| 発売日 | 2017年12月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.9インチ |
| 重量 | 140g |
| バッテリー容量 | 2500mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2018年9月17日 21:32 | |
| 2 | 2 | 2018年9月2日 21:00 | |
| 4 | 3 | 2018年8月22日 05:20 | |
| 45 | 7 | 2018年8月15日 02:40 | |
| 42 | 2 | 2018年8月4日 23:57 | |
| 1 | 2 | 2018年8月1日 10:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー
先々月にアメリカ、先月に中国へ出張に行ったので、SH-M06を持って行ってきました。
アメリカはH2OのSIMを利用しました。
ただ、飛行機の中でSIMを入れ替え、向こうの空港に着いてすぐに使いたかったのですが、
すぐにはアクティブになりませんでした。到着した日のうちには使えましたが、
一度WiFiに繋げる必要があったのかもしれません。
私はテキサス州へ行きまして、4Gと3G入り交じりながら、特に困ることなく使えました。
なお日本への電話がかけ放題だったので、かなり重宝しました。
中国は「中国本土全域+香港」用となっているChinaUnicomのSIMを利用しました。
こちらはも飛行機の中でSIMを入れ替え、向こうの空港に着いてすぐに使えました。
使用地は北京でして、だいたい4Gの電波を拾えてました。
なお、あえて香港向けSIMを持って行ったので、GmailやLineなどバッチリ使えました。
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au
一般的にはファイルアプリを使用します
通常は端末にプリインストールされているかと思いますが万が一インストールされていなくてもプレイストアにて(ファイルマネージャー)と検索すれば出てきますのでその中から希望のアプリをインストールすればいいと思います
(使用法についてはファイルマネージャー使用法等で検索されるといいです)
1例(ASUSファイルマネージャーの例)
自分はこれを使用しています
この中では内部ストレージ〜外部ストレージ(SDカード)への移動の例になっていますがスレ主さんの場合には逆に外部ストレージ〜対象選択後に内部ストレージへ移動になります
https://sp7pc.com/google/android/android-howto/29786
アプリインストールする場合以下より可能です
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager
2例(Yahooファイルマネージャーの例)
android初心者の頃に一時期のみ使用していました
他のアプリと比較すると独特な使用法になりますが当時はわかりやすい印象はありました
https://android-smart-phone.com/20180621/
アプリインストールする場合には以下より可能です
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yfiler
もしくは他にも色々とありますのでご自身にあった物をご選択ください
書込番号:22076685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にんじんがきらいさん
できました!ありがとうございました!
書込番号:22078761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー
別スレでSH-M06でイヤホンマイクが正常に使用できず、修理に出した結果の報告です。
2回修理にだした結果は不具合では無く「理由は説明できませんが、使えるイヤホンマイクもあれば、使えないイヤホンマイクもある」と言う回答でした。(笑)
修理はメーカーと直接やりとりでメーカー手配の集荷から1週間ほどで手元に届きます。
日曜に集荷してもらえば週末には戻ってきます。
結構早いです。
2度目の修理で、手持ちのイヤホンマイクを同梱してメーカーで確認してもらいました。
修理工場?の別にSH-M06でも同じ症状だったので個体の問題ではなく、シャープ端末の仕様で発生している模様で対応できない、と回答されました。
ちなみに修理担当者が所有する別メーカーのスマホでは問題なくイヤホンマイクは使えたそうです。
●具体的な症状
1.イヤホンマイクを挿すと端末が認識してエモパーが話しだしイヤホンマイクから声が聞こえます
2.3〜5秒でエモパーの声がイヤホンマイクから聞こえなくなる
3.イヤホンマイクを挿さったままでも本体はイヤホンマイクを認識していない状態で本体から音が出る
一応Android対応を謳っているイヤホンマイクをamazonで2つ買いましたが2つとも正常に使えませんでした。
常にイヤホンマイクを挿すとエモパーが話し出して、数秒でイヤホンマイクを認識しなくなるので端子の接触とかの問題では無く、コンデンサなど電子的な問題と思うのですが・・・
すべてのイヤホンマイクが使えないのならしぶしぶでも納得するのですが、100均一のイヤホンマイクは使えました。(笑)
ボリューム付のイヤホンマイクはAndroidが正式に対応していないと言う話を聞きましたが、100均一のイヤホンマイクは使えるし・・・
一応基盤交換や、イヤホンジャック部の交換とかしていただきましたが、別端末でも必ず発生する現象なら無駄な交換ですよね?
