らくらくスマートフォン me F-03K
- 16GB
操作が簡単な初心者向けのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年2月28日発売
- 4.5インチ
- 有効画素数 約1,310万画素
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン me F-03K docomo
らくらくスマホのF-06Fからの買い替えを考えているんですが、まだ店舗には出向いていません。
色的にはF-04Jの方が良いかなと思っているんですが
F-04JよりこちらのF-03の方が良い点があれば教えてください。
宜しくお願いします。
4点

F-04Jの機能をいくつか削ったものがF-03Kです。
端末購入サポート入りしてるしF-04Jがいいような気もしますが、まあどちらでもいいとは思います。
書込番号:21702789 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

F-04JからF-03Kの変更部分
Android 7.1(F-04JはAndroid 6.0)
赤外線通信 廃止(F-04Jあり)
ブザースイッチ 廃止(F-04Jあり)
らくらくタッチ 廃止(F-04Jあり)
迷惑メール判定追加(F-04Jでは迷惑電話のみ)
docomo with対象は調達価格4万以下が条件、そのため省けるとこは削ってるそうです。
書込番号:21702870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まっちゃん2009さま
分かりやすく説明していただき有難うございます。
いきなりのスマホデビューはあたふたするだろうと、らくらくスマホを使い始めたのですが
多くの機能を使いこなせるわけではないので、らくらくスマホで十分と思っています。
今は公衆電話も少ないので、外出先での通話と、PCメールの転送機能と、たまにインターネット検索とメールなので
2種がこれくらいの機能の違いだと、やっぱりデザインで選んでも大丈夫ですね。
有難うございました。
書込番号:21702950
1点

参考までに販売価格
F-04J 58,968円 現在端末購入サポート入りで15,552円(43,416円割引)
F-03K 38,880円
書込番号:21702964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Withシリーズなんで、料金1500円引きですよ
書込番号:21704953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末販売価格のことを書いてます。
書込番号:21705268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

vip2278さま
F-03Kを選択した場合ですね。
有難うございました。
まっちゃん2009さま
いつも混んでいるんですが、今日なら少しすいてるかもしれません覗いてみることにします。
有難うございました。
書込番号:21705437
3点

>sibawanko31さん
はじめまして、母、F-04J 父、F-03K を使っているのですが
あきらかに F-03K の方がワンテンポ動作が遅いです
もちろん凄く待たされると言ったことはないのですが
若干のタイムラグを感じます。
アプリやネットを使いこなすのならば
もしくは今まで使い込んでいるのならば
F-03K にするとストレスに成ると思います。
あぁ〜これがコストダウンなんだなと思っていますが
電話とメール、ライン位なら そこまでストレスには感じないと思います。
書込番号:21706782
5点

晄さま
実は今日、店舗に行ってきました。行くまでF-04Jにするつもりでいました。
ところが店員さんのF-03Kは「1,500円も安くなるんですよ〜」のプッシュで揺らぎ
もう一度考えてきますと帰ってきました。
F-04Jだと今使っているF-06より+648円らしいです。
アプリはあれば使うでしょうね。
今はPCメールを転送してるので、それ関連でスマホでネットを見ることも多いです。
出来ればサクサク出来る方が良いですね。
貴重なご意見有難うございました。
書込番号:21706969
2点

docomo with推しな店舗も少なからずあるようです。
ただ、多くの方は頻繁に変えるものではないので、使い勝手や動作など含めて検討した方がいいと思います。
docomo withのために、削れるとこは削ってますからね。
書込番号:21707133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン me F-03K docomo
着信があった時に端末を手に取ると音量が下がる現象が発生します。
これは仕様なのでしょうか?
また、この機能?をキャンセルする方法が分かったら教えてください。
書込番号:21690652 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

自己レスです
ドコモショップに行って相談したところ
モーションセンサーの不具合と診断され
初期不良で本体交換となりました。
書込番号:21695177 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン me F-03K docomo


>Kウインナーさん
ざっとしか見ていませんが取説には
発信中/通話中以外は通話音量を調節することはできませんとあるみたいです
発信中/通話中に+−ボタン
書込番号:21689841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kウインナーさん
すでにご存知とは思いますが、「らくらくホンセンター」というコールセンターがあります。ここは年配の方専用に設けられた窓口です。電話はすぐつながりますし、オペレーターのレベルがとても高いです。ボタン一つで発信できますので、ぜひ活用してください。
書込番号:21689913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン me F-03K docomo
遠方に住んでいる親にこの機種を購入し、通話しながら色々と設定してあげようとしたのですが、通話しているとホームに切り替えできないようで、ホームボタン非対応と表示されるようなんです。
操作するのに一回一回電話切るなんて面倒すぎるので…どうにかならないでしょうか?
書込番号:21676444 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

