| 発売日 | 2017年12月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.9インチ |
| 重量 | 140g |
| バッテリー容量 | 2500mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2018年6月27日 01:05 | |
| 26 | 14 | 2018年6月16日 22:57 | |
| 10 | 5 | 2018年6月15日 11:16 | |
| 18 | 6 | 2018年6月11日 22:11 | |
| 58 | 31 | 2018年6月5日 01:15 | |
| 0 | 0 | 2018年6月3日 15:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au
この機種で「メディアの音」を最大にしても屋外で音声が聞き取りづらい時があります。
そもそもスマホでイヤホンの音を爆音にすること自体、無理があるのでしょうか?
投稿された映像によって音量が大きく変化する場合もあり、困ってます。
騒々しい屋外でこの映像は音量7分目くらいで聞き取れます。
https://www.youtube.com/watch?v=r5VaNyXLDBM
2点
耳の診療後に再トライ
書込番号:21894426 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>infomaxさん
違います。最初のスレッドを良く見て下さい。周りがうるさい時だけです。図書室のような静かな場所では聞こえますよ。耳はまだ悪くありません。
書込番号:21894440
1点
うさだひかるVXさん
はじめまして、おはようございます。
気になりましたので書き込みます。
>そもそもスマホでイヤホンの音を爆音にすること自体、無理があるのでしょうか?
聴覚への負担が大きいと思います。
1度、下記の聴覚テストを行ってみて下さい。
それと、参考までにご使用のイヤホンを教えて下さい。
■難聴のシミュレーション
シーメンスさんの補聴器サイトです。
https://www.bestsound-technology.jp/app-and-tool/tool/
【シミュレーション方法】
・表中の各イラストをクリックすると音が再生されます。
・表右側の「健聴」から「重度難聴」までの各ボタンをクリックすると、難聴レベルに応じた音に切り替わります。
どうか気を悪くなさらいで下さい。
紹介された動画のリンクを訪れましたところ、
私は小さめの音量で難なく聞くことが出来ました。
聴取した機器は以下のとおりです。
スマホ:Xperia XZ Premium SO-04J docomo
イヤホン:Pioneerさん『SE-CH5T』
書込番号:21894448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Tio Platoさん
書き込みありがとうございます。実は会社の聴力検診で異常なしと診断されてました。
一応、イヤホンで聞いて見ましたけど蛇口の音とか、葉っぱがゆらゆら揺れる音、鳥のさえずりなどは聞こえましたよ。
イヤホンはiPhoneのものを使ってます。
書込番号:21894466
1点
うさだひかるVXさん
他の方への返信と入れ違いになり失礼致しました。
聴力検診で異常なしと診断されていらっしゃるのでしたら心配ないですね!
d(^∀^)b
iPhoneのイヤホンというのは、
電車内で騒音を撒き散らしている悪名高い、
白色のイヤホンのことでしょうか?
イヤホンの主流であるカナルタイプと比較して、
音が漏れやすいですので、
屋外とりわけ騒音環境だと聞き取りにくいのかもしれません。
それゆえ、音量を上げざるをえないとかと推察します。
書込番号:21894515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うさだひかるVXさん
Tio Platoさんも記載されていますがiPhone付属のイヤホンは構造上遮音性が低いので、
一般的なカナルイヤホンに比べ音を大きくしないと音量が少なく感じられます。
よく電車で音漏れさせている人がいるのはこのためです。
(音漏れの多くはEarPodsです)
カナルイヤホンに変更するほうが自分にも周りにも良いかと思います。
書込番号:21894540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
悪名高き?白いイヤホンです。
実はあのタイプが一番使いやすいんですよね。ちょっと取れそうな感じですけど、良い感じです。
上海問屋のカナル型イヤホンも以前持ってたのですが、中高音域が全くダメダメで、すぐ手放しちゃいました。
書込番号:21894543
0点
>sandbagさん
ご意見ありがとうございます。
実は以前、上海問屋のカナルイヤホンを持っていたのですが、中高音域が全くダメダメですぐ手放してしまいました。
iPhone純正のほうがよっぽど綺麗でしたよ。
書込番号:21894549
0点
いろいろなイヤホンを試してみるってことで。
良いのが見つかりますように。
書込番号:21894605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさだひかるVXさん
カナルイヤホンもいろいろあります。
お手持ちのものが低音重視だったのでしょう。
final E3000のように全域バランスの良い音を出すイヤホンを試されては?
