発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全614スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 6 | 2017年11月5日 13:08 |
![]() |
2 | 2 | 2017年11月9日 13:59 |
![]() |
1 | 1 | 2017年11月14日 19:24 |
![]() |
10 | 4 | 2017年11月4日 16:11 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2017年11月4日 03:01 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2017年11月14日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
今までiPhoneしか使った事がありませんが、画質やカメラの鮮やかさ、綺麗さからGalaxynote8に替えたいと思うようになりました。
前に画面がカクカクしたりすると聞いたのですが、アプリやネットを見ている時はそのような事はあるんでしょうか?
同じように替えられた方がいらっしゃいましたら、
iPhoneから替えて良かったこと、悪かったこと教えて頂けませんか?
それと、一つ質問なのですがWi-FiモデルのiPadがあります。Galaxynote8に替えた場合、このiPadは単体でも使えるままなのでしょうか?(初心者ですみません)
書込番号:21333272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特にカクつく事はありませんよ、性能の低いスマホから高性能なスマホまで幅広くあるのがAndroidなのでそれによってカクつくと感じる端末もあると思いますが。
iPadは別に関係ないので普通に使えますよ。
良かった点
どのiPhoneから変えるかにもよりますがイヤホンジャックがあること。
SDカードが使えるので音楽や写真や動画など容量にとらわれずに使える。
標準キーボードに←→がある事や戻るボタンが便利。
note8としてはSペンがすごく良い。
悪かった点
iPhoneは何にも使っていないときはバッテリーがほとんど消費してないがAndroidは少し減りが多い。
iPhoneで買ったアプリが使えなくなる(iPadあるようなのでそちらで使えばいいが)
当たり前だけどなれるまでは少し戸惑う。
iPhoneの方が売るとき高いし、買うとき安いのでコスパが良い。
アクセサリーの多さはiPhoneが一番恵まれているのでコンサートの公式グッズみたいなのにないw
とか何となく個人的感想です。
iPhoneも最近はAndroid端末の特徴を取り込んできてるしAndroidも安定しているからあえてこっちが良くてこっちが悪いとか余り書くことないです。
書込番号:21333426
7点

androidは基本となるOSに各社が独自機能を追加して製品化しているので、部分的な長所(操作性の快適さ、大画面、液晶の形状等)を比較するとiphoneより優れている部分が多々あります。逆に基本性能で、未操作時のバッテリーのもちがiphoneの半分程度、アプリの親和性が悪い(作動しないものもある)や勝手な通信を始めることの情報流出(android特有で機能向上のためなどの理由で通信してします)などのデメリットも少なからず起こるので注意が必要です。特にハイスペックなandroidについては魅力的な部分にばかり気をとられてしまいますが、自分の使いたいアプリが使えなくなった、バッテリーが勝手に減る、いきなり電源が落ちるなどの問題もありえますので問題です。よって複数台(iphoneとandroid の併用など)使える方でない限りandroidは危険も多いです。
ipadはwifiで使う限り使用に問題はありませんが、当然ながらiCloudを利用した写真やファイルの共用は出来なくなります。
書込番号:21333546
4点

