端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月23日発売
- 5.5インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2017年12月25日 14:29 |
![]() |
0 | 0 | 2017年12月20日 07:16 |
![]() ![]() |
19 | 0 | 2017年12月19日 07:34 |
![]() |
1 | 0 | 2017年12月19日 05:54 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2017年12月12日 01:25 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2017年12月10日 01:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
充電コネクタと接触が悪いのか充電しなくなりました。
以前の方式でしたらコネクタ側を新しいのに変えれば充電できていたのですがこのタイプだと無理なのか新しいコネクタと変えても無理でした。
1万2万のスマホならしょうがないと思えますがさすがにこの値段だと諦めるのは難しいです。
なんとかしたいのですが・・・。
0点

一度接点復活剤を試してみては?
あと接続部の掃除等も。
治ればマグネットケーブルなんてものもあるから参考に。
書込番号:21458548
0点

ありがとうございます
とりあえず手動のブロワー買って到着待ちです、、、ってふと充電器のアダプター変えてみたらあっさり解決しました
まさかそこがって感じで全く思っても無かったので驚きました
こちらも本体と同封された純正のものなので二ヶ月しか使ってません
マグネットケーブル良いですね
書込番号:21459053
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
現在、zenfone2を使用しています。
以前は見れていたDAZNが見れなくなりました。
調べてみると、ASUSのスマホやタブレットは同様の問題が起きてるそうです。
こちらの機種は見れますでしょうか?
書込番号:21446188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
マルチタスクボタンが本体の一番下(指紋認証の横)にあり入力中によく当たり入力しにくい。無効にする方法とか無いのでしょうか?正直持つところが無くて困っています。
書込番号:21443673 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1097457.html
一応、Y!mobileシムで、となっていますが、恐らくsoftbank iPhoneシムでも可能と思われます
softbank Android(4G)シムは例によってIMEI制限でシム交換しないと無理だと思います
書込番号:21443566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

うわぁはぁ家のXX-Yと比べると全然違いますわぁ
2年縛りがもうすぐ抜けるので早く変えたいです。w
ベンチマークスコアありがとうです
書込番号:21307445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

快適に動くかも大事ですが継続してプレイできるかも大事です。Zenfone3Ultraで3Dゲームをしばらく充電しっぱなしのWi-Fi環境でしてみました。
バッテリ温度36℃程度をキープしてはいるもののCPUあたりは50℃程度いってたようなのでこのまま使い続けて大丈夫か不安でした。
手元にある古いスマホと古いタブレット2台で同じゲームをすると古いスマホはオーバーヒート回避しても(背面全体にヒートシンクつけてバックライトオフにならないよう回避)もっさり動き増す。タブレット端末は片方は発熱がすごく、もう片方は発熱は少ないですが両方タブレット共にメモリ不足になり画面制御が出来なくなってくるようでタッチパネルの反応が悪くなったり効かなくなったりします。
ゲーム用途であれば発熱しずらいことと搭載メモリも気にしてみてください。
ZenFone4無地とProならそのゲームは問題なさそうと踏んでますが画面サイズを気にしてます。
そのゲームに向いてるであろうタブレットは現在未発売です。
所詮はゲームがどの程度のグラフィック性能を要求するかですね。
書込番号:21425273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
今zenfone 3を使っています。
カメラが調子悪くピントがあいません。
仕方ないのでこれを買うつもりですがバッテリーのもちは3と比較してどうでしょうか?
容量増えてるので良くなっていると思うのですが
書込番号:21350204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>カメラのピント
単に標準のカメラアプリの問題では?
Google playからサードパーティーのカメラアプリ入れたら改善する可能性有ります
書込番号:21350250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう3はいいです
使いにくいのをごまかしながら使う気はないので
書込番号:21350312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Zenfone4もデフォルトのカメラアプリは変わって無いと思います
Zenfone4に変えて劇的に変わる可能性は低いと思います
書込番号:21377091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足情報
仮にZenFone4にしてZenFone3と同じことが起こった場合の対策として
フォーカスが合わなくなった場合は、カメラアプリのデータ削除で改善
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20533839/#20533839
カメラの設定項目からフォーカス機能がなくなってしまった場合は、修理に出すしか方法はなさそうです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21333717/#21333717
■電池持ち
ZenFone 4 ZE554KL
連続待受け 約297時間(3G)
メーカー公称では12日程度しか持たないようですが、実際は10日程度しか持たないかもしれません。
かなり持ちが悪いようですね。
ZenFone 3 ZE520KL
連続待受け 約434時間(3G)
待受けに限定すれば、ZenFone3の方が持つようです。
利用時に限定すれば、本機の方が持ちはよいようですが。
詳細はメーカー公式のスペック表を参照。
書込番号:21379734
1点

Zenfone3のUPDATEでフォーカス問題改善したので、うっきーさんの情報通りZenfone4にするメリットは無いと思います
書込番号:21381449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの持ちなら3 max(ZC553KL)が最強です!
話題に上らないのは、CPUが低いのと重いのが問題なのでしょうね。
私はカメラも不満はないのでこれがベストかなってw
書込番号:21381462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
本人が壊れた言ってるのに壊れてないと言っても意味ないと思います
書込番号:21408928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・スレ主さんは故障したとは書いてない。
・他の方は、故障かどうか確認した方が良いのでは?と回答
・使いにくいのも対応策を試してみれば?と回答
・zen4にしても使いやすさは変わらないかも?と回答
十分意味があると思うが?
てか、まずは他のアプリを試してみれば良いのでは?
書込番号:21410528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本人がカメラ故障してるしい3はいらないと決めてるなら3はもういいかと。
バッテリーベンチみると3は8時間、4は9時間となっています。
体感ではほとんど同じか、ちょっと良いぐらいかと思います。
書込番号:21419417
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)