発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2018年4月29日 07:13 |
![]() |
3 | 5 | 2018年5月10日 23:12 |
![]() |
8 | 2 | 2018年4月28日 18:46 |
![]() |
14 | 7 | 2018年5月9日 09:49 |
![]() ![]() |
38 | 17 | 2018年6月13日 22:06 |
![]() ![]() |
40 | 12 | 2018年4月23日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
いつも大変お世話になっております。
LINE通知音が鳴らない等の不具合も度重なるLINEアプリアップデートで改善されておりましたが、昨日OSをAndroid8にアップデートしました。するとまたLINE通知音が鳴らなくなりました。
いつもの事なので覚悟はしておりましたが(笑)
とりあえずLINEへの問い合わせはしております(未回答ですが)。同様な方いらっしゃいますか?
情報を共有したくスレ立てました。
書込番号:21783190 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スマホ大好きさんさん
私もOSバージョンアップから通知音が鳴らなくなってしましました。
ただ、私の場合は鳴ったり鳴らなかったりで完全に鳴らない症状ではありませんが…。
アプリのレビューにも通知音が鳴らないと投稿がありました。早く改善されるといいのですが…。
書込番号:21783625
7点

今のところドコモ版、au版ともAndroid 8.0にしてから問題はないですね。
通知音の最後が切れるのはまれにありますが、Android 7.1でも同じだったので特に気にしていませんが。
Galaxyに限らずAndroid 7.0や7.1では相性?なのかLINE関連の通知不具合情報あったと思いますが、今回もLINE側なんですかね(^^;
書込番号:21783641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>あめるるるさん
返信ありがとうございます。
相性なんでしょうね。
とりあえずLINEからの回答待ちます!
恐らく確認中との回答でしょうけど。
書込番号:21783698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あめるるるさん
>まっちゃん2009さん
LINEさんより回答が来ました。
やはり予想道り「特定の端末で発生を確認しております」「原因の特定には時間が掛かります」との事。
毎回同じですがやはりGalaxyは相性悪いのでしょうかね。
解決してませんが、とりあえずこのスレは閉じます。
ありがとうございました
書込番号:21785689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
オートフィル機能の入力自動サービス選択欄に、本来あるはずの「Googleで自動入力」がありません。
「なし」か「Galaxy Passで自動入力」しか選択できない状態です。そのためChromeで保存してあるアカウント情報が使えません。
アップデート直後は正常に機能していたのですが・・・。
同様の現象の方、また解決策をご存知の方はいらしゃいますか。よろしくおねがいします。
3点

違うスレッドの同じ内容の投稿にも回答しましたが、私も同じ症状です。
書込番号:21813154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zuiryouさん
同じ症状の方がいて安心しました。
自動入力サービス「なし」にしても機能しているようですが、仕様なんでしょうかね。
書込番号:21814201
0点

>nutellangoさん
色々とGoogleの設定をいじったりEvernoteをワザとログアウトしてみたりしても駄目だったのでもういいやーと思って、ふと設定項目にいったら設定可能になっていました。
何故このようなことになったのか不明です………???
書込番号:21814831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
ギャラクシーノート8で4k動画を撮影しました。
撮影中、動画とりながら静止画を作るボタンがあり静止画を切り出せましたが、
撮影終わった後から映像から静止画を作ることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
5点

撮影した動画を再生中に左上にキャプチャボタンが出るのでタップすると静止画として切り出せます。
書込番号:21783531
2点

>かりかりまんさん
まさか左上にあるとは気づきませんでした。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:21784643
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
8月で36ヶ月経過するので、端末はSペンが付いているコレで、回線はSimフリーのYモバイルで安く使用したいのですが、現実的なやり方ありますか?公私で利用するため、10分以上定額通話、7GB位のデータ使用、SMS月500通程度行います。
書込番号:21776030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YモバイルからドコモかAUに乗り換えたら?
>回線はSimフリーのYモバイルで安く使用したい
ワイモバ→ドコモかAU?
ドコモ?→ワイモバ?
どっちなんですかね・・・?
ワイモバに乗り換えるならiphoneSEで契約してiphoneSEを売却ってのが定番だと思いますが。。。
書込番号:21776257
3点

Y!mobileで使う場合、SIMロック解除済みの白ロム購入でもいいんじゃないですか?
ドコモだとMNPは端末購入サポート対象で端末は安いけど代わりに毎月の割引はない、auだと新プランは毎月の割引がなく割引のある旧プランだと割引額は控えめだったりするし。
書込番号:21776268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「現在が Y!mobileで、
8月以降も、回線はそのままで、
端末は SC-01K を使いたい、
端末はどうやって購入したら良いのでしょうか?」
ってことでしょうか?
書込番号:21776319
2点

