発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 12 | 2018年5月30日 08:18 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2018年5月29日 07:48 |
![]() |
18 | 8 | 2018年5月25日 10:39 |
![]() |
3 | 3 | 2018年5月25日 00:46 |
![]() |
3 | 1 | 2018年5月24日 09:03 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2018年5月20日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
デュアルショック4を繋いだ方いますか?
私は反応が遅く使い物になりませんでした。
知恵袋では遅延するのが当たり前といってる人がいましたが3秒以上遅れて反応するのが当たり前と言うことなのでしょうか?
しっかりと質問文にも3秒以上遅れて反応するとかいたのですが…。
SAMSUNGでは同じ様なエラーが報告されてないので確認も検証もしないと言う回答でした。
イラっとしますね(笑)
とりあえずコントローラーの再起動、端末の再起動、ペアリングの再登録など全て試しましたが改善せれず、遊ぼうとしたアプリがダメなのかと思いましたがホーム画面でもすでに反応が遅かったです。
また、スマートウォッチが原因かと思い一時的に停止させコントローラーだけ繋いでみましたがこちらもダメでした。
XperiaZ2では問題なく動きますのでコントローラー起因のエラーではないはずです。
この端末はイヤホンを他社のものから付け替えると変なように鳴ったり音が出なかったりと不安定でもあります。
星の島のにゃんこと言うアプリでは音を出しながらアプリをやり、ホーム画面に戻ると音が大変なことになります。
少し作りが甘いように感じてしまいますが、皆さんはどうですか?
もし解決できないようであれば同が撮影してあるのでYouTubeにでも載せて解決を煽ろうと思います。
書込番号:21846989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperiaの売りの一つにDual Shock対応があるのでこれと比べるのは酷です。
https://www.sonymobile.co.jp/special/game/
有線・無線どちらもダメだったのでしょうか?
書込番号:21847013
2点

>ありりん00615さん
ん〜。
言っても同じBluetoothの通信機器です。
それでも性能差が出るんでしょうか?
そしたらソニーの策略かもしれませんよね。
アップルみたく他の会社の端末では反応速度を遅くする。みたいな。
有線はまだ試してません。
二日後くらいに試せるようになるので試そうと思ってます。
書込番号:21847017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記掲示板の下の方にS8+における同様な問題をBluetooth Auto Connectというアプリを利用して解決する方法が記載されています。
https://forums.androidcentral.com/samsung-galaxy-tab4-10-1/528898-ps4-ds4-dual-shock-4-controller-delayed-bluetooth-input-lag-latency-android-samsung-galaxy-there-anyway-i-can-fix-2.html
Dualshok4 V2では起きないともありますね。
書込番号:21847048
4点

>ありりん00615さん
やっぱり問題起きてたんですね!
張っていただいた掲示板は何回か見たことあるのですが翻訳できなくて断念してました。
アプリ名と解決したということを教えていただいて、とても嬉しく思います。
残念ながらV2ではないです。
少し試してみてSAMSUNGとauに報告とこちらにも報告しようと思います。
書込番号:21847447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sumsung端末のBluetoothの設定にタイムアウトしないという設定がないため、未操作時間が30秒続くと接続が切断されてしまいます。これは、不具合ではなく仕様です。
アプリによって接続を連続的に行なうことでタイムアウトを無くすというのが解決方法ですが、これはバッテリー消費増大にも繋がります。
https://forums.androidcentral.com/samsung-galaxy-tab4-10-1/528898-ps4-ds4-dual-shock-4-controller-delayed-bluetooth-input-lag-latency-android-samsung-galaxy-there-anyway-i-can-fix-2.html
この方法を使わなくても連続した操作ならラグはないのではないでしょうか?
書込番号:21847947
2点

>ありりん00615さん
あら?
それは少し違いますね。
私の場合は、接続して操作をする際のキー入力の遅延や入力情報の誤認識を問題としています。
長時間のタイムアウト関連は別段問題視していません。
書込番号:21850427
0点