無駄な修理させてしまって申し訳なく思いました。
使えなかったイヤホンマイクは以下の商品です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072V9KJJ5/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CXNLTLP/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
今度はボリューム機能が無いイヤホンマイクを買ってみるつもりです。
2点
市販のイヤホンマイクが使えないなんて、困った仕様ですね…
別スレでおっしゃっていた修理時に付けられた傷は、2回目の修理で外装交換してもらえましたか?
マイナスの仕様で不便な上、修理で傷つけられるなんて、私なら怒ってしまいそうです。
書込番号:22014195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>月下の黒魔術師さん
ありがとうございます。
でもまあとても良い端末なのでこれくらいの不具合は気になりません。(笑)
今回の件は最初から全く使えないなら「ダメなんだな」と諦めていたと思いますが、イヤホンマイクを挿した直後は聞こえるのに数秒でイヤホンマイクが本体に挿さっていることを認識しなくなる症状にもやもやして理由が知りたかったのです。
イヤホンマイクも同梱して送ったので使えなくても理由は教えてもらえるかと期待していましたが、まさか「別端末でも同じ症状が確認できましたが、理由はわかりません」と言う返事にはがっかりです。
実際、購入後半年間は有線イヤホンマイクは未使用で、いつもはBluetoothを使用しています。
少しBluetoothの充電がわずらわしくなったので、有線を試してみようと思ったら2回も修理に出す大事になってしまって・・・
おサイフケータイ機能に頼っているので引っ越し作業で疲れました。
背面カバーと本体金属部分は交換してもらえました!
見た目は新品状態です。(^^)
もし1回目の修理でイヤホンマイクの症状が改善されていたら、背面の擦り傷はスルーしていたかも知れません。
他の人が見たら「この程度の傷で・・・」と思われるくらいだったかも知れませんが、キャリアの展示品で背面にできる異常なほどの擦り傷が気になっていたので、最初から気を付けていたので修理期間は不便を強いられるわ、修理されないわ、傷モノで返ってくるわで正直少しイラつきましたね。
すでにAndroid Pが正式発表されたのでそのうちOSの更新もくると思いますが、できるだけ長く大切に使いたいと思います。
書込番号:22014307
0点
>柔王丸.さん
イヤホン購入の時イヤホンの箱に対応機種確認又はQRコード確認しなかったのか、前から使ってる
イヤホンなのかは知りませんけど、イヤホン購入時の箱があれば問い合わせ出来たんじゃないですか
安価なイヤホンなら箱捨てますけどね。
書込番号:22048163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au
AQUOS SHR25を利用しています。もう3年越し前に買いました。一度壊れ交換してもらいました。急に再起動したり電話に出れなかったりします。
1番気に入ってるのはIGZOでのバッテリーの持ち。
AQUOS-R39は大きすぎるのでCOMPACTを見ましたがバッテリー容量が少ないですね。SHL25は3150maです。OSが良ければバッテリーは良いとか書いてる方がいますがそうなんでしょうか?? 用途は電話、メール、LINE、Yahooなど他のアブリ多め、動画も見る方です。
XPERIAはパンフレット確認しましたがあまり分からないので迷ってます。
書込番号:21617767 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>>OSが良ければバッテリーは良いとか書いてる方がいますがそうなんでしょうか??
→その通りです。OSによって省エネ性が違います。
基本的には最新のOSほど省エネの傾向にあります。
3Dゲームの中でも特に重いものを使わなければR compactで問題ないです。
Xperia、というのはどの機種を指していますか?
xperia XZ1ですか?
