発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
130 | 27 | 2018年11月9日 11:05 |
![]() |
14 | 2 | 2017年11月20日 19:49 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2017年11月19日 00:14 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年11月19日 00:07 |
![]() |
10 | 6 | 2017年11月24日 20:44 |
![]() ![]() |
71 | 38 | 2019年3月12日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
電話がかかってきたときも、かけるときも
スマートホンを「耳にあてて通話しようとしても相手に、こちらの声が聞こえません」
相手の声はこちらには聞こえます。
「スピーカーにすると、こちらの声が相手に聞こえ通話ができます」
再起動もしましたが直りませんでした。
故障なのでしょうか?
設定の変更で直るならと思っています。
教えてください。よろしくお願いします。
33点

近接センサーが壊れてる?
不良品として交換させる
書込番号:21369970 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Bluetooth切ってても同じですか?
書込番号:21370033 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>CORUM2011さん
直ぐにドコモショップに行って下さい。
修理に成るかと思いますので、SDカードに再度バックアップをされていたほうが、手続きが早いかと。
設定でどうにかなる問題では無いようです。
購入されて何日目になりますか?
初期不良交換期間かも確認してみて下さい。
書込番号:21370076
5点

infomax様
耳の近くにスマートフォンをあてると出ることはできるのです。
おそらくですが接近センサーは正常なのかなと思っています。
マイク部分の不要なのかなと、、、
設定で直ればいいのですが、、、
回答ありがとうございました。
書込番号:21370095
3点

通常の通話で、こちらの声が相手側に聞こえていないのは確かでしょうか?
スピーカーホンの状態にして、
相手の声の他に、自分の声も少し遅れて出ているようだと、
相手側はちゃんと聞こえていることになると思いますが。
(私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。)
書込番号:21370103
4点

すず333様
このギャラクシーノート8を購入してから
Bluetoothは今のところ使ってなく(設定もしてなく)
今、ONかOFFどちらになってるか確認したのですが
OFFになっていました。
またなにか、これかな?というものがあれば
教えてくださると、とても助かります。
回答ありがとうございました。
書込番号:21370106
4点

八咫烏の鏡様
電話でドコモの人にも
ドコモショプに行くように言われたのですが
なかなか時間がなく行けないのと
もし修理や交換になったら
かなりの数の2段階認証を解除しないといけないので
年内には行けそうもありません。
今回、機種変更するのにも
2段階認証の解除と設定で10数時間かかりました。
不良品に当たってしまうなんて、運が悪くつらいです。
回答ありがとうございました。
書込番号:21370120
4点

もう1つ立てられてるスレの初期不良の件は、こちらのことですか。
あちらに書きましたが、初期不良で交換なり修理になる場合は、バックアップできるデータを除いてやり直しですよ。
書込番号:21370131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モモちゃんをさがせ!様
ドコモあんしんサポートに入っているので
再起動してドコモの人にこちらから電話したり、かけてもらったり
電源を切って1分待ってからドコモの人と通話をしてみたりと
いろいろ試してみたのですが駄目でした。
そのあとも数件着信があり電話に出たのですが
通常の耳に当てて通話しようとすると相手に、こちらの声は聞こえなく
スピーカーに切り替えて通話をしました。
忙しくてドコモショップに行ったり交換や修理をしてもらうわけにもいかず
しばらくこの状態で使うしかないのかなと困っています。
いつも運はいいほうなのですが、今回は運が悪かったようです。
回答ありがとうございました。
耳にあてて通話すると、こちらの声が相手に聞こえない状態なのです。
スピーカー機能をONにすると、こちらの声は相手に聞こえるという状態です。
書込番号:21370138
6点

まっちゃん2009様
音量ボタンの不具合の時もお世話になり
ありがとうございました。
やりなおしですよね、、、
2段階認証をかなり使っており
それだけやり直すのにも10時間はかかります。
SAMSONGのスマートフォンを使ったのは初めてだったのですが
自分との相性が悪いのかもしれません。
価格.comに質問しなかったことでも不具合が他にもありました。
もう2度とSAMSONGのスマホは買わないと思ってます。
画面も大きく思ったより持ちやすく最初は喜んでいたのですが、、、
システムに不具合がありすぎでもうこりごりです。
回答ありがとうございました。
書込番号:21370165
6点