ヨドバシやビックカメラ、eイヤホン等でいろんなイヤホンを視聴できるので、お気に入りの音を出すイヤホンを探されてはと思います。
書込番号:21894710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
拝見しました。
良いイヤホンですね。
ちなみにポップソングとアニソンとはどんな違いがあるのかご存じありませんか?
一番メジャーどころで、「鳥の詩」がありますが、正直、全く音楽に興味が無い人に聞かせたらジャンルがどちらになるのか分からないですよね?https://www.youtube.com/watch?v=iljJqovRZoM
書込番号:21894778
0点
他スレで解答してる者です。
アニソンとポップソング、違いなんてないと思いますよ。ポップスでもアニメで使われればアニソンにもなるって事だと思います。
書込番号:21894795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うさだひかるVXさん
>ポップソングとアニソンとはどんな違い
定義としてなら、そのアニメのために作られた曲がアニソンで、スラムダンクやるろうに剣心なんかの主題歌はタイアップ曲なので、ポップスになるのでしょうね。
紹介いただいた曲については、今音を出せる環境にないので改めて…
書込番号:21894840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
下記のような遮音性の高いイヤホンを選ぶべきでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000000356/spec/#tab
最近は値上がり気味ですが、完売が近いということでしょう。
書込番号:21901167
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー
楽天モバイルで購入を考えています。
実はハーウェイとAQUOSとどちらかと考えていて、万が一の時のサポートは日本メーカーが良いかと思っていました。
そこでAQUOSのサポートのページを見たら商品サポートは通信事業者に任せていると書いてありました。
しかしdocomoなどの大手のほかワイモバイル、UQなどは出ていましたが楽天モバイルはありませんでした…
楽天モバイルで購入した場合のサポートはどうなっているのでしょうか。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/
書込番号:21854552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それはキャリアや一部MVNO専用モデル向けの案内ページで、SIMフリーはこちらですよ。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/index.html
書込番号:21854580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SIMフリー端末の故障時のサポートは、メーカー自身が行います。
ただし、楽天モバイル加入時に端末を同時購入し、補償サービス(月500円)に加入した場合は、楽天モバイルが行います。
水濡れや落下・破損を含めての保証が必要なら、検討してもよいでしょう。
楽天モバイルの場合、最長2年、自己負担金7000円(SM-06の場合)で同じ機種と交換です。
シャープに限らず、楽天モバイル経由で購入した端末が対象です。
書込番号:21854679
3点
楽天モバイルの端末保証は月額500円、交換時7000円と高めです。端末保証に入るのが前提なら他のMVNOを選んだほうがいいでしょう。
また、スーパーホーダイでの通信速度は最悪ですのでご注意ください。スーパー放題以外のプランはほぼ平均的な速度ですが昼時は厳しくなります。
スーパーホーダイ
https://kakuyasu-sim.jp/speed/rakuten-mobile-super-houdai?mon=this
新新APN
https://kakuyasu-sim.jp/speed/rakuten-mobile-co?mon=this
書込番号:21854979
0点
昨夜からの楽天スーパーSALEで 31,389円(税別)
去年の AQUOS mini SH-M03 12,800円(税別)の時は、すぐ売り切れて買えず。
今年のSH-M06はまだ在庫あるようですが、
税込 33,900 円だと、私は(先月、AQUOS sense買ったばかり・・・)悩みます、うーーん。
書込番号:21897072
0点
>tee_treeさん
参考までに、昨日の夜でスーパーホーダイの変更(割引特典の内容が変わった)が行われました。
「楽天モバイルの 「スーパーホーダイ」が通話・通信量ともにアップ!」
http://ascii.jp/elem/000/001/693/1693842/
2年、3年と長期契約する人は嬉しいかも。
1年だけ使う人なら、前の条件の方が良かった気がします。
書込番号:21897113
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー
AQUOS M03から機種変更を検討中ですが
通話録音機能がついていたりますか?
もしくはフリーアプリを入れて録音できますか?
