発売日 | 2017年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全737スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2017年11月16日 16:48 |
![]() |
12 | 8 | 2017年11月19日 23:07 |
![]() |
11 | 3 | 2017年11月16日 03:35 |
![]() |
1 | 0 | 2017年11月15日 23:10 |
![]() |
6 | 2 | 2017年11月23日 23:04 |
![]() |
0 | 1 | 2017年11月16日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

Galaxy Note8
Galaxy S8+
Galaxy S8
Galaxy S7 edge(Android 7.0で対応)
ドコモ、auともに、上記の4機種だけだと思います。
書込番号:21362433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます
galaxyだけなんですね
書込番号:21362515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
主題の通りです。
HUAWEI Mate9では50%を割ること自体が稀だったのですが、
GalaxyNote8で39%とかにもなったことがあってどうにか改善したいと
色々設定を施した結果をかきます。
1.不要なアプリの無効化
→効果なし。
2.GPSの無効化
→若干効果あり。
3.ディープスリープアプリの導入
→効果なし(そもそもディープスリープ状態に入ってなかった可能性あり)
4.データセーバーON
→効果あり(かもしれない)
5.電池の最適化機能ON(Doze)
→効果なし
6.アプリではなくサービスの停止
→再起動繰り返して逆効果になった
※あくまで期待していた成果が得られなかっただけでちゃんと比較すれば差はあった可能性はあります。
バッテリーの利用状況から察するにGooglePlay開発者サービスというのがバッテリーを食っているということはわかったのですが、ネットで調べたところによると、こいつはあくまでAndroidのサービスにアクセスするためのAPI。
なので、このアプリではなくAPIを利用しようとしているアプリを特定しなければならない。というところまではわかったのですが、特定方法まではわかりませんでした。
結局、自動モバイル通信OFFというアプリを入れてバッテリーの持ちが改善されたことを確認できました(但しあくまで待機時の消費電力だけでアクティブ時にバックグラウンドで動くアプリケーションの特定や対策についてはこれからも調査が必要そう。通信をモニタしたところ、ほとんどがKDDIかGoogleのアクセスなのでSAMSUNGのアプリには特にバッテリードレインは居ない可能性が高い。)
HUAWEI Mate9と比べればバッテリー容量がそもそも少ないのでGalaxyNote8がバッテリー食うとかそういう話ではなく、おそらくなんの不具合も無く正常な動作をしてはいるんでしょうが、正常異常関係なく今後もバッテリー消費の原因を追求していきたいと思います。
4点

明るい画面が特徴の端末なので、動作中の持ちを良くしたい場合は極力輝度を下げるのが効果的です。しかし、日中屋外での利用が多い人は輝度を下げることが出来ないので、モバイルバッテリーの併用が必要になるかと思います。Bluetoothの無効化も若干効果があるはずです。
スリープ中の持ちを良くしたい場合は、位置情報を取得するアプリやメール・SNS関連のアプリで不要なものを無効化・もしくはプッシュ受信を行わない設定にするべきでしょう。Google検索やGoogle+の無効化も効果があると思います。
書込番号:21362654
1点

「50%」「39%」とは、どういう状況での事かが、
スレ主様だけが分かっていて、
外部の我々には、中身が見えて来ないのですが…。
Mate 9 が 4,000mAh、
Note 8 が 3,300mAhなら、
普通の事ではありませんかね。
書込番号:21363436
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。
プッシュ受信を行わないようにするって設定はあるのでしょうか?
通知の設定がそれに該当するのかな?
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
仰る通りバッテリー容量の差から考えれば順当ではあるのですが、
バッテリー容量が少ないなりに無駄を省きたいという考えからのものです。
結論としては、Google開発者サービスのストレージ及びキャッシュデータの削除で解決しました。
(あと、たまたま端末のアップデートが来てたので再起動も実施した。)
この事象で検索した場合におそらく多くの人が最初に目にする解決策で私も実施済だったのですが、
どうしてこのタイミングはうまくいったのか不明です。
(もしかしたらキャッシュだけ削除してストレージデータは削除してなかったのかも…。)
書込番号:21363756
0点