私の場合、Galaxyは数十台購入してますが、不具合には遭遇していません。
たまたま個体差による不良端末を購入してしまった可能性があると思います。
このまま不具合があるまま使い続けるか、再度初期設定をする覚悟でドコモに交換なり修理を以来するかの2択でしょう。
ソフトウェア更新で改善できるような不具合ならいいのですが。
書込番号:21370179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>CORUM2011さん
端末補償には加入されていますか。
それによっては、色々な選択肢が有ります。
一番は、ドコモショップに来店予約を入れられる事です。
初期不良交換でしたら、二段階承認の解除に関してもそれ程心配しなくっても大丈夫だと思います。
その件に関してもドコモサポートセンターに相談されたら、スレ主さんが納得されるかと思います。
もしも端末を紛失して、新たな端末が端末補償を使って、有償で届けられた時は、前の二段階承認はどの様にすれば良いのかも対策が有るかと思います。
自分で思い悩まれるより、行動されましたら。
故障で困るのは、貴方です。
書込番号:21370209
6点

おもいっきり、外してしまいました。
申し訳ありません。
私は、スマホのスタートが 2012年の Galaxy SU Wimax・ISW11SCで、
その後、仕事で使うのは Galaxyを数機種渡り歩いていますが、
OSのメジャーアップデートを 2回経た後に不具合が頻発するようになった、
SC-01Dと SC-03Gも含め、
購入早々、トラブルに見舞われた、ってことはありません。
今回のスレ主様の件は、残念でなりません。
私が生体認証を一切使わないのは、
こういう事例の時に困るからなのであります。
書込番号:21370290
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
そんなこと言ってたら、生体認証が存在価値がないのでは(^^;
私はバリバリ利用してますが、不具合経験はまったくありませんよ。
書込番号:21370326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
>まっちゃん2009さん
整体認証を会社のGALAXY S8にされてしまったので、海外用も含めて購入しに韓国迄行って来ました。
整体認証反対に一票です。
整体認証のおかげで、会社の所有物を一個人に使用されるのは、許しがたいです。
整体認証をしないに2票です。
GALAXY S8二台分です。
書込番号:21370350
3点

>CORUM2011さん
あんしん遠隔サポートは契約されているのでしょうか?
契約されているのであれば、(局番なし)15710(無料)に電話をして内部の設定等が影響していないか見てもらってはいかがでしょうか?
年中無休(受付時間 午前9時〜午後8時)の専用ダイヤルです。
書込番号:21370414
7点

>八咫烏の鏡さん
書き方が悪かったですが、個人で使う上ではという意味でした。
会社に所有権がある端末など複数人が使う可能性がある端末では、生体認証を利用すべきではないと思います。
書込番号:21370450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まっちゃん2009様
ソフトウェア更新で改善できるような不具合ならと本当に思います。
ありがとうございました。
書込番号:21370458
4点

八咫烏の鏡様
端末補償には加入されています。
たぶん2段階認証がわからてないのかと思います。
解除して設定を多数しなくてはいけないので
とにかく時間がかかります。
今年はもう時間がないので来年まで今の不具合のまま使うか
仕方ないので通話用に1台買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21370476
1点

>まっちゃん2009さん
分かっています。
何時もありがとうございます。
書込番号:21370478
1点

モモちゃんをさがせ!様
とんでもございません。
感謝しています。
私も数回の不具合さえなければ
ギャラクシーノート8は気に入っているので残念です。
ありがととうございました。
書込番号:21370482
1点

>CORUM2011さん
端末補償に加入されているならば、リフレッシュ機への交換も一つの選択肢です。
後普段使用する時には、イアホンマイクを使用されるのかが、良いかと思います。
高額な端末ですので、冷静に判断をして下さい。
書込番号:21370491
2点

ドアラ大好き様
あんしん遠隔サポートは契約しています。
遠隔操作でも見てもらいましたが
故障だと思うので修理か交換になると思いますと言われました。
修理や交換は時間がなくできないため
みなさまのお力をお借りして
こちらで解決策が得られればと思い質問いたしました。
まだ締め切らず回答を待ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21370494
1点

