端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月23日発売
- 5.5インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 1 | 2019年3月20日 02:31 |
![]() |
10 | 4 | 2018年2月26日 20:39 |
![]() |
2 | 5 | 2018年2月21日 22:05 |
![]() |
2 | 1 | 2018年2月21日 10:51 |
![]() |
10 | 29 | 2018年2月24日 15:15 |
![]() |
1 | 1 | 2018年2月18日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
Apple musicで音楽を聴く際、本体から出力ではカスタム設定でイコライザとベースと高音域を変更出来ますが、ヘッドホンを繋ぐとイコライザは変更出来ますがベースと高音域は点灯が消えて変更出来ません。みなさんのもそうですか?iijのカスタマイズモデルだから出来ないのかなぁ?
書込番号:21639917 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
Amazonでケースを購入しましたが、
広角カメラがケラレます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074Z57FVL/
従来のスマホにないほど広角のレンズを搭載した当機ですが、
いろいろ問題が出ますね。
2点

どのくらいの画角なのですか?( ;´・ω・`)
書込番号:21630516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
公称では広角カメラは120度(12mm相当)となっていますね。
書込番号:21630551
2点

超が3個ぐらい付きそうな広角ですね( ; ゜Д゜)
それはケラレても仕方ないですね…( ;´・ω・`)
いや、仕方なくないですね…(。・`з・)ノ
想定外に広い画角だったのでしょう…( ;´・ω・`)
いや、ただ単に手ぬきですね…(。・`з・)ノ
で、チョキチョキして広げるのですか?( ;´・ω・`)
書込番号:21631970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
これだけ小さいサイズでこれだけ広い範囲を撮れるのは
Kenko DSC880DWか本機くらいではないでしょうか。
現在使用しているケースは割と頑丈なので
開口部を広げる加工をするのではなく
買い換えを考えています。
書込番号:21633190
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
2〜3日前にHuaweiと迷ってこの機種を買いましたが、カメラについて質問があります。
標準カメラを起動すると画面輝度が明るくなり、このカメラアプリ内から見る取った写真のビューも
明るく見えます。カメラを抜けると画面輝度が下がって、通常輝度にもどります。
ここでギャラリーで取った写真を見ると、画面輝度が下がった分、写真も暗く見えてしまいます。
輝度の差を写真の露出で表すと0.4くらいだと思います。
2016/10のZenfone3の書き込みで、このよくわからない機能は、カメラ設定でスマートな明るさの
チェックを外すと直る書き込みがありました。
Zenfone4のカメラ設定で、同様の設定を探しましたが見つけられません。
どこにあるかご存知の方、教えて下さい。
0点

ギャラリーの設定でいけないかなあ?
ギャラリーアプリ起動〜右上3点(多分右上)〜設定〜画面の明るさを自動調整on
書込番号:21617503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足
本機は所有していないがzenfoneで一般的な操作方法にて
★スマートな明るさはデフォルトでonになっていないかなあ?
確認方法以下
カメラアプリ起動〜多分左上の設定(風車マーク)〜スパナのマーク〜スマートな明るさonが確認できる
スマートな明るさon OFFするとカメラアプリ内にて画面明るさが変化する
書込番号:21617519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にんじんがきらいさん
レスどうもありがとうございます。
>ギャラリーアプリ起動〜右上3点(多分右上)〜設定〜画面の明るさを自動調整on
はい、ギャラリー設定にはそれがあります。それをON/OFFで確認して見ましたが、その設定はカメラアプリの
中から写真を確認するビューの明るさには影響ありませんでした。
>確認方法以下
>カメラアプリ起動〜多分左上の設定(風車マーク)〜スパナのマーク〜スマートな明るさonが確認できる
カメラアプリ起動→左上の歯車の設定マーク を押すと設定の各項目は出てますが、スパナマークは出ません。
また、スマートな明るさ調整というような項目もありません。
一日数回写真を取って、メールやラインで送るのですが、それらのアプリのプレビュー画面で見ると、明るさが
露出で0.5ほど下がってしまい、いちいち露出補正する必要があり、実用的ではありません。なんでこんな変な仕様
なのか理解に苦しみます。
zenfone4を持っているかたは皆さん我慢して使っているのでしょうか。
書込番号:21617595
0点

