Android One S4 のクチコミ掲示板

Android One S4

  • 32GB

「ハイブリッドシールド」を採用したAndroid Oneスマートフォン

<
>
京セラ Android One S4 製品画像
  • Android One S4 [ホワイト]
  • Android One S4 [ブラウンブラック]
  • Android One S4 [ライトブルー]
  • Android One S4 [ピンク]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Android One S4 のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶の表示が赤い…

2018/05/03 11:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

クチコミ投稿数:52件

店頭で実機を触りましたが画面が全体的に赤っぽいです。

隣にあるS 1やS2は白が白く表示されるのに見ていて気持ち悪いです。

いわゆる色温度の調整も無いようで、仕様ですと言われました。

機種変の候補だったので残念です

書込番号:21796354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/05/03 12:30(1年以上前)

ディスプレイの設定で「読書灯」がオンになってたのではないでしょうか?
オンにすると、結構赤みを帯びます。
もし、「読書灯が原因なのに、「仕様です」という店員はウマシカさんですね。
てか、「読書灯がオンで赤みを帯びてるのは仕様なのか?
どっちなんだ?分からんようになってきた!バンザーイ

書込番号:21796511

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/05/03 13:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

読書灯オフ

読書灯オン

>川上オクラさん

スクショ撮ってみたけど、「読書灯」の色はスクショでは出ないのね!
仕方ないので、見た感じにレイヤ掛けてみた、ナビバーあたりまで色付いて微妙に違うけどこんな感じだったんじゃね?

書込番号:21796591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2018/05/07 21:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。

店頭で再確認しましたが、読書灯はオフで設定もされていません。

個体差があるのかもしれませんが私には赤っぽく感じます。

使い続けていれば気にならないかもしれませんが。。。

書込番号:21807547

ナイスクチコミ!2


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/08 12:00(1年以上前)

使い始め若干色味が気になってアプリで調整したりもしましたが、しばらくして通常に戻してみたところさほど気にならなくなっていたのでアプリの使用をやめました。
慣れたのかもしれませんね(笑)

書込番号:21808810

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/05/08 12:02(1年以上前)

>川上オクラさん

>>読書灯はオフで設定もされていません。
なら、やっぱり仕様でしょうか?
{「Android One S3」と「Android One S4」の違い}(http://photosku.com/archives/3177/
このサイトにS3とS4を並べた写真ありますけど、アイコンの白地といい、そんなに赤っぽく見えません。(まぁカタログ写真を合成なのかもしれませんが)
S4は購入時、液晶画面要確認で店頭購入が無難かもしれませんね。

書込番号:21808816

ナイスクチコミ!0


Fumi7203さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/09 17:28(1年以上前)

姉の機種もそれなのですが、
OSを8.1にアップデートしてから液晶の赤みが解消されてました。

書込番号:21811752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/08/24 19:08(1年以上前)

機種不明

買ってきて早速、電源を入れましたが画面がやたら赤みがかっています。
Huawei novaと比較すると、はっきり分かります。

アップデートで直ったと、ここの書き込みを見つけたので、
更新してみましたが、直りませんでした。
読書灯も色補正もオフです。

不具合なのか、仕様なのか分かったらまた書きに来ますが、
どうも仕様っぽいですね。
以前、Galaxy S8で同様の問題が出て、ユーザーの間で
ちょっと騒ぎになりましたが、あれより赤みがひどいです。

久々に日本メーカーのスマホを買いましたが残念です。
安価な機種ですが、やっすい液晶でも使っているのでしょうか…。

他の方も仰られていますが、この機種を検討されている方は
ホットモックのある店で他機種との画面比較をしたほうがいいです。

書込番号:22054772

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/08/25 14:59(1年以上前)

>小太郎☆めかにっくさん

>>不具合なのか、仕様なのか分かったらまた書きに来ますが、どうも仕様っぽいですね。
>>読書灯も色補正もオフです。
なら、どう考えても不具合しょ!

書込番号:22057079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 選ぶなら?

2018/07/22 20:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

クチコミ投稿数:48件

前にも機種変更の件で御質問をさせていただいたのですが最有力候補のアンドロンドワンX3がコスパ的に厳しくなったので実質アンドロンドワンS4かS3の2択になりましたがこの2つは京セラかシャープの違いレベルでしかないでしょうか?
今使っているアンドロンドスマートフォンはAQUOSのXx-yなのでスペックダウンするかもというのを何処かで見たと思いますがそこまで大差はないでしょうか?

書込番号:21981057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/07/22 21:00(1年以上前)

xx-yは発熱トラブルで不評だった機種です。
発熱によるもたつきが発生しないあたり機種だった場合は、もっさり気味に感じるかと思います。
SIMフリーのSH-M07にしてみてはどうでしょう?
http://kakaku.com/item/J0000027418/

書込番号:21981123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/07/22 21:11(1年以上前)

S3、S4共にスナップドラゴンSD430でS1も同じです

メーカーの違いとバッテリー容量の違いと京セラ機は耐衝撃性が有るぐらいです

書込番号:21981148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2018/07/22 21:14(1年以上前)

ありがとうございました。ナノシムカードを差し替えるだけで普通に使えますか?
不具合があった時の責任は負わないとキャリアからは決まり文句に近い圧力が掛かっていますが

書込番号:21981157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/07/22 23:41(1年以上前)

SIMがn101の場合は、SIMのみプランのSIMと同じなので問題なく使えます。
別のSIMの場合は、SIM交換が必要になる可能性があります。

書込番号:21981543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/07/23 00:17(1年以上前)

>ありりん00615さん
nanoSIMカードのワイモバイルのロゴの下にn101と表記されていましたがこれなら条件を満たしているという意味なのでしょうか?

