端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月10日発売
- 5.2インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ1 SOV36 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2022年9月16日 17:27 |
![]() ![]() |
135 | 20 | 2017年12月17日 14:28 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2017年11月30日 21:29 |
![]() |
12 | 3 | 2017年11月30日 17:53 |
![]() |
7 | 4 | 2017年12月1日 22:00 |
![]() |
198 | 14 | 2017年12月5日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
この機種をお持ちの方に質問します。
近接/照度センサーの中にオレンジ色の点1つと銀色の点2つはありますか?
(オレンジ色の点はすぐに見つかると思いますが、銀色の点は角度を変えて探さないと見えないと思います。)
1点

>とりぱいたんさん
>>近接/照度センサーの中にオレンジ色の点1つと銀色の点2つはありますか?
極普通に室内灯(蛍光灯)下で見るだけでは単に“黒い”だけですが、
スタンドライトを近付けて目を凝らすと、
オレンジ&銀…とはハッキリ識別するには少々“難有り”ですが……
(何やら金属質なモノが外光に反射して光って見える?)
センサー両端付近に2つの反射物が見て取れます!!(^_-)d
(左側の方が赤っぽく目に映ります?)
書込番号:21397140
0点

>鋭利 案さん
ご回答ありがとうございます。
私のでは、左端にオレンジ色の点が1つとその上に銀色の点1つがあり、右端に銀色の点1つがあります。
書込番号:21397263
2点

>とりぱいたんさん
>>左端にオレンジ色の点が1つとその上に銀色の点1つがあり、
残念ながら、
“その上に銀色の点”…は私の【Xperia XZ1】では確認出来ませんでした!!(p_-)!!
(只単に私の目が悪いのか、
(ジジイなもので、老眼が進んでいる?)
実際に、“ソコ”に点らしきモノが存在しないのか、
私には判断し兼ねます…が………?)
※ 予め、お伝えして置くべき事実を忘れて下りました!!!m(_ _)m!!!
我が【Xperia XZ1】は『DoCoMo』では無く、『au (KDDI)』の【…(SOV36)】です!!(^_^;)!
書込番号:21397331
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
皆さんはバンパーを使用したご経験はありますか?
今回、初めてバンパーを装着してみようかと色々と情報を集めております。
バンパーが気になっている理由としては、
・端末の温度上昇を防ぐため(長時間ゲームをするので)
です。
お聞きしたい点は、
・バンパーのここが良い、ここが悪い
・電波は入りやすいか
・装着することで本体に傷が付くかどうか
・おすすめのバンパー(メーカー、素材、形など)
・指紋認証しやすいか(現在指紋認証使っています)
女性ですが多少ゴツくなるのは覚悟の上です(>_<)
色んな情報を知りたいので今の所価格も絞っていません。
久し振りにXperiaに戻ってきたので少しでも長く愛用したいなぁと思っています。
すでに同じような質問が出ていたらすみません!
皆様のお知恵を拝借させてください(_ _)
書込番号:21394835 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sasasa10miさん
ちょうど今夜ALmaniaのアルミバンパーが販売開始されました。
まだ初回出荷分でマットブラックとシルバーとレッドの3色だけですが。
http://shop.alumania.net/?pid=125171293
いままでXperia Z1とZ5で使ってきましたが、加工精度も高く音量ボタンやレリーズボタンが押しやすく、指紋認証も普通に使えます。
Z1とZ5ではバンパーの着け外しで本体にキズは付きませんでした。
そういう低レベルな加工精度ではありません。
個人的にはベストなアルミバンパーだと思っています。
Z1とZ5では電波の入りは特に悪くなったりはしませんでしたが、XZ1はアンテナ位置が変わっているのでどうなんでしょうね?
これは届いてみないと判りません。
ちなみに今回はウォームシルバーのXZ1にマットブラックのバンパーを着け、オレンジの紐を通す予定です。
書込番号:21394939
10点