お返事ありがとうございます。
今現在iPhone7を使用しています。
特に問題なく使っていたのですが、友人がGalaxyに替えて画像の綺麗は がとても羨ましくて替えようか悩む様になりました。
動物などの写真も撮りたいので、カメラを1番重要視しています。
←→があるのはすごく便利ですね!
Androidは使ったことがないので、あとは勇気だけですよね。
書込番号:21333793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ありがとうございます。
バッテリーが勝手に減ってしまうんですね…
iPhoneとの併用はちょっと難しいのですが、皆さん二台持ちされてる方が多いんですか??
iPadは使えるんですね。良かったです。
安い買い物ではないので、すごく慎重になってしまってるんですが、やはり画面の綺麗さは魅力ですよね、、
参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:21333798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー持ちの部分だけ...
Galaxyは普通に使うには、1〜2日持ちますが、Androidの中では減りが早い部類だと思います。
大容量バッテリーを売りにしてた機種もありますが、それ以下の容量の機種より減りが早かったりします(^^;
シャープも似たような感じでしたが、LGやHUAWEIはかなり持ちますね。
Galaxy Note8を購入される場合、画面解像度はデフォルトのフルHDのまま使った方が持ちがいいかも。解像度をWQHDに上げた方が映像も文字もきれいではありますが。
書込番号:21333949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは!
自分は両刀使いです。
普段使いにはiPhoneもGalaxy Note8も差は感じられません。
ただし、ゲームは別です。
ゲームタイトルにもよるでしょうがiPhoneには無いカクツキや遅延が発生する上にバッテリーの持ちが倍くらい違います。
軽めのゲームくらいなら問題無いでしょうし、そもそもゲームはやらないなら更に無問題。
その辺が気になる場合はご友人の端末を借りて実験してみればよろしいのではと。
書込番号:21334199
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
上部アイコン表示で,タイマーアイコンが消えません。
他のGalaxyのスレで,ヤフオクのアプリがバグっているため,アンインストールすればタイマーアイコンが消える
との書込みがあり,試してみましたが消えません。。。TT
どなたかタイマーアイコンを消す方法をご存じの方がおられましたら,ご教示お願いいたします。
2点

設定→画面→通知→アラームoff
これのこと?
書込番号:21343996
0点

プリインの取説アプリ見られた方が早いですよ。アイコンについても説明があります。
書込番号:21344000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
片手モードについて教えてください。店頭のデモ機(auがたまたま近くにあったのでauでみましたが)を触ってみたら片手モードはできるのですが、電話帳や計算機を使用時に常に片手モードがオンになる 設定が見つかりませんでした。
ネットで調べると、 この機能が以前のgalaxyだとついていますが、最新版でなくなったのでしょうか?
電話するたびに片手モードをオンにするのは手間なので、何か方法ないでしょうか?
書込番号:21332082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