書込番号:21981600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/07/23 00:24(1年以上前)

そうです。問題なく使えるはずです。

書込番号:21981609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2018/07/23 02:19(1年以上前)

せっかく紹介していただいたAQUOS sense plus SH-M07ですがNオンラインでスマホ保障つけての購入だと本体代金含めて50,000円+α(手帳型ケースかカバー、USBタイプC型充電用コンセント)とこちらも予算的に厳しいのですがAQUOS sense lite SH-M05 (Nオンラインで保証つけるなら30,000円前半位)はモバレコのミドルスペックスマホでちょうどいいミドルスペックという評判らしいのですがこっちだと非対応でしょうか?

書込番号:21981690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/07/23 04:30(1年以上前)

M05はSシリーズとスペックが同等です。端末保証を付けたいなら、Sシリーズにしたほうがいいです。
量販店の保証は修理代を補填するためのもので追加料金で交換してもらえる端末保証とは全く別のものです。
M07はコムストアなら4万円ですが、保証はつけられません。

書込番号:21981730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/07/23 18:36(1年以上前)

結局のところ選択肢として残るのは値段優先ならそのままワイモバイルのアンドロイドS4かS3機種変更(今使っているのとオクタコアのスコア?が大体同じくらいでアンドロイドのバージョンが最新に近いもの)、ハイミドルスペックにこだわるかつ2年以上か次の猶予期間(2020年5月〜6月末)までを見据えるならAQUOS sense plus SIMフリーを某電化製品店のオンラインショップでオプションで付けられる3年総額9000円の方を付けて選ぶか1年総額8400円のモバイル保険(2年なら16800円)しかないですか?

主にネットサーフィンとWi-Fi電波利用してのゲームのLIVE動画視聴、アプリ使用が中心でゲームアプリはバッテリーの消耗を早くするとのことなので極力控える使い方になると思いますが。

書込番号:21982986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/07/23 20:25(1年以上前)

>サングレアルさん
404SHとS3、S4は共にオクタコアのCPU搭載してますが、404SHは8つのコアの内、4つのコアを動かして、4コア分を休止させてる場合が多いです

よって404SHはオクタコアの恩恵が有りません

https://mobile.twitter.com/5686_gtp/status/716299971276832768

S3、S4はコア休止させる機会は404SHより少ないので404SHの様なイライラする機会は少ないと思います

書込番号:21983250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/07/23 20:43(1年以上前)

モバイル保険に入るぐらいなら、保険に入らずに買い替えで対応したほうが総出費はやすくなります。また、一般的な延長保証は、破損等には対応できません。
Sシリーズが嫌なら、BiglobeのSH-M07にMNPしてあんしんサービスに入るのがいいでしょう。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/aquos_sense_plus.html
実質価格は2.9万円に解除手数料0.95万を足したものになります。しかし、データー通信速度はかなり低下します。

書込番号:21983302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2018/07/23 21:32(1年以上前)

変な言い方ですがAQUOSXx-Yをむしろ今までよく辛抱して使っていたというニュアンスも含まれているのでしょうか?

保証がとコスパ両方が欲しいならS4(S3)、コスパ捨ててスペックをとる場合はSimフリー本体代金+保証金などのオプションが大体最初の本命に近かったX3と同じになってしまうくらいならX3を候補に復活させてコスパ優先ならS4(S3)、スペック優先ならX3ですか?(前の質問と代替結末というか答えが同じになってしまっていますが)

書込番号:21983471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/07/23 22:39(1年以上前)

>サングレアルさん
単に当時404SHに見合うCPUがスナップドラゴン8XXだったと言う事です

ただし、発熱とバッテリー消費が大きい問題を解決する為にコア休止と言う苦肉の策をシャープが行ったと言う事です

404SHは発売時点ではY!mobileの上位機種なので、これを選ぶユーザーも多かったハズです

書込番号:21983708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/07/23 23:28(1年以上前)

ところで、なぜ京セラのX3なのでしょうか?HTCのX2、シャープのX4も価格は同等です。
スペック的には、バッテリー容量の多いX4もしくはRAMの多いX2の2択な気がします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027418_J0000027585_J0000026353_J0000026354&pd_ctg=3147
S3,S4もまだ触ってないなら、実物を確かめたほうがいいですよ。

書込番号:21983859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/07/23 23:58(1年以上前)

X4とX2には耐衝撃性がないから候補から外していますがアンドロンドスマートフォンの耐衝撃性はあってもなくても大差ないですか?
もし耐衝撃性がそれ程重要視するところでないならシャープのX4やHTCのX2も考えるべきでしょうか?

書込番号:21983935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/07/24 00:19(1年以上前)

耐衝撃性能は必要な試験を通過したというだけで、その性能が保証されるわけではありません。
https://www.google.com/search?client=firefox-b&biw=1210&bih=632&ei=bu9VW-GJLJPm8wWsjoeYBg&q=%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%81%9F+MIL+%E4%BA%AC%E3%82%BB%E3%83%A9+site%3Akakaku.com&oq=%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%81%9F+MIL+%E4%BA%AC%E3%82%BB%E3%83%A9+site%3Akakaku.com&gs_l=psy-ab.3...2995.12371.0.12702.27.24.3.0.0.0.174.2140.15j7.22.0....0...1.1j4.64.psy-ab..2.2.190...33i21k1.0.7COVbZh3LKM
落として壊したら高い修理代が発生するのは同じです。これは、防水性能についても同じです。
衝撃吸収性の高いケースに入れて使えば、どれでも問題はないと思います。あと各社のUIを試してみたほうがいいですよ。

書込番号:21983975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2018/07/24 01:08(1年以上前)