カメラ起動=画面が明るくなる(この中で写真確認も明るくなる)は今までのzenfoneで言えば確かにスマートな明るさOFFにすれば対処可能だけども設定が無しor方法が変更になった?
無くなるなんて変だね?
現状の問題以下
現在はカメラやギャラリー以外の普段の画面が暗くて見ずらいことが困るということ
だとすると間に合わせじゃないけども
普段の画面輝度を調整するくらいしか思いつかないなあ
設定〜ディスプレイ〜明るさのレベル〜明るさ調整
それぞれ記憶できると思うので
明るさ自動調整on時=通常使用時に普段見やすい明るさにしておく
明るさ自動調整OFF時=画像見る時は自動調整をOFFにすると明るくなるように調整しておく
(画像見る度に都度 画面上から2本指でスワイプor二回スワイプするとスイッチがあるので画面明るさの自動調整onをOFFすることで画面を明るくする)
多分もうやっていると思うけど
それにしてもどこかで設定できると思うんだけどなあ?
書込番号:21617630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたま知人がzenfone3を持っていたので確認したら、カメラの設定のスパナマークの中に画面の明るさの自動調整と
いうのがあり、これをOFFにしたら、カメラを起動しても輝度があがる現象がなくなりました。
Zenfone4ではどういうわけかこの機能がなくなったようです。
また、画面輝度をあげて、輝度が80%〜100%にしたら、カメラを起動したときの明るさと同等になることが
わかりました。
ですから、写真を取ってその写真をカメラアプリ以外から確認するときは、画面輝度が80〜100%になるように
すれば、カメラで取ったときと同じ状態の写真を見ることが出来ますが、いくらなんでも面倒くさいですね。
とりあえず原因が確定できたので何か使用法を考えることにします。 どうもありがとうございました。
書込番号:21619837
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
画面に強化ガラス(ゴリラガラス)使用と謳われている割に、
あっさり傷が付いてしまいます。
いわゆるシザーケース(美容師さんがハサミを入れるポーチ)に入れた際に、
入り口に付いているマグネットスナップの凸側を接触させてしまったことが原因と推測しています。
指の滑りが良いのが気に入って敢えてそのまま使って居たのですが、
こうもあっさり傷が付いてしまうと分かっていたら、
初めから保護フィルムを貼っておいたのにと後悔仕切りです。
まぁ、過ぎたことをいつまで悔やんだところで何にもならないし、
バイクでナビとして使う時にグレアは見辛いのでノングレアの保護フィルムを注文しました。
問題の傷付き部分はフィルムが浮くかも知れませんね。
書込番号:21612764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

注文していた保護フィルムが届いたので装着しましたが、
問題の傷の部分もしっかり吸着して、傷も目立たなくなりました。
とはいえ、もし端末を売却する際には査定を下げる絶好の材料になるでしょうね。
保護フィルムを導入されていらっしゃらない方は出来るだけ早い段階での導入を推奨します。
書込番号:21618164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
ゼンフォン4カスタマイズですが、音量ボタンの下げる方が反応しません。初期化をしても直らないです。
上げる方は反応して本体画面のタッチで下げる事は出来ます。
買ってすぐなんで初期不良になるのかな、でも今日夕方サポートセンターに電話したけど1時間も繋がらずに業務終了時間になりました。
悲しい
2点

初期不良対応期間は14日以内になります
販売店(購入店舗)もしくはASUSに相談すればいいと思います
購入店舗によっては交換してくれる場合もあるのでまずは購入店舗に相談がいいと思います
書込番号:21610985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入はiijmioですが、初期不良もメーカーに問い合わせてほしいと言われました。
ボタンの不具合とかは症状が直ぐに分かるし初期不良14日以内なら本体交換になるんですよね、修理じゃ無く。
新品買っていきなり修理は気分的に嫌です。
書込番号:21611037
0点

IIJ等にて購入となると丸投げ濃厚になりますね
(iijに限らず個人のネット販売等もそうですが)
メーカーの判断後に交換対応や返金対応もありますね
お気持ちはわかりますが
交換するのか修理なのかはあくまでもメーカーの判断によりますね
14日以内ですし多分交換してくれるとは思いますが、、、
実店舗購入ならば実店舗にて交換してくれることもあります
(メーカーとのやりとりの後で)
良き報告を待ってます
書込番号:21611068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ASUSに問い合わせしろっていうのは
多分ASUSに初期不良の認定をもらってくださいっていう意味ですよね
なので
サポ電話がつながりませんでした
14日以内に問い合わせ完了できるか保証がありませんよね
問い合わせ中に初期不良期間が終わったらどうなるんでしょうか?
IIJに初期不良対応してほしい
ってIIJに言う
書込番号:21611071
1点

>にんじんがきらいさん
3日程前に他の事(知らないうちに省電力に変わる現象)でサポートセンターに問い合わせしたんですが、2週間は修理では無く交換と言われました。省電力モードは初期化で直りましたのでメーカーに送るのを様子見です。
今日サポートセンターから電話があったんですが、その時音量ボタンの不具合に気が付いてれば良かったです。
書込番号:21611102
0点