>EXILIMひろまさん
お写真までありがとうございます!
やはり枠がつくだけで存在感が増しますね!
ALmania、色々なところで名前を見るので非常に気になっております…。
カラー展開も多く加工精度が良いとのことで安心できそうです。
候補に入れさせていただきます!
ウォームシルバーの本体にマットブラックのバンパー、かっこいいですね!
オレンジの紐が映えそうです。
もし装着した際には電波の状況やお写真など拝見させてください(_ _)
私は最初バンパーを付ける予定ではなかったので本体がヴィーナスピンクなんです…。
そうなるとやはりバンパーはシルバーやゴールド系になるのかなぁと考えてます。
これでバンパーが気に入ったら次はEXILIMひろまさんのようにシルバー系の本体にしようかなと思ってます。(まだ購入したばかりですが…)
バンパーありきで端末の本体色を決めるのも楽しそうですね。
書込番号:21395051 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sasasa10miさん
XZ1ではないですが、DECASEのバンパーを愛用しています
懸念されている事項ですが・・・
・バンパーのここが良い、ここが悪い
⇒他のどの保護アイテムよりもスタイリッシュ、ただし良い製品は高価です
・電波は入りやすいか
⇒問題ありません 対策がされています
・装着することで本体に傷が付くかどうか
⇒問題ありません 対策がされています
・おすすめのバンパー(メーカー、素材、形など)
⇒女性にアルマニアはゴツイと思いますよ DECASEがお奨めです
素材は必然的にアルミとなります
・指紋認証しやすいか(現在指紋認証使っています)
⇒問題ありません ちゃんと考えられて加工されています
参考までにDECASEの画像をアップします
数回落下をさせていますが、未だに本体にはキズ一つ付いていません
さすがにコンクリートに落下させたときはバンパーが少し曲がりましたが
アルミなので手で修正して再利用しています
曲がることで衝撃を吸収しているのだと思います
バンパーが無ければ・・・ 悲惨なことになっていました
書込番号:21395541
10点

初めまして、私が使用しているのは「レイ・アウト Xperia XZ1 ケース ハイブリッド RT-RXZ1CC2/PA」です。
ご質問の答えですが
・バンパーのここが良い
良いポイントはストラップホールがついていることです。私はストラップホールないと不安なのでついてるものを探しました。
ここが悪い
各ボタンを押すのが固くなることです。音量とカメラボタンがとにかく固いです。
使ってるうちに少し押しやすくなってきた感じがします。
・電波は入りやすいか
装着前と装着後で変化は特に感じませんでした。
・装着することで本体に傷が付くかどうか
本体に傷はついていないです。4〜5回ほど取り外したりしましたが、きれいでした。
・おすすめのバンパー(メーカー、素材、形など)
こちらの製品はハイブリッドで、背面はハード・側面はTPUです。
ボタンの固さを覗けば個人的にお勧めできる製品です。サイドのカラーも選択できますしいいですよ。
・指紋認証しやすいか(現在指紋認証使っています)
指紋認証も使いやすいです。しっかり行えますので大丈夫かと思います。
ケースによる冷却性能はわかりませんが、XZ1は従来機より発熱がかなり抑えられてるので心配するほどではないかと感じます。
ちなみに私も結構負荷の大きいゲーム(戦艦ストライク)をしていますが、以前所有していたZ5と比べ発熱性が少ないと感じています。
Z5は30分もゲームしたら背面が熱かったですが、XZ1はほんのり生暖かい程度でした。
ちなみにエレコムの XZ1 ケース PM-XZ1UCMBU
もありますが、こちらもハイブリッドで背面ハード・側面TPU(だったと思います)
ボタンも押しやすく優秀ですが、難点は滑りやすく、かつ背面にストラップホール用のくぼみがあるので床に置くとガタガタしますので机に置きながらの操作に難があります。
書込番号:21396031
7点