自分の身長位の高さから落とすとか意図的にたたきつけるなどの乱暴な扱い方をしていないとしても耐衝撃性があっても壊れるときは壊れると割り切った方がいいですか?(テーブルやバッグから取り出すとき、通話中に手が滑って落とすくらいだったら耐衝撃なくても滅多なことではそこまでおかしくはならない等)

X4もスタミナ(バッテリー)の多さから気にはなってはいましたがX2はあまり聞いたことがないメーカーなのがちょっと…

書込番号:21984034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/07/24 01:32(1年以上前)

耐衝撃に対応していたほうが丈夫な感はありますが、どこまで期待できるかはわかりません。ケース無しで1mの高さからコンクリや硬い床に落とした場合はどんなスマホでも壊れる可能性があると思ったほうがいいでしょう。
また、HTCは高い評価の機種が多いメーカーです。
http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_ma=3002&pdf_so=e2
一部評価が低いのは、Xx-yと同世代のCPUが原因です。X2のレビューの低さについては、複数アカウントでの投稿があるように見えます。X2の欠点はバッテリー容量の低さとイヤホンジャックがない点です。
ただ、品質的にはシャープが一番な気がします。

書込番号:21984057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/07/24 01:42(1年以上前)

どうしても耐衝撃に拘りたいならX3かS4、そのこだわりを妥協してX4でも手帳型ケースとか衝撃吸収のソフトケース等があってそれを装着していれば無防備状態なまま落としてしまうよりは故障の可能性は下がるレベルでしょうか?

書込番号:21984067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2018/07/24 05:50(1年以上前)

>サングレアルさん

耐衝撃性は過信しないほうが良いと思いますよ。
↓のスレ主はMIL規格を過信しすぎたために、騙されたと錯誤しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018839/SortID=21249742/#tab

落として割りたくないなら、自分だったら耐衝撃のケースを使います。メーカーの耐衝撃性能は神社のお守り程度ですかね。

書込番号:21984153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/07/24 15:30(1年以上前)

>サングレアルさん
シャープ機のイメージに良い感じが無くなった(404SHの影響)のかも知れませんが、京セラ機のBODYはS2とかは耐衝撃性有っても全面プラスチックですよ?

エメマルさんの説明通り、気休めと言うか、ある条件下でテストしたに過ぎないので、万人のパターンを網羅してテストしていませんので注意が必要なのは変わりません

書込番号:21985122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2018/08/10 02:09(1年以上前)

だいぶ遅くなってすみません今使ってるのも耐衝撃なかったのでとなればワイモバイル継続ならX4か保障受けられないリスク覚悟でAQUOSのSimフリーの機種、違約金覚悟で別のところなら恐らくauになると思います。

書込番号:22020113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードへのコピー方法

2018/08/08 13:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

スレ主 namefujiさん
クチコミ投稿数:19件

カメラで撮った写真をSDカードへ移す方法を教えて下さい。

書込番号:22016562

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/08/08 14:36(1年以上前)

ファイラーを使います
個人的にはesファイルエクスプローラーを勧めます
プレイストアでファイラーを検索すると出てきます

書込番号:22016625

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/08/09 17:51(1年以上前)

ちなみに、設定変更によって撮影した画像の保存先をMicroSDに変更可能なことはご存知なんでしょうか?

https://www.ymobile.jp/app/manual/androidone-s4/sp/02-11.html

ヘルプ、取説の活用をご検討ください。
https://www.ymobile.jp/lineup/androidone-s4/support/#support

活用ガイドの32ページ辺りにはファイラー無しで画像をMicroSDにコピーするやり方も書かれてます。やりにくそうではありますがね〜。

ざっと見た感じ、この機種にはファイラーが標準で入ってないようです。本当にそうであればPlayストアで探して入れると何かと便利かも知れません。ただし、今のESファイルエクスプローラーは広告だらけなんであんまりお勧め出来ないです。最初は他のシンプルなものを入れてみる方が良いかな。

昔は良かったんですけどね、ES。だから自分は古めのメインのスマホには広告がない古いESを入れてて、ZenFone2 Laserには有償版のProを入れました。安かったときにね。

書込番号:22019068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 namefujiさん
クチコミ投稿数:19件

2018/08/09 21:20(1年以上前)

ありがとうございました。
パソコン経由で移す方法も試してみます。

書込番号:22019531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

オンラインショップとの価格の差

2018/05/26 20:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

スレ主 sizuku01さん
クチコミ投稿数:14件

先日Ymobileのショップで見積もりをしてもらったところ、機種代金は44064円(24回の分割)でした。
でもオンラインショップで一括購入すると32400円です。

「オンラインショップで購入して、店舗で手続きをしてもらおう」と虫のいい事を考えたのですが、オンラインショップの担当の人に聞くとやはりそれは出来ないようです(笑)

S3も店舗では49248円、オンラインショップでは32400円です。

余りスマホやパソコンに詳しくはなく、自分で全ての設定とデーター移行は厳しいです。
でもこの価格差を知ってしまうと、迷ってしまいます。

この機種を使っておられる方は皆さま店舗での契約でしょうか?

書込番号:21853195

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/05/27 00:10(1年以上前)

オンラインストアは本体金額安いですが、利用料金月割引が無いです

店舗で販売する本体金額はオンラインストアより高いですが利用料金からの割引額があったので実質金額は安くなってると思いますが、見積り書見直す事をお勧めします

書込番号:21853728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2018/05/27 01:17(1年以上前)

この機種へのこだわりがあまりないのであれば、
これを機に設定やらデータ移行やら含め、手厚いサポートのあるドコモやauに乗り換え相談してみるのもアリじゃないですか?