>Mr.9230さん
白ロムで、購入を検討されるのが、一番分かり易いかと。
MNPで、購入されるのでしたら、大型電器店で見積もりをもらって、検討されては。
書込番号:21776530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現状の契約がどこで、このnote8は既に入手済みかこれから買う必要があるのかということを明確にした方が適性な回答になりそうです。
キャリアの最新端末の場合は一般的にはMNPを兼ねて購入が無難なところでしょう。
書込番号:21777858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auに決めたのでしょうか?
書込番号:21780989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LEXUS250さん
>nogizaka-keyakizakaさん
>八咫烏の鏡さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>こるでりあさん
皆さまベストアンサー決定忘れで済みません。8月に再度見積もってみます。
書込番号:21810988
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
SCV37のセキュリティーノミで公共WiFi接続利用にて、頻繁に使っていたら
次第に接続出来ない事が増えてきて(設定でWiFiとつながっているがWeb表示でアクセス不可と)
等々、Google検索ページで位置情報等の悪意有る・・・・為接続出来ません まで表示されてしまいました。
UQのセキュリティーを購入するなら、トレンド社の方が安く思えてます。
SCV37可動2ヶ月余りで
先日、カード番号が流出の報告で、停止変更手続き終えたばかりです。
カードアプリに番号入力でカード使用はしてないのに流出を、カードセキュリティー会社が見つけ出し連絡受ける。
この事態に無反応とは行かないと思う現状です。
おサイフケータイに強い、重くならない対策方法を有料と無料双方
オススメ教えて下さい。
Galaxyの有料セキュリティーてあります?評判セキュリティー項目?です。
目安としてPCでWindows10セキュリティーにフレッツ光セキュリティーで問題起きたことはなく。
Windows10セキュリティーのみでは金銭移動アクセスはしないで問題起きたことはありません。
冷たくない、経験から助言お願いします。
2点

>公共WiFiで安心出来るには?
windowsで問題が起きてないのはたまたまであって
公衆無線での通信は漏れてもいい通信のみにするべきだと思います
安心して通信したいならケチらず通常のモバイルデータ通信を利用してください
書込番号:21775827
6点

>H30さん
モバイルデータのみ使用されては。
ケチらない事が、安心に使用出来るかと。
書込番号:21776005 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すでに書かれてる通り、心配ならモバイルデータ利用が確実だと思いますよ。
フリーWi-Fiは、ある余程信頼できるもの以外は使わないのが無難かなと。
書込番号:21776025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こるでりあさん
端末を2台所有してWiFi利用と使いわけしないから、カード情報の抜き取るモノにお目見えになると。
あなたはWiFi使わない?承諾して使うのが間違い?
バツ子か○子を腹子知らったら言いだしたい!言われる子が悪いの意味!(イスラム教?)
アウト、セーフを質問したのでないのですが?
私もあれのもコレも別のオンパレード 資本主義で○,orバツ,許?ばかり教ってきたので否定する気ありませんが。
悲しいかな不適切なスレになっていってしまうような気がしてきます。[私の存在なくても続きますが]
(私は言わないと申しませんが[野次完全拒絶はしてませんが]、この手を求め投稿はしてません)
管理者様へ良くない!書き込みNo[管理者判断で消されても仕方のないNoですね]でスミマセンでした。
書込番号:21776111
0点

>まっちゃん2009さん
>八咫烏の鏡さん
>こるでりあさん
御三方のお返事文面からの想像できます解釈は。
私の質問の仕方が間違い!とまでしか理解出来てないよう思えてます。
こるでりあさんお一人様のご意見では、先のUP内容の理解と受け取れます。
WiFiはおサイフケータイで使わない。
ではサブモバイルをプラスαはわかるとして、データーSIM契約もプラスα維持が良い!のご意見ですか?
この意味はウイルスがWiFi提供側潜伏なので、その対応可能ソフトに信頼を持たない事を
御三方申されてみえるのか?お返事求めたいです。出来れば説明付けて頂けると簡単よいので。
>まっちゃん2009さん
別スレの報告ですが。Android8.0更新只今成功しました。いつもありがとうございます。
書込番号:21776163
1点