>sasasa10miさん
Z5から乗り換えてXZ1を使っています。
Z5の時はDECASEのバンパーを使っていました。
理由はZ5の発熱対策でした。
しかし、XZ1はかなりの負荷をかけても
気になるような発熱をしません。
よって発熱対策としてアルミバンパーを
選ぶ必要はないと考えます。
あと、アルミバンパーのデメリットとしては
精巧でかっこいい反面、慎重に扱わないと
傷だらけになるんですよね。
いいお値段なので頻繁に買い換えもできませんし。
他の方が仰ってるように、重くてゴツいということもあります。
落下時の衝撃には強いですが、強い衝撃には衝撃吸収構造のTPUバンパーの方が本体のダメージは少ないと感じます。
といったことをふまえて
アルミバンパーは外見に惹かれるなら買い。
そうでなければ、お勧めはしません。
アルミバンパー以外のお勧めでしたら
Spigenのウルトラハイブリッドやラギッドアーマー
がお勧め。
国産の良く似た製品もこれらの丸パクリが多いです。
気になる点としては、韓国製ですのでそれだけで
敬遠される方もいらっしゃいます。
書込番号:21396241 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

docomoですけど私もバンパーネットでも検索して
ますけど、実際未だ決めかねてます、バンパーの
内側にも保護してないと本体に傷がって事も、取り敢えずカメラの出っ張りに傷が嫌なのでポリカーボのカバーしてますけど、本体の熱は大丈夫ですが
スレ主さんはゲームと結う事ですから、私はゲーム
しないので、中国とかのバンパー内側のバリとか
安いですけど、取り敢えずポリカーボのストラップ
付けてますけど、夏場迄にはバンパーにします。
書込番号:21396532 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sasasa10miさん
>@starさんの追記と云うカタチになりますが、
以下のリンク先で
【DECASE for Xperia XZ1 高精度アルミニウムバンパー ケース】の詳細閲覧&購入が可能です!!<(_ _)>!!
https://www.croy.co.jp/decase/xperia_xz1.html
尚、アルミバンパーに多く見られる、
角張った形状が好みに合わぬのでしたら……
発売の是非は未だ定かでは御座いませんが、
【i Phone X】用に販売されて下ります以下の製品の
【Xperia XZ1】ヴァージョンの発売を待たれてみるのも悪くはない…かと………!!(^_-)d
http://deff.co.jp/product/dcb-ipxelap
因みに…今回の私は、
【Xperia XZ1 (SOV36)】の背面から側面に掛けての
滑らかな曲線が醸し出す手触りを
極力損なわないカバー(ケース)を選択肢としている為、「アルミバンパーは却下!」…として下ります!!<(_ _)>!!
(現時点では、以下“1”の製品を使用して下りますが、
製品自体に不満が有ると共に
更なる保護の観点から、間も無く、以下“2”の製品へと換装する予定です!)
製品ー“1”
https://item.rakuten.co.jp/agenius/xz1-xl01-w70927/
(11月22日にレビュー済み)
製品ー“2”
http://www.spigen.co.jp/fs/spigen/XpXZ1-RuggedArmor
書込番号:21397266
7点

早速ALmaniaのアルミバンパーが届きました。
http://alumania.net/products/xperia_xz1/index.htm
ウォームシルバーのXZ1にマットブラックのアルミバンパー。
ストラップホールにはオレンジの丈夫な紐を通しています。
背面の保護にはラスタバナナのカーボン柄のデザイン保護フィルムを貼っています。
Amazon
ラスタバナナ Xperia XZ1 SO-01K/SOV36 フィルム 平面保護 背面デザインフィルム エクスペリア 保護フィルム
http://amzn.asia/2yqAwix
良いです。
Z5用からさらに加工精度が上がっているようです。
XZ1をバンパーに差し込むとスッと入っていき、底部パーツをねじ込むと軽くテンションが掛かってシッカリ固定されます。
ただ・・・
電波めっちゃ弱くなる!!Σ(゚д゚lll)
これはダメだよALmaniaさん!
アンテナ全部立つ状態で底面パーツを着けたらほぼゼロになっちゃう!!
これは買っちゃダメなやつだーーーw
改善されるまで待った方が良いです!
書込番号:21398074
11点

