます。
その前は5.2インチのゼンフォン3をつかってました。

書込番号:21679491

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinoxxさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/16 12:25(1年以上前)

>まさき26さん
まさに、こちらのカスタマイズモデルでキャリアを通話専用、MVNOでデータという同じ運用を考えています。
スマホデビュー割というので、月々の割引はありますが、プラン変更でその割引はなくなります。
本体価格についても月々の支払いがそのままあります。
ただ、違約金などはかからないとのことです。

書込番号:21679509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2018/03/16 12:58(1年以上前)

「プラン変更であればかからない」と言われたのであれば、その前の「今解約すると4万くらい手数料がかかる」と言われた内訳が気になります。2年縛りの違約金であれば普通は1万円程度ですので。
ちなみにソフトバンクのスマートフォン契約でパケット定額を解約できるのはスマ放題のみで最低でも2,700円(税抜)かかります。(スマ放題ライト、ホワイトプランはパケット定額必須)

書込番号:21679583

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinoxxさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/16 13:07(1年以上前)

>エメマルさん
スマ放題ライトからスマ放題にする予定です。
その辺は調べてあります。
スマ放題でデータはずしてもweb利用料300円かかるのでちょうど3000円ですね。

スマホデビュー割短期解約で約32000円、その他更新期間外の解約で約10000円ほどかかり、計4万円ほどです。
普通の解約以外の手数料もかかる場合がありますよ。

書込番号:21679605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/16 21:00(1年以上前)

違約金は2年縛りの事ですね、これはプラン変更ではかからないし解約した時だけですね。
後は割引が無くなって本体代を毎月はらってもプラン変更した方がトータル安くなるか
それともプラン変更せずに割引を受けて別にMVNOでもう1台データ専用で契約してSBの更新月に乗りかえるかですね。
iijmioなら今なら初期費用0円で1年間300円割引のキャンペーンやってますよ。

書込番号:21680528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/16 21:07(1年以上前)

先ほどiijmioのキャンペーンで1年間300円割引と言いましたが、通話simが対象でした。すいません。

書込番号:21680549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/16 21:52(1年以上前)

>pinoxxさん

書込み内容が矛盾していますが大丈夫でしょうか?

#21677519
>ソフトバンクの音声のみプラン+格安sim利用で現在の支払い料金とほぼ変わらないので、DSDS利用できればと考えておりました。

#21679509
>スマホデビュー割というので、月々の割引はありますが、プラン変更でその割引はなくなります。

割引はなくなるという認識は問題ないのですが、
そのため、今は2千円程度払っているのが、3千円程度に値上がりしませんか?
さらに追加でMVNOの料金も必要になるかと。


なにか考えがあるのかもしれませんが、
スマ放題(ケータイ)や、スマ放題ライト(ケータイ)にすれば、web利用料は任意ですし、
安くなるとは思いますが。

書込番号:21680690

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinoxxさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/16 22:07(1年以上前)

>まさき26さん
そうですね。2年縛りの違約金のようです。
解約にかかる手数料としてしまうと、なんだか誤解を生むみたいですね。
プラン変更で違約金がかかるような契約ではなかったのです。
電話番号を仕事で使っているため、更新月まではDSDSで運用をするつもりです。
iijmioの情報もありがとうございます。

>†うっきー†さん
矛盾しているつもりはありませんよ。
スマ放題ライトからスマ放題に変更することで、スマホデビュー割はなくなりますが、ソフトバンクのデータ定額を解除できます。
割引なしのスマ放題+MVNOのデータ専用のDSDS利用でも、現在の料金と同じかそれより少し安くなります。
解約・違約金の手数料を考えると更新月まではこの運用をしようかなと考えています。

書込番号:21680723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinoxxさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/16 22:12(1年以上前)

>†うっきー†さん

>なにか考えがあるのかもしれませんが、
スマ放題(ケータイ)や、スマ放題ライト(ケータイ)にすれば、web利用料は任意ですし、
安くなるとは思いますが。

上記の"(ケータイ)"というのがわかりませんが、スマ放題ライトではデータ定額プランは必須でした。
スマ放題ではデータ定額プランを無しにできますが、データ定額プランをつけなくても、web利用料は外せないとサポートセンターから回答をもらっています。

書込番号:21680739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/16 22:25(1年以上前)

