honor 9
- 64GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年10月12日発売
- 5.15インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2018年3月18日 09:58 |
![]() |
13 | 12 | 2018年3月12日 13:57 |
![]() |
4 | 7 | 2018年3月10日 01:14 |
![]() |
8 | 6 | 2018年3月9日 18:30 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2018年3月5日 23:23 |
![]() |
14 | 5 | 2018年3月3日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

Huaweiの電卓がシステムの設定に関係なく回転するのは仕様です。
Playストアで使いやすそうなのを探すといいでしょう。
書込番号:21683388
1点

仕様なんですね。
他のアプリで代用することにします。
書込番号:21683674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>oriziskvo123さん
既にメーカーへは要望済ですが、oriziskvo123さんからも要望を出しておくと良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21645660/#21645872
書込番号:21684285
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

比較レビューがいろいろ出ているので、読んでみたら良いと思います。
私はスマホに高性能を求めていないので、安いHonor 9にするでしょうね。
https://mobareco.jp/a118676/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1710/11/news139.html
書込番号:21665351
1点

上位機種のP10と比較しても基本スペックは同じで
ライカレンズ、光学手ブレ補正、CA対応が
無いだけなのでこの辺が妥協できる人は
honor9を購入しても満足度は高いです。
ただ、P10のライカ仕様は明るく綺麗に撮れるので
カメラを重視するのであればP10となります。
また今月末にはP20の発表がありますから
購入タイミングが難しいですね。
書込番号:21665417
0点

自分で使うものなので、自分が良いと思ったほうでよいかと。
利用方法は不明ですが、DSDSが不要なら1万5千以下でも購入可能なnova lite2などもお勧めです。
honor9かp10どちらかしか駄目なら、安いhonor9が良いと思います。
自分で決めれない場合は、キャリア端末にしてキャリアで相談が良いと思います。
自分で何も決めれない場合はSIMフリーを使うのは、後々困ると思います。
どうしてもSIMフリーということでしたら専用掲示板で再度聞かれるのも一つの手だと思います。
求めている条件などを記載した上で。
条件が決まれば、おのずと利用する端末が決まるとは思いますが。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:21665422
4点

お金があるならP10、そうでなければhonor9
実際のところそれほど性能とか機能を求めてないとかならnovalite2、P10liteもありかな?
書込番号:21665683
1点

皆さんご返信ありがとうございます。honor 9を購入するうえでキャリアアグリゲーションに対応してないということとカメラが光学手ブレ補正に対応していないところが、不安です。使っている方がいましたら、教えていただけますでしょうか。
書込番号:21666369
1点

そういえば室内で料理の写真とか撮影するとブレやすいなぁ。
比較対象はiPhone5Sですが。
書込番号:21667117
1点

honor9に少しでも不安要素があるのなら精神衛生上P10。
高機能スマホを所有する欲求が強ければP10。
もうすでにhonor9に不安があるのでP10。
個人的にはスマホカメラを使い熟せる技量があればhonor9のカメラ性能で十分過ぎると思いますが。
資金に余裕があって後々の事を考えればP10。
自分は資金に余裕がないしhonor9の性能で十分過ぎたのでhonor9を購入しました。
書込番号:21667180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんのおかげで、honor 9とp 10について、わかってきました。再度になるのですが、honor 9がキャリアアグリゲーションに対応してないことで、通信速度がどうなるのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:21668231
1点

>Ottitoさん
>honor 9がキャリアアグリゲーションに対応してないことで、通信速度がどうなるのか、教えていただけないでしょうか。
Yahoo等で「キャリアアグリゲーション スピード差」で検索されると良いと思います。
回線の時間帯による空き状況でかわりますのでなんとも言えませんが。
スピードを気にするなら、CAではなく、どのMVNOにするかだと思います。
気にされるなら、高額なY!mobileやUQモバイルが良いと思います。
Yahoo等で「MVNO スピード測定」で検索されるとよいです。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
SIMフリー端末は、ある程度、自分で調べれる人でないと、後々困りますよ。
自分で何もできない場合は、キャリア端末にされるのが良いと思います。
書込番号:21668336
2点