そうならR compact同様に問題ないです。
バッテリー持ちはR compactの方が若干良い気はしますが、大差はないかと。
書込番号:21617837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こういうのはしっかりとした指標がなく実際の全部の機種を使ってみないとわからないんですが、私の場合はいつもauやドコモなどが表示している"電池持ち時間"を見て差がどれくらいあるのか、というのを確認しています。
この電池持ち時間の数字自体には意味がないのですが(よすぎる数値なので)、表示時間が長ければ実使用上でも長くなる傾向かと思います。
SHV39→約95時間
SHV41→約80時間
SOV35→約95時間
SOV36→約100時間
といった感じです。
バッテリー持ちを決める最大の要素はOSではなく、液晶であったり実使用上でいつも稼働しているCPUになります。
シャープが昔からIGZOを謳っていましたが、わりと的を射る宣伝だよなーって感じです(笑
Androidのバージョンが上がると安定度が上がったりバッテリー持ちがよくなったりはしますが、Android N→Oreoではそこまで差はない感じです。
AQUOS R compactはCPUなどが省電力な物が載っていますが、やっぱりバッテリーが小さい分持ちは上記の中で一番悪い感じそうですね。
SOV35はドコモ版を使ったことがありますがテストの数字はいいんですが、実使用上で負荷が重い動作をさせるとCPUがちょっとバッテリー喰いなので減りは速かったです。ブラウザとかSNSとか、CPUをあまり使用しない使用なら減りにくいんですが、負荷がかかり始めるとガンガン減っちゃいます。
今期のCPU(snapdragon835)がかなり性能が高くて省電力性能を両立しているバランスのいいCPUですから、バッテリー持ちを気にして買うならそれらを搭載しているSHV39、SOV36がベターと思います(^^;
書込番号:21617844
6点
同じくSHL25を使用していました。
1月に機種変更してcompactを使っておりますが、以前と同じ使い方をしてみて電池持ちはSHL25のほうが良かったように感じます。
朝6時起きてブラウザとLINEを数時間使用して夜11時くらいにSHL25なら残り約50%、compactだと残り約30%くらい。どちらもエコ技、長エネスイッチ使用。
ただ、compactは待機時の節電が優れているようで使わないとあまり減らないようになっているみたいです。
でも、使わないなら新機種にする意味もないので、バッテリー持ちを優先するなら他の機種が良いかと思います。
Xperiaは使ったことないですが、最新のならバッテリー持ち良さそうですね(^ω^)
書込番号:21618932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
最近シャープSHV35からXperiaZx1に機種変更しました。シャープでのパソコンへのデザリングは良かったけど、Xperiaではデザリングが繋がらなくなり、auもソニーも解決方法を説明してくれません!バッテリーの持ちも、新品の時は、シャープは3日、ソニーは2日位と感じました。
書込番号:21681381 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>タカボン183さん
AQUOSは昔程の電池持ちは良く有りません。
XperiaはauのXperia XZ1ですか、それともdocomoのXperia XZ1 compactですか?
AQUOS R compactとXperia XZ 1/XZ1 compactでは、せいのうでは、Xperiaの端末です。
Xperiaがハイスペック機で、AQUOS R compactがミドルスペック機です。
現在ご使用されているAQUOSのIGZOと現在のIGZOは、性能面と機能面が違います。
ハイスピードIGZOに成って、画面は見易いですが電池持ちが悪くなっています。
書込番号:21681456
6点
画像は良いと思いましたが電池持ちは思ってたほどよくないです。
シャープのはスリープ時の電池持ちは強い?らしいです。ですのでよく使う人には短く感じるかもですね。
ずっとシャープ機でしたが初めてのXperiaでSOV36に変えましたがこっちのが電池持ちも含め個人的には快適です。
あくまで参考程度に・・・
書込番号:21732827
6点
>タカボン183さん
迷ってSHARPにでしたか。
書込番号:22032441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au
微妙に暗いところで撮影したら、シャッターのところタップしたけどシャッターがきれるのが遅かった。
これってどうしようもないのですかね。
他の機種に変えれば改善するのですかね。
例えばGALAXYとか。
16点
>ノート502さん
こんばんわ
AQUOSR2もそうです
花火も、AIが花火を認識してからシャッターを押すのですが、押してから撮影されるまでタイムラグが相当あるので、撮れてる画像は散った花火になっちゃいます
S9は分かりませんが、Mate10Proなら多少薄暗くてもサクサク撮れますよ
キャリア変更になってしまいますが、P20ProやP20なら全く問題ないと思います
書込番号:22008934 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
オートフォーカスになっているとピントを合わせるために時間がかかってしまい、ラグが出ます。
先に被写体をタッチしといてピントを合わせておけばサクサク撮れます
(フルマニュアルでフォーカス設定は個別AE/AFがおすすめです)
GALAXYは使ったことないので分かりません
すみません!