書込番号:21853839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/05/27 09:21(1年以上前)

私は家電量販店で、バリュー価格44604円から
値引き37800円引いて、6804円で購入。
ただし、バリュースタイル加入で24ヶ月は
44604円分の値引きがあるため、通信料が
6gbプランで千円台に収まります。
オンラインではこのような値引きがないから
あまり得ではないかもです。
また、もっと安くできるイベントをする
店舗もあるかも。

書込番号:21854319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/05/27 15:20(1年以上前)

おそらくそちらの見積り額で何の割引もなければ、買う人は少ないと思います。この価格を基準として、イベント時には相当額が割引かれて販売されたりするので、店頭で買う人の多くはそうしたタイミングで買うのだと思いますよ。

あとワイモバイルの顧客対応の対外的評価は必ずしも良くありません。契約、販売時には熱心でもその後は…という声も多い。スレ主さんの過去の投稿も拝見しましたが、イオンモバイルの対応が芳しくなかったからのワイモバイルだとしたら、また泣きを見ることになるやも知れません。

安さは何かをトレードオフしての結果と考えてください。手厚いサポートにはそれなりの対価が必要なのですよ。

安く上げるために皆、頭をひねり、色々調べ、時に悩みながらMVNOでSIMフリースマホを使ってます。それが出来ないと言うのなら、やはり大手キャリアのお世話になった方が良いです。

取り敢えず、スマホ入門書の一つも買ってお読みになってみては如何でしょうか?千円前後、あるいはそれ以下でも買うことが出来ます。設定やデータ移行についてもきちんと説明されてるので、ある程度読み込んでから更に見ながら作業すれば大概出来ないことはないです。

もしそうした本を読んでも自信がないのなら悪いことは言いません。キャリアのお世話になってください。例えばauなら、それこそ終生お世話になるつもりで契約すればワイモバイルと遜色ない月額料金で最新端末を手にすることも可能な筈です。気になることがあるとすれば、そうした縛りの強いオプションを適用した場合、自分の死後に少なからぬ額の違約金と端末代金の残債が残ること位でしょうか。

書込番号:21855074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sizuku01さん
クチコミ投稿数:14件

2018/05/27 16:50(1年以上前)

皆さまお返事有難うございました。

特のこの機種に拘りはありません。
以前にも京セラが不良品(?)で、機種本体を交換してもらわないとWi-Fiが途切れる(弱い)状態でしたし・・・
それと契約がBIGLOBEなので、何かあっても電話が一向に繋がりません。
やはり格安シムにはそれなりの知識と経験と工夫が必要なようですね。
おばさんには厳しいかもしれません。

今の契約は1Gのみで、安心パックに入っていても、毎月の支払は2200円程度(機種代金済)です。
3大キャリアでその金額で使える所は無いですよね?

auは通信量に応じて金額が安くなる。とは聞いています。
お勧め頂いたように1度ショップを覗いてみます。
ガラケーの時代なら機種代0円なんてのが普通にありましたよね?
今はそれが無くなって、機種に拘りがない人には残念です。

今の端末に特に不満は無いのですが、android5以上じゃないと明日から使えないアプリがあります。
(現在はandroid4,44です)
それで近くにYモバイルのショップがあるから。と行ってみました。
Yモバイルショップの購入後の対応がよく無い。とお聞きして残念です。

確かに、家電量販店でも扱っていますよね。
何かキャンペーンをやっていないかそちらも足を運んでみます。

疑問が解決した訳ではありませんが、ひとまずお礼を申し上げます。
またお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします。

有難うございました。

書込番号:21855275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2018/05/27 17:35(1年以上前)

話を聞いてる限り、
UQモバイルとかどうなんですかね?iPhoneSEもあれば、ファーウェイのP10liteあたり今でも投げ売りされてますし。
維持費もあんしんパック込で今より安く収まるんじゃないですか?詳しくは「uq p10lite 維持費」や「uq iphonese 維持費」で検索してみて下さい。

UQにしてもワイモバイルにしても三大キャリアよりはサービスやら対応が劣るかもですが、店舗や担当者によりけりです。
逆に三大キャリアも手厚いサポートはあっても店舗や担当者によってはメリットに感じないかもしれません。
とはいえ、三大キャリアは圧倒的に店舗数がある分、気に入らない店舗があっても他へ行けばいいだけですが。

auもピタッとプランがあるのでキャリア補償入れたら今より少し維持費は上がるとしても、やはり相談されに行かれるのをオススメします。

書込番号:21855388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sizuku01さん
クチコミ投稿数:14件

2018/05/28 23:39(1年以上前)

>2015年「安」さん
お返事有難うございました。

auの「ぴたっとプラン」も魅力的ですよね。
もしauに安い機種があれば契約を考えてもいいかもしれませんね。
余り外では使用しませんし、家では常にWi-Fi環境なので、月に1Gで十分です。

でも店舗がある、と言う意味ではシムではYモバイルも捨てがたいです。
料金が高いのは2年目だけ。3年目からは割引が1000円程度あるみたいですね。
それから、ソフトバンクの回線だから早い。とか・・・・・・・
先日行った店舗の対応も良かったですし。
「契約時だけ」との指摘もありましたけど(苦笑)

今使用しているイオンモバイルはdocomoの回線なのですが、何故か遅いです。
「ドコモのユーザーを優先しているのでは?」と思うくらいです(笑)