>上記の"(ケータイ)"というのがわかりませんが、スマ放題ライトではデータ定額プランは必須でした。
>スマ放題ではデータ定額プランを無しにできますが、データ定額プランをつけなくても、web利用料は外せないとサポートセンターから回答をもらっています。

https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/sumahodai/keitai/
スマ放題ライト(ケータイ)なら1200円

スマ放題/スマ放題ライト(ケータイ)は公式に記載されている通り、ウェブ使用料は任意です。
https://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=80694&id=e7579595070375a735447326332527041756b5679564d45314b6d612f63704a586f32666f5970325530374d3d
実際に使用料を払わずに利用している人もいますので、ごく普通の運用だと思います。


現在の月額料金の情報を提示されないので、いくらかわかりませんが、
今は毎月2千円前後はらっているのでは?スマホデビュー割を利用していると思っていました。
それを、#21679605で記載されている通り、3千円の支払いにしようとしているのかと思いました。

今現在の毎月の支払い額を提示すれば、わかりやすいのですが、提示出来ない理由もあると思いますし。

書込番号:21680779

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinoxxさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/16 22:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
失礼しました。前提条件を提示した方か分かりやすかったですね。
現在ソフトバンクのスマホを利用しており、
スマ放題ライトとデータ定額プランで月5800円ほどです。
スマ放題ライトのみの利用ではありません。
上記の3000円ほどという話は、音声のみの料金について述べたつもりでした。

ソフトバンクとスマホでの契約をしてますので、スマ放題(ケータイ)ではなく、スマホ版のスマ放題にしか変更できないようで、かつ、web利用が必須となる端末のようです。

書込番号:21680827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/16 22:53(1年以上前)

>スマ放題ライトとデータ定額プランで月5800円ほどです。

スマホデビュー割の記載があったので、てっきり、スマホデビュー割を利用して、
現在の支払いが2千円程度だと思っていたのですが、スマホデビュー割は利用されていなかっということですね。
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/sumaho-debutwari/


>ソフトバンクとスマホでの契約をしてますので、スマ放題(ケータイ)ではなく、スマホ版のスマ放題にしか変更できないようで、かつ、web利用が必須となる端末のようです。

公式サイトに記載している通り、他の方同様に、端末持ち込みで契約変更すれば良いだけだとは思いますが・・・・・
本人が3千の高額料金で納得されているなら、かまいませんが。

書込番号:21680857

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinoxxさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/16 23:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
スマホデビュー割は利用しておりますが、公式に記載された例とはちがい、データ定額は 1GBではありませんし、おうち割 光セットもありません。

3千円が高額ということですが、格安スマホに現在変えた場合の解約・違約金を考えると、更新月まで契約した方が安価ですみます。

公式サイトの例とは違いますし、契約内容を一から説明しなければなりませんので、料金についてはこの辺でよろしいでしょうか。
料金については計算をして微々たるものですが安価になるよう運用方法を決めております。

>公式サイトに記載している通り、他の方同様に、端末持ち込みで契約変更すれば良いだけだとは思いますが・・・・・

simの入れ換えだけで使えるのかお伺いしたかったのですが…

書込番号:21680895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突然通話出来なくなりました

2018/03/07 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

質問宜しくお願い致します。

UQモバイルを使っています。
今日突然通話が出来なくなりました。

設定&#8680;モバイルネットワーク&#8680;
優先先ネットワーク&#8680;
2G3G4Gにチェックはいっています。

ただ、VOLTEは、グレーになっていて
チェックができません。

なにが解決法を教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:21657970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2018/03/07 23:56(1年以上前)

SIMとSDの抜き差し。
Backupを取って初期化。
でも駄目なら、販売店に問い合わせでしょうか。

書込番号:21657994

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/03/08 08:47(1年以上前)

ありがとうございます。 
抜き差しで、直りました。
助かりました。

書込番号:21658452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:61件

ZenFoneMaxから買い換えました。動きが別世界です。今までのストレスが馬鹿らしくなりました。
充電もすぐに不安が、なくなるまで回復するし素晴らしいです。

さて、悪い癖が抜けなくてインストールするアプリは最低限にしたのですがこの機種はQRを読むための
アプリが必要でしょうか?Maxはカメラの機能に読み取り機能がありました。あんまり使わない機能な
ので備えておく価値もないかもしれませんが。。。ざっと調べて解決しなかったので質問しました。

時間がる時に回答いただけると幸いです。

書込番号:21652123

ナイスクチコミ!12


返信する
蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/05 20:28(1年以上前)

>おうちの方へさん

あらかじめインストールされている「カメラ」アプリでこちらのQRコードを読んでみましたが、
反応しませんでした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/QR%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

わたしはPlayストアから
「QRコードスキャナー」を入れて使っています。

書込番号:21652321

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/05 20:40(1年以上前)

>おうちの方へさん
本機の確認でないので、検討違いでしたら申し訳ありませんが、他のZenFone同様に

設定→Wi-Fi→右上の歯車と縦3点の間にQRコードリーダーのアイコンがありませんが?