具体的にACRというアプリを使用しています
M03ではうまく動作しているので同じAQUOSならと期待しているのですが
4点
簡易留守録は有りますけど、通話を記録するアプリなどはありませんでした。
それで、私もACRを使用しています。ただ、WI-FI通話はテスト機能をONにしないとうまくできませんでした。
あと、ACRのせいかどうかわかりませんが相手の音声が聞こえないことが有り、WI-FIをOFFにしてもダメで、再起動してなおりました。
ご参考までに。
書込番号:21888502
5点
ホントですね。バンゴーが!。アリガトウゴザイマシタ。
書込番号:21888829
2点
ACRの有料版を使用しています
通話回線を使用した通話に対しては 自動で相手の声も自分の声も記録できていますし 再生も問題ありません
ただLINEを利用した無料通話には対応していません
書込番号:21889218
2点
ちなみに通信会社は IIJmioを使用しています
書込番号:21889255
2点
お二人ともありがとうございます
僕の使っている機種はm02でAndroidバージョン5.0.2でしたが
バージョン7で通話録音できないと聞いていたので
バージョン8はどうかな?と不安でした
おそらくほかの通話録音アプリでも使えるものがありそうな感じですね
決めました!乗り換え!
書込番号:21889357
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー
SHM05とSHM06違いは、なんでしょうか?
スマホのos?など相当うとく困ってます。
現在使ってるのが、SO-04E とゆう機種で、バージョンが、4.2で、使ってたアプリが、4.4になり機種変を検討してます。
SHM06,SHM05にすれば、使えるようになるとは、思うのですが。。
今の機種で、使ってること
ゲーム、通販、USBを繋いでエクセルを使う。
Bluetooth、おサイフケータイ、 チケット購入くらいです。私のような使い方だと05でもいいのかのとも思えてます。
カメラは、たまにしか使わない為重視してません。
関係あるか、わかりませんが、LTEもたまに使ってます。長々と申し訳ないですが、教えてください。
書込番号:21599061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SIMフリーである必要性はあるのでしょうか?
こういう機種ですとキャリア契約お持ちならキャリアで買ったほうが多分…
書込番号:21599119
3点
いろいろ違いますが、大きな違いは
デザイン、サイズ感、処理能力、OS
ですね。
デザインやサイズ感は個人の好みですのでご自分でどちらが良いか判断してください。
処理能力に関しては06の方が上ですね
06の方が最新のOSが入っており、より長く使いたいのであれば06の方がいいですね。
osが違うと使い方や使いやすやに細かい違いが出てきますが、同じAndroidなので大きくは違いはないと思ってもらって良いです。
あとは最新osの方がセキュリティが良いですが、普通に使ってる分にはその恩恵を受けることはあまりないです。
ただ、失礼ですがスレ主さんの知識だとsimフリー機を使うのは大丈夫かなと心配になります。
docomoをお使いだと思いますので、素直にdocomoから販売されている機種にした方が良いかと思います。
書込番号:21599130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SH-M05はキャリアのAQUOS sense(docomo SH-01K/au SHV40/UQ mobile SHV40_u)同等機種、SH-M06はキャリアのAQUOS R Compact(au SHV41、SoftBank 701SH)同等機種です。
違いはすでにコメントにある通りですね。
スレ主さんの使い方だとSH-M05で十分だろうし、ドコモ契約があるならdocomo with対象だしSH-01Kに機種変更した方がいいのでは。
LTEもたまに使ってますとおっしゃいますが、データ通信は普通LTEで通信してますよ。
書込番号:21599155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ふとん叩きさん
現在もSIMフリーとして、使ってます。
手続きも自分で、行いました。
ワイハイも同じように自分で、行いました。
キャリアとは、未契約です。
セキュリティは、無料のものをいれております。
家賃の振り込みもあるので、銀行もでした。
06の方が、より長くと考えるとメリットが、ありますね。
キャリアは、高いので、私は、契約は、全く考えておりません。
恩恵が、ないのでしたら06で、長く使うのが、一番かもしれませんね。
書込番号:21599172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SerenaBさん
ドコモの AQUOS sense SH-01K がよいと思いますよ。
書込番号:21599175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ごめんなさい。ドコモ契約では、ありません。
長く使うと考えると06が、いいのかなと思えてます。
書込番号:21599179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごめんなさい!ドコモの携帯ですが、ドコモじゃなく中身は、格安SIMです。
書込番号:21599184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SH-01Kならdocomo with対象で割引を受けるために購入して、端末は未使用で売却のパターンも多く、中古ショップで未使用白ロムが2万程度なので、それを購入するという方法もありかな。SH-M05と比べ1万ちょっと安いですし。
書込番号:21599189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先ず大きな違いとしては、見た目でSH-M06はフリーフォームディスプレイと呼ばれるEDGEST fitが搭載されています。