上位機種と違い制限があるようです。
http://atft.fmworld.net/faq/f-03k/f-03k_qa.cgi?faqno=25
書込番号:21676455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高齢の親御さんに、
初めてのスマホとして、
らくらくスマートフォン、
って考える、ご両親思いのご子息は多いと思いますが、
らくらくスマートフォンって、
とにかく、使いづらいです。
機能を全部使いこなせなければならない、
と考えるのではなく、
基本操作の他に、
こんなことも出来る、という発見の喜びの、
『糊しろ』部分を残す、
という意味で、
普通の Androidスマホを
〜できれば同じ機種で〜
画面を共有しながら会話する方が宜しいのでは、
と個人的には思います。
今は、データ定額制で、
昔のように、ちょっと操作を誤ると料金青天井、
なんてことはないのですし…。
同じ月額料金を払うなら、
より高スペックの端末が良い、と思いますが、
暴論でしょうか…。
書込番号:21676592
6点

>右マスカラスさん
以前に、高齢の義母に端末をプレゼントされた方の口コミを思い出しました。
遠方でしたので、宅配便で一旦送り返して貰って、各種設定をしてから、送り返された様です。
手元に届けて貰われてから、スレ主さんざ直接設定されるのでは、解決しませんでしょうか。
書込番号:21676648
4点

>右マスカラスさんはこのスマホの操作法はご存知なのでしょうか?
それがわからなければ先方が余計に混乱すると思います。
docomoで教えてもらえるような設定ではないのでしょうか?
遠隔サポートも含めてやってもらえばいいと思います。
そうでないのならばまずは直接話しながらできる方法を考えなくてはならないですが、
一般電話は無いようですね?
あるのでしたら事足りますから
パソコンも無いみたいですね
あっても操作法等の問題もありますね
先方にWi-Fiはありますか?
あるのでしたら逆にこちらから使用済みもしくは中古でもなんでもいいので安いスマホを送付する方法もありますね。
その際、送付する前に先方のWi-Fi認証を先にこちらで済ませ、Wi-Fi環境でも通話できる無料通話アプリをインストールしてから送付すればいいと思います。
Wi-Fi環境が無いのであれば月額500円程度のデータSIMをセットして無料通話アプリをインストールしてから送付してもいいですね。
先方が操作法を記した書類で理解できるのであれば書類送付もしくは送信で済みますがそうでないから困っているわけですね。
あとは、現在のスマホを買い替える方法もありますが…。
書込番号:21676991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信頂いた皆様、どうもありがとうございました。
結局、端末を送ってもらい設定を済ませました。
>まっちゃん2009さん
これを知っていたら購入しなかったですね。私には最重要でした。話しながら色々操作できる事が当然だと思ってました。
>モモちゃんをさがせ!さん
決して暴論などではないです。私が早計でした。
>八咫烏の鏡さん
結局送ってもらう事にしました。
私は通話で教えながらでも、自分で操作させたかったので残念です。
>迷探偵困難でーすさん
結局送ってもらい、私が設定を済ませました。
いずれ買い替えも検討しますね。
今回のことでまた一つ勉強になりました。
皆様、どうもありがとうございました!
書込番号:21702724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン me F-03K docomo
先日、母の希望によりこちらの製品を購入しました。
LINEを使わせたいのですが未読バッジがつかず不便しております。
私はAndroidの海外製スマホを使っておりますが、LINE未読バッジがついており、こちらにもついたら便利だと思っているのですが何か方法はございますでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:21675098 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

前の機種と同じ仕様ならばできない可能性が高いです
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021980/SortID=20708588/
本末転倒かもしれませんがプレイストアにてランチャーアプリをインストールしてホーム変更をすれば可能になると思います
ただしアプリによっては有料になる可能性もあります
そこまでする必要があるのかはスレ主さんが判断なさればいいと思います
もしも変更なさるのであれば前の機種(らくらくスマートフォン4 F-04J )と操作法は同様かもしれませんのでそちらをご参考にしてもよいかもしれません
関連記事
ホームアプリの件以下
https://love-guava.com/android-teslaunread/
http://blog.livedoor.jp/imstory/archives/21094654.html
書込番号:21678340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遅くなって申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!
参考にさせていただき、母が快適に使えるよう工夫していきたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:21687274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン me F-03K docomo

キャプメモは富士通端末の機能(他社にも同じような機能はあるけど)ですが、らくらくスマートフォンシリーズにはそもそもスクリーンショットのみ対応のはずです。
書込番号:21674636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説見ましたが、スクリーンショットのみでキャプメモはありませんね。
そもそもらくらくシリーズに、そういう機能は不要と富士通が判断してるんじゃないかな。
書込番号:21674683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わざわざ調べていただきありがとうございました!
ちょっと他の機種も考えてみます。
書込番号:21675115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)