発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
71 | 38 | 2019年3月12日 18:16 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2019年3月5日 20:51 |
![]() |
16 | 28 | 2019年2月26日 22:20 |
![]() |
2 | 6 | 2019年2月9日 20:54 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2019年2月1日 06:26 |
![]() ![]() |
28 | 5 | 2019年1月30日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
GALAXY note8 SM-N950F/DS というSIMフリーの端末に、ドコモのSIMで使用しています。
時々、着信だけできなくなります。 友人に聞くと電源OFFだったと言われます。
発信はできるし、ラインの着信もできます。 右上のアンテナマークもフルで立ってます。
一旦、機内モードにして元に戻すと着信できるようになります。
解決方法があるでしょうか?
書込番号:21365376 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も同じ様な症状が出ます
着信の3割から4割くらいの確率で繋がらない感じです
修理に出そうかと思っていたのですが
過去スレをみたら繋がりにくいようなことが書いてありました
こんなものなのですかね
チョット残念
良いケータイなんですけどね
書込番号:21365506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

950FDだと3Gのバンド6非対応ですよね?
でも4Gだと、バンド19に対応してるので、データ通信としては問題なくアンテナが立っているものの、通話用の3Gとしては圏外ということもあるのではないでしょうか。
都内でもバンド1だけだと結構圏外になります。
書込番号:21365562
2点

ご返事ありがとうございます!
専門的な話なりますね!
ソフトバンクSIMでも同じ状況になりますでしょうか?
書込番号:21365585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SM-N950F、SM-N950F/DSの実装周波数は以下のようです。
LTE B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B13/B17/B18/B19/B20/B25/B26/B28/B32/B38/B39/B40/B41/B66
W-CDMA(3G) B1/B2/B4/B5/B8
ドコモでは3GがB1だけしか使えないので、通話が不安定になる可能性はあるんじゃないかな(B6/19非対応)。
ソフトバンクなら、3GはB1/B8が使えるかと思います。
書込番号:21365623 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そもそも、国際版Galaxy Note8(SM-N950F、N950F/DS)に技適ってあるんですかね?
書込番号:21365630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返事ありがとうございます!
ソフトバンクのほうが、いいみたいですね!
参考なりました!
書込番号:21365670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモGalaxy Note8 SC-01K実装周波数
LTE B1/B3/B4/B5/B7/B12/B13/B17/B19/B21/B28/38/39/40/41/B42
W-CDMA B1/B5/B6/B19
ドコモ周波数
LTE B1/B3/B19/B21/B28/B42
W-CDMA B1/6/19
国内で使う分には、キャリア版を利用する方が快適だと思います。
書込番号:21365675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LGだと、3G/Band 5が Band 6も内包していますが、
Galaxyの 3G/Band 5は、Band 6は掴みません。
音声通話の発信は出来て、
着信のみ出来ない、って言うのは、
別のところに原因があるような気がしますが…。
SoftBankなら、
同じ電波を使っている Y!mobileで、月額料金はグッと抑えられると思います。
(技適のない端末の国内での利用を推奨している訳ではありません。
念のため。)
書込番号:21365707
4点

バンドのせいか、他にも原因があるのか、
今回のような話が、実はexynos版のGalaxy ではたまに出てきます。
SnapDragon版で、買われてる方はいざとなればバンド6追加する人が多いせいかあまりこの手の話題が出てきません。
せっかくLTEではバンド18,19ともに掴むのでVolteがせめて使えるといいんですけどね。
ソフトバンク、ワイモバイルであれば、galaxyに限らず余程のことがない限り殆どの海外版でも1,3,8に対応してるので周波数的に困ることはないと思います。
書込番号:21365835
3点

技適通ってないので海外版のnote8はWi-Fiで使うだけの方がいいかもしれませんね。
違法の場合もありますので。
書込番号:21365841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電波法の改正で一応海外端末を日本のSIMで使うのも問題なくなったと言っていいのではないかと思います。
改正の趣旨は訪日外国人を想定しているようなこともと言ってますが、条文自体には国籍について触れてませんから。
書込番号:21366186
3点