なぜそんなところに!とは思うと思いますが。

書込番号:21652354

ナイスクチコミ!36


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/05 20:47(1年以上前)

他のZenFoneならカメラを起動して、カメラモードの中に、オート、夜景、パノラマと同列にQRコードがあるので、
本機のカメラモードの中にQRコードが存在しないのであれば、先ほどの場所にもないかもしれません。

存在しないようでしたらすみません。

確認したのは、ZenFone3(ZE520KL)でした。

書込番号:21652383

ナイスクチコミ!8


hirokyoさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/05 23:01(1年以上前)

zenfone4のカメラにはQRコードリーダー機能はありませんよ。おすすめはDENSOのQRコードリーダーです。

書込番号:21652880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirokyoさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/06 07:59(1年以上前)

補足です。
zenfone4のカメラメニューにはないということです。うっきーさんが書いてるwi-fiのところにはありますが使いにくいですから。

書込番号:21653561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/06 08:08(1年以上前)

機種不明

こちらの掲示板は、ASUS ZenFone 4(ZE554KL)だと思うのですが、
本機のスクリーンショットでは存在しているのですが。
画像は以下よりお借りしました。添付画像の青枠です。
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/zenfone-ze554kl_a.html

なぜ、hirokyoさんの端末にないのかまではわかりませんが。

書込番号:21653577

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/06 08:53(1年以上前)

公式サイトに記載がありました。
Wi-Fi接続するためにのみしか機能しそうもないです。検証はしていませんが。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1035151/

どうりでWi-Fi設定画面にあるわけですね。

書込番号:21653656

ナイスクチコミ!2


hirokyoさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/06 09:38(1年以上前)

機種不明

zenfone4カメラメニュー

うっきーさん、よく読んでくだいね。wi-fiのところにはある。と書いてますよ。
ついでにzenfone4のカメラメニューを貼っておきます。

書込番号:21653709

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件

2018/03/06 11:32(1年以上前)

有りました!なぜ、こんな所に?!(^^)v
必要なときに呼び出してみたいと思います。
ありがたいです。

書込番号:21653921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/06 12:11(1年以上前)

>hirokyoさん
>うっきーさん、よく読んでくだいね。wi-fiのところにはある。と書いてますよ。

#21652880の書き込みから9時間程度経過した後の書き込みの#21653561のことですね。
#21652880の書き込み直後であれば気が付いていたのですが。

#21653561の方は、私が添付画像を用意している僅かな時間の間の出来ことだったようです。
今朝の同じ時間帯に書き込んでいるようです。

#21653577を書き込んでいる最中には見ることが出来ませんでした。
タイムラグなどもありますので、見てないように思われたのかもしれませんが、見れなかっただけとなります。

僅か数分のタイムラグは、今回に限らず、私以外でもよくあることですので、御理解頂けたらと思います。
時間差を見て判断して頂けると助かります。


>おうちの方へさん

Wi-Fi設定の中のQRコードリーダーが、通常のQRコードリーダーとして機能するかを確認して頂いて、
もし利用出来るようでしたら、以下のアプリを一度入れて(設定後にアンインストール)
Wi-Fi設定のショートカットをホーム上に配置。

ショートカットで起動→アイコンをタップ。この操作なら運用困らないのではないでしょうか。

QuickShortcutMaker(ショートカットツール)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut&hl=ja

私も最近は出来るだけ不要なものは入れない方針です。

可能でしたら、利用可能か検証して頂いて結果を教えて頂けたらと思います。

書込番号:21654012

ナイスクチコミ!2


hirokyoさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/06 12:25(1年以上前)

wi-fiのところのQRコード読み取りでwi-fiに関係のない普通のQRコードを読んでみました。
結果は「QRコードが正しくないためwi-fiに接続できません」とメッセージが出ました。

書込番号:21654039

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/06 12:31(1年以上前)