ALmaniaにメールしてみたのですが、「全国数人のモニターからは不具合情報はなく、スピードテストでも10%程度の低下に抑えられているからもう少し使ってみてほしい。」との返答でした。
一応、底部パーツの装着前後でどれくらい変わるか画像も貼っておきます。
作りには満足なので、電波が入るならこのまま使いたいんですよね?
実用上問題ないことを祈りながら様子を見て結果報告します。
書込番号:21398348
10点

皆様たくさん情報ありがとうございます!
>@starさん
>KNIGHT2000αさん
>レヴィ2ハンドさん
>ニコニコKさん
>鋭利 案さん
>EXILIMひろまさん
まとめてのお返事ですみません。
お写真や情報ありがとうございます!一字一句読ませていただきました!
バンパーの良し悪し、外観を損なわないカバーを使う手もアリ、どれも参考になります(*^_^*)
DECASEのバンパーはシュッとしててかっこいいですね!
今回のALmaniaさんのバンパーは電波があまりよろしくないのでしょうか…気になるところです(>_<)
因みに今はKNIGHT2000αさんが挙げて下さったレイ・アウトさんのケースを使っています(*^-^*)
背面シートは貼らない予定ですがEXILIMひろまさん
のようにデザイン性のあるシートを貼ったら印象変わりますね!
バンパーにするなら背面シート貼った方がいいんですかね?
いままでケースとかあまりこだわらなかったんですが、こうやって自分流にアレンジするの楽しいですね(*^-^*)
書込番号:21400360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もアルミバンパーが好きで、色々な製品を使ってきました。
電波対策はメーカーによってまちまちですね。
きちんと施している製品もあれば、全く駄目な製品もあります。
DECASEは、電波対策は良かったですね。
アルマニアは心持ち悪くなりましたが、使用に支障をきたしたことは無かったです。
XZ1に変えてからはスマートなデザインを生かしたくて、アマゾンでSWORDのバンパーを買ってみました。
これは結構お勧めです。
見た目がかなりスマートです。
電波はナビを使っている時、少し悪くなったと感じています。
恐らくXZ1だけの問題と思います。
周囲をアルミで覆ってはいけないようですね。
アンテナ部分にドリルで小さい穴を幾つか開けると
少し良くなりましたが、強度は落ちたと思います。
本末転倒ですね。
書込番号:21406530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>樹海でかくれんぼさん
情報ありがとうございます!
SWORD、シンプルでかっこいいですね!
側面の丸みも再現されていて違和感がなさそうです。
アマゾンでレビューも拝見しましたが評価も良さそうだったので候補に入れさせていただきます!
電波に関しては使ってみないと分からない部分が多いですね。
もし使うことになったらわたしも穴を開ける覚悟をしておきます!
皆さんのお話を聞いているとそれぞれ特徴があって迷いますね…。
書込番号:21407809 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ALmaniaのアルミバンパーを3日間試してみましたが、私の使用環境というか、私のXZ1では使えませんね。
平均してアルミバンパー無しの時よりアンテナのアイコン表示で2から4本減ります。
一番困るのが、同社のアルミバンパーをつけていたXperia Z5やエレコムの樹脂製ケースに入れたXZ1ではアンテナ表示2本は出ていた場所で頻繁に全く電波が繋がっていない「通信サービスがありません」の状態になってしまう事です。
当然ですが、その状態だと誰からも連絡がつかないのでスマホを持っている意味が無くなってしまいます。
社会人としてこれはマズイ。
行方不明にならないためにこの3日間は頻繁に画面をオンにして電波の状態を確認していたためバッテリーの減りもマッハでした。
頻繁にスマホを確認するのは一緒にいる方に失礼なので、最初にアルミバンパーの実験中であることを説明して、その度に苦笑をいただきました(^_^;)
残念ですが、使用は断念してエレコムのTOUGH SLIMに戻しました。
Amazon
エレコム 【 米軍MIL規格取得 落下 衝撃 吸収 】TOUGH SLIM
http://amzn.asia/8ppywVw
書込番号:21408000
6点