逆にWiFiこそ、技適のない端末は90日というリミットがあります。
書込番号:21366187
2点

ご返事ありがとうございます!
バンドって追加できるですね?
volte押すとこんな画面でますね。
来月ソフトバンクな変更するので試してみたいと思います。
この機種大変気にいってるので、何とか使い続けたいと思ってます。
書込番号:21366246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし、なぜ機内モードをon、offするだけで治るのでしょうか?
書込番号:21366448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの800MHz帯のバンド6は、バンド5の中に含まれるので、機能的に言えばバンド5に対応していればバンド6にも対応できるはずです。
ただ、バンド5を使ってる国は数多あれどバンド6なんてガラパゴス電波を使ってるのは日本だけなので、デフォルトでは対応してないものがほとんどです。
SanpDragon版は、そこをなんとかする方法が発見されているので自分でバンド6を追加する人もいるということです。
ただ、galaxyのExynos版は日本で使うにはたまに今回のような症状になったという人の話が定期的に出てくるように思います。過去にも、S8でもNote8でも。
そういう意味ではSnapDragon版の9500の方がトラブルの話題は少ないと思います。
それと海外版の端末は日本ではVolte使えません。iPhone以外。
note8もドコモの、auのも、ソフトバンクのもvolte使えません。
使えるといいんですけど。
書込番号:21366731
0点

丁寧な説明ありがとうございます!
ソフトバンク変更して、少し良くなることを祈ります!
書込番号:21368011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレタイとは直接関係のないことですが、
以前、別のスレッドで質問した、
「N950FD」と「N9500」
の違い、私(わたし)的には、ここで解決しました。
ありがとうございました。
>yjtkさん
と、ここまで書いて気が付いたのですが、
スレ主様の Note 8 は、N950FDではなく、N950F/DS で間違いないですか?
もう手放してしまいましたが、S7/G930FD、
香港版はデフォルトで、4G/LTEの SIMを 2枚挿して、2枚とも 4G/LTEとして認識し、切り替えて使えましたが、
台湾版は、デフォルトでは、
片方の SIMスロットに 3G以上の SIMを挿すと、もう一方は自動的に 2G Onlyとなり、
日本では、事実上、Single SIMでした。
Android OS 7.0へのアップデートで、香港版と同じ挙動になりました。
この他に、Dual SIM機として、G930F Duosというのがあり、
これが、デフォルトの台湾版と同じなのではないかな、と。
(Duosは、実際に手にしたことはありませんので、私の勝手な推測です。)
もし、スレ主様の Note 8 の“DS”が、“Duos”のことだとしたら…。
※Note 8 には Duosは存在しないのであれば、私の誤った認識です。ご容赦下さい。
書込番号:21368352
1点

箱に、SM-N950F/DS と書いてあります。
種類が複数あるのですね。。。
書込番号:21368435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
Galaxy Note8の国際版は、SM-N950F、N950F/DS(N950FD)の2つしか存在しないみたいです。DS=FのDual SIM版という意味じゃないかと思います。
書込番号:21368450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにトレイの奥にドコモのsimカード、手前にSDカード入れて使ってます。
SDカードを入れなければのその場所にもう一枚simカード入れられるようになってます。
書込番号:21368456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
スマホを固定回線と有線接続したくなり
クチコミカテゴリーを有線LANアダプターにて助言をしてもらいました。
書込番号:22499933になります。
回答の書き込み 書込番号:22502992で
スマホ機種で使えたのクチコミ問が必要となりました
機種に対応しているか?公式対応ではなく使えた経験の多い物は何か?
を聞いて見るべき先は 所有スマホ機種カテゴリーだとなりました
コチラのカテゴリーで助言を頂けると、助かります
やって見た事がある方の助言
接続できたと言うクチコミが高い製品でオススメは何?
購入前に注意して調べておくべき事は何?
の内容回答を求めてます。
0点