八咫烏の鏡様
端末を紛失しまった場合、前の二段階認証はどの様にすれば良いのかは知っています。
1カ月、再発行にかかる場合があるので3台のスマホで2段階認証はしています。
他の2台は電話番号の入っていない前に使っていた端末です。
メインで使いたいギャラクシーノート8を修理や交換してしまうと
また3台とも2段階認証、設定しなおしなのです。
しかも2段階認証は数多く使っているので簡単に今日やろうとはできない状況なのです。
いろいろとご心配いただいたようでありがとうございました。
書込番号:21370514
1点

>CORUM2011さん
すでに対応してもらっていたんですね。
これは僕独自の考えになりますが、僕なら、note8の魅力にひかれて購入したのだから、2段階認証を設定するだけで時間がかかっても少しずつ2段階認証を設定していこうと前向きに考えてオンライン修理サービスを利用して見積もりでの修理をして回答により今後の判断をしようとします。
書込番号:21370626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドアラ大好き様
そうなんです。
遠隔サポートで見てもらったら
マイクの故障の可能性があるので
修理か交換になると言われてしまいました。
が、なにか設定があるのでは?と思い
こちらに質問させていただきました。
修理でも交換でも設定しなおしのようなので
なるべく設定し直しせず使い続けたい気持ちです。
買う前は本体が大きぎて持ちにくいのではと
心配だったのですが、まったくそのようなことがなく
通話の不具合以外は大変気に入っています。
他の不具合はありましたがそれは解決しました。
2段階認証の解除と設定をミスると職業柄
数百万マイナスになってしまうこともあるので
時間に余裕のある時に解除し修理か交換してもらって
ゆっくり間違えなく設定しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21370769
2点

私も同様の状態になり、ネットでイロイロと調べた所、機種に関係無く事象が発生しているので、
これは、アプリが悪さをしてると思い
マナーモードに切り替える為のアプリをアンインストールしたら、直りました
是非、試して見て下さい
書込番号:22240815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
機種変更を実施し、「Fate Grand Order」というスマホゲームをgoogle storeからダウンロード、インストールし起動しようとすると、、
「ご利用のプレイ環境では「Fate/Grand Order」を起動できません。〜〜〜〜」と出ます。
プレイにおける要スペックとしては、Android4以上、RAM2GB以上とあり余裕のはずですが、起動できません。
まだ日本で発売されて1月立ちませんのでまだ対応できていないのかとも思いますが、Youtubeにて海外の方が同様の海外機種で動作テストをされている動画は上がっています・・・
他の方で同様の症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
一応買った後に指示に従ってOSアップデートは実施しております。
1点

>C.Wさん
その後にメーラーは開きますか?
往々にしてこの事象はUSBデバッグを有効にしている場合に発生します
(私も経験しました・・・。)
ちなみに私は問題なく動作していますので、環境設定のせいかと思います。
メッセージの内容のせいでわかりにくいんですが、一応不正ツール防止のため
こういう動作になっています。
書込番号:21371006
7点

ご回答ありがとうございます。
試したところ、無事に起動できました。
恐らく機種変更の手続きの際に、電話帳の移し替えとありましたので、
その時にデバッグモードになってそのままなのではないかと存じます。
他の機種でも起こるのであれば、機種変したときにはまず疑う項目かもしれませんね。
お騒がせし、申し訳ありませんでした。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:21372749
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
虹彩と指紋とパターンの3種類を登録しているのですが、虹彩と指紋を使わずとも画面をスワイプすればホームに入れてしまいます。
画面の上にはここを見ると認証しますと書いてあって、画面下にはロックを解除するにはスワイプしてくださいとあります。
何度設定を見てもスワイプで解除できてしまう理由がわかりません。
これではロックの意味が全くなく困っています。
宜しくお願い致します。
書込番号:21368674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートロックか、もしかしたら虹彩認証が速すぎてるだけか…
設定でスマートロック登録されてないか確認してみて下さい
書込番号:21368725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

