発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2017年12月2日 07:43 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年12月3日 03:33 |
![]() |
13 | 3 | 2017年11月30日 14:21 |
![]() |
2 | 2 | 2017年11月28日 21:17 |
![]() |
24 | 9 | 2018年8月13日 13:36 |
![]() |
6 | 1 | 2017年11月28日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
今回Galaxynote8を使い始めて1ヵ月たったのですが、最近頻繁にアプリを立ち上げていると、一瞬アプリ画面が落ちるような挙動を示します。
実際には落ちてはないのですが、高頻度でこういったことが起こっているため改善方法を探しています。
そういった挙動を示すアプリに規則性はなく、ゲームやカメラ、とにかく色々な場面で起こります
書込番号:21398892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近でいうと
私はフリーズが起きました。
心当たりのあるドコモ系のアプリ4個くらい無効から有効にして気づかないうち固まらなくなりました。
よくある怪しいアプリ消すか古いアプリがノート8においついてなかったり、容量たくさん使ってるとか、落下の衝撃でバグってるとかでしょうか?
一度おかしくなる前辺りにしたこととか思い出してみては?
話は別ですけど、
ちなみに、モンスト開いて上に空白できるので、
そこにマルチ掲示板アプリの赤い三角印を置くと100パーセント固まります。
モンストしてる人は気をつけてください、
恐らくアプリが画面上に2個同時に開こうと認識しているのかも。
モンストはマルチウィンドに対応してないことからフリーズするのかはわかりませんが。
書込番号:21399757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
今のところ、派手に落としたということは記憶する限りではないため動作環境あたりを探ってみたいと思います、、、
写真などはデータはその都度googleフォトをつかって本体に保存しないようにしたり、いらないアプリは極力アンインストールしてるのですが、
ありがとうございます!
書込番号:21399902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
インストールやサイトをホーム画面に貼り付けた時に、
まだ空きがあるのに新しいページが作られてそこにはられてしまいます。
ノート3の時は
手前から空いているところにできていたのですが。
なにか設定はありますか?
仕様ですか?
書込番号:21397983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy S8、Galaxy Feelでも同じなので、おそらくTouchWizホームのUI変更に伴う仕様変更でしょう。
設定はないはずです。
書込番号:21402316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
皆さんは付属のイヤホンを使用されていますか?
ワイヤレスではないイヤホンでオススメのイヤホンがあれば教えて頂きたいです。
ちなみにNote8に付属のイヤホンはS8に付属されている物と同じでしょうか?
書込番号:21394631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

付属しているのはS8やS8+と同じAKG監修のEO-IG955ですね
出来ればご予算を書いた方が良いかと・・・
とりあえずは予算度外視で自分がS8+と組み合わせて相性が良かったと思えるイヤホンを挙げます
付属品と同じくAKGブランドでその中でもフラッグシップモデルである
K3003は良い感じに鳴ってくれます相性良しです
既に古いイヤホンですがこのクラスでShure掛けでないイヤホンは少ないので
苦手な自分は非常にお気に入りです
http://kakaku.com/item/K0000285106/
もう少しお安いモデルだと・・・
Shure掛けだけど装着感抜群で非常にヴォーカルも綺麗なOriolus Forsteni
http://kakaku.com/item/K0000930841/
好き嫌いが分かれるモデルですがSONYのXBA-N3なんかも自分は好みです
http://kakaku.com/item/K0000913884/
書込番号:21394930
4点

イヤホンは人によって好みが異なるので、eイヤホンやヨドバシなどで視聴して気に入ったものを購入するのがよろしいかと。
Galaxyシリーズは音楽プレイヤーとしては並なので、高級イヤホンの実力はあまり発揮できないと思います。
書込番号:21395536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
最近ノート8でLINEスタンプ作るのにハマってます。
付属のでもいいけど、
ボタン押してしまったりちょっと細かったり、
いつかペン先折れてしまった時のために、
使いやすい多機能だったり、も少しペンのように太かったり、ボールペンもついてたりするおすすめはありませんか?
みなさん使ってるこれいいよがあれば教えてください。
お絵描きしてる人とかいますかー?
書込番号:21391766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。これなんかどうでしょうか?
https://www.google.co.jp/amp/s/www.dream-seed.com/weblog/review/staedtler-noris-digital-galaxy-note-8/amp/
私は仕事での手帳代わりに使っていますが、この方のレビューの通り、備え付けのモノと比べて圧倒的に書きやすいと思います。
よかったら検討してみてください。
書込番号:21391982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
アダプタとケーブルが分離でき、かつ高速(急速)充電ができる組み合わせを探しています。
その為、マニュアル記載のau共通アダプタ01や02等は選択肢から外れます。
QC4対応は間違いないようですが、該当する製品は現時点ではまだ流通してないようでした。
QC3は対応だったり未対応だったりと、情報が錯綜しており、
公式サイトや添付のマニュアルにもそのあたりは全く触れられていません。
Note8が対応している急速充電の仕様など、ご存知のかたいませんでしょうか?
なお、iPhoneXもあるので、いっそのことUSB PDで用意すればNote8も急速充電できるなら
それにしてしまおうかと考えていますが、
何分、アダプタもケーブルも高額な為、躊躇しています。
誰かNote8の充電でUSB PDの組み合わせを利用されている方いらっしゃれば情報をいただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点