今日MNP予約番号を取得したので、そろそろ動いてみます。
有難うございました。




書込番号:21858696

ナイスクチコミ!1


スレ主 sizuku01さん
クチコミ投稿数:14件

2018/05/30 20:44(1年以上前)

ryu-ismさんのご意見を参考に、ソフトバンクとYモバイルの看板が上がっているショップに行ってみました。
どちらにも同じ機種(S3)があったからです。

まず機種代金はソフトバンクの方が2万円弱安い。
同じ条件(1G)、機種の保証あり、で比べてみました。

本体はソフトバンクの方が何故か2万円弱安かったです。
1年目の支払額は、月に3670円、3423円とほぼ変わりし。
「この値段でキャリアが持てるなら」と喜んでいたら、問題は2年目からです。
5290円、4503円と少し開いてきました。
機種代金が終わっても4460円、3963円と同じ程度の差です。

でもこれくらいの差なら、Yモバイルのカスタマセンター(?)の悪評に怯えるよりは、キャリアの方が安心感があるのかな?
とも考えてしまいます。

どちらにしろYモバイルが決して安くはないと納得しました。
ちなみに先月の支払額は安心サポート代金プラスして2183円でした。
これくらいの金額を望むなら、やはり格安シムしかないですよね?

最初の質問と意図が変わってしまいすみません。


書込番号:21862603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/31 01:31(1年以上前)

そんなに難しいものでしょうかね?
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/regi/?oid=androidone-s4
この通りオンラインショップでも端末代は月額割引相殺で0円。2年使えば総額540円(一括でも実質同じ)
量販店でもこの価格が基本だと思います。

でプランS基本料1年目2138、2年目以降3218。
これで納得できるかどうかだけだと思います。
(何か前提が違ってたらすみません)

書込番号:21863221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/05/31 18:12(1年以上前)

そうですね。
あくまでそれが基本で、
あとは店舗値引き。
私は二台契約で、37800円×2の
値引きで納得しました。
それでも二年限定で、また格安CIMに
戻ります

書込番号:21864458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sizuku01さん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/01 17:20(1年以上前)

>しかのてぶくろさん
>むらみのさん

書き込みを有難うございました。

どうしても以前(Yモバイル)の見積もりに納得がいかなくて、今日ジョーシンに行ってきました。
それで1番人気だと言うS4の見積もりを出してもらいました。
本体の分割価格は勿論変わりませんでしたが、その他通信費割引等に違いがありました。

以前の見積もりでは2か月目以降の支払額が3423円、今回は2883円でした。
(端末代金は実質0円の計算です)
毎月のこの差は2年間では大きいですよね。

ジョーシンで購入しようかと思ったのですが「ここでは購入手続きのみ」と言われたので、またショップへ・・・・・
違う方にもう1度見積もりを出してもらうと、当然ジョーシンと同じでした(笑)
この時点で「Yモバイルのショップやカスタマセンターの対応が悪い」と言う口コミは本当かも?と思いましたね。
取りあえずこの金額なら想定範囲なので、契約をしようとしたら、肝心の端末がありませんでした(笑)

予約して帰ってきたのですが、「なんだかな〜」って感じです。
本当にYモバイルで良かったのかどうか・・・・・・

Yモバイルもsoftbankに吸収合併されたようですね。
今後はSoftbank並みの社員教育をされる事を期待して、2年間Yモバイルを使用してみます。

書込番号:21866487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/11 14:12(1年以上前)

>sizuku01さん
こんにちわ。

もう契約済みかもしれませんが、YahooのYmobileオンラインストアなら
S4は頭金540円、24回の分割(月額割引で実質0円)で購入可能です。
#新規、MNPとも

https://ymobile-store.yahoo.co.jp/

ご参考までに。

書込番号:21888408

ナイスクチコミ!1


スレ主 sizuku01さん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/11 15:56(1年以上前)

>三児のとうちゃんさん
書き込みありがとうございました。
土曜日(9日)に店舗にて契約を済ませました。

S3と迷ったのですが、とうちゃんさんの言われるようにS4が実質機種代金0円と言う事でこちらに決めました。
最初の見積もりでは、Softbankからの乗り換えと間違えていたようですい(怒)
ラインの字が小さい「老眼が入っていますので(笑)」以外は問題なく使えています。

但し店舗は店員が二人しかおらず、予約していたにも関わらずだいぶ待たされました。
やはりこの辺りがキャリアと違う所ですね。

有難うございました。

書込番号:21888571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/11 20:54(1年以上前)

>sizuku01さん

こんばんわ。
実質0円で購入できたとのこと、よかったですね。

当方もこの機種を買おうかどうか悩んでいるところです。
もしよろしければ、しばらく使ってみた感想などをレビューに投稿いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21889141

ナイスクチコミ!1


スレ主 sizuku01さん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/18 19:15(1年以上前)

>三児のとうちゃんさん
1週間使用してみての感想です。
早く言うと可もなく不可もなく・・・・と言う所でしょうか?(笑)
でも、今実質0円で購入出来るのはこの機種だけのようです。
(オンラインショップで購入すると、機種代金の割引は無し)

カメラの性能がアップしているはずなのですが、パソコンに取り込んだ画像では以前の物と変わりません。
使い勝手、画面の鮮やかさも特に普通です(笑)
やはりS3の方が画面は綺麗だと思います。

Yモバイルの店舗で契約する時に、ヤフーアドレスを作ったのですが「パソコンと同じアドレスの方が使い勝手がいいかな?」
と変更したら、入会特典の商品が購入出来ませんでした(泣)
それだけが残念です。
もしとうちゃんさんが購入されて、アドレス変更の場合はお気をつけてくださいね。

それと機種とは関係ないのですが、カスタマセンターへの通話料が有料だったり、店舗の店員の対応はイマイチです(キャリアの店舗と比べて)
それさえクリアできるとそこそこ使えてるかな?と思います。
ヤフープレミアム会員が無料なのが嬉しいですね。

まずはご報告まで・・・・・・・・・・



書込番号:21905526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/18 23:37(1年以上前)