>honor 9がキャリアアグリゲーションに対応してないことで、通信速度がどうなるのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
キャリアアグリゲーションの恩恵を受けれるのってそれこそdocomoとかauのキャリア契約のときくらいじゃない?
と言っても、結局のところイメージというか「今まで100メガだったのがCA対応なら300メガになります!」って言われると“CAってすごいんだ”、さらにいくと“CAに対応してなきゃ使い物にならないらしい”ってなっちゃうんだろうけど、実際のところスマホで10メガとか20メガとか出れば不便に感じることなんてないんじゃないのかな?
なので、こういうのはあまり気にしなくていいと思うよ
書込番号:21668384
0点

キャリアアグリゲーションの効果は、ネットで探せばいろいろ出てくると思いますが、参考に一つ載せておきます。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO0434058001072016000000?channel=DF260120166490
必要かどうかは人によるとしか言えませんが、私は格安SIMなので興味なしです
書込番号:21668413
1点

>†うっきー†さん
>質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
そうなんですね。知らなかったです。ありがとうございます。
皆様の意見を参考にhonor 9にしようと思います。
書込番号:21669733
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
当方位置情報を使用するアプリを多用しております都合上、GPSの性能(感度)が非常に気になります。
実は、今までSIMフリー機でGPSが正確な機種に当たった試しがないのです。
特に電車内での位置の正確性が気になります。
電車内でGoogleマップ等での位置は正確に表示されていますでしょうか?
0点

「正確」っていうのは具体的に誤差どの程度のことを言ってるんですか?
誤差10m以内なら私は「正確」なレベルだと思うけど
書込番号:21649294
0点

以前の機種は、電車が動いてもGPSは前の駅のままだったり、カーブで50m程あさっての方向に飛ばされたりしていました。
10m程度なら十分正確です。
書込番号:21649316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリーではandroidではmate9、iphone8plusなどを使ってますが東海道新幹線走行中でも比較的正確に位置情報を拾ってますよ。
書込番号:21649345
0点

ありがとうございます。
mate9のgps性能が抜群なのはネットの情報で確認済みなのですが、この機種の情報が見当たらないのです。
同じメーカーでも機種によってGPS性能に差があるのはよく言われているので気になるのです。
書込番号:21649364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種ではありませんが、先月購入のNOVA無印機での経験です。
地図マップの誤差が50M近くあったり、突然道から外れたり、車内でのGPS電波が掴みにくい機種にあたりました。
静止状態ではGPS信号は拾うので、故障対応外になってしまうかな?と不安でしたが、
ファーウェイ銀座に持って行った所、購入日から14日以内なので新品交換対応してくれました。
もしファーウェイ機で、金魚フィッシャーさんの仰るくらいGPSがひどかった場合、故障対応してくれると思いますよ。
書込番号:21661476
2点

>米三郎さん
ありがとうございます。
実は購入に踏み切りました。
とあるサイトで、GPS性能が「普通」と評価されていたためです。
ご教示いただきましたとおり、万が一GPSに不具合があった場合はファーウェイのサポートを受けたいと思います。
書込番号:21662902
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
この機種は急速充電に加えて、超急速充電にも対応しているのでしょうか?
本体付属のアダプタとケーブルを使用して充電していますが、急速充電中の表示にはなるものの、超急速充電中の表示にはなりません。
画像検索すると、Mate9では超急速充電中の表示になっているのがありましたが、この機種もそのような表示になるのでしょうか?
1点