>hirokyoさん

>wi-fiのところのQRコード読み取りでwi-fiに関係のない普通のQRコードを読んでみました。
>結果は「QRコードが正しくないためwi-fiに接続できません」とメッセージが出ました。

Wi-Fi専用だったようですね。確認ありがとうございました。
これでは利用できないようですね。残念です。


>おうちの方へさん

本件とは関係ないのですが、ZenFone4から設定方法などのインターフェースなどがかなり変更になったようで、「スマートな明るさ」設定もなくなったようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21616472/#21616472

「QRコード」や「スマートな明るさ」をカメラ設定の中からのけてしまった理由はよくわかりませんが。

今後、改善されればよいのですが・・・・・

書込番号:21654062

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ263

返信24

お気に入りに追加

標準

ZenFone4並びにZenFone5無印は詐欺端末

2018/03/03 15:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ZenFone4の、仕様書並びに先日発表になったZenFone5は、国際基準のルールを破った端末を販売。

理由
1.スナドラに搭載されているLTEカテゴリーに対し、その数値が出ない値を記載している。
2.スナドラが公開している、DL、ULのLTEカテゴリーに対し、存在しない組み合わせで、発表。
3.公式で、ご記載と認めるも、製品にこのカテゴリーが適応されてる証拠の提示は、無し。
4.日本サイトだけではなく海外サイトですら間違えている。

この事から、製品の信用性は、限りなく低く又、スマートフォンの肝心な部分をしっかり記載できないASUSに、疑問を抱いています。

書込番号:21646045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/03/03 16:52(1年以上前)

肝心の説明が曖昧すぎて、問題点が伝わってきません。
誤記載の説明がある公式サイトへのリンクすら無いのは何故でしょうか?
あと、kakaku.comのルールは守っていますか?
http://help.kakaku.com/review_guide.html?id=BR002

書込番号:21646191

ナイスクチコミ!19


雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2018/03/03 16:52(1年以上前)

あらほんと、DLとULでカテゴリ表記がひっくり返ってますね。

書込番号:21646193

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/03 17:36(1年以上前)

>そらそら147さん

どこの値がどう間違っていて正しい値はどうなのかの記載がまったくないですね。
表に間違っている場所の印もつけてないようです。
公式でご掲載とみとめた記載をしているURLの記載もありません。

情報の提示がまったくないので、わかりませんが、公式サイトで提示している間違いは連絡してあげれば、
かなり早く対応(修正)してくれますよ。
早い時は翌日には修正が終わっています。

単に左右の入れ違い程度であれば直ぐでしょうし。

一方Huaweiは日本ではHPの修正すら無理なようで、修正に時間がかかります。
この点(HPの修正)はASUSの方が優れていますね。


ルールを守っていないレビューでしたら、本人から削除依頼をすれば削除してもらえるかもしれませんよ。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250

書込番号:21646281

ナイスクチコミ!8


MuroLynnさん
クチコミ投稿数:19件

2018/03/03 17:40(1年以上前)

Long Term Evolution wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution
LTE-Advanced Release 12

ASUSのTec Specs記載が間違っているようです。
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/Tech-Specs/

・ZenFone 4 (ZE554KL)
正: LTE Cat13 UL 150 / Cat12 DL 600 Mbps
誤: LTE Cat12 UL 150 / Cat13 DL 600 Mbps

書込番号:21646292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2018/03/03 17:56(1年以上前)

機種不明

詳細が抜けてましたので、かきます。

まず、LTEのDLのカテゴリーが13と記載されていますが、
まず、13のカテゴリーの場合390Mbpsしかでません。
ですが、ASUSはこの製品に対し、600Mbps出ると記載しています。
この点で矛盾が発生します。続いて、ULカテゴリーですが、こちらは、12を指しています。この数値は150Mbpsとなっていますが、12の場合100Mbpsしかでません。
ここも矛盾です。
続きまして、カテゴリーには組み合わせがあります。
そのカテゴリーの組み合わせはASUSでは、DL13UL12ですが、そもそもこの組み合わせはあり得ません。
これは、規格上存在しない組み合わせです。

https://www.asus.com/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/Tech-Specs/