>sizuku01さん
こんばんわ。レポートありがとうございます。
可もなく不可もなくということはよく言えば無難な機種ということでしょうか。
まぁ当方もゲームをがりがりやるわけではないので、それで十分かと思っています。

カメラの質については気になるところですね。一回店舗でS3と比べてみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:21906157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

今までのガラケでは、着信メールが来た後、音で知らせたり、バイブで知らせたり、さらに光って教えてくれたのですが、この機種は画面の左上に小さい表示が出るだけでしょうか?グーグルメールだとバイブがあるのですが、送信後、かなり遅れます。yahoo.ne.jpやワイモバメールは送信後すぐに着信するのですが、いつメールが来たのかわからないぐらいで、左上の小さい表示だけです。
S3も基本、説明書は同じなんで、同様仕様と思うのですが、スマホってこんなものなんでしょうか?それとも自分の設定ミスなんでしょうか?又ワイモバメール(MMS)の前の文字は自分で決められないのでしょうか?メッチャ長いんですけど。それと今回は、公式ネットショップで購入したのですが、お店で購入した場合と、値段的にどちらが良かったのでしょうか?と、いうのも。子供にも購入予定なので、どこで買うか、さらには、同じ機種の色違いが良いのか、別の機種にしようか、あるいはアイフォンにしようかと、ワイモバイルの中で、悩んでいますので。

書込番号:21650625

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2401件Goodアンサー獲得:134件

2018/03/05 08:59(1年以上前)

>1年生になったらさん
私は別機種ですが、着信ランプはあるだけマシと思っています。ランブの無い機種も結構あるようでして…
せめてショップで確かめようとしたら、ダメだと言われますし、ランプの位置や大きさなどは教えてくれないし(たぶん知らないのでしょう)、買ってみないと分からないですね。

書込番号:21650883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2018/03/05 09:39(1年以上前)

507SH シャープ 充電/着信ランプ(右下)
S1 シャープ 充電/着信ランプ(左上)
S2 京セラ 通知/充電ランプ(右上)
S3 シャープ 充電/着信ランプ(右下)
S4 京セラ 通知/充電ランプ(右上)

X1 シャープ 充電/着信ランプ(右下)
X2 HTC 通知ランプ(右上)
X3 京セラ 通知/充電ランプ(右上)

Android Oneシリーズの各取説には上記のように掲載されています。
ただしシャープとHTCは充電や着信で光ると掲載しているのに対し、京セラは充電や電源ON時など本機の状態通知と掲載してるだけで着信については触れていません。なので着信通知は非対応ではないかと。

書込番号:21650952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2018/03/05 09:46(1年以上前)

MMSメアドの変更方法
http://faq.ymobile.jp/faq/view/405845

書込番号:21650963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件

2018/03/05 10:06(1年以上前)

ありがとうございます。電話については、でられなかった時に着信ランプが点滅するようですが、ガラケーのようなメール着信時の点滅お知らせは、今のところ無いようです。(まだ機種が来てから2日なので、よくわかりません。設定次第で出来るようになるかもしれませんが・・・)
とにかくスマホ初めてなので、頑張って慣れよと努力しております。機種を変えたのは、そんなにかけていないのに、電話料金が高かったからで、10分以内何度かけても一定料金であり、wifiが主であれば、電話料金が安くなると甘い考えがあります。使いやすく、かつ、安ければ、言う事ないんですが・・・とりあえず頑張ってみます。

書込番号:21651018

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2018/03/05 10:11(1年以上前)

不在着信では光り、メールなどの通知は光らないんですね。中途半端な仕様で取説はそういう記載なのかもしれません。

Y!mobileの機種はキャリアのような取説内容ではなく、必要最低限な感じでユーザーに優しくない部分があります。

書込番号:21651031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/03/05 10:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

>1年生になったらさん

まぁ、機種違いで外してらゴメンという前提で、
スクショのように、Yモバイルメールアプリの設定の通知で、設定の重要度を緊急にしてるがランプ光ってる。
一度試してみたら?
後、iphoneは通知ランプ自体無いと思う。

書込番号:21651116

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2401件Goodアンサー獲得:134件

2018/03/05 10:52(1年以上前)

>redswiftさん
LG
Huawei
GALAXY
HCT
ASUS
あたりはランプありますかね?

書込番号:21651130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/03/05 11:01(1年以上前)

>湘南大魔王さん

申し訳ありません。
知りませんが、多分99%付いてるんじゃないですか。
その辺は、>まっちゃん2009 さん や >†うっきー† さん あたりが詳しいかと(笑)

書込番号:21651149

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2018/03/05 11:10(1年以上前)

>湘南大魔王さん

Samsung Galaxy S/Noteあり(Galaxy Feelなど廉価モデルなし)
LG 2016冬以降のモデルから廃止(Disney Mobileのみあり)
HUAWEI なし
HTC あり
ASUS あり

書込番号:21651167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/03/05 11:17(1年以上前)

流石! >まっちゃん2009 さん
しかし、最近は通知ランプ無しモデルも多いのですね。参考になります。

書込番号:21651181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件

2018/03/05 12:10(1年以上前)

すみません。今実験したら、電話着信時一度ランプが点滅しましたが、電話に出なかった後は、LEDランプの点滅はなかったようです。先ほどの事は私の勘違いだったのかもしれません。又、メール着信時、ヤフーne.jpのアドレスでも、バイブが鳴るようになりました。しかし、色々試したのですが、何故かLDEは、反応してくれません。

もう少し色々と実験してみます。ごめんなさい。

書込番号:21651278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/05 18:10(1年以上前)

同じ機種ではないですが、S2で着信LEDが光らない場合の解決法があったのでご参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023848/SortID=21333941/#21444847

書込番号:21651981

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/03/05 18:23(1年以上前)

>しかのてぶくろさん

そのスレに私も書き込んでるのですが、OREOにアップデートしたら、その設定が無くなってるんですよ。
多分S4もOREOからのリリースなんで、そのメニュー有るのかな?