>ありりん00615さん
全て回答しきれてませんでした。
ごめんなさい。
この方法を使わなくても連続した操作ならラグはないのではないでしょうか?
問題があります。
連続した操作をすると結果的に2,3秒のタイムラグの後水道の詰まりのようにそれまで入力していた内容が入力されます。
2,3秒の入力予約のようになってますが、1度キーを押しても2,3回反応することが多いのでおそらく何かしらの信号が混線してるか変換ミスを起こしているのかも知れません。
Bluetoothのアプリを入れてみたところ、ホーム画面では問題なく動きましたが、アプリを起動してみたところ、アプリが反応しなくなりました(笑)
先程有線接続を試したところ問題なく入力できました。
優先なら大丈夫なようですが、電池を気にしながらゲームをプレイするとなると快適とは言えないし、せっかく接続できるのであれば接続してやりたいというのが本音です。
書込番号:21851398
0点

アプリが役に立たない場合は、Bluetoothの設定から連続接続時間を10秒にすることで多少改善するようです。
アプリの設定については、APDP2箇所を有効にして再接続時間を2秒に設定、アプリを閉じてBluetoothをオフしてDS4もオフ、アプリを開きBluettoothをオンしてDS4をオン、という手順です。
https://forums.androidcentral.com/samsung-galaxy-tab4-10-1/528898-ps4-ds4-dual-shock-4-controller-delayed-bluetooth-input-lag-latency-android-samsung-galaxy-there-anyway-i-can-fix-2.html#post6207551
書込番号:21851462
1点

>ありりん00615さん
アプリの設定については、APDP2箇所を有効にして再接続時間を2秒に設定、アプリを閉じてBluetoothをオフしてDS4もオフ、アプリを開きBluettoothをオンしてDS4をオン、という手順です。
とてもわかり易く書いてあって嬉しいです。
ですが、私の使ったBluetooth接続アプリ、Bluetooth Auto ConnectではAPDPなるものを見つけることができませんでした。
Bluetoothの設定や起動の順番などが書いてあったのでそれを基準にもう一度起動から試してみようと思います。
今のところBluetooth Auto Connectを起動してから接続しないとコントローラーは使い物にならなくなります。
端末の再起動やBluetooth関連のキャッシュのクリアなども全て試してみて、昨日SONYに問い合わせしたのでそれも合わせて回答をまとうと思います。
auはもうこれに関してはイタチごっこで解決にならないので回答しないということでした。
お問い合わせはあくまでも説明書に載ってることだけみたいですね。
ガッカリです。
書込番号:21852390
0点

>ありりん00615さん
http://www.kokoro-racing.net/article/ps4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%92android%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%89%E6%9C%89%E7%B7%9A%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99.html
このURLにやり方が全部載ってました!
どうやらある項目を選択した後の項目にありりんさん00615さんの書いていた項目があったみたいです。
今設定してみましたが、無事動きました。
コントローラーとスマートウォッチを同時接続する際はスマートウォッチの選択を解除しないと接続できませんと逐一表示されてしまうみたいです。
コントローラーを接続していてもずっと接続されていませんと表示されていましたのでそのへんはゲーム中の通知オフで対応できそうです。
いろいろと不便欠けましたが、無事に解決できる記事にたどり着きました。
ありがとうございます。
書込番号:21855101
1点