片手モードで電話帳時固定できないみたいですね。残念。 2画面モードで電話帳と計算機などを同時に開けるように設定しておいて、電話帳を下の画面に置いておくことができれば良いのですが。
書込番号:21357763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
iphone8と比較してバッテリーのもちは どうなのでしょうか?
現在iphone6ですが1日バッテリーがもたないです。
メールやメッセージアプリをよく使用します。
書込番号:21331773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーベンチマークだと、iPhone 8 Plus>iPhone 8>Galaxy Note8だそうです。
ただ、iPhone 8とGalaxy Note8とでは、数十分の差で極端に差があるわけではなさそう。
iPhone 6はバッテリー持ち悪いようです。
書込番号:21331814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実使用上ではどうなるか不明ですが、少なくともnote 8の方がダンチで持ちそうですね。
https://youtu.be/4A4m0hJz5ng
https://youtu.be/OfAknufAUjg
https://youtu.be/e-691mHL1to
書込番号:21331832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今iPhone6を使用中ですが、バッテリーの劣化を勘案しないといけないのでそもそも単純比較は難しいのかなと
書込番号:21331849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia Z のころのandroidとは事情がだいぶ違うようですね。ちなみにiphone6 は破損して交換してから数ヶ月なのでバッテリーは、それほど劣化してないとおもいます。
しばらくどうするか悩んでみます。ありがとうございます。
書込番号:21331874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
こちらのブルーを購入しました。
デザインもよく気に入ってはいるのですが、カバーを閉じて、開いたときにロックが解除されてしまいます。スマートロック等の設定はしていません。
皆さんは開いたときはロックがきちんとかかっていますか?
書込番号:21330521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正のClear View Standing Coverのことですか?
画面ロックを「なし」または「スワイプ」に設定している場合、フリップを開くと自動で解除されるはずですよ(マグネットで開閉を認識)。
書込番号:21330537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
note3からの買い替えを予定しています。
エッジスクリーン搭載端末は初めてで、お値段もしますし画面割れがとても怖くカバーも慎重に選びたいと思い質問しました。
CLEAR VIEW STANDING COVERは、閉じたまま通話が出来たりスタイリッシュな見た目で気になっているのですが、どの程度開くのか、耐久性はあるか、使用者の声をお聞きしたいです。
クリアケースがついていますが普通のクリアケースは落として割った経験があるので、端末購入時に納得出来るケースを同時に買いたいので、お答え頂けると嬉しいです。
書込番号:21330496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「純正だから」ってほどでも無いと思います。個人的見解なので異論は認めます。
最大の利点は、カッケェwってデザイン。ただし指紋めだつ。。
純正って感じるのは、Sペン取り出しが別ケースよりはスムーズに行えたことぐらいかなぁ。
便利な点は、カバーつけたまま受話可能、フタ開閉でディスプレイオンオフ。
フタしめたままアラームのスヌーズや解除も操作できますが便利というほどでも。
逆に、フタをしめるとロック画面になるためカメラ等の機能は、結局フタを開く必要があります。
またフタ閉じたときの時計画面に選択肢がありません。ワタシとしては使い勝手・・・微妙。
商品素材に「磁石」とありますが、これはケース裏とカバーの吸着であってフタは自由解放です。
フタはかぱかぱで、ばちっとフタが閉まるイメージをしているとアレっとなります。
そして厚みが結構あります。ですので車載ホルダー等を利用しようと思うと、フタもカパカパなので
(フタ開閉にあわせて画面がついたり消えたりするので)
車載ホルダーはかなりサイズ余裕を考えて検討した方がよかろう、と思いました。
というか、車載に重きを置く人には向かないと思いますコレ。マジで。
ただし車載しないのであれば、特に欠点にはならないかも。
しかしポケットINでも厚みは気になると思います。
ケースとスマホの連携ですが。
ケースはめてNFCオンしただけでは、設定項目あらわれず、その状態で再起動したところ
設定の「always on displ」ayの中にそっと項目があらわれました。
※どれくらい開くのか?
んー? どう書いたら良いのかな? フタ開いて裏カバーにつくまで。2つ折り状態まで開きます。
※耐久性
作りはしっかりしてると思います。落下時の保護性能ってことなら、フタが吸着・固定じゃないので微妙ってところ。
革・合成皮革ではないので湿気や水濡れで傷むってことは少ないんじゃないかな?
こんな感じ? 画面保護を!!っていうのなら、別のモノが良いかなぁとワタシ的には思います。
せめてフタがフリーに開閉しないやつ。
書込番号:21330824
4点

ご回答有難う御座います。
指紋目立つのですか…閉じたまま使える機能も少ないのですね。
思ったより全然開くのに驚きましたが、そう言えば留め具有りませんね!
しっかり画面を保護してほしい私向きではないようです。
とても詳しく書いて下さり、有難う御座いました!
書込番号:21333734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルカンターラ素材のカバーについてもお聞きしたいので、使用している方が居たら是非書き込みお願いします<(_ _)>
書込番号:21333748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Saho-さほ-さん
両方のケースを、持っています
アルカンタラ?の方は、かわいい感じで、薄型になりますが
付けた時の感じは、ボタン部分もカバーされるので
右側のエッジフレームを出す小さなタブのところも少しカバーされてしまう感じで
私は、使いにくくなってしまいクリアビュウカバーの方を使っています
エッジフレームをあまり使わないようなら大丈夫だと思います。
書込番号:21339128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりすみません!
現在の機種(note3)でボタン部分もカバーされているシリコンカバーを使っているのでそこは良いのですが、エッジ部分まで隠れてしまうとは…。
エッジのある機種は初めてでどの程度使うかわかりませんが、よく考えて決めようと思います。
ご回答有難う御座いました。<(_ _)>
書込番号:21356885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)