こちら、ASUSから提示された、ZenFone4の、カタログスペックのURLです。

先日発表のあったZenFone5のスペックです。

https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/Tech-Specs/


こちらwikiペディア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution

公式から正式に御記入との回答は、ありませんが、性能に当カテゴリーが適応されてる確認も取れておりません。

まして、最新端末もご記載がある以上ご記載かも疑わしいと私は考えております。

ご興味がある方は、個人でグローバルサイトなど調べてみればすぐわかると思います。

書込番号:21646329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MuroLynnさん
クチコミ投稿数:19件

2018/03/03 18:56(1年以上前)

結論として

・Zenfone4(ZE554KL)https://www.asus.com/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/Tech-Specs/
Snapdragon660 (https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-660-mobile-platform)
-> CELLULAR MODEM X12
-> Peak Download Speed: 600 Mbps, Peak Upload Speed: 150 Mbps

・Zenfone5(ZE620KL)https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/Tech-Specs/
Snapdragon 636 (https://www.qualcomm.com/products/qualcomm-snapdragon-636-mobile-platform)
-> CELLULAR MODEM X12
-> Peak Download Speed: 600 Mbps, Peak Upload Speed: 150 Mbps

なのでSoC上での最大値は

LTE Cat13 UL 150 / Cat12 DL 600 Mbps

が正解だと思います。

・Zenfone5(ZE620KL)のUL 100Mbpsは何故なのか不明です。

その他
・ZenFone 5Z(ZS620KL)https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/Tech-Specs/
Snapdragon 845 (https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-845-mobile-platform)
-> CELLULAR MODEM X20
-> Peak Download Speed: 1.2 Gbps,Peak Upload Speed: 150 Mbps

これもUL 100Mbpsは何故なのか不明
LTE Cat12: UL up to 100Mbps / Cat18: DL up to 1.2 Gbps

書込番号:21646468

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/03 18:59(1年以上前)

>ですが、ASUSはこの製品に対し、600Mbps出ると記載しています。
>この点で矛盾が発生します。続いて、ULカテゴリーですが、こちらは、12を指しています。この数値は150Mbpsとなっていますが、12の場合100Mbpsしかでません。
>ここも矛盾です。

公式サイトに記載されている通り、
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/Tech-Specs/
>キャリアアグリゲーション:2CA/3CA対応
だから理論上のスピードが出るだけだと思いますが・・・・・・

MuroLynnさんの指摘されている、表記が逆の問題はあるのかもしれませんが。
スピードについては、たんにCA対応だからスピードが出るのではと思いました。

書込番号:21646479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/03/03 19:25(1年以上前)

少なくとも国内サイトでは、LTE Cat 13(UL)/12(DL)と書かれており、間違っていないわけですが。あと、150ではなく、450では?
理由3もミスですね。

書込番号:21646520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/03/03 20:00(1年以上前)

>ありりん00615さん
あくまでそれは、私が指摘して修正されたものです。
無論無発表による修正です。

なので修正される前のものを、画像としてアップロードしております。

又450という数字がどこからでたかわかりませんが、どこの数字でしょうか?

書込番号:21646597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/03/03 20:22(1年以上前)

450は私のミスでした。失礼しました。
最初の画像が修正前ということですか。

書込番号:21646650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/03 21:24(1年以上前)

誤情報で買って騙されたなら気持ちもわかるが

情報にだけケチつけるなら
こんなとこで愚痴ってないで、公式に訴えてりゃいいんじゃん

書込番号:21646791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/04 17:11(1年以上前)

買ってもないのに、なんか被害を被ったの?

買っていなければ、
表示が違うと指摘すればいいだけ

最近、感情的になって書き込む人が多いですね。

書込番号:21648931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/04 17:53(1年以上前)

>ルールを守っていないレビューでしたら、本人から削除依頼をすれば削除してもらえるかもしれませんよ。

御本人から申請したかどうかは不明ですが、とりあえず、レビュー以外を記載していたのは削除して頂けたようです。

公式サイトも、そらそら147さんからの指摘かどうかは不明ですが、かなり早い段階に修正が終わっていたのではないでしょうか。
いつ公式に報告して、いつ修正されたかの情報提供でもあると、いかにASUSの対応が早いかは分かると思います。
私が知る限りでは、報告の翌日には修正が終わります。

今は、早い対応だったので、安心感を持てるように考えが変わったかもしれませんね。

書込番号:21649053

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2018/03/04 20:54(1年以上前)