虹彩+指紋+パターンで設定してます。
虹彩認証は瞬時なので、「あれ?見ずに解除された?」って場合はS8のときからよくあります。
書込番号:21368732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決しました!!
素早い回答ありがとうございます( ´∀` )b
書込番号:21368741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
現在、Galaxys6を使用しています。
狭いライブハウス等でスピーカー付近の爆音を動画撮影をすることが多いのですが、現機種では必ず音割れしてしまいます。
外付けのマイクも試してみましたが、それでも音割れしてしまいました。
丁度機種変更の時期がくるので本製品への移行を考えているのですが、
既に使用されていて、音量の大きい状況で動画撮影を試された方や、
オーディオ関係に詳しい方がいらっしゃいましたら
Galaxynote8での動画撮影時や録音時の音割れについて
お教えいただきたいです><
よろしくお願いいたします!
書込番号:21366931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy Note 8についてではありませんが、
ご容赦下さい。
スレ主様のご要望を満たせるのは、
現時点では L-01J、
これから発売になるものでは L-01K
ではないかと思います。
ただ単に、音圧レベルの大きいものが余裕で録れるだけでなく、
全体的に大音量の場合に、音割れしないよう、
マイクの入力レベルをマニュアル(手動)で調整出来たり、
不意の大音量で、その部分が音割れしないよう、
「リミッター」という機能も備わっています。
L-01Jは、現時点では、機種変更でも「実質 648円」と、
超・お得です。
その後継機 L-01K が、来年 1月に販売開始になる予定です。
添付の写真は、L-01J の姉妹機・ au版 LGV34のものです。
選択肢の一つに加えられては、如何でしょうか。
書込番号:21368719
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
以前の物5w2.1Aのカーチャージャーを高速充電対応ケーブルに変換器をつけて使ってみたけど、
充電が全く進みませんでした。
自宅では充電がされます。
MicroUSBのギャラクシーノート3は車でも充電できます。
友達のS8+も問題なく充電出来ました。
友達のケーブルは百均のものですが問題なく充電できました。
note8だけ接続中にはなるけど充電がされないのはどうしてわかるかたいませんか?
オススメのカーチャージャーがあれば教えてください。
書込番号:21366190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はAUKEY USBカーチャージャー 36W Quick Charge 3.0を使っています。http://amzn.asia/aQVtouo
ケーブルは安いの使っていますが100均のでは急速充電なりませんでしたがそんなに遅くもありませんでした。
400円くらいので急速充電はなりましまた、そのへんはケーブル次第ということで充電は問題なく出来ています。
書込番号:21366392
2点

micro USBの先に Type-Cへの変換器を付けると、
端末によっては、充電が不完全になることがありますので、
A to C のケーブルのご購入をお勧めします。
100均で売っているものでも、
Note 8 としての本来の急速充電にはなりませんが、
Note 3と同じ位の所要時間で、フル充電になります。
(Note 3、まだ使っていますが、
これは、5V 1.0A でも高速充電されますね。)
書込番号:21366763
3点

このスマホは純正ACアダプタ 04(5V-1.8A)に対応していますので、
カーチャージャーは問題ないです。(5wではなく5Vですよね?)
MicroUSBで充電できてType-Cでできないということは変換器が疑わしいですね。
モモちゃんをさがせ!さんの仰る通り、A to C のケーブルを試されるのがよろしいかと。
例えばこんなのとか。
http://amzn.asia/3uFCt8R
書込番号:21366834
2点

>かりかりまんさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>1985bkoさん
みなさんありがとうございます。
それでは、まずはA-タイプC変換器なしタイプを試してみます。
その後教えてもらったカーチャージャーあたり参考に変えてみます。
またご報告します。 BY WじゃなくてVより
書込番号:21368888
1点

任天堂スイッチのタイプで試してもダメでした(•́ε•̀٥
新しいタイプCを買うか躊躇します。
カーチャージャー買おうか検討します。
書込番号:21370998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonでレビューが高いクイックチャージ3.0のものに変えたら問題なく高速に充電できました。
お世話になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21382258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
GALAXY note8 SM-N950F/DS というSIMフリーの端末に、ドコモのSIMで使用しています。
時々、着信だけできなくなります。 友人に聞くと電源OFFだったと言われます。
発信はできるし、ラインの着信もできます。 右上のアンテナマークもフルで立ってます。
一旦、機内モードにして元に戻すと着信できるようになります。
解決方法があるでしょうか?
書込番号:21365376 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も同じ様な症状が出ます
着信の3割から4割くらいの確率で繋がらない感じです
修理に出そうかと思っていたのですが
過去スレをみたら繋がりにくいようなことが書いてありました
こんなものなのですかね
チョット残念
良いケータイなんですけどね
書込番号:21365506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