>まさき26さん
>購入はiijmioですが、初期不良もメーカーに問い合わせてほしいと言われました。
IIJmioは公式サイトに記載されている通り、IIJmioでの対応はないので、当然だとして、(IIJmioの補償は入っていない前提)
https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/5446
>端末の初期不良の場合、メーカの初期不良対応期間内であれば、端末メーカにて端末交換を受けられる可能性がございますので、端末メーカにご相談ください。
>ボタンの不具合とかは症状が直ぐに分かるし初期不良14日以内なら本体交換になるんですよね、修理じゃ無く。
>新品買っていきなり修理は気分的に嫌です。
14日以内でも交換用在庫がない場合は修理になる場合もあるようです。
手元の保証書にも添付画像通り、同じ内容が記載されていると思いますよ。
書込番号:21611109
0点

>こるでりあさん
14日以内に電話が繋がらなかったら初期不良の症状が14日以内に出てないと判断されて1年の修理(メーカー保証になるんでしょうね)
14日以内に電話が繋がり症状を伝えれば送る日は14日過ぎても大丈夫みたいです。
でも何にしろ電話が繋がらないと不安です、まあ後6日程あるし大丈夫とは思うけど。
家電量販店などで購入してたら持ち込みで見せる事が出来るけど、iijmioも電話が繋がりにくいしメーカーと変わらないんですがね。
書込番号:21611132
0点

>3日程前に他の事(知らないうちに省電力に変わる現象)でサポートセンターに問い合わせしたんですが、2週間は修理では無く交換と言われました。
別件だけども前にも連絡しているみたいだし
再現しやすそうだしそれなら交換対応かもね!
ところで最初からなのか?突然そうなったのか?は不明だけども再起動とかでもなおらないなら確実に再現できそうだね!
書込番号:21611163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うっきーさん
iijmioは初期不良、1年のメーカー保証はメーカーに問い合わせと言うのは分かってたし仕方ないんですがね。メーカーも電話さえ繋がれば問題は無い対応をしてくれるとは思います。
今回はボタンの反応と言う分かりやすい不具合なんでメーカーもすぐに確認は出来ると思います。ソフト面は症状が出たり出なかったりしますが。
ゼンフォン4カスタマイズもおそらく端末が無いとは思えないし交換になって気持ちよく使いたいです。
書込番号:21611170
0点

>にんじんがきらいさん
再起動も初期化もしましたがボタンが反応しないし物理的に接点が悪いとかと思います。
なったりならなかったりと違いずっと反応しないしメーカーも対応してくれると願ってます。
ゼンフォンは5台目ですが初めての不具合です。
書込番号:21611197
0点

>メーカーも電話さえ繋がれば問題は無い対応をしてくれるとは思います。
わざわざ電話を利用する必要はありませんよ。
チャットなら、すぐつながりまし、必要な場合がURL等のコピペも出来て、非常にスムーズにいきます。
必要ならメールの連絡先も聞いてきますので、コピペで伝えれますし。
電話は利用せずに、チャットにされた方が良いです。
チャットなら、日本語も書ける日本語にも堪能な方の対応なので、意思疎通で困ることはありません。
なんと言っても繋がりやすさが違います。電話やメールのように待つことがないです。
チャットでは、最初に端末も初期化して確認済ですが、ボリュームダウンボタンが利きませんと伝えればよいです。
こちらのURLも合わせて連絡すればよいです。URLは以下をコピペ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21610962/#21610962
購入店には連絡済で、メーカーに直接問い合わせるするように依頼もあり、公式サイトにもその旨の記載があるとも伝えればより親切です。
今回の不具合は明白なので、即対応して頂けると思いますよ。
基本的に、ASUSの場合はユーザーが明確な証拠を突き付ければ対応は非常に良いと思っています。
書込番号:21611242
2点

>うっきーさん
ありがとうございます、チャットなら確実に連絡が付くんですね。
チャットで経緯を説明してみようと思います。
書込番号:21611346
0点

初期不良交換については「特定商取引に関する法律」に基づく表示に14日以内と書かれているので法的にもIIJMIOが対応すべきことです。
https://www.iijmio.jp/tokusho.jsp
ASUSは電話しても簡単な日本しか通じないことがあるので、メールもしくはチャットが有効です。
書込番号:21611676
1点