スレ主様
Googleで「galaxy note8 有線LANアダプタ」で検索すると以下の情報があります。
参考になりますでしょうか?
http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0927/277607
https://www.dream-seed.com/weblog/usb-lan-ipad-android
書込番号:22503649
1点

>カナヲ’17さん
情報ありがとうございます。
スマホが「何度本体再起動させても、一部アプリが
データ転送速度が異様に遅くタイムオーバー若しくは通信中で停止!
光隼側ルーターのランプに動作表示出ず」の
日が連続で何日続くと、スマホ所有自体に嫌気がさしていました。
https://www.dream-seed.com/weblog/usb-lan-ipad-android
の方が、具体的資料が記載されているので、
その他の商品吟味に時間をかけ悩むより、コチラを購入したいと思います。
理由は すでに「通信中 通信エラー」の文字に格闘している自分が
嫌で耐えられない状態になっている になります。
購入商品が動かなかった時は、URLページを鵜呑みにした自分を怒りたいと思います。
購入後の結果を書き込みの予定でいます
良い結果で忘れてたら、ゴメンナサイ
残念な結果だと、すぐ書き込みする気がしてます。
書込番号:22504437
0点

スレ主様
記事を読んで気になったので、DEX Stationの有線LANのスペックを調べてみました。
DeX Station
https://www.galaxymobile.jp/accessories/dex-station/
入力サポート
HDMI:最大4K UHD/60Hz
(ミラーリングのみ4K、DeX StationはFHDのみ対応)
LAN:100Mbps Ethernet
USB:USB2.0×2ポート
100Mbpsだと、無線LANのac規格よりも若干遅めですね。
アプリによっては、有線LANでの利用の想定をしていないものもありますので、書かれている通りに遅延処理が発生してしまうものがあるかもしれません。
下記のリンク先の記事も参考になるかと思います。
Android入門講座 : スマートフォンやタブレットで有線LANを利用する方法
http://juggly.cn/archives/153200.html
AndroidスマホでLANケーブルを使って有線でインターネットに接続する方法
https://novlog.me/android/sh-m07-lan/
自分も以前Nexus7で有線LAN接続を試したことがありますが、メールチェックぐらいしか役に立たなかった経験があります。
現時点なら、ブラウザー閲覧などは速くなるかと思いますが、動画の閲覧には向いていないかもしれません。
書込番号:22505063
2点

>カナヲ’17さん
https://www.dream-seed.com/weblog/usb-lan-ipad-android
USB-C 有線LAN アダプタ, CableCreation USB Type C to RJ45
ギガビットイーサネット LAN ネットワークアダプター USB-C to Ethernet アダプタ
コチラの商品使ってみました。
Note8の場合は工場出荷時点でイ-サネット設定ONの為何もせずと使えました。
使ってみて
本体のLEDがコストダウンの為大きなLEDを3つも使っているので
発熱が高いそれに伴いスマホの電力消費が速いのが欠点ですね。
以前FireTVstickを購入
コチラは電源供給が出来るのですが非常にアダプター部が熱くなります。
その上通信がWifiより遅く動作も不安定、オクラ入となりました(後悔してる)が
今回の商品は、スマホの電源にして1時間程度はLANの通信速度に近い通信が
出来ました。体感的にはじれったいを感じずいられる結果です。
商品金額から、不満は出ない程度でした。
情報ありがとうございました。
>北海のタコさん
情報ありがとうございます。
購入後、文面を拝見しましたので
購入品が壊れたら、次回購入の参考資料とさせていただきます。
買ってみて、スマホ側がイーサネット対応の初期自動設定対応の機種であれば
他社のアダプターでも行けそうな感想です。
次回は、回路にこだわる
AUKEY、USB Type-C接続のギガビットLANアダプターを試したいと思っております。
おそらく、通信出来てコチラの方がLEDも小さい物を使っている気がしてます。
とりあえず、通信出来ましたので解決済みにします。
近日中に、不具合!壊れになりましたら書き込みに予定です。
その折は、お相手して頂けると幸いかと。
書込番号:22511506
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
4/3よりOK Googleと呼んでもアシスタントが反応しなくなってしましました。
アプリのバージョンは最新版で、一度アンインストールした後に音声認識をさせましたが未だに反応しません。
購入してから音声認識以外は特に設定はしておらず、更新前は通常の会話でも敏感に反応して地図を起動したり、検索をしてくれていました。
何か反応する方法がございますでしょうか?
3点