色々調べてみましたが、どうやらhonor9は超急速充電に対応していないようです。
https://honor9-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p12
ここのwiki見ると「また、本機はファーウェイ独自方式の高電圧超急速充電(9V 2A)に対応しています。
この超急速充電を行うには、付属の純正ACアダプタを利用する必要があります。
これが最速の充電となります。」
という記載がありましたが、これは間違いかと。
http://mobile-g.hatenablog.com/entry/2017/10/12/010742#%E8%B6%85%E6%80%A5%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E9%9D%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C
こちらのサイトには「超急速充電非対応
HUAWEI Super Chargeへ非対応だ。HUAWEI Super ChargeはHUAWEI Quick Chargeの後継となる充電規格であり、従来の9V/2A(18W)から5V/4.5Aまたは4.5V/5A(22.5W)とより早く充電することが可能となっている。
使用上ではHUAWEI Quick Chargeでも不満を感じるようなことはないので…とはいえちょっとした物足りなさがあるのは事実だ。」
との記載になっています。
書込番号:21660192
1点

急速充電について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21354687/#21355944
その中のAmazonのレビューには以下の記載はありました。
>honor9で使用
>ちゃんと超急速充電してくれます
画像は添付されていないので、事実かどうかは不明ですが。
ちなみに、充電を検証する時は、残量が少ない状態でないと意味はないです。
後半はトリクル充電となり、スピードが低下しますので。
残量が10%未満での検証なら確実だと思います。
書込番号:21660271
0点

超急速充電のキーワードが散見されるのですが、仰る通り、画像がないのです。
グーグルイメージ検索すると、Mate9で超急速充電表示されている画像はあるのですが、honor9では見つかりません。
ネットで調べても、上のURLの通り、国内版は対応していないという記載があったり、マチマチです。
私の環境でも、純正のケーブルとアダプタを使用しても「急速充電中」にはなっても、「超急速充電中」とはなりません。
どなたか、この機種をお持ちの方でご存じな方いらっしゃらないですか?
書込番号:21660295
2点

公式の商品ページに9V2Aと記載されているのだから、5V5A充電は無いと見るべきでしょう。
9V2Aでも十分に「超急速」だとは思いますが。
書込番号:21660565
2点

9V/2AだとQC2.0の速度で充電出来るってことだし、朝10%くらいしか残ってなくてもそこから30-60分充電すればかなりいいところまで充電出来るだろうし、昔みたいに夜繋ぎっぱなしで寝るとかしなくていいし便利になったよねぇ
書込番号:21660582
1点

なお、Honor9にはHonor 9 Liteという亜種があり、これも超急速充電はサポートしていません。しかし、中国版だけは"智屯5.0"と"超級省屯模式"の記載がありサポートしています。多分中国版だけ同梱されるアダプタが異なるのでしょう。
http://www.honor.cn/products/mobile-phones/honor9-lite/detail/
中国版のHonor9は9V2Aの急速充電までで国内版と同じです。
書込番号:21661869
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
先日gooSimsellerのセールでグレイシアグレーを購入し、
到着を楽しみに待っているところです。
そこで、事前にケースとフィルムを購入したいと思いたったのですが、
なかなかこれという製品を決められません。
今までは適当に付属品や安く購入したものを使用していたのですが、
以前購入したg07にTPUケースを装着していたところ、不注意で本体が湾曲してしまった経験があるものですから、
丈夫で衝撃を吸収してくれそうななハードケース、または手帳型を候補に検討しています。
上記のようなケースと、それに干渉せずに装着できるようなフィルムについて
みなさんがおすすめの製品がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

自分で使うものなので、普通の人は好きなケースや好きな(好みの)フィルムを選ぶと思います。
人に選んでもらってまで使うものではないような気はします。
中には、何色がいいですか?とまで質問される方もいるようですが。
【Spigen】 Huawei Honor9 ケース, [ TPU ケース ] [ 米軍MIL規格取得 ] [ 落下 衝撃 吸収 ] ラギッド・アーマー ファーウェイ オーナー 9 用 耐衝撃カバー (Honor9, ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B071GPHBFF
干渉の心配や浮きの心配がいらない、液体フィルムを使用。
Amazonでも「液体 ガラス フィルム」で検索
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GV0VJWU
>液体コーティング方式
>硬度9Hの最高硬度を実現
書込番号:21648441
0点