Galaxy Note8は、QC 2.0、USB PD対応ですね。
auの共通ACアダプタ01と02の違いはは、USB PD対応の有無だったと思います。
書込番号:21391548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の情報ありがとうございます。
USBPD対応とのことなんですが最大何Wまでいけるんでしょうか?
まさか20V5Aの100Wってことはないですよね?
スマホ燃えそう。。
書込番号:21391559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サムスンからは正式な情報は出てなかったと思います。
開発者インタビューだったかで、QC 2.0、USB PD対応は確定なんですが。
USB PD対応Type-C共通ACアダプタ02の仕様が参考になるかも。
http://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7462&dispNo=001001002
書込番号:21391593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いくらを「高額」と捉えていらっしゃるのか不明ですが、
QC 3.0 の ACアダプタ (2,400円前後)と、
3.0A 対応の A to C ケーブル (1,500円前後)
の組み合わせで良いのでは、と思います。
QC 2.0 対応の端末には、それに適した充電方法を、
ACアダプタ側で判断します。
A to C ケーブルは 100均でも売っていますが、
「急速充電」になるかどうか、は不明です。
書込番号:21392043
4点

アドバイスありがとうございます。
現在QC3.0対応のアダプタと、USB3.1 Gen2のケーブルを利用してて急速にならず、通常充電です。
消費電力がそれなりにあるアプリを立ち上げていると、充電しながらでもジリジリと残量が減っていくので、相談させていただきました。
Amazonで良さげなものを見繕っていたのですが、はんぺん氏をはじめとして、このあたり詳しい方々が幾つかの製品をレビューされており、AnkerやAUKEY、RAVPowerまでもが、USB充電規格に満たない、もしくは国内で販売することすら違法な商品ばかりの模様。
高速充電は私にとって必須要因なのですが、逆に過電流にもなれば10万円以上の本体を破損しかねない為、少しでも良いものがあればとの相談でした。
なお、USBPD対応とのことなので、同時に2台の高速充電はできませんが、Apple 61W USB-Cアダプタ を購入し、Note8はUSB-PD対応ケーブル、iPhoneXはApple USB-C - Lightning ケーブルを利用しようと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:21392139
2点

>安物買いの・・・orzさん
先程確認しましたが、AnkerのQC3.0対応のアダプタと
ケーブル接続で「高速充電」とでます。
しかもケーブルは以前の流用でmicroB→タイプCの変換コネクター(百均)経由です。
10分経過で約10%なのでまずまずかと思います。
ところでankerって規格外違法なんですか?
充電器関係ほとんど全てがankerなんですが、、、(笑)
書込番号:21393740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございます。
ankarはPSE取られてる製品がほとんどのようなので違法ということはないようですが、
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B01CHVM1OW/R1NIOXOQHTIV11
といった情報がありました。
あくまで転載ですが、この方がいろんな製品をレビューされてて、充電器関連で有名どころでも軒並み仕様が守られてないとの事なので不安になった次第です。
サムソンに問い合わせたところ、USBPDとQC2に対応というのが確認できたので、今後の事も考えPDで揃えるつもりです。
色々とありがとうございました。
書込番号:21393764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ほどのURLは別製品の、レビューでした。
ankarは下記になります。すいません。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B01CHVM1OW/R1NIOXOQHTIV11
書込番号:21393770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのレビューが正しいなら、どちらの製品も規定外の電圧によってスマホ本体の劣化させるバッテリーを可能性があります。
QCに対応していないPowerportも持っていましたが、一部端末でゴーストタッチが発生したり充電が途切れたりと、品質は低めでした。
書込番号:22028409
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
11月初めにGalaxy Note8に機種変更しました。
初Galaxyです。
Galaxyキーボードが使いづらかったので、
Google日本語入力をGoogle Playからインストールして使用しています。
昨日単語を登録しようと辞書ツールを見たところ、辞書ツールの右上に
○に+の文字やゴミ箱マークが見当たりません。
色々ネットで調べたところ、どうも右上に黒文字ではなく、白文字で
○に+やゴミ箱マークがあると判明。
試しにそれらしき箇所をタッチしたところ、単語登録が出来ました。
auお客様センターに問い合わせてもアプリの問題だからで済ませられました。
Android7.0の端末を使用している方、このような症状確認できているのでしょうか?
Galaxy特有の症状とも思えるのですが。
(同様の症例が出ている方がS7使用の方でした)
また、この症状を解決できる方法ありましたら、教えてください。
1点

本件進展がありましたので、報告します。
auお客様センターの一言にカチッン!と来たので、アプリの問題であることの
根拠を求める苦情を再度挙げました。
お客様センター側でGalaxy(SCV37、SCV36、SCV35、SCV33)
と他社製Android端末(SOV35、SHV39、KYV42)にGoogle日本語入力をインストールして
検証したそうです。
(OSは、Android7.0)
検証したGalaxy全てで同様の端末で同様の症状が確認できたそうです。
また、SCV33でAndroid6.0の端末は背景が青色なので、マークはきちんと見えるそうです。
他社製のものは背景色が灰色のため、マークは見えるとのことでした。
また、SCV37に「アルテ ON MOZC」をインストールして確認したところ、
背景が白色でもマークに縁取りがあるので、確認できるそうです。
検証していないサムスンも問題ありだけど、明らかなバグを斬って捨てようとした
KDDIエボルバの間抜けさにも呆れました。
皆様、お騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:21391172
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)