950FDだと3Gのバンド6非対応ですよね?
でも4Gだと、バンド19に対応してるので、データ通信としては問題なくアンテナが立っているものの、通話用の3Gとしては圏外ということもあるのではないでしょうか。
都内でもバンド1だけだと結構圏外になります。
書込番号:21365562
2点

ご返事ありがとうございます!
専門的な話なりますね!
ソフトバンクSIMでも同じ状況になりますでしょうか?
書込番号:21365585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SM-N950F、SM-N950F/DSの実装周波数は以下のようです。
LTE B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B13/B17/B18/B19/B20/B25/B26/B28/B32/B38/B39/B40/B41/B66
W-CDMA(3G) B1/B2/B4/B5/B8
ドコモでは3GがB1だけしか使えないので、通話が不安定になる可能性はあるんじゃないかな(B6/19非対応)。
ソフトバンクなら、3GはB1/B8が使えるかと思います。
書込番号:21365623 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そもそも、国際版Galaxy Note8(SM-N950F、N950F/DS)に技適ってあるんですかね?
書込番号:21365630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返事ありがとうございます!
ソフトバンクのほうが、いいみたいですね!
参考なりました!
書込番号:21365670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモGalaxy Note8 SC-01K実装周波数
LTE B1/B3/B4/B5/B7/B12/B13/B17/B19/B21/B28/38/39/40/41/B42
W-CDMA B1/B5/B6/B19
ドコモ周波数
LTE B1/B3/B19/B21/B28/B42
W-CDMA B1/6/19
国内で使う分には、キャリア版を利用する方が快適だと思います。
書込番号:21365675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LGだと、3G/Band 5が Band 6も内包していますが、
Galaxyの 3G/Band 5は、Band 6は掴みません。
音声通話の発信は出来て、
着信のみ出来ない、って言うのは、
別のところに原因があるような気がしますが…。
SoftBankなら、
同じ電波を使っている Y!mobileで、月額料金はグッと抑えられると思います。
(技適のない端末の国内での利用を推奨している訳ではありません。
念のため。)
書込番号:21365707
4点

バンドのせいか、他にも原因があるのか、
今回のような話が、実はexynos版のGalaxy ではたまに出てきます。
SnapDragon版で、買われてる方はいざとなればバンド6追加する人が多いせいかあまりこの手の話題が出てきません。
せっかくLTEではバンド18,19ともに掴むのでVolteがせめて使えるといいんですけどね。
ソフトバンク、ワイモバイルであれば、galaxyに限らず余程のことがない限り殆どの海外版でも1,3,8に対応してるので周波数的に困ることはないと思います。
書込番号:21365835
3点

技適通ってないので海外版のnote8はWi-Fiで使うだけの方がいいかもしれませんね。
違法の場合もありますので。
書込番号:21365841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電波法の改正で一応海外端末を日本のSIMで使うのも問題なくなったと言っていいのではないかと思います。
改正の趣旨は訪日外国人を想定しているようなこともと言ってますが、条文自体には国籍について触れてませんから。
書込番号:21366186
3点

逆にWiFiこそ、技適のない端末は90日というリミットがあります。
書込番号:21366187
2点

ご返事ありがとうございます!
バンドって追加できるですね?
volte押すとこんな画面でますね。
来月ソフトバンクな変更するので試してみたいと思います。
この機種大変気にいってるので、何とか使い続けたいと思ってます。
書込番号:21366246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし、なぜ機内モードをon、offするだけで治るのでしょうか?
書込番号:21366448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの800MHz帯のバンド6は、バンド5の中に含まれるので、機能的に言えばバンド5に対応していればバンド6にも対応できるはずです。
ただ、バンド5を使ってる国は数多あれどバンド6なんてガラパゴス電波を使ってるのは日本だけなので、デフォルトでは対応してないものがほとんどです。
SanpDragon版は、そこをなんとかする方法が発見されているので自分でバンド6を追加する人もいるということです。
ただ、galaxyのExynos版は日本で使うにはたまに今回のような症状になったという人の話が定期的に出てくるように思います。過去にも、S8でもNote8でも。
そういう意味ではSnapDragon版の9500の方がトラブルの話題は少ないと思います。
それと海外版の端末は日本ではVolte使えません。iPhone以外。
note8もドコモの、auのも、ソフトバンクのもvolte使えません。
使えるといいんですけど。
書込番号:21366731
0点