>EXILIMひろまさん
やはりダメだったんですね(>_<)悲しい…
確かにそんな状態ではお仕事だけではなく私生活でも支障が出るレベルですね。
とても素敵なバンパーだっただけに残念です。
お写真のエレコムのケースもカッコいいですね!
文字が逆さまなのは手で隠せ…ないですね(笑)
いつも情報ありがとうございます!
書込番号:21411180 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

XZ1のアンテナはスマホの周囲に有ります。
上側の左右白いプラスチックで囲まれた2ヶ所と
下側左の1ヶ所と上面と下面の5ヶ所にアンテナが有ります。
それらが互いに干渉しないように作られています。
それを金属で囲うことは良くないんでしょうね。
ダンパーと本体を絶縁出来れば
良いのかも知れませんね。
穴を開けて少し良くなったと書きましたが、
今日何度か電波が途切れることが有りました。
全然良くなって無かったです。
間違った情報を書いてしまって 申し訳ありません。
書込番号:21411406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>樹海でかくれんぼさん
アンテナの場所の詳細ありがとうございます!
側面?の白い枠が付いている部分という認識で大丈夫でしょうか?
この辺りを塞いでしまうと電波に影響するんですかね。
穴を開けても改善されないということはどうにもならなそう…?
わざわざ情報ありがとうございます!
書込番号:21411838 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様情報ありがとうございます!
優柔不断故、正直まだ決めかねていますが(笑)
goodアンサーを選ばせていただきました!
いただいた情報を元に自分にあったものを探そうと思います。
書込番号:21420074
5点

>sasasa10miさん
ダメ元で買ってみたDeffのアルミバンパーは電波にあまり影響が無いようです。
アンテナのインジケーターアイコンで1本減るか減らないかくらいの差ですね。
コレくらいなら許容範囲内です。
加工精度を見ると明らかにALmaniaの方が上なのですが、逆にそのキッチリした高精度な作りが電波までシャットアウトしてしまっているのか?(^_^;)
あと、個人的にはネジ止めじゃ無いのが少し不安ですね。
何かの拍子に外れちゃいそうな気がします。
実際にはそんな事ないとは思うのですが。
Amazon
Deff(ディーフ)CLEAVE Aluminum Bumper Chrono for Xperia XZ1 アルミバンパー
http://amzn.asia/4v6P5Xp
書込番号:21428364
4点

電波が入る!という事で浮かれてブラックも買ってしまいました(^_^;)
シルバーと比べてかなり固定爪の噛み合いがシッカリしています。
ALmaniaのバンパーと違ってけっこう個体差があるのかもしれません。
まぁ、それでも電波に影響が少ない方が偉いと思います。
ALmaniaのバンパーでも思いましたが、ウォームシルバーのXZ1にマットブラックのバンパーは締まりますね!
膨張色のシルバーと比べるから余計にその差を感じるのだと思いますが、一回り小さく感じます。
このバンパーはデザインがスッキリしているので女性にもゴツすぎないと思います。
電波もシッカリ入りますし、オススメです♪
書込番号:21431166
6点