SCV37はau端末なので公衆Wi-Fiはau Wi-Fi SPOTに繋ぐという前提で話をしますが、
https://www.au.com/mobile/service/wifi/wifi-spot/
au Wi-Fi SPOTのSSIDの種類によってセキュリティレベルが異なります。
危ないのはWi2premium、Wi2、wifi_squareが暗号化なしなので情報漏えいの危険性が高いです。
UQ_Wi-FiはWEPなのでやや危険、他のSSIDはWPA2なのでそこそこ安全です。
https://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/23569.html
参考:「WEPは約10秒で解読できる」
書込番号:21776220
2点

御三方の意見は、文面から下記のように思えてます。
公共WiFiは提供側が病原菌だらけ、受信側対策すること考えるより
おサイフスマホでWiFi使わない、セキュリティーに頼る考えてをするより
損害額より、WiFi非利用の通信出費のほうが安い。
WiFi機能は自宅ノミで使用が良いの文面に思えてます。
月の通信費UQでも高額になっても、被害者になるよりマシは肯定するしかないですね。
書込番号:21776224
0点

自分もモバイルデータが無難だと思います
僕はこの手の話題は素人ですが参考までに以下も
https://www.gate02.ne.jp/column/29/
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1057386.html
以下各アプリ
レビューを見てみるとどちらも微妙のようです
フリーWi-Fiプロテクション(トレンドマイクロ)レビュー参照
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trendmicro.wifiprotection
ノートン WiFi プライバシーレビュー参照
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.symantec.securewifi
書込番号:21776248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 次第に接続出来ない事が増えてきて(設定でWiFiとつながっているがWeb表示でアクセス不可と)
以前、有料のWi2 300(アクセスポイントはau Wi-Fi SPOTと共用)やdocomo Wi-Fi(300円プラン)を使っていた経験から推測しますと、アクセスポイントによっては機器の調子が悪くインターネットに接続出来ないことがあります。
この場合は諦めて他のアクセスポイントに繋ぐか4Gに切り替えます。(Wi-FiをOFFにする)
なお、アクセスポイント接続時にインターネットに繋がらない不具合が発生した時、コールセンターに連絡すると対応してもらえます。
原因は機器管理者(店舗のオーナーなど)の不手際でLANケーブルが抜けていたりそもそも機器の故障だったりします。
たいていは機器の再起動で復帰しますよ。
書込番号:21776250
2点

FREE WiFi での使用時間が長いため、
クレジットカード番号を抜き取るウイルスの侵入を許し、
番号を入力してしまったから、
有効な番号のクレジットカードを偽造され、
あちこちで換金性の高い商品を次々購入され、
不審に思ったカード会社から問い合わせがあって、
初めて知った、ってことでしょうか。
できましたら、
自分だけが納得するのではなく、
より多くの人が解りやすい文章表現をお願いします。
書込番号:21776266
5点

>マグドリ00さん
誠に、ご説明ありがとうございます。
まだ走り読みの理解となりますが。
私はUQ契約です。
Wi2premium、Wi2、wifi_squareが暗号化なしなので情報漏えいの危険性が高いです。
こちらは拒絶設定の仕方、しりません。無料のアプリは入れてあります。
アプリ毎アンインストールが無難ですか?
au Wi-Fi SPOTはau IDがなくなり使えないとおもってます。
使えるか問い合わせすべきですか?
WEPは約10秒で解読できる
意味は大筋理解出来たと思います。
恐らくコレです。使われてしまった理由は。
メジャーやり方なのでカードセキュリティー会社が気づいてくれ保証してくれたと思います。
ペイ、Edyで無く良かったと感想持ちました。
しかしながら、PCでは以前の皆さんの助言から操作方法判りますが。
AndroidファイラーアプリでもインストールするとWEP設定等できるのですか?
コンビニWiFiとなると、SCV37側ノミWPA/WPA2への移行となるのですね。
やり方の検索KEYWORDは「スマホ、WPA/WPA2への移行」ですかね?
自宅WiFiは参考の内容実行(すぐに対応します)で良いですが。
書込番号:21776307
0点

UQユーザーなら
https://uqmobile-simchange.com/2017/12/14/uq%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E7%84%A1%E6%96%99wi-fi%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%8Cwi2-300-for-uq-mobile%E3%80%8D%E3%82%92/
Wi2 300 for UQ mobileが無料で使えます。
アクセスポイントはau Wi-Fi SPOTと共用されてますが、無料で使えるWi-Fiスポットはこのベーシックエリアのみで
Wi2premium
Wi2premium_club
は有料のようです。
アクセスポイントのエリアマップは
http://300.wi2.co.jp/area/2/?isp=default
ここで検索できます。
私の場合は以前有料のWi2 300に入っていましたが普段の行動範囲だけでも相当数のアクセスポイントがあり、かなり重宝しました。
書込番号:21776324
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
お返事ありがとうございます。
簡単な説明となりますが
SCV37を購入、UQで契約、セキュリティーは本体標準ノミ
心配なので、年に1回使用すれば良いアマゾンアプリインストール。
この際カード番号入力。
以降カード利用無し、緊急時長持ちモードで待機状態でも、呼び鈴鳴り。
カード停止手続きとなりました。
聞きたい事入力下さい。時間が遅くなってきましたので、後日の返信お許し下さい。
書込番号:21776337
0点

