端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月23日発売
- 5.5インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2018年4月22日 22:20 |
![]() |
5 | 8 | 2018年4月22日 21:42 |
![]() |
4 | 3 | 2018年4月22日 10:37 |
![]() |
6 | 3 | 2018年4月20日 16:35 |
![]() |
5 | 0 | 2018年4月19日 17:43 |
![]() |
4 | 5 | 2018年4月13日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
Zenfone4の購入を検討しています。
Zenfone2を使ってきたため、Zenfone2の充電器が3つあります。
Zenfone4でもZenfone2の充電器を問題なく使えるでしょうか?
たぶん9ボルト2アンペアだと思います。
0点

メーカー関係なく使えますよ。
充電スピードなどの違いはあるケースもありますが。
目の前にあると思いますので、実際に試せばわかると思います。
書込番号:21771041
0点

充電ケーブルのみ、Type C のに変える必要があります。100円ショップで売っています。
書込番号:21771548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
何とか使えるんだけど、再接続はまず失敗する。
失敗してからもう一度再接続しようとすると成功するときもある。
何度やっても再接続できない場合、本体を再起動すれば接続できるようになる。
なんとも面倒だ。
zenfone3ではこの問題はない。
同じ現象の人いる?
3点

私はZenfone3Maxでポケモンしていますが、OSが6.0から7.1.1にバージョンアップしてからポケゴープラスの接続が出来なくなりました。OS7.1.1の問題のようです。
この最新機種もOSが7.1とのことでどうなのだろうと思ってましたが、ヤッパリ接続に問題ありなんですね。
修正パッチが出来るまで不具合は直らないのではないでしょうか。
書込番号:21343523
1点

>ツルッタさん
投稿ありがとうございます。
ZenFone3 MAXと同じ問題なのかどうか判断できません。
全然接続できないわけではないので。
私の問題のないZenFone3は7.0で、このZenFone4は7.1.1ですので、
7.1が怪しいのは確かですね。
またいつもではありませんが、
iPhoneで起きているようなボタンを押した後の反応が遅い現象もあります。
接続しにくいとき、いかに早く接続に成功するか試行錯誤していますが
いまだにいい方法が見つかっておりません。
書込番号:21343730
0点

XperiaなどでBluetoothが勝手にオンになる、オフになる問題の対処法
https://sumahoinfo.com/xperia-xz-x-performance-android-7-0-bluetooth-turn-on-by-itself-katteni-on-off-naoshikata-fix-kaizen-houhou
> Bluetoothが勝手にオンになる問題の対処法
> 「設定」→「位置情報」→メニュー(縦3つのドット)→「スキャン」からBluetoothのスキャンをオフに。
これでかなり改善しました。でも完全じゃない。
書込番号:21394032
0点

最近のzenfone4のアップデート、またはpokemon go のアップデート、
またはそれら両方のアップデートのおかげでかなり接続しやすくなりました。
私にとっては画期的です。しばらくこれでやって行けそうです。
書込番号:21560744
0点

android8.0.0にしてGOプラの接続問題は完全に解決しました。
ただ「GPSをさがしています」が頻発しています。
アルミテープで改善するのかな?
書込番号:21765222
0点