>EXILIMひろまさん
こんにちは!いつも情報ありがとうございます!
Deffのアルミバンパー、よさそうですね!
個体差がありそうとのことですが電波が入ることを考えたら許容範囲といったところでしょうか?
すっきりしたデザインがとても持ちやすそうです!
これでお仕事中も電波の入り具合の確認をしなくて済みそうですね(笑)
この機種を購入して約1か月、そろそろ決めなければ…!
書込番号:21439112
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
xz1の動作が不安定で困惑しております。
何方か、良いアドバイスをお願い致します。
私、xperia x performanceからの乗り換えで、xz1内のアプリは、すべて同じなのですが、ステータスバーを引き下ろしてすべて削除をタップしても、一括削除されません。
1個づつは削除されますが、削除されたスペースがそのまま残ります。
もう一点、通話の際にスピーカー切り替えが10数秒遅れて切り替わったり、通話終了を押しても反応しない、数分通話して居るにも関わらず、通話時間の表示が2〜3秒でフリーズしている。
xperia x performanceでは、この様な現象は1度も経験が無いためドコモに相談した所、この様な現象は報告され居ませんとの回答。
何方か、同様の現象を経験された方は見えますか?
書込番号:21394481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハル君さん
OSのバージョンが異なるので、同じアプリでも対応状況は異なる可能性がありますね。
私は Z5 からの乗り換えですが、同じ事象になったことはありません。
※言葉を借りるなら"ほぼ"同じアプリを入れてます。
切り分けはありきたりですが、初期化された状態、少しずつアプリを入れた状態なとで発症しているのか確認するのが早いし確実のような気がします。
書込番号:21395566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DS行くの面倒だったりするので遠隔サポートでたまにスピーカー使いますけど、直ぐ繋がりますね。
書込番号:21395650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源オフ、オンの再起動しても同じですか?
書込番号:21395848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Tinaqooさん
ニコニコKさん
赤羽太郎-mさん
早速の書き込みありがとうございます!
問い合わせさせて頂いた症状ですが、再起動して暫くは出ない時は出ず、再起動して直ぐに出る時もあります。
初期化して、何も追加アプリを入れて居ない状態でも、症状が出ない時は全く出ず、出る時は連続して出る状態ではっきり言って何が悪さして居るのかがわからない状態です。
電源オフの長押しでのセーフモード起動時も、ステータスバーの不具合は確認して居る為、初期不良かと思ってます。
症状が常に出ればDSで症状の確認もしてる貰えるのですが、いつ症状が出るかわからない為、最初に症状が出た際にDSに行ったっ切りになってます。
症状が出ない時は、快適に使用出来るので、もう暫く試行錯誤してみます。
書込番号:21396882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハル君さん
不具合改善すると良いですね、docomoなら不具合
故障なら1週間で戻って来ますが、私も設定いじってませんが、バッテリーミックス位は残りますが
後は大丈夫です。
書込番号:21396917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
新機能(新アプリ?)の3Dクリエーターについてのレビューが見当たらないですね。
やっぱ全く動かないと使い道が乏しいのかな?
取り込んだ顔を、まばたきさせたり、黒目を動かせたり、
口が動いてメールや文章を読ませたり、
しゃべってコンシェル等に対応させる事ができたらヒットしそうだけど。
3点

3Dプリンターで、家のフェレットをは考えました
けど、個人的にdocomo長年使ってて、画面の羊が
うっとうしくて、直ぐ削除まぁ面白い機能だとは
思いますけど、この機種は気に入ってます、もう少し音の設定こまかく出来たら。
書込番号:21396228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3Dプリンタでフィギアを作るのも楽しいとは思いますが、
3Dプリンタもフィギアもマイナーな物ですからね、ヒットさせるには押しが弱いと思います。
3Dデータを取り込むという着眼点は素晴らしいですが、そこから更に1歩踏み込んで
「こんな面白い事が出来ます!」ってアピールが、もっと必要だと思います。
エンターテインメントのソニーですから。
別に、しゃべってコンシェルでなくても、「OK、ソニー!」で取り込んだ3Dデータが立ち上がって
口を動かして音声で答えてもいいです。
昔流行ったシーマンみたいに取り込んだ顔で出来たら面白いんじゃないですかね?
とにかく取り込んだ3Dデータで、遊べるソフトや方法をもっともっと提示して欲しい。
エンターテインメントこそが、Xperiaが生き残れる道だと思いますから。
書込番号:21396329
5点

>松本朔太郎さん
シーマン懐かしいっすね、只SHARPのエモパーレベルは...ですけどね。
書込番号:21396454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank
ソフトバンク系のMVNOで使用したと思っています。総務省ガイドラインによると2017年の8月以降発売の端末は同じ回線のMVNOであればSIM解除不要で端末が使用出来るとありますが、XZ1はSIMロック解除不要でソフトバンク系のMVNO用の端末として使用出来るでしょうか?ご教授をお願いいたします。
2点