>マグドリ00さん
お返事ありがとうございます。
原因は機器管理者(店舗のオーナーなど)の不手際でLANケーブルが抜けていたりそもそも機器の故障だったりします。
どのように理解しておくべきかわかりました。ありがとうございます。
WEP設定のAndroidについてご存知でしたら、お時間のある時、気の向いた時で構いません。
少しで構いませんのでキッカケ頂けたらのあまえになります。
>迷探偵困難でーすさん
お返事ありがとうございます。
明日再度、落ち着き読み直すURLに思えました。
再度明日以降に返信するかと思います。読んでやってくださいね。
書込番号:21776374
0点

セキュリティー会社の方も話していたのですが、FREESPOTでは、多くの方が同時に接続する環境の中、パスワードを盗もうと待ちわびている人がいたら防ぎようがありません。なのでカードで買い物するときはWi-Fiは自宅Wi-Fi、もしくは携帯のつうしんをしようしたほうがよいようです。
セキュリティは、携帯会社のオプションの保険に入っていたら使えるものがあるのでそれを使えばいいと思いますよ♪
書込番号:21777689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>迷探偵困難でーすさん
まず、ウイルスバスターを30日テスト+同社フリーWi-Fiプロテクション、自動変換ソフトをインストールしてみました。
フリーWi-FiプロテクションWiFi自動変換は手応えあれば購入かも?です。
無料版と違い自動変換は見た目効果アリそうですが、動きの悪かったコンビニで再検索予定です。
その前にNortonも試してみます。PCでは、ウイルスバスターよりNortonのほうが過保護で重すぎの感想ですが。
あと無料のセキュリティーも1社試してみようかと、いわえるハシゴをしてようかなとおもいますが。
アンインストールしても、セキュリティーソフトの場合消せない情報が書き込みされるはずとおもいますので
3社で決めるか、公共WiFi利用しない事の選択肢をきめたいかと。
>からはりさん
セキュリティは、携帯会社のオプションの保険に入っていたら使えるものがあるのでそれを使えばいいと思いますよ♪
UQのオプションの保険に入っていたら使えるものがあるのかから調べて、上記の内容と比較検討したいです。
記憶ではauのが安く良いのですが、次回の契約更新で維持費がauのほうがお得であればとおもってます。
>まっちゃん2009さん
>こるでりあさん
>八咫烏の鏡さん
auの維持費が安いかUQの維持費が安いか 使う人によりけりの感想になってきました。
SCV37購入前の御意見、少しずつ実感でてきました。UQがおサイフケータイ売って無い意味が。
通信費以外の負担額と月額のボーダー総計額を2年間の検証になりそうにおもえてきてます。
書込番号:21778127
2点

>からはりさん
>マグドリ00さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>迷探偵困難でーすさん
>まっちゃん2009さん
>八咫烏の鏡さん
>こるでりあさん
ご無沙汰です、皆さん助言ありがとうございました。
今回のスレに、日常生活件でのWifi利用で、カード利用をされた事が発端ですが。
たまたま、5日間Wifiおよび4G通信を使いパッなしの期会がありました。(現地移動ばかりの期会)
高速のWifiから宿、停留先まで、使ってみました。
Wifiは簡単なWeb検索程度で使用ブラウザも限定に留める程度が良いようですね。
通信量の差も実践で試してみました。Wifiと4Gの使い別けで何とかなるが実感出来ました。
ウイルスバスター、確かに安心感ありました。お試し期間過ぎました。
感想として、ウイルスバスターを出来るだけ購入しなくて良い使い方を見出すが肝心となりました。
最後にMore良きアドバイスありましたら書き込み願います。
書込番号:21893843
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
初の投稿ですので、稚拙な部分などありますがご容赦ください。
今週にギャラクシーノート8の黒かかエクスペリアXZプレミアムの赤、どちらを購入するかで悩んでいます。
画面の綺麗さやカメラ機能など、どちらかの機種をお使いの方がいればアドバイスを頂ければと思い投稿させてもらいます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21773375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆってぃさんわりさん
>>>画面の綺麗さやカメラ機能など、
画面に関しては、綺麗云々って全くの主観になります。
docomoショップにて実物を触って感触を確かめるのがいいかと思量します。
手元のノート8とエクスペリアのXZ1(プレミアムではありません)って裸眼1.5だと遜色ないような印象ですが、個々の主観によりけりなんで >ゆってぃさんわりさん には別な印象やもしれません。
まぁ、待ってましたとばかりにメダリストの方々がスマホでの口コミ投稿が期待できる類の質問なんで、過去の似たような数多あります口コミ投稿をキーワード検索しろってな無粋な回答はありませんでしょう。
両方、購入するのは無理なんですか?
書込番号:21773405
2点