>あめるるるさん
メダリストからの提言ないしアドバイスは、キャリアのショップに行くか、
https://www.nttdocomo.co.jp/service/remote_support/
上記での「あんしん遠隔サポート」を薦めるしかありませんでしょう。
キャリアのショップもピンキリなんで、博識なショップスタッフが対応してくれるといいですね。
http://www.itx-corp.co.jp/
上記のアイ・ティー・エックス株式会社が運営している”ドコモショップ”は、失望しかありませんでした。代理店でも”.nttdocomo”の看板あるのでしたら、レヴェルの底上げを期待したいトコです。
書込番号:21730010
4点

私が勉強不足なのかも知れませんが、
私の所有する複数の端末に、
何かアプリを入れたとかではなく、
いつの間にか使えるようになっていますが…。
それが、Android OS 5.0 の古いモデルでも。
右端にマイクのアイコンのある、
Google検索バーが表示されている状態なら、
集話マイクに向かって
「OK! Google」
と言えば、認識しませんか?
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:21730107
0点

直接の回答ではありませんが、モモちゃんをさがせ!さんが書かれてる通り、別途アシスタントアプリを入れるとかは不要だと思いますが。
Galaxy S7 edge/S8/Feel、V20 PROなど、最初からアシスタントが使えたわけではなくある時期から使えるようになりました(順次有効化されていったかと)。
Galaxy Note8は確か最初から使えていたと思います。
書込番号:21730142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レガシィB4@スバルさん
ありがとうございます(´;;`)
時間のある時にショップへ行って相談してみようと思います。
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます(´;;`)
以前は検索バーのマイクアイコンを押さなくてもOK Googleと呼ぶとスマホのロック画面からでも反応していました。
現在、マイクアイコンを押してからの反応は今まで通り音声検索加納です。
書込番号:21730150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます(´;;`)
すみません、書き方が下手でしたね。別途アシスタントアプリをインストールした訳ではなく、プリインのGoogleアシスタントアプリを更新し、アンインストールしてもう一度インストールしました。
OK Googleの反応は最初から使えていました。4/3より突然反応しなくなった次第です(;´`)
書込番号:21730156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、そういう意味でしたか。
マイクタップではOK、待ち受け状態で話かけても無反応ということですね。
うちでは今のところ問題ないですし、突然使えなくなったのなら何らかの不具合ですかね。
データをバックアップして初期化は最終手段なので...。
書込番号:21730172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あめるるるさん
>>ありがとうございます(´;;`)
時間のある時にショップへ行って相談してみようと思います。
レヴェルの低いショップスタッフですと、docomoのカスタマーに電話し”ながら”の応対になります。
こういうのも、キャリアのショップでの座興って割り切っての”鑑賞”も一興かと。
最悪、端末交換も選択肢としては、アリなのではないのかな。
書込番号:21730181
0点

>まっちゃん2009さん
初期化も視野に入れて考えてみますね(´;;`)
Googleアプリもアンインストールして、再度設定しなおしてみました。
設定からアシスタントをONにして進んだところ、下記画像のまま接続出来ませんでした。今のところ、アシスタントがオフになっているようです。
書込番号:21730203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleアプリの設定→音声検索→起動ワード「OK Google」はONになっていますか?
間違っていましたら申し訳ないスルーしてください。
書込番号:21730213
0点