勘違いされてる方がいるのでお話ししますが、私はUQ mobileでZenFone4をすでに購入済みです。

買ってない製品をレビューする気はありません。

ASUSと、公式でのやり取りも行なっております。
写真も添付してるのでわかるかと思います。

何故、このような書き込みをしたかというと、ASUSとの、話し合いがこじれたからです。

双方納得いく回答でしたら、このような書き込みはしません。

ASUSからの、内容は公開できませんが、特別対応の話も出ています。

ですが、私はZenFoneが好きです。
以前にもZenFone3もZenFone3deluxeも所持してました。

ここまで、感情的、尚且つこのような書き込みをしてるかというと、対応に失望したからです。

購入代理店含み、約1ヶ月のやり取りをしております。

その内容は、残念ながら公開はできませんが、私がASUSに求めたものは、グローバルサイトですら記載が間違えてる中、販売に踏み切ったASUSの対応に疑問を抱いたからです。

個人的にASUSの製品も大好きで自作パソコンのパーツも使用しています。

まず、今回ご記載だと言うことですがLTEのカテゴリーは、重要な部分でありCA、対応バンドにも影響します。

仮に、日本のサイトだけ間違ってたのであれば、翻訳ミスだと思います。

ですがグローバルサイトも間違っており、製品仕様書も間違っています。

いくつもの工程で、製品の仕様、動作など確認が行われてるはずなのに、肝心なところが間違っているんですよ?

その過程の中で検査も行われていると思いますし、その中で誰一人疑問に思わないことが逆に不思議でしょうがないです。

自社の製品を扱うに当たって販売代理店、営業、ASUS誰一人書かれてるものを鵜呑みにしてチェックを怠っている中、
製品知識すらないんですよ?

それは如何なものかと思いますし、そんな会社が出したものをご記載ですと言われて、私は信じれません。

なので、私がASUSに求めたことは、製品にこのカテゴリーが適応されている証拠の提示を求めました。

ですが、残念ながら社外秘なため見せれないと結論付けられました。

であれば、この製品に、ご記載である証拠は、私は確認しておりません。
まして最新端末すら、同じ記載をしております。

そのこと含み、私は製品性能の証明ができてない商品、詐欺端末だと認識しております。

書込番号:21649607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/03/04 21:07(1年以上前)

一般のユーザーに内部資料を提示できないから、イコール詐欺ですか…なかなか、感情的にならないと結論付けできない流れですね。
そういえば、Deluxeでも揉めてたスレあったな。

でも、書き込み内容からして、価格comに削除されそうな内容。

書込番号:21649663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/03/04 21:26(1年以上前)

全ての端末が理論値を出してますが、実測値は必ず低くなります
全ての端末が詐欺になりますねw
理論値より実測が速い事例はあります、AXGPとWiMAX2のupロードです
圧縮機能端末をスピードテストすると実測が理論値より速くなります

書込番号:21649738

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/04 21:34(1年以上前)

機種不明

>買ってない製品をレビューする気はありません。

レビューされていませんでしたよ。
そのため、添付画像の内容に従い、削除されました。

御自身は、メーカーの些細なミスを指摘する割りには、
価格.comでのルールなどを、まったく無視する行為(運営側に削除)は、気にされないのでしょうか。


社内の内部資料などの社外秘文書などを提示できないのは、ごくあたりまえの対応だと思います。
全てのメーカーが該当しそうな気がします。

書込番号:21649771

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27件

2018/03/04 22:05(1年以上前)

私が話してるのはカテゴリーのお話であって理論値のお話ではないですよ?
キャリアバンドの対応状況、回線の使用状況で速度が安定しないことなんてわかってます。

docomoのプレミアム4Gだってバンド42対応してなきゃそもそもお話になりませんし、SIMフリーで対応してるものなど見たこともないですしね。

そもそもそこを問題にしてません。

これが、些細な問題なのですか。

個人の見解、思いもあると思うのでどう捉えられるかはわかりませんが、何故そこまで逆に信用できるのか疑問でしかないですね。

私は仕事柄ミスをすれば徹底的に追及もされますし、理由も問われます。お客様次第では、裁判にもなります。
写真一枚撮り忘れで、そこだけやり直しさせられることもあります。

ものを売るというのはそういう責任がつくものなのではないのですか?