Bluetoothはいろいろ制約がありますね。スマートウォッチ側のBluetoothをオフにすることは出来ないのでしょうか?
書込番号:21855264
0点

>ありりん00615さん
おはようございます。
いろいろ大変そうですよね。
Xperiaの場合は一度切断を切っても問題なかったのですが、note 8はどうやらペアリングした時点で常時接続していないと画面の最前面にコメントが定期的にかなりの頻度で表示されるみたいです。
タスクバーならまだしも画面の下部に浮かんで来るように表示されるので結構邪魔だったりします(笑)
ただ、Bluetoothのアプリ内で選択項目があり、そのチェックをスマートウォッチだけ外すとスマートウォッチ側の表示は無くなりました。
ただ、ワイヤレスコントローラーの接続されているのに接続されていませんという表示は定期的に頻繁に出てきてました。
ゲーム中は出てこなかったように思います。
書込番号:21861336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
ツーリングや街の中でナビゲーションとして使うことが多いのですが(Google、NAVITIME他)、スタート時や運転中にたびたびフリーズを繰り返したり、現在地を全然違うところで表示したり、使いづらくて仕方ありません。
そういう症状の方いますか?本体の個体差でしょうか?またどうしたら通常に使用できるのでしょう?困ってます。
いいアドバイスありましたらお願いします。
書込番号:21768026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サムスンに送って修理させる
衛星打ち上げられなかったから自前でテストできないか
書込番号:21768213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的な部分なので、それは既にやっているかもしれませんが、
端末の設定で、
「位置情報」は ON、『高精度モード』
になっていますか?
幾つかの、他の機種でスレッドが立てられているのですが、
Android OS 7.x の時は、
省電力や節電モードにしていても、高精度モードは維持出来ていたのに、
8.0 にメジャーアップデートしたら、
省電力や節電モードにすると、高精度モードが維持出来ず、
GPSは使わない、モバイルネットワーク & WiFi のみでの位置情報の取得になるそうです。
OSのバージョンに関係なく、
Googleの仕様変更の可能性も考えられますので、
もし、端末の設定で省電力・節電機能を ONにされているようでしたら、
それらを OFF にし、高精度モードを ON にて、
一度、端末の再起動をすることを、お勧めします。
それで改善されない場合は、
au shop でのご相談、と言うことに…。
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:21768721
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご丁寧なお返事・アドバイスありがとうございます。
設定を確認してみましたが、高精度に設定、バッテリーモードも節約にはなっていませんでした。一度、再起動して、様子を見てみます。
これでも改善されなければauショップに相談してみます。
ありがとうございます。
書込番号:21768832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり不具合が発生。
待ち受け画面の位置情報は川崎市、ナビアプリの地図ではお花茶屋、もう一つのナビでは家から200mほど離れたところにいることになってます。SNS位置情報は目黒区…。支離滅裂GPS(-_-#)
auに問い合わせ、調べてもらいましたが、新品交換となりました…。バックアップやらが面倒です(T_T)
色々アドバイスをありがとうございました。
書込番号:21859065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
inboxアプリもGmailアプリも、即時通知が来ないことがよくあります。
設定はすべて、即時通知が来るようになっているはずなのに、です。
メールはGmailアカウントをメインに使ってるので、結構困ってます。
使ってらっしゃる方、そのような現象はないですか?
3点

他のアプリの通知に遅延はないのでしょうか?
お使いの格安SIMによってはPNFなどが必要になります。
ドコモ本家SIMを挿しているなら、この書込は無視してください。
『Push Notifications Fixer』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer.noroot
MVNOによる通知遅延。カッコ内は私自身で遅延を検証した日。年月記載ないものはネットから拾った情報。
◎遅延する=楽天(rmobile.jp)(17/12) IIJmio DMM(17/12) 0sim(17/12) excite
◎遅延しない=DTI(16/07) mineo OCN イオンモバイル FREETEL(17/06)
書込番号:21435298
3点

私の場合はLineの通知がリアルタイムに来ませんでした。
もし省電力モードで使用されていましたら、標準省電力モードのバックグラウンドのネットワーク使用がオフになっていないでしょうか?
私の場合ここがオフになっていました。
カスタマイズでオンにしたところ遅延もなく受信できるようになりました。
一度確認してみてください。
書込番号:21437546
4点

>こえーもんさん
ありがとうございます。
格安SIMではなく、ドコモ本家です。
説明が足らずすみません。
>55Yosakuさん
たしかに、バッググラウンドのネットワーク使用がオフになっていました!
オンにして、自分で自分にメールを送ってみましたが、即時受信しました。
ありがとうございます!
助かりました!
書込番号:21437992
2点

>55Yosakuさん
解決したと思ったのですが、やっぱりダメでした。
画面を閉じて時間が立ち、スリープ状態になってしまうと即時通知しなくなります。
省電力モードをオフにしても同様です。
LINEははじめからずっと即時通知できていたので、
端末のスリープとともにGmailアプリがスリープしてしまうのかもしれません。
Gmailアプリ側も通知がくるよう設定しているのに、まったく謎です……。
書込番号:21439649
0点