>レガシィB4@スバルさん
そうですよね、対応して下さるスタッフさんでまちまちですもんね( ;´Д`)
交換も視野に入れて考えてみますね!
>kariyuさん
ONに切り替えてみたのですが、接続エラーになりました。
何度試しても、Wi-Fiからモバイルに切り替えてもダメでした( ;´Д`)
書込番号:21730223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あめるるるさん
>そうですよね、対応して下さるスタッフさんでまちまちですもんね( ;´Д`)
過去の天晴れなショップスタッフは、デスクの相手のユーザーの問いに何ら返答せずに、docomoのカスタマーの言い分を
主張して終わりってな度し難い御仁もいた”ようです”
で、不評を買ってMNPってオチだったそうです。
直近でもGalaxy Note8 SC-01K docomoの海外での利用にてショップで”対面”での問い合わせに伝書鳩みたくdocomoのカスタマーの言い分をそのまま伝達でした。AIでも代替可能なんじゃね。AIの方がウィットに富んだ対応を期待できるかもしれません
書込番号:21730260
0点

モバイルデータ、Wi-Fiともに接続エラーが出るということから、不具合の可能性が高い?みたいですね。
急にGoogleアシスタントが使えなくなっただけだと、ケータイ補償の交換対象とみなしてもらえるかわかりませんが、ショップに行かれる場合は頑張って交渉してみてください。最初は初期化を勧められそうな気もしますが。
書込番号:21730311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レガシィB4@スバルさん
色々な方がいるんですねー( ;´Д`)
Googleへフィードバックをスクショつきで送信してみましたので、このまま気長に待ってみてダメならショップで相談してみようと思います。
貴重なお時間ありがとうございました!
>まっちゃん2009さん
フィードバックの返信が来るか、時間を空けてまた接続してみるかしてみようと思います。それでもダメならショップへ行ってみます。
貴重なお時間ありがとうございました!
書込番号:21730326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定からOK GoogleをONにすると接続エラーが出ていることから、現在音声認識が機能していないことが皆様のアドバイスから分かりました。
Googleへフィードバックをスクショつきで送信し、報告させていただきました。また、時間を空けて改めて接続をしてみようとおもいます。
また、時間が空きましたらショップへも相談してみようと思います。
解決はしていませんが、一旦締め切りとさせていただきます。
アドバイスくださいました皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:21730346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

締め切られているのですが・・・・
省電力モードがオンになっていませんか?
自分も以前同じような状況でしたが、省電力モードを解除したら解決しました。
もしまだ症状が続くなら一度お試しをw
書込番号:21732158
1点

>ryanetさん
締切にも関わらずアドバイスありがとうございます!
確認したところ省電力モードではありませんでした。
未だ設定から接続エラーを吐き出しておりまして、呼んでも無視されます(;´∀`)
時間を空けて改めて接続をしてみようと思います。
書込番号:21732218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種によって画面が違うので、
Note8 に当てはまるかどうか、
わかりませんが、
一旦、
「音声モデルを削除」
して、改めて、
「音声モデルを認識」
をされてみては如何でしょうか。
(既にお試しでしたら、スルーして下さい。)
書込番号:21732596
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
現在、音声モデルの認識が出来ない状態です(;´`)
voice matchでロックを解除をONにして、音声モデルの認識画面に移行しようとすると、接続エラーとなります。
この為、ハンズフリーでOK Googleと呼んでも反応しないようです。
書込番号:21732623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはそれは、大変失礼致しました。
Googleの全ての機能が、ではなく、
OK google の、それも、ハンズフリーの場合のみ、
『接続エラー』
と言うのが、不思議な現象ですね。
お役に立てなくて、申し訳ありません。
書込番号:21732683
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
本当に不思議な事象に当たってしまいました(´;;`)
丁寧なアドバイスありがとうございました。嬉しかったです(^-^)
書込番号:21732704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
楽天で、https://item.rakuten.co.jp/yashismart/10000142/
↑モバイルバッテリー20000mahを購入しました。なぜか、充電できなくて困ってます。ちなみに、息子のiPhoneは充電できるようなんですが。アドバイス宜しくお願いします。一度、神対応で、別なモバイルバッテリーが送られましたが、充電できません。
書込番号:22017615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