>hisahitoさん
>ただ「GPSをさがしています」が頻発しています。
エラー画面の添付画像がないので推測ですが、エラーコードが11,12とかではないですかね。
その場合に、多い質問は、位置情報間違って、「Wi-Fiとモバイルネットワークを利用」に設定している場合となります。
「高精度」か「デバイスのみ」にすれば解決します。
本機では微妙に名称が違うかもしれませんが、位置情報の項目の中で一番上か一番下にしておけばよいです。
添付画像がないので、見当違いならすみません。
頻発ということで、時々正常な場合も検討違いとなります。
添付画像があれば、何か分かる方がいるかもしれませんね。
とりあえず以下のアプリで電波強度は確認はされた方がよいと思います。見晴らしのよい屋外で。
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest
>アルミテープで改善するのかな?
本機は裏蓋を外せないので、貼る場所がないですね。
やるとしたら、本体とケースの間に入れるとかでしょうか。
アルミというキーワードを記載されているので御存知かとは思いますが、以下参考スレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19971851/#19971851
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19891756/#19891756
アプリで計測して強度に問題がない場合は、アルミや銅は不要だと思います。
書込番号:21765564
0点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
位置情報の設定は「高精度」です。
「GPSをさがしています」のエラーコードは11です。
昨日、今日と屋外でポケGOをやってましたが、このエラーは出ませんでした。
出るのは建物の中などです。
今まで自宅ではこのエラーはほとんど出なかったのですが、なぜかandroid8.0.0にしてから頻繁に出るようなりました。
…と、これを書くためにPCのキーボードの位置をいじったら途端にエラーが出なくなりました。不思議です。
(PCのキーボードとzenfone4の位置関係が変わりました)
android8.0.0になってGPSの電波がぎりぎりのとき、またはノイズが多いときなどの扱いがちょっと変わったのかな、という感じです。
今回zenfone3も同時にandroid8.0.0にアップデートしました。zenfone3のGPSの挙動もzenfone4と同じ感じです。
教えていただいたGPSアプリでの電界強度ですが、スマホを机上に水平に置いた場合と、手で傾けて持った場合とで、かなり変わります。
傾けたほうがいい感じです。あくまでも室内での話ですが。屋外ではまだやってませんがおそらく問題ないと思います。
しかしzenfone4のGOプラ接続困難の今までの苦痛が嘘のように解消しました。これだけはGJです。
アルミはやらないことにします。助言ありがとうございます。
書込番号:21771428
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
普通に使ってて画面が切れることが何度か既にある。ただのスリープなのでホームにゆびを置くだけでいいのだがアプデはした方がいいとは思いません。
書込番号:21768698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android8にアップデート後に、
端末を初期化、標準のホームを使用、アプリを1本も入れていない状態。
この状態で、スリープへの移行時間に設定した時間より前にスリープに入ってしまうのでしょうか?
何か本機とは関係ないところでアプリ等が悪さをしているだけという可能性はないでしょうか?
思い当たるものがない場合は、端末を初期化をすれば直る問題だとは思います。
メジャーアップデートの場合は、トラブル防止のためにも、端末初期化はした方が良いと思います。
書込番号:21768882
1点

7から8にしたら、初期化は必須だよん。
書込番号:21769709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末初期化によって既存のデータなどが消失する可能性があるのと今まで使えていたアプリ等が使えなくなる可能性があるので、そもそもアップは止めたほうが良さそうですね。アップしたら後には戻れませんから初期化しか道が無いようです。
書込番号:21769993
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
ロングスクリーンショットを是非使いたく、昨日Android8.0に上げました。
早速、スクリーンショットを使用してみましたが…何故か?ちょいロングにしかなりません。
1.5ページ分って感じでしょうか?全体で5ページ6ページ分の一部がちょっと長めに切り取られるイメージです。
設定や使用方法が悪いのか?と色々触りましたが、何も変化はありませんでした。
同じ様な症状または、解決策をご存知の方はいらっしゃいますか?
書込番号:21765174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Atomossさん
実際におかしくなる画面のロングスクリーンショットの画像を添付されると良いと思います。
但し、アプリ内のロングスクリーンショットではなく、設定内でのロングスクリーンショットでの確認で。
比較的長くなる設定として、開発者向けオプションなど、長めの方が良いと思います。
ZenFone3ですが、長めの画面ではないですが、ロングスクリーンショットは取れますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21761660/#21764238
ASUSもHuaweiのスクロールショットと同様、特定のアプリ内での利用はサポート対象外になると思います。ASUSに確認した訳ではありませんが。
Huaweiのスクロールショットと同じような実装かまでは不明ですが、
例えば、よく似た画面が並ぶ時(例えばスピードテストの計測結果等)はデータの欠落などはあります。(Huawei機の場合)
ZenFoneでも同様な事例は起こる可能性はあると思います。
書込番号:21765457
1点