丁寧な説明ありがとうございます!
ソフトバンク変更して、少し良くなることを祈ります!
書込番号:21368011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレタイとは直接関係のないことですが、
以前、別のスレッドで質問した、
「N950FD」と「N9500」
の違い、私(わたし)的には、ここで解決しました。
ありがとうございました。
>yjtkさん
と、ここまで書いて気が付いたのですが、
スレ主様の Note 8 は、N950FDではなく、N950F/DS で間違いないですか?
もう手放してしまいましたが、S7/G930FD、
香港版はデフォルトで、4G/LTEの SIMを 2枚挿して、2枚とも 4G/LTEとして認識し、切り替えて使えましたが、
台湾版は、デフォルトでは、
片方の SIMスロットに 3G以上の SIMを挿すと、もう一方は自動的に 2G Onlyとなり、
日本では、事実上、Single SIMでした。
Android OS 7.0へのアップデートで、香港版と同じ挙動になりました。
この他に、Dual SIM機として、G930F Duosというのがあり、
これが、デフォルトの台湾版と同じなのではないかな、と。
(Duosは、実際に手にしたことはありませんので、私の勝手な推測です。)
もし、スレ主様の Note 8 の“DS”が、“Duos”のことだとしたら…。
※Note 8 には Duosは存在しないのであれば、私の誤った認識です。ご容赦下さい。
書込番号:21368352
1点

箱に、SM-N950F/DS と書いてあります。
種類が複数あるのですね。。。
書込番号:21368435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
Galaxy Note8の国際版は、SM-N950F、N950F/DS(N950FD)の2つしか存在しないみたいです。DS=FのDual SIM版という意味じゃないかと思います。
書込番号:21368450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにトレイの奥にドコモのsimカード、手前にSDカード入れて使ってます。
SDカードを入れなければのその場所にもう一枚simカード入れられるようになってます。
書込番号:21368456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy Note8の型番を調べてみました。
Samsung Exynos 8895版
SM-N950F(国際版シングルSIM)
SM-N950F/DS(国際版デュアルSIM)
SM-N950N(韓国版)
Snapdragon 835版
SM-N950D(日本版、ドコモSC-01K)
SM-N950J(日本版、au SCV37)
SM-N950U(米国版)
SM-N950U1(米国版)
SM-N950W(カナダ版)
SM-N9500(中国版)
SM-N9508(中国移動版)
書込番号:21368556 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たくさんありますね!
バンドの違いでこんなに増えるんですかね?
書込番号:21369055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去にも私と同じ症状の方がいらっしゃったというお話ですが、解決できなかったのでしょうか?
書込番号:21369072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多くの地域で投入されているのが国際版で、特定地域のみ専用モデルがあります(過去シリーズから共通)。
日本の場合、末尾がD=docomo、J=au、S6 edge以来最近は全く出さないけどZ=SoftBankとなってます。
日本仕様追加(テレビ、FeliCaなど)、各キャリア仕様追加、投入キャリアに合わせた実装周波数などで違いがあります。
日本ではキャリア型番(docomo SC-xxX、au SCVxx、SoftBank xxxSC)が使われるため、メーカー型番はあまり知られてない感じですけどね。
韓国も以前は3キャリア別型番でしたが、Galaxy S8/S8+からNに統一されました。
共通型番が投入される地域でも、Aシリーズなど特定キャリア向けの機種になる場合は、末尾はそのキャリアになったりします。
書込番号:21370266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや〜 勉強なりました!
ありがとうございます!
書込番号:21370435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信ができない状態で、発信すると治るみたいです。
発信と同時に、それまで着信できなかった電話番号がSMSと未着信通知がきます。
書込番号:21371036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうもwifiをonにしてると着信できない状況に時々なるようです。
着信できない状態で、wifiをoffにしたら着信できるようになりました。
もう少しようすみてみます。
書込番号:21400276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話はすでに終わってしまったようですが、私も同じだったので書かせていただきます。
同じ症状の方がいらっしゃると言うことで故障ではないという事が分かりました。
それだけでもずいぶん気が楽になりました。
現状
SM-N950F/DS
どうやら家にいるときだけ電話がなりません。(Wi-Fi)
朝、家にいるとき電話はならず、出勤途中(外に出ると)履歴に電話があったことが記録されています。
相手からすると、電源が入ってないか電波の届かない・・・とメッセージが流れます。
こちらをみて、ソフトバンクなら繋がりやすいかもという事がかいてあったので、変えてみようかと考え中です。
それと ワイモバイルが良いということも小耳に挟んだので思案中。
私もWi-Fiが原因なのではないかと思っております。
なにか解決策が見つかると良いですよね。
とても良いスマホですからね。
では・・・。
書込番号:21414013
0点