書込番号:21652007

ナイスクチコミ!2


niyafatiさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 21:10(1年以上前)

やっぱりそうでしたか。
昨日購入し設定し、テストメールなんて送ってもらったのですが、通知音はなるのですがLEDの通知がなくて困ってました。
ほー…。

書込番号:21903564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信28

お気に入りに追加

標準

機能確認させてください

2018/05/01 05:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S4 ワイモバイル

スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件
機種不明
機種不明

S4の接続先一覧

iPhone5sの接続先一覧

S4はソフトバンクWiFiスポット設定で
移動中WiFi接続制御はグレーアウトに
なっているのが正しいのでしょうか?
ちょっと不思議な現象に悩まされて
いるのですが、Y!mobileショップでは
0001softbankが接続先一覧として表示
されますが、それ以外の場所では
表示されることがありません。
妻のiPhone5sでWiFiスポットで一覧を
表示させると0001softbankは現れます。
もう何が何だかわかりませんが
先のグレーアウトが間違いならアプリ
側が悪さしているかな?と思うのですが
ショップでは表示され接続されるので
それも違うなと…
京セラに電話したらソフトバンクの
仕様に基づいて作っているので
そっちで聞けと言われ、ショップでは
スクリーンショットを見せてもここで
繋がっている以上何も出来ないと
取り合ってもらいません。

書込番号:21790796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/01 06:43(1年以上前)

メーカー換えると改善するかも

書込番号:21790862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/05/01 06:52(1年以上前)

メーカー変えるとは
どう言うことでしょうか?
ご回答の意味が理解できませんでした。

書込番号:21790878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2018/05/01 09:55(1年以上前)

ちょっと言ってる意味が分かりにくいのですが、

>Y!mobileショップでは
0001softbankが接続先一覧として表示
されますが、それ以外の場所では
表示されることがありません。

↑これが正常な動きじゃないですか
近くにスポットがない場合は表示されないのがあたりまえと思いますが。

書込番号:21791152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/05/01 10:00(1年以上前)

Wi-Fiスポットがどういうものかは理解されているんですか?

書込番号:21791163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/05/01 10:24(1年以上前)

>kagaku.gomさん
犬マークのWIFIアプリはインストールしてますか?

アプリインストールされてるのが前提です

なおアプリインストールされてれば、一覧にすぐ表示されなくても0001softbankに接続しに行きます

書込番号:21791199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/05/01 10:24(1年以上前)

>kagaku.gomさん
ワイモバイルでは、SoftBankのWi-Fiには、繋がるが、他の場所のSoftBankのWi-Fiには、奥様の端末は、SoftBankのWi-Fiに繋がっているのに、スレ主さんの端末では、繋がらないと言った意味ですか。

Y!mobileショップで、端末の不具合かどうかを確認して貰って下さい。

書込番号:21791200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/05/01 11:38(1年以上前)

これはwifiスポットでのことで
スポット外は当然非表示は理解して
います。言葉遣い足らずで済みません。

書込番号:21791313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/05/01 11:41(1年以上前)

はい。理解しています。
これはステッカーが貼っている
駅の待合室でのことになります。
その場でS4とiPhone5sで
行った結果を添付しました。

書込番号:21791317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/05/01 11:43(1年以上前)

はい。以前はNexus5及びNexus5xを
所有しておりこんな現象になったことは
ありませんでした。

書込番号:21791319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/05/01 11:46(1年以上前)

ショップにはスクリーンショットを
撮ったものを見せて説明しましたが
店舗では何故か直に表示も接続も
しますので意味がわからなくて
困っています。

書込番号:21791323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/05/01 12:05(1年以上前)

>kagaku.gomさん
他のY!mobileショップでもSoftBankのWi-Fiには、繋がるのでしょうか。

書込番号:21791351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/05/01 12:15(1年以上前)

いえ。まだ1件のYmobileショップしか
試していませんが、この意図は何でしょうか?

書込番号:21791369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/05/01 12:19(1年以上前)

>kagaku.gomさん
他のY!mobileショップのWi-Fiに、繋がら無ければ、症状が確認して貰えて、対応して貰えるかと思いました。

書込番号:21791377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/05/01 12:25(1年以上前)

そう言うことですね。理解しました。
しかしS4の取説には移動中wifi接続制御
は対象だと書いていたのでこの部分が
グレーアウトになること自体が
おかしいのでアプリ側に問題が
あるように思うのですが他のユーザーさん
のご意見頂けると助かるのですが。

書込番号:21791398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/05/01 12:54(1年以上前)

確認要件をまとめますと
・S4はNexus5xの無限ループの為に買い替えた
・ソフトバンクWiFiスポット設定ソフトは
 インストール済みであり以前の機種でも利用
 していたので使用方法に誤りはない
・自宅のWiFi環境ではブリッジとして使用して
 いるルーターを含め受信出来ている
・主要駅構内のスポット対応先で5分以上接続
 先確認しても0001softbankは表示されない
・YmobileのiPhoneでは接続先一覧が表示される
・Ymobileショップでは確認接続する
・S4の取説には移動中WiFi接続制御は対象で
 ある旨の記載があるがグレーアウトでタップ
 出来ない状況になっている
・仕方が無いので京セラに不具合確認をした
 ところ特に無いのでソフトバンクに聞く
 ように言われる
・京セラサイトで分かったことだがYmobileを
 除くキャリアや格安販売会社はすべて
 問い合わせは無理なのにYmobileは有料で
 あったので各位の経験とお知恵との思いで
 投稿する
と言うことにさせて頂きました。
今一度お力添えを宜しくお願い致します。