そもそもMVNO向けロックなんてクソ仕様を採用してたのはauだけなわけで…
SoftBankのは端末の種類ごとにSIMの種類を変えているというやつで、auで言えばVoLTE SIMと非VoLTE SIM、通話端末向けSIMとタブレット向けSIMの違いのようなものでしょう。
ですので、MVNOで「SoftBankのAndroid端末向け」SIMを提供開始したならそれは利用できる可能性が高いかと思います。
※とは言え、Android端末でもたとえばNexus 6pあたりには専用SIMを発行していたらしいので油断はできない
※※auのVoLTE SIM云々の例えが適合になるのか調べてみましたが、mineoでもUQ mobileでもこの8月以降発売の端末については全然動作検証してなかった
※※iPhoneだけは検証でてたけど、非VoLTE SIMでは元々動かない端末なので何の参考にもならない…
書込番号:21393999
2点

早速のご回答ありがとうございます。ソフトバンクでAndroidの場合は、SIMの種類が問題であって、端末のSIMロックが問題ではなかったのですね。参考になりました。やはり携帯は利便性を考えておサイフケータイにしたいのですが、SIMフリー端末でおサイフケータイが使えるものはスペックが低く、通常の使用がやはり・・・の状態なので。チャレンジしてみます。
書込番号:21394681
0点

MVNOロック禁止対象になったのは、auとSoftBankだったはずですから、使える可能性はあるでしょう。
書込番号:21395258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
新しくなったauメールアプリについてのアンケートがauから来ましたね。
皆さんのところにも来ているのでしょうか?
フォルダ分けができない、着信音が変えられない、署名が入れられない、返信引用の有無を選べない、、等々について、不満を伝える項目が用意されているところをみると、au側もわかっているのでしょうか?
ここぞとばかりに不満、要望を返信しました。
聞く耳を持ってくれるといいのですが。
書込番号:21392156 スマートフォンサイトからの書き込み
60点

>び〜ちばむさん
私のところにはまだ来ていません。
私のように改善要求をしたユーザーが結構いたんでしょうね。
アンケートが来たらキッチリ返答しようと思います!
書込番号:21392195
21点

>び〜ちばむさん
私のところにもきましたので
元に戻してくださいと要望しておきました。
本当に使いにくい
もうキャリア事態キャリアメールを重要視してないんですかね
書込番号:21392298 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>EXILIMひろまさん
近日中にくると思います。
きっちりはっきり答えて要望しましょう!
多数の声があれば変わるかも。
書込番号:21392549 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>cororo60さん
こんなに使いにくいキャリアメールなら、もうフリーメールにアドレス変更してキャリア変更する人も増えますよ、と苦言を呈してみました。。
書込番号:21392556 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>び〜ちばむさん
私のトコロにも…本日(28日)午前11時06分、
《auメールアプリに関するアンケート》と題したメールが舞い込んで参りました!!(^_-)-☆
メールの内容からは設問の数が判らない為、
時間的余裕が有る時にでも“落ち着いて”回答する予定です!!(*´ω`)!
>cororo60さん
>>元に戻してくださいと要望しておきました。
私的には“元に戻す”のは「賛成!」…とは記し難く……
以前のメールアプリでは、削除しようと左隅からタブを引き出す際、
メール本文のリンク(URL)と重なっていた場合、
意に反してリンク先へと移動させられて仕舞う事も多々…でして、
正直、少なからず使い辛さを感じて下りました(-_-;)
「フォルダ分けが出来ない!」…等々、
今回のメールアプリも大変使い辛いですが、
“元に戻す”のでは無く、新たな使い易いメールアプリを提供して頂きたいと願って下ります!!(*´人`*)!!
>>もうキャリア事態キャリアメールを重要視してないんですかね。
残しておきたくなる様な親しい友人等とのやり取りは、その座を【LINE】に奪われ、
キャリアメールは、1度目にして仕舞えば早々に破棄される企業等からのメルマガばかりで、
敢えて、「複雑化して無駄に多くのメモリを消費する事もない!」…と、
『au (KDDI)』担当者が判断した…のかも知れませんねぇ……………(*´ω`)!?
(ゴチャゴチャと弄くり回して、
メールアプリに止まらず、各機能に不具合が連鎖して仕舞っては、
それこそ、“ブーイングの嵐”を招いて仕舞うでしょう?)
書込番号:21392639
14点