>mimanaさん
以前調べました。
確かに「google開発者サービスのキャッシュデータの削除」は効果があるようです。
galaxyS7edgeのバッテリー異常消費で試しました。
この作業自体は特に問題無いようです。
ですがgoogle開発者サービス自体は重要では?
スレ主様の「ストレージ削除」とは機能を停止したと言う事ですか?
色々と問題がでそうですけど、、、
その後が気になります。
書込番号:21363931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mimanaさん、私も同感です。
この機種はとっても気に入ってますが、唯一スリープ時のバッテリー減りが気になって設定をいじってますが、さほど効果がなく、『自動モバイル通信OFF』アプリとGoogleplay開発者のキャッシュ及びデータ削除を参考にさせて頂いて、今まで1時間に1%くらい減ってたのが、2、3時間に1%くらいに改善されました。
ありがとうございます。
ただ『自動モバイル通信off』のアプリの画面off時の通信量の表示がおかしいみたいですが、mimanaさんはどうですか?
書込番号:21367236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>国民恐妻さん
ストレージやキャッシュを削除しただけでは止まりません。
再度必要なキャッシュやデータが保存されるだけです。
>YYHさん
私は特に異常はありません…が、
相変わらずプッシュ通知を受け取る状態で
本当に通信がすべて停止しているのか謎なので
通信状態を監視するアプリを入れてまた確認する予定です。
余談ですが、Google開発者サービスが
またバッテリーを喰うようになりました。
今後も調査を継続したいと思います。
書込番号:21368104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Google Play開発者サービスはGPSやプッシュ受信を使用するアプリによって利用されるので、これらの機能を利用するアプリが多いほど利用量は多くなります。
機能が重複するようなアプリはアンインストールするか無効化したほうがいいでしょう。
なお、プッシュ受信を無効にできるかはメールアプリによります。COSMOSIAなどは、プッシュ受信を行うか一定時間おきに受信を行うかを選択することが出来ます。
書込番号:21368570
1点

>ありりん00615さん
ご解説ありがとうございます。
プッシュ通知については端末側に負荷はないと思ってたんですが、
通知を受け取る。受け取らない。で、そもそも受け取るための
なんらかのバックグラウンド処理が走っていたと考えると自然な話ですね。
あと、事象については解決しました。
設定→アプリ→アプリの権限 で開くと、
どのアプリがどの権限を持っているのか権限毎に確認できます。
(アプリ毎の確認だと権限持ってるのも持ってないのも確認が必要で煩雑だった)
ここから取り急ぎ位置情報などの権限からアプリを絞り込んでみたところ
かなーーーーーーーり、バッテリーの持ちが改善されました。
極限設定時は同期、GPS、NFCなど全て止めてたので
それを全部有効にしつつ、自動モバイル通信OFFのアプリも無効にしましたが、
それでもやはりバッテリーの持ちは大きく改善されているように見えるので、
これで自分の満足のいくレベルでの運用は可能かと思っています。
(その中のどのアプリケーションが問題だった…までは特定できませんでした。
一度に色々なアプリから権限をはく奪したので…。)
書込番号:21371065
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
シムフリー版を購入した方にお聴きしたいのですがおサイフケータイを使ってるためシムフリー版でFeliCa搭載していますか?
またdocomo版はDSDS対応してるかも知りたいのでわかる方いらしたらお願いいたします😣
書込番号:21361217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外のSIMフリー版は、FeliCaは搭載してませんよ。
NFC/FeliCaを搭載してるのは、日本キャリア向けのSM-N950D(docomo SC-01K)、SM-N950J(au SCV37)だけです。
日本キャリアの端末は、Galaxyを含めシングルSIMモデルなので、DSDSなんてできません。
書込番号:21361226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご丁寧にありがとうございます。
キャリア版もdsds対応してないんですね残念です、、
日本の大手キャリアこういう閉鎖的で利己的なやり方がせこいですね
書込番号:21361227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy Note8でFeliCaを使いたい場合、ドコモ版またはau版を正規に購入するか、中古ショップでドコモ版またはau版の白ロムを購入するかでしょうね。
あくまでもキャリア仕様のキャリア端末なので、デュアルSIMにするわけがないですし、FeliCaが必須ならDSDSは諦めるしかありません。
書込番号:21361229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
PlantronicsのVoyager EdgeというBluetoothを使っているのですが、前に使っていたNexus5Xは耳にかけないと繋がらなかったのですが、note8にしてからはBluetoothがONになってると、メディアも電話も常にBluetoothの方から音がでるようになってしまい、電話がかかってきた時にOFFにしないと、本体で電話ができません
Nexusのように耳にかけたときに、Bluetoothから音が出るようにはできないでしょうか?
書込番号:21360892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
色々試したのですがメールやツイッターの通知ライトが光りません。
仕事中なのでサイレントマナーにしているのですがそれが原因なのでしょうか?メールが着ても全く光等の視覚による知らせがないので困っています…初期不良なのでしょうか…
昨日こちらの機種に変更しました。
書込番号:21359590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メニュー→設定→ディスプレイの項目の中にある
LEDインジケーターはONになってますでしょうか?
書込番号:21362288
0点

横から失礼します、先ほど主人のGALAXYs8をみて気づき私のエッジのところ光ってない?!とおもい色々設定変えても一向に光りません、もしやし初期不良?!とおもい検索調べて此処にたどり着きました、やはり初期不良なのでしょうか?
インジゲータもオンになってます
書込番号:21380485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
この度、galaxy note8を購入して、VRに興味を持ちました。新たに、VRゴーグルの購入を考えています。サムスンのGear VRも販売されていますが、価格が高いので、他のメーカーのVRゴーグルを探しています。なかなかサイズが合うゴーグルがないので、教えて下さい、宜しくお願いします。
書込番号:21359424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy に内蔵の Oculus は Galaxy Gear VR と連動しているため Galaxy Gear VR がなければ動作しないはずです。
書込番号:21362327
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)