私も同じ症状で悩んでいます。
Lineやドコモメール等はプッシュ通知するのに…。
他所での情報ですが、同じ場所に一定時間留まるとDozeモードなるものが作動して同期を止めるのだとか。
ただこれを無効にすれば通知するのか確たる情報はありません。
Gmailは使ってる人も多いでしょうしもっと報告があがっても良さそうなのですがあまり目にしませんね。
何か特有の条件が別にあるのかもしれません。
解決方法が見つかることを望みます。
書込番号:21440685
1点

>peotwさん
GALAXY Note8の前はGALAXY Note3を使っていたので、
Dozeモードなるものが導入されているのを初めて知りました。
さっそくこのDozeモードを無効化する方法を調べて試してみました。
まだしばらく様子見する必要はありますが、今のところ即時通知できているようです。
ありがとうございました!
方法は以下の通りです。
設定 → 端末のメンテナンス → バッテリー → バッテリーの使用量 → バッテリー使用量を最適化 → 全てのアプリ → 任意のアプリのチェックを外す(この場合はGmailやinbox)
このやり方以外にも、アプリをインストールして無効化する方法があるようです。
Disable Doze
などのアプリで無効化できるようです。
peotwさんも、もしまだ解決されていないようでしたら試してみる価値はあるかもしれません。
おっしゃる通りGmailユーザー多そうですし、報告があがってないのがほんと不思議ですね。
書込番号:21442202
2点

解決済みにはなっていましたが。
私もこの症状で色々調べやってみたところ
以下のやり方で解消したので貼り付けしておきます。
他のH.Pから拝借しました文章です。
設定→端末のメンテナンス→バッテリーで、「標準」か「最大」を選択されてる場合、「OFF」にしてみてください。これがせっていされてると、バッテリー消耗を抑えるために、バックグラウンドでの動作を停止されてしまいます。
上記で解消した場合、電池の消耗が激しくなるので、上記設定から除外できないかとの疑問がでるかと思います。除外するアプリを選択できますが、Gmailは除外できないようなので、除外できる別のアプリを入れて、そちらを利用するなどの方法になるかと思います。
書込番号:21849808
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

ボイスレコーダーアプリの右上の︙アイコンから「共有」を選択、
リストから送りたいファイルを選択してもう一度「共有」を選択、
bluetoothなりメールなりで送ると楽です。
書込番号:21848275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
できました!サイズが大きいのもありメールじゃ送れないのもありましたが…支障ない所で切って送ります。
助かりました!
書込番号:21848864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応標準だと外部ファイルに保存した場合は、
Card/Voice Recorderの下にファイルが出来るので、
PCと接続したときはここに辿っていけばコピーできるはずです。
書込番号:21849277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
説明書に載ってたり今更な質問ならすみません
今頃気付いたのですが、左上の通知などのLED
一瞬壊れたのかなと思いましたが^^;
点灯に明暗二段階ありますよね?自分なりに実験しましたが、画面の明るさに連動というかスリープした時の周囲の明るさに連動って認識でいいんでしょうか?
以前からgalaxyはこうなのかな?8.0から?
ちょっと芸が細かいなと思って聞いてみました
2点

スリープ時の周囲の明るさに連動はいまのとこ100%再現出来てますが
時間が経つと暗くなるって要素も?これはまだ実験不足
なんにせよ明るさをコントロールしてるみたいですね
書込番号:21847345
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
今日 購入してきました。
手帳型のケースに入れると
ペンマークが出て
ペンを出してる状態のままになります。
ケースから出すと 正常になります。
ケースはペン穴は ペンにかかってません。
皆さんはケースに入れていても
問題ないですか?
書込番号:21836709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースと言うのは、SAMSUNG純正ですか?
型番とか書いてくださると、答えやすいと思いますよ。
純正ではそういう動作はしませんが…
書込番号:21836718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
ありがとうございます。
純正ではありません。
通販で購入しました。
ケースを変えれば 症状は消えるのでしょうか?
明日 docomoに行って買ってこようと思います。
書込番号:21836772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースにマグネット部分がある場合、誤作動する可能性があります。
書込番号:21836776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございますm(._.)m
今日ケース買い換えてきます。
書込番号:21837822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日ケースを買い換えてきました。
sペンの誤作動はなくなりました。
コメントくださった方々ありがとうございました
書込番号:21838790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)