>初期不良交換については「特定商取引に関する法律」に基づく表示に14日以内と書かれているので法的にもIIJMIOが対応すべきことです。
IIJmioサービス約款・規約にも以下の記載があるようです。
https://www.iijmio.jp/guide/agreement/addition-mts2.jsp
>(i)初期不良に該当する問題点が存在する場合であって、本端末の引渡し後14日以内に契約者が当社に申し出た場合
FAQの記載とは異なりますが、ASUSに問い合わせでの結果次第でしょうか。
WEBでの注文の場合は、メーカー(ASUS)とやり取りして、直接ASUSに対応してもらった方が早くはなるとは思いますが。
こるでりあさんも記載されている通り、ASUSに初期不良と認定してもらって、その結果をIIJmioに伝えることで、
IIJmioでも対応は可能だと思います。
チャットでやりとりした結果のスクリーンショットにとって、認定してもらった証拠として突き付ければよいと思います。
担当者の名前も表示されていたと思いますので、それで担当者の名前もわかると思います。
ASUSでそのまま交換対応になりそうなら、そのままASUSとやり取りの方が手間がなくて良いとは思いますが。
「特定商取引に関する法律」の記載内容と、「IIJmioサービス約款・規約」を盾に、
IIJmioとの交渉も可能なようですね。
書込番号:21612121
0点

>うっきーさん
仮にiijmioで対応が可能でも初期不良はまずメーカーに初期不良と認めてもらってからiijに連絡と言う流れになるんですね。
おそらくエイスースが初期不良と認めたらメーカーで交換してくれると思います。
14日以内は初期不良交換となってるので大丈夫と思います、14日を過ぎてしまえば初めから不具合が出てたと言っても修理になるとの事なんで14日以内は主張出来ますね。
皆さんにアドバイス頂き良かったです。
書込番号:21612182
0点

>ありりん00615さんさん
特定商取引の所見ました、確かに14日以内の不良はiijで交換、返品と取れますね。
ただすんなり認めてくれれば良いけど、やり取りで時間をとったりしたら困りますね、メーカーでもiijでもどちらでも良いので初期不良で交換なら早い方が良いです。
書込番号:21612185
0点

>特定商取引の所見ました、確かに14日以内の不良はiijで交換、返品と取れますね。
記載内容は以下なので、返品は無理だとは思います。
(返品)当社が別途定める場合を除き、商品の返品は受け付けないものとします。
(交換)初期不良があり、商品到着後14日以内にお申し出があった場合
https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/123
>返品はできますか?
>製品到着後7日以内にお申し出があり、なおかつ、未開封、未使用の場合に限ります。
>ただすんなり認めてくれれば良いけど、やり取りで時間をとったりしたら困りますね、メーカーでもiijでもどちらでも良いので初期不良で交換なら早い方が良いです。
無事すんなり交換となるといいですね。
スマホではありませんが、チャットで直ぐに修理受付(購入してから14日は超えて)になったことがあるので、対応は安心出来ると思います。
出来るなら綺麗な状態がよいですから。
書込番号:21612213
0点

皆さんにアドバイス頂きありがとうございました。今日朝一に電話をしてメーカーコールセンターに繋がりました。
工場で検証して音量ボタンの作動不良が確認出来れば初期不良で交換してもらえると言われました。後は工場の判断ですが、初期化をしても改善されなかったしおそらく工場でも同じと思います。また結果報告出来れば参考になるように書き込みします。
書込番号:21612347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までゼンフォン3を使ってて、気分的には今回返品たい気持ちもありますが、また発売から2年弱のゼンフォン3を買うのも無駄なんでゼンフォン4カスタマイズの新品交換が最善策かなと思います。
書込番号:21612361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今ちょっと テストしてみました。 購入しから サイドボリューム上下はほとんど触っていません。
ドコモ純正音声SIM 2 + biglobe音声/3gb SIM 2 のDSDS環境で 本体音声ボタン 問題ありませんでした。
音声はインターネットラジオのテストです。 スピーカーはd100 クリエチブ ブルーツーススピーカーでブルーツース接続です。
書込番号:21613592
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
題名のとおりなのですが、広角カメラで写すとしゃきっと写りません
普通のレンズではシャキッと写るんですが
広角だとパンフォーカスになり解像感の無い写りになります
PROモードにしてMFしようとしても広角レンズだとフォーカスは選べません
こうなると広角レンズを付けた意味が理解できなくなります
明らかにボヤッとした写りなので使用しないと思います
スマホの写真はほとんど使っていなくて記録の間に合わで用としていたので気が付きませんでした
大切な場面ではやはり一眼を使おうと思いました
早めに気がついてよかったです
少し残念ですが他には不満点は少ないので致し方ないかなーと思ってます
書込番号:21610703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆の人はいるようですね。
広角の場合は問題なくて、通常の場合にフォーカスが出来ない人が。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21606495/#21607440
カメラのデータ削除や端末初期化で直らない場合は、ひょっとしたら不具合の可能性があるかもしれません。
書込番号:21610858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)