確かに、価格コムのルール的にはこの書き込みはアウトですね。

この製品に納得されてる方からすれば、不愉快な書き込みかもしれませんね。

書込番号:21649900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/03/04 22:24(1年以上前)

単にカテゴリーの問題だけの話なら、誤記があることを指摘すればいいはずです。誹謗中傷まがいの言葉を用いるから荒れるのです。
この件で損害が発生することは考えられないので裁判になることもありません。咎められるのは、この仕事に関わったASUSの担当者だけです。
最初の文章とSSをみても何を言っているのかわからないので、ASUSサポートも困惑したことでしょう。

書込番号:21649978

ナイスクチコミ!34


Lapiz_kazさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/08 12:10(1年以上前)

>そらそら147さん
素晴らしい知識と正義感わかる気がします。
徹底的にメーカーと話合って下さい応援しております。
●×端末という表現は言い過ぎだと感じる方が多いと思います。

書込番号:21658786

ナイスクチコミ!10


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

USBホスト機能はありますか?

2018/03/02 19:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

スレ主 旅猫3さん
クチコミ投稿数:2件

ゲームなんかをコントローラーからしたいと思っているのですができるでしょうか?

書込番号:21643807

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/03/02 19:53(1年以上前)

公式サイトに記載されている通りOTG対応です。
利用したいものが使えるかは試さないかぎりわかりませんが。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1007467

書込番号:21643864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/03/02 20:09(1年以上前)

OTG対応と言っても、ゲームパッド対応とは限りません。
ただ、下記Wikiの管理人が動作確認したと書かれているので対応しているのでしょう。
https://zenfone4-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9#p54

書込番号:21643908

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機発表

2018/03/01 20:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件

後継機が発売されるようです。

PC Watch「ASUS、新生「ZenFone 5」シリーズのスマホを3機種発表」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1109111.html

Zenfone 5
背面カメラ 標準+広角
前面カメラ 標準

ZenFone 5 Lite
背面カメラ 標準+広角
前面カメラ 標準+広角

書込番号:21641414

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/01 21:19(1年以上前)

性能はいつも申し分ないけどそろそろサポートをどうにかしなければ…

書込番号:21641619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/01 23:13(1年以上前)

zenfone5は意識してiPhoneの真似をしてきた気がしますが…あとは値段次第でしょう。日本のSIMフリーユーザーはかなりうるさいので妥当な値段では納得しません。

書込番号:21641991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/03/02 12:48(1年以上前)

ぱっと見はiPhoneXそのものですね。
Androidが標準でノッチをサポートしたので
画面一杯に使うこういうデザインは増えてくると思いますが
後ろのカメラまで真似しなくても良かったかな・・・・

Xと違うのはノッチ部分はあくまでステータス表示だけで
6インチ+0.2インチのサブ液晶的な使い方でこちらの方が
使い勝手は良いと思います。

Xより一回り大きいですがXの5インチ+174gに対して5.5インチ+155gは非常に軽くて良いですね。
性能的には申し分ないですね。
使い勝手含めてXを遙かに凌駕しています。
レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=tidMaJHEiZs
iPhoneXとカメラ比較
https://www.youtube.com/watch?v=1Nx5H5MNU0Y

問題は価格でSD845,6GB/128GBで5万円という破格な値段ですが
日本での価格はいくらになるのか・・・・
日本だけ特別高くなっているので是非是正して欲しい物です。
(EUはTAXが高いので479ユーロ=ほぼUS479)

あとASUSはネーミングと型番がややこしい
Zen5というのはすでにあり、型番も機種が違うのに同じ型番だったり
よく知らないと訳分からないのはマイナスですね。

書込番号:21643078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/02 17:56(1年以上前)

>>Zen5というのはすでにあり、型番も機種が違う>>>のに同じ型番だったり

そーなんですよ、当時国内初と言われたSIMフリースマホZenFone5今でも持ってますよ!w

さすがに現在は、3 max(ZC553KL) に変えて、予備機としてとっています。

ASUSとしてはPC関係のアプローチでたくさんバリエーションを出したものの、ユーザーが困惑しているので、この辺りで考え直してほしいですね!

性能は大変イイです!

書込番号:21643592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/03/02 19:58(1年以上前)

>knight20XXさん

iPhoneに対抗してZenfoneとしたのでしょうけど
iPhoneは2年に1回 (iPhone6と6sで1年ごと)
他のメーカーは頭に頭文字が付くので区別しやすいですが
ASUSとしても困ったなぁと言う感じでしょうか・・・

Huaweiの名前の多さも難しいですが(国によって名前が変わる)
Androidは機種数が多いので大変です。
あまり長くなると顧客が覚えづらくなりますしね。


書込番号:21643879

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)