書込番号:21791473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/05/01 12:59(1年以上前)

>kagaku.gomさん
0001softbankでも5Ghz帯の場合はS4で使えません

それゆえグレーアウトしてる可能性は有ります

なお5Ghz帯だとiPhoneで使えるのは当然です

書込番号:21791483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/05/01 13:09(1年以上前)

なお0001softbank(5Ghz)でiPhoneの一覧に出てきてもiPhoneは0002softbankしか接続出来なかったと思います

Androidは0001softbank、0002softbankどちらも使用可能

書込番号:21791505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/05/01 13:27(1年以上前)

5GHzは不可であることは理解しております。
ならば0001softbankは対応しているはずで、
且つ、S4の取説に対応している旨の内容の
説明にはなりませんがどうなのでしょうか?

書込番号:21791545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/05/01 13:30(1年以上前)

それは知りませんでしたが表示出来ない
ことは不明なままと言うことですね。
機種に問題無ければアプリなのでしょうか?

書込番号:21791553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/05/01 13:38(1年以上前)

0001softbankでも2.4Ghz帯を使うかどうかは設置業者が選択出来ます

立ち寄ったコンビニ等が5Ghz帯のみならS4で使えません

Y!mobileショップで5Ghz帯限定の所は無いと思います

kagaku.gomさんの近隣で結果的にそうなってしまった可能性の方が高いと思います
(でなければS4でdocomo WIFIが一覧に出てくるハズは無いですから)

書込番号:21791575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/05/01 13:43(1年以上前)

京セラがsoftbankに聞く様に、と言ったのは0001softbankが2.4Ghz帯限定か5Ghz帯限定か2.4Ghz、5Ghz帯両提供確認しろ、と言う意図だと思います

設置業者によるので、立ち寄ったWIFIスポット提供業者に聞く方が早いと思います

書込番号:21791586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/05/01 13:48(1年以上前)

犬WIFIアプリの不具合かどうかの疑いも考えられますが、暗証番号登録が間違いなければ通常、0001 or 0002を勝手に探しに行って接続します

スマホのWIFI一覧にdocomo WIFI出てる時点でスマホのWIFI機能そのものは不具合無いと思います

書込番号:21791594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/05/01 16:22(1年以上前)

スレ主さんの根本的な認識の問題が0001softbankが2.4Ghz専用で有るかの認識をしてる事です

https://www.softbank.jp/mobile/network/wifispot/setting/

0001-----暗号化無し
0002-----WPA2(5Ghz専用)

0002が5Ghz専用(特にiOS用)で0001は2.4Ghz、5Ghz片側または両方選択可能

書込番号:21791848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/05/01 16:26(1年以上前)

ではソフトバンクと電鉄会社に5GHzでしか
利用できないのか聴いてみますが添付の
情報やパンフの犬のマークは利可能は嘘だ
と言うことになりますね。

書込番号:21791857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/05/01 17:47(1年以上前)

>kagaku.gomさん
>>5Ghzでしか

犬WIFIアプリが5Ghz限定、としてる制限は有りません
2.4Ghz、5Ghzどちらも使えるハズです

所持してるS4(2.4Ghzオンリー)がWIFIそのものの不具合有るかどうかはローソン等のフリーWIFIを使える様にして見れば検証可能です
(メールアドレス登録する必要有ります)

コンビニのフリーWIFI接続出来るのに犬WIFIが使えないならsoftbankから何らかの説明をして貰う必要が有ると思います

そこまで検証しないとsoftbankに言いくるめられて終わってしまうと思います

書込番号:21792029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/05/01 21:50(1年以上前)

それはないでしょう。何故ならカタログに
犬マークに対応していると書かれており
問題のスポットにはそのマークがあるので
これで5GHzだけだと言うと虚偽広告として
法的に罰せられることとなります。
だから何らかの不具合と考えるのが妥当だ
と思うのですが。

書込番号:21792643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/05/01 22:30(1年以上前)

所持してるS4(2.4Ghzオンリー)がWIFIそのものの不具合有るかどうかはローソン等の
フリーWIFIを使える様にして見れば検証可能です
ですが、TOWN_WイFiをインストールして問題無く利用出来ております。

書込番号:21792757

ナイスクチコミ!1


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2018/05/21 06:14(1年以上前)

先般ymobileカスタマーセンターと連絡の結果代替品(S1)を送って貰い不具合確認を頂きましたが問題無しで戻って来ました。しかし、代替品のS1はS4同様に2.4GHz専用機なのですがソフトバンクWiFiスポットでWiFiの接続先一覧には0001softbank、0002softbank(こちらは5GHzなので表示のみで接続不可ではありますが“表示されていると言う事実を伝えたく”)は当たり前のように現れましたが、戻って来たS4は今も表示されることはありません。環境も確認し鉄道会社からの回答はソフトバンクから5GHz専用として敷設されているので2.4GHzは&#32363;がらないとのことでした。エッ?オフィシャルに犬マーク使えると機能一覧にあるのに!と言う怒りでメラメラ。と同時に鉄道会社から5GHzのみと聞かされたが0001も同時に表示してるしと虚をつかれた感じでクラクラしています。とにかくスマホは歴代4代目ですが最悪です。そこで確認なのですがかくなるうえは中古でSIMフリー機器を購入して今のSIMカードを付ければ課題は改善するかな?と思っているのですがどうなのでしょうか?どうも結果からS4自体なのか京セラに問題があるように思えて仕方ありません。

書込番号:21840258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