フロントのインカメラをディスプレイが包み込むような形になっているディスプレイで、通常のディスプレイより画面の表示領域が縦に伸びています。(例としてはネットを閲覧しているときの表示される部分が少し増える)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=62&v=UUbLlZDJYQo
上記動画が分かりやすいかなと。
ただ、これについては正直そこまでメリットは無いと思います。
もう一つ大きな違いとしては、ハイスピードIGZOと呼ばれる液晶の動きがよりスムーズになる機能がSH-M06には搭載されており、これはかなり実用的な機能です。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=35&v=jiYKSUaSGWw
これは動画で見るより、実際にご自身の目で確認した方がより分かりやすい機能ですね。
AQUOS機を選ぶ大きなメリットともいえる機能です。
そして根本的な部分で、通常の使用でも現れてくるところとしては性能が根本的に違います。
アプリを動かしたり、ゲームをしたり、そういった処理を担う部分がSH-06Mの方が勝っており、M05からは大体80%ほど高速化されています。
まあ実使用上で大きな差として現れる事は少ないんですが、例えば処理が重いゲームで遊ぶ場合には確実にM06です。
ただ、M06はバッテリー容量がちょっと小さいので、差はそこまでないでしょうが実使用でバッテリー持ちがいいのはM05かもしれません。
予算があるならばやはりスペックの高いM06ですが、大きく望まず適度に使えるスマホが欲しいのならM05がベストだと思いますよ。
書込番号:21599208
![]()
3点
ご自分で格安SIMのセッティングをしていたのですね、それは失礼しました。
みなさんSH-01Kをおすすめされていますが、個的にそれを長く使用するにはCPUに不安があるのでGalaxy feelの未使用品をお勧めします。
Galaxy feelはSH-01Kと同様に未使用品が安く出回っています。
書込番号:21599209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
初めて知りました。価格が、魅力的ですね。
未使用なら使いたいです。
今使ってるのも通販から取り寄せ設定したので、良いかもしれませんね。
書込番号:21599212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sky878さん
動画拝見致しました。
こんなにも差が、でるものなんですね。
値段は、05でしたが、後々考えると06にすべきだなと思えました。
書込番号:21599236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シャープにこだわってるのかなと思ってAQUOS sense SH-01Kをオススメしましたが、こだわりがないのであればdocomo withで一番スペックのいいGalaxy Feel SC-04Jも候補にしていいでしょうね。
ちょっと価格が上がりますが、未使用白ロムで2.3万前後なので。
今の機種がSO-04EならXperia Aですよね(4.6型HDディスプレイ)。SC-04Jは4.7型HDディスプレイなので、SO-04E同様にコンパクトです。
書込番号:21599242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ふとん叩きさん
個人的に電池の火事?が、不安に感じるので、サムスンは、控えたいと考えています。
ご提案ありがとうございました。
書込番号:21599244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
ご提案ありがとうございます。
個人的にニュースの影響で、サムスンは、候補から外してます。
きっともう安全だとは、思うのですが、不安が、拭いきれず。。
ごめんなさい。
書込番号:21599256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SH-01KとR compactでは処理能力に差がありますのでご注意ください。
R compactの方が処理能力は上です
LINE、電話、ネット程度ならその差にあまり問題はありませんが、ゲームによってはSH-01Kだと処理能力不足になります。
書込番号:21599266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ふとん叩きさん
ありがとうございます。
書込番号:21599271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サムスンのGalaxy Note7のバッテリーの件は設計の欠陥だったわけですし、その後の機種ではそういう話は聞きませんし、あれからさらに品質管理が徹底されてるようです。
SNSとかでも、いまだにGalaxyはバッテリーが〜とか言う方がちらほらいますが、利用者からすると気分はよくないです。
日本でも、Galaxy S8、S8+、Feel、Note8ともに人気でそれなりに売れてますよ。
自分はGalaxy S8、Feel、Note8ともに複数台購入してますけど、特に問題ありません。
書込番号:21599272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あとバッテリーの件は、リチウムイオンバッテリーを採用しているスマホやタブレットなど全般に言えることであり、サムスン端末に限ったことではありませんから。
書込番号:21599283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au
今までshv31を使っており、誤発信防止のため、電話をかける際は、パターン(パスワード)を入力しないと、発信できないようにしていたのですが、shv41に同じような機能はございますか?
書込番号:21870815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