同じ症状の方がいらっしゃって、なんかほっとします。
故障じゃないかとばかり思ってましたので。
wifiのon.offでは、あれ以来回復しなくなりました。。。
一回だけでしたね。
電話をかけるか、機内モードのon.offでしか回復できないです。
再来週にソフトバンクに変更しますので、また報告致しますね。
しかし、この携帯電話素晴らしいですね!
大変気にいってます。
書込番号:21414146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>turbo555さん
僕のは、Wi-Fiをonにしていても問題なく着信は出来ています。
もし、着信音が鳴らないならBをやってみてください。
@Wi-Fiがon、通知ミュートが今すぐ有効化をonでは、サウンドモードをサウンドにしていると着信音は鳴りません。
AWi-Fiがoff、通知ミュートが今すぐ有効化をonでは、サウンドモードをサウンドにしていると着信音は鳴りません。
BWi-Fiをon、通知ミュートが今すぐ有効化をoffでは、サウンドモードをサウンドにしていると着信音は鳴ります。
書込番号:21414924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返事ありがとうございます。
症状が出てるときは、電話を私にかけた人皆さん電源オフになってると言われます。
なので着信ができない状態になってます。
着信履歴もSMSの不在着信の通知も来ないです。
再起動、機内モードのon.off、こちらから発信する。の3つの行動しないと回復できない状態です。
こちらから誰かに電話かけると、すぐ呼出音の最中に着信履歴とSMSで不在着信がきます。
ちなみに、ラインなどの通信はできます。
このような症状です。
説明が下手ですいません。
書込番号:21415097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドアラ大好きさん
国内版(docomo、au)ではなく国際版での動作についてなので、また違う原因があると思います。
書込番号:21416331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>turbo555さん
>まっちゃん2009さん
捉え方をを間違えてすみませんでした。
何らか手間の掛からない解決策が出るといいですね。
書込番号:21418441
1点

いえいえ。
連絡頂いて嬉しかったです(^^)
書込番号:21418660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆ちりさ☆ さん
ソフトバンクに変更しました。
通常のsimではデーター通信ができませんでした。
simフリースマホ専用のsim(Usim?)に変更しないといけませんでした。これがなかなか面倒で時間かかりました。
今は通話もデーター通信も普通に使用できますよ。
変更してよかったです(^^)
書込番号:21453118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

turbo555さん
ありがとうございます。見通し明るいです。
大変参考になりました。
シム変更する準備をこれからしたいと思います。
相変わらずWi-Fi切って電話受けている状態ですよ
非常にストレスです。(T_T)
書込番号:21515164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APN設定で、3Gを無効にし、4Gだけを使う設定にしたら
うまくいくかもしれません。
山岳地を除けば、ほぼ4G電波きているので
支障はないかと思われますが・・
設定-接続-モバイルネットワーク-APN
使用中のAPNを選択-ベアラ
設定なしのチェックを外す
LTE チェック入れる
HSPAP チェック入れる
OK-保存する
これで正常に着信できるようになりませんか?
アップロードで使うHSUPA(3G)
ダウンロードで使うHSDPA(3G)とかが
悪さして着信できなくしている可能性あるのかなと。
書込番号:22527691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)