スマホが湾曲したって、思いっきり体重かけたりしないと無理なんじゃ?
尻ポケットに入れてたとか。
もしそうなら、そもそもの携帯方法に問題ありそう。
私もamazonで買いましたが、一番安いTPU素材のカバーでも必要十分だと思いました。
手から落とすといった程度ならTPUカバーで問題ないはず。
液晶保護の方は要注意だと思います。
ガラス系はほぼ全滅っぽい。(私も失敗してフィルム系に買い直そうかと思ってます)
書込番号:21649989
5点

>†うっきー†さま
回答ありがとうございます。
ケースにしても、フィルムにしても自分なりの購入候補はありますが、
購入した商品が気に入らないからといって安易に買い換えることができませんので、
第三者のご意見も伺いたいと考えて質問しました。
Spigenのラギッド・アーマーは対衝撃対策としては非常に有効だと思いますが、
今回の選択肢からは外しています。
ただ、液体コーティング剤というものがあるとは初耳でした。
よくあるガラスなどのフィルムのことを想像していましたので
選択肢として検討したいと思います。
書込番号:21652935
0点

>やすゆーさん
回答ありがとうございます。
ご指摘どおり、お尻のポケットにg07を入れたまましゃがんで靴紐を結んだところ
音量ボタンが効かなくなるという、口コミに散々書かれていることを
私もやってしまいましたww
それまでXperia mini や Xperia rayとタブレットの組み合わせで
使用していたものですから、今思えば注意不足だったと反省しています。
間違っても尻ポケットに入れないように、
大振りな手帳ケースもいいのではと思えてきました。
もう少し検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21652962
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
フリック感度に不具合があると見たのですが、個体差があって買ってみなければ分からないという事でしょうか?
それとも基本的にhonor9はそういうものと思っても良いのでしょうか?
お使いの方教えてくださいm(__)m宜しくお願い致します。
書込番号:21643600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三ヶ月くらい使ってます。
不具合とまでは感じませんでしたが、
確かに当初は速いめのフリック入力すると、反応が遅いかなと思ったのですが、
日本語入力アプリを変えてみたら気にならなくなりました。
その他の動作なども、以前はキャリアスマホ使ってましたが、雲泥の差ですね。
早く買い替えとけば良かったって今は思います。
もちろん、フリック速度などは個人差もあるのでご参考までに。
書込番号:21643777
6点

>kurochan33さん
文字入力時のフリック入力のことなら、自分好みにフリック感度を調整すればよいだけだとは思います。
書込番号:21643818
3点

>†うっきー†さん
>papamamaティマさん
ありがとうございます(^^♪高スペックなスマホ使った事ないので気になっていて…(セールもしててさらに)
フリック感度は設定で変えれるのですね!
文字入力以外に、スマホアプリのゲームでも影響はあるのでしょうか?問題なければ購入しようと思います(^-^)!
ちなみに白猫プロジェクトというゲームをしています。
重いゲームをされてる方いらっしゃったら合わせて宜しくお願いします。
書込番号:21644036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>文字入力以外に、スマホアプリのゲームでも影響はあるのでしょうか?
IMEごと(文字入力アプリ)に設定するので、それ以外には影響しないです。
ゲーム内でIMEを利用する文字入力なら影響すると思いますが。
>問題なければ購入しようと思います(^-^)!
こればかりは、感じ方はひとそれぞれなので、自分で確かめる以外に方法はないと思います。
本機に限った話ではありませんが、購入直後や端末初期化後は、裏でごそごろ動いているかもしれませんので、確認に意味はないですが。
ある程度落ち着いて以降に、問題になることはないかなと思っています。
多少の個体差などはあるかもしれませんが。
書込番号:21645184
1点

>†うっきー†さん
再度ご返信ありがとうございます!
やはり実際に触れるのが一番ですよね…住んでる場所が地方なので難しそうですが、ダメ元で家電量販店や知人に聞いてみようと思います(^O^)
書込番号:21645893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)