>ゆってぃさんわりさん
追記なんですが候補に挙がってません 手元での JOJO L-02K docomo での V30+ L-01K docomo なども
綺麗ですし、カメラ機能も秀逸かと(ってスマホでのカメラって活用してませんで、その辺のハウツーなどは常連のメダリストの方々に期待します)思いますがねぇ。
今夏モデルでの発売されるであろう(キャリア発表は未ですが)、HuaweiでのP20プロも画面の綺麗さやカメラ機能には
定評あるようなウェヴの記事がチラホラ散見します。
書込番号:21773435
1点

Xperia は電気屋でいじった程度なので解りませんが note8おすすめします やはりSペンの便利さを1度でも味わうと 他の端末を選ぼうとは思えなくなります 字を書くだけでは無いので
今のフラッグシップAndroidは全部そうなのかな? iPhoneより安定してる!! 熱暴走無し!!
唯一の欠点はモノラルスピーカーでしょうか 音量は モノラルのわりには大きい音出ますが
書込番号:21773458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

両方は厳しいですねー…決裁が下りないです…
明日ショップで見てみようとは思っているのですが、LGは考えていませんでしたので、触ってきます。
エクスペリアはベゼルの太さが気になるのですが、画面やカメラは流石ソニーと言ったところなのかなと。
書込番号:21773459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラ重視なら、Note8でいいと思います。Dxomarkでの評価はドコモのAndroidスマホの中ではトップクラスです。
https://www.dxomark.com/samsung-galaxy-note-8-best-smartphone-zoom/
6.4インチというサイズが合っているかが問題でしょう。
書込番号:21773503
1点

最終的には使う側の好みで決めたらいいとは思いますよ。自分ならその2択だったらGalaxy Note8ですが。
契約形態問わず端末購入サポート入りしてるXperia XZ Premiumに対し、Galaxy Note8は新規/MNPのみサポート入りなので、価格も違ってくるだろうし。
画面はデフォルトではあまり違いはないと思いますが、Note8は画面解像度をQHD+に上げると違いが出るかもしれませんが。
書込番号:21773516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は今はLG(LGV35)を使っていますが、撮影した画像は色が薄く、さらに歪みがひどいためカメラはあまり使っていません。Galaxyなら歪みは補正出来るし色合いも良いので、カメラを重視するならGalaxyだと思います。
書込番号:21773530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここで挙がってる機種で画面解像度重視なら、Galaxy Note8またはLG V30+でしょうね。
Xperia XZ Premiumは、4Kコンテンツでだけ4K相当の解像度になる仕様ですし。
カメラ重視なら、Galaxy Note8→Xperia XZ Premium→LG V30+かな。
書込番号:21773538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>64エブリィさん
やはりペンは便利なんですね。
CM見ててもそこは気になる部分です。
まだ実機には触れていないので、実際に使ってみたいと思います。
書込番号:21773610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありりん00615さん
ノート8はカメラも最高性能なのですね。
公式サイトで見ても良く分からなかったもので、実際に使っている方に聞いてみたかったのです。
ありがとうございます。
書込番号:21773624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆってぃさんわりさん
>>>やはりペンは便利なんですね。
CM見ててもそこは気になる部分です。
評価の高い”ぎゃらくしーのーとはち”が購入形態でのプランも地雷ありますが、安価での購入可能になってますので、
ウェブなどでの検索しレヴュー参照や、docomoショップにて実機を触っての感触でしょうかねぇ。
まぁ、自宅至近のdocomoショップって、自動ドアをくぐって店内に入った瞬間にフロアに屯していた兄ちゃんや姉ちゃんが、寄ってきまして実機を触る雰囲気じゃないですがね。
書込番号:21773635
2点

回答頂いた方ありがとうございました。
トゲのない率直な感想を書いてくれた方をベストアンサーとしたいと思います!
書込番号:21773797 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)