商品レビューを見る限り、謳われている性能は有していないのでは、と思われます。
iPhone の適正充電入力が 5V 1.0A であるのに対し、最近の Android は、最低でも 5V 1.8A です。
私自身、過去に Amazon のサイトから購入して失敗した経験がありますが、バッテリーや SD Card は、粗悪なコピー品や、使い古したものを回収した再生品等があるので、注意が必要です。
ある業者は、使えなくて交換を要求すると、手元にあるものは返送不要で、直ぐに別のものが送られてきましたが、それも、「良くできた」コピー品でした。
書込番号:22017738
0点

電源関連の商品はレビューをよく確認した上で購入したほうがいいでしょう。ハズレ品を引くと、充電ができなかったり、ゴーストタッチを引き起こしたりします。これは電源出力が安定しないためであり、内部のバッテリーも傷めることになります。
また、その商品はノーブランドのようですが、通販でモバイルバッテリーを買うならAukey、Ankerといったメーカーを選ぶのが無難です。
書込番号:22017895
0点

念の為、別のケーブルで試してみてください。ケーブルとバッテリーの端子の相性(うまく接触しない)のことも経験したことがあります。
書込番号:22018094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お騒がせしました。note8の購入した時の箱に、ケーブルがついていたので、こちらを使用したら充電OKでした。
書込番号:22018642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因がわかりました。アプリで、バッテリー節約のアプリをアンインストールしたところ、通常に充電出きるようになりました。
書込番号:22454400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
galaxynote8の中にある、galaxyMusicについてです。
設定の中にある、スマートボリュームですが音楽再生中にオフからオンにした際に「すべての…」と表示されるものの、音量が一定ではありません。
日頃bluetoothのイヤホンを使い聞いているのですが、やはり聞いている音楽そのものを一定の音量にしてからgalaxynote8に入れて聞くほかないものでしょうか。
パソコンが、手元になくアプリを使い音楽統一できるものがあれば、合わせて教えてください
書込番号:22367276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリでNeutron music player にノーマライズ機能があります。
音質良し、多機能ですが、使って無くてもちょっと電池消費が気になる傾向のようです。また有料版(数百円?)です。
興味あればトライアル版を試してください。
書込番号:22432954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。試してみますm(_ _)m
書込番号:22434431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
現在、note8付属の透明なハードカバーでは
おサイフケータイとかも問題なく使えているのですが、
本革の手帳型のカバーにしようか検討中。
そうなると、今より分厚く透明でもないのでおサイフケータイ系は使えるのか
反応してくれるのか心配です。
どんなカバーでも基本分厚さとかクリアじゃない色とかでも関係ないのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。
7点

本皮なら、余程ぶ厚くなければ、多分大丈夫だと思います。
機種は違いますがおサイフケータイの動作は同じですので。。。カバーつけたままで使えてます。
ついでですが、アルミのカバーですと使えません。
書込番号:21326984 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まきたろうさん
返信遅くなり失礼しました。
そうなんですね。
了解しました。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21328597
3点

>gakyyyさん
手帳型のカバーでおサイフは全く問題ありません。
私はSuica、ナナコ、Edy、WAONが入ってます。
大きいので反応位置(中央少し上)だけ注意。
くだけ充電はカバーなしと比べてセットの位置が
少しシビアになります。
充電時間は約三割程度長くなります。
まだ正確には測ってませんが、、
書込番号:21330669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>国民恐妻さん
そうなんですね。
ありがとうございました。
一度、カバー買ってみようと思います。
書込番号:21333934
4点

Galaxy S8+のdocomoを使っていますが、
この3rd パーティ製のケースだと、
Mobile Suicaには全く反応しません。
Samsungの純正物と同じような感じですが・・。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075QDMVQS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06__o00_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22431300
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)