>†うっきー†さん
早速のアドバイスありがとうございます。
ご指示のあった通り、スマホ内の設定画面でロングスクリーンショットを撮ってみました。
やはり1.5ページ分という感じで、「バックアップ」でスクリーンショットは終わっていますが、下にはまだ8つの項目が隠れていて撮れていません。
似たような症状または解決策をお持ち子方はいるでしょうか?
書込番号:21765588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
何度もロングスクリーンショットボタンを押す必要があるようです。てっきり一回押せば一気にページの最下部までスクリーンショットをしてくれるのかと勘違いしていました…
独特の間があってクセがありますが、ロングスクリーンショットボタンを一回押すとボタンがいったん消えて、また現れてそしてまた押して…を繰り返すと、スーパーロングスクリーンショットになりました。
お騒がせしました。
書込番号:21765903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
Zenfone4 国内版にAndroid8.0が配信されました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1117704.html
早速、アップデートしてみましたが、レスポンスが向上している模様。
書込番号:21763731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
ZenFone4にプリインストールされているZenUIのGMAILに表示させる通知バッチの質問です。
設定をし、gmailアカウントに対してのバッチは表示されるようになりましたが、その他のメールアカウントは表示されません。
これは、ZenUIのどこを設定すれば良いのでしょうか?
0点

>これは、ZenUIのどこを設定すれば良いのでしょうか?
アプリ毎に設定するものなので、アカウント毎に設定というのは出来ないと思います。
アカウント毎に表示したいということでしたら、ウィジェットで可能なようです。
本機で正常に機能するかは分かりませんが、以下のようなアプリはあるようです。
通知バッジ (Gmail)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ellevsoft.unreadgmailbadgefree&rdid=com.ellevsoft.unreadgmailbadgefree
Yahoo等で検索する場合は「バッチ」ではなく「バッジ」で検索すると良いと思います。
例えば「gmail バッジ 別アカウント」等。
今回の質問とは関係ないことだとは思いますが、「設定→アカウント」で個別の設定などはあると思います。すでに自動同期等の設定は済んでいるとは思いますが。
書込番号:21736338
1点

通知バッチと聞き慣れない言葉が出てきましたが、
画像のような片隅に着信数が出てくる機能ですか?
これの事でしたら、ZenUIがメール情報にアクセスする権限の設定が必要です。
違っていたらすいません。
書込番号:21736367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返答ありがとうございます。
バッジなのですね。すみません。
> †うっきー†さん
android4.4についていた標準メールアプリは起動したときに表示されるアカウント(前回開いていたアカウント)の通知バッジが表示されていた気がするのですが。
複数のメールアドレスを使い分けていまして、どのアカウント宛てにメールがきても普通に表示させたいのですが、GMAILアプリはgmailアカウントのみのバッジ表示しなしないのかと思いまして。
また、全てのアカウントの同期は設定済みで、メールの着信があった場合は左上のところにはメールが着た通知は表示されます。
> アレキサンドリア・波平・ゴットハルトさん
そうです。アプリアイコンのとこに表示される数字です。
調べて全て設定済みです。
説明が分かりにくくてすみませんが、みなさんはどのアカウントにメールが着てもバッジは表示されてるのでしょうか?
書込番号:21737840
1点

なるほど。表示されないかもしれませんね。
Gメールアプリにmsnメールを登録し同期しましたが
バッジ表示されません。
Gアカウント分だけ表示されます。
ひょっとするとやり方があるのかもしれませんので、
詳しい方の書きこみを期待して、しばらく返答待ちしてみては。
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:21738436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASUSのサポートに聞いてみましたが、ZenUIでの設定でGMAILアプリに着信した全てのアカウントに対しての通知バッジは理論上可能との事。
理論上であって、サポート室では通信制限かなんかで試せないと言われました。
GMAILアプリのせいなのか、ZenUI側なのかの切り分けができませんね。
自分は、gmailアカウントはほとんんど使わないので不便・・・。
書込番号:21748022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)