>鋭利 案さん
別にいいじゃないですか?!
アンケートですし私の考えですから。
少なくともauが元のメールアプリに戻すなんてないと考えてもいますが、なにかauへ言いたかっただけです。
私はこのメールアプリより以前の方が良かったんです。
貴方はあなたの意見をアンケートとしてauへ要望なさってください。
それでいいじゃありませんか
書込番号:21392696 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>cororo60さん
お気を害されて仕舞った様で、申し訳御座いません!!m(_ _)m!!
私は只単に、新たなメールアプリを期待する…旨を記したく、
cororo60さん、貴方のスレを拝借させて頂いたに過ぎません!(^_^;)!!
人それぞれ、様々な考えが有り、意見が有る事も承知して下ります……
文書化して仕舞うと、得てしてキツイ表現になって仕舞いますが、
貴方の意思を真っ向から反対した訳では無い事をご承知おき願えれば幸いです!!!(*^人^*)!!!
《auメール》アプリの改善に期待しましょう……………!!(*´▽`)!!
書込番号:21392915
8点

旧バージョンですが、何度要望しても、「マナーモードにしたらバイブにならない」を解決してくれませんね
仕様です、で押し通してますね(汗)Eメール設定でバイブONにしておけばマナーモードでもバイブするけど、マナーモードじゃない時も音とバイブって状況しか選べない
ガラケー以下かよとか、キャリアメール以外なら普通に設定できるのにとか、とにかくキャリアアプリ全体に出来が悪くあきれてます
書込番号:21392947
7点

>京都単車男さん
僕も旧アプリですがマナーモードでバイブになりますよ。
仕様っていうのはその機種の仕様ってことですかね?
書込番号:21393566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひゃくえさん
どの機種をお使いでしょうか?
うちはZ4なんですが、最初はちゃんと出来てたんですが、LINE調に表示できるアップデートくらいからアップデートで出来なくなり、OSも6、7とアップデートもありましたが、いまだ直りません
ちなみにマナーモードじゃない時もバイブするように設定すればマナーモードでバイブのみになりますよ
ただ、通常時は音だけでいいのです、それが出来ません、いや、できるけど、そうすればマナーモードにすればバイブしません
気にする人は気にしてますが、気にしてない人は関心ないネタですが、調べればそこそこ同じ悩みありますよ
仕様はアプリバージョンの仕様です。他のキャリアじゃないメールアプリでは設定できる項目ですし
書込番号:21393871
2点

>京都単車男さん
返信遅くなってしまって申し訳ありません。
僕の機種はisaiBeatです。
一年前に機種変しました。
その前の機種もisaiでしたがマナーモード時のバイブはしてました。
機種によるんですかね?
書込番号:21398928
2点

>ひゃくえさん
はい、機種によります
代替機でちゃんとしてた記憶があります
Xperiaはちゃんと機能しないパターンが多い様な気がします、キャリメールのマナーモード動作が
でも、キャリア機なんですから機種ごとでもちゃんとして欲しいですよね、キャリアが悪いかSONYが悪いかはわかりませんが
書込番号:21398957
1点

スレ違いですし、docomoですが、Email等は大丈夫
ですが、mailのランプの色の変更出来ないのが残念
auさんSoftBankさんも同じだと思いますが、出先
だとmail等音小さくしてて気がつかない時や、友人等かランプの色分け前はしてましたが、mailとLINE
のランプの色が同じで、まぁ確認すれば良いだけの
話しですが。
書込番号:21407951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
お気持ちわかりますよ、キャリアアプリはかゆいとこにも手が届くような出来であって欲しいのに、実際はストレスの元である事が多いです(汗)
書込番号:21408338
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)