書込番号:22008979 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー
SH-M03>SH-M06をコンパクト端末を渡り歩いています。
SH-M03はスペックのワリにもっさりで、ストレージ少なく、すぐ熱くなって、バッテリー消費が早く、最後には裏蓋が剥がれてしまいました。(^^;)
2月にSH-M06を購入して、これまで非常に満足して使ってきましたが、ついに不満点が出てきました。
Bluetoothのイヤホンをしばらく使用していたのですが、頻繁に充電するのが億劫になり、有線イヤホンマイク(4極)をamazonで購入したところ、端子を挿すとエモパーも反応してイヤホンから音が聞こえるのですが、数秒でイヤホンを認識しなくなります。
XperiaやGalaxyなど他のスマホでは問題なく使用できるのですが、SH-M03でも使えませんでした。
安くて邪魔になるものでも無いので、違うメーカーのイヤホンマイクをもう一つ買ってみましたが、なんとか音は聞こえたのですが急にイヤホンを認識しなくなり本体から音が出始めたりします。
ボリューム操作するとGoogleアシスタントが動いたりと楽しい状況です。(笑)
購入したのは以下の商品
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072V9KJJ5/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CXNLTLP/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
ELECOMじゃなきゃダメなんでしょうか?
0点
とりあえずELECOMのTYPE-Cのイヤホンマイクを買いました。
TYPE-Cだとエモパーがイヤホンマイク挿されたことに反応しませんが、問題なく使用できます。
一安心(^^;)
書込番号:21931123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シャープサポートセンターとやりとりして、修理に出したました。
メーカー手配で宅配業者が端末を専用の箱で集荷してから約1週間で戻ってきました。
ただメーカーでは現象確認できず、とりあえず基盤交換したと言う内容でした。
手持ちのイヤホンマイクで確認したところ、やはり動作不良。
具体的な現象は
1.スリープ状態でイヤホンマイクを挿す
2.エモパーが反応して話し声がイヤホンマイクから聞こえる
3.エモパーのセリフが途中でイヤホンマイクから途切れる
※本体からイヤホンマイクが抜かれたような感じ?
4.その後、イヤホンマイクは挿さったまただが、本体スピーカーから音が出る
手持ちのイヤホンマイクと一緒に再度修理を出すことになりました。
ちなみにM06でも使えるイヤホンマイクも手元にあったので一緒に送りました。
2つのイヤホンマイクはXperia、サムソン、ASUSの端末では問題なく使用できています。
もう別に使えなくても良いのですが(使えるようになると期待していない)、他の端末では使えてるで、なぜM06では使えないのか説明だけもらえればと思っています。
最初の修理で本内枠の金属塗装が2箇所剥げていた点(多分、分解時)、背面に擦り傷がついていた点で苦情を出しました。
背面の擦り傷は購入前から気になっていたので、異常に気を使って使用していたのでショックでしたが、イヤホンマイクが使えないことに比べれば些細なことなのでどうでも良かったのですが、修理できてない、本体傷だらけじゃねぇ。(苦笑)
昨日発送したので、また1週間待ちます。
とりあえず、メモ代わりに書き込みしときます。
後で気が付いたのですがUSBイヤホンマイクはワンセグアンテナの代わりになりませんでした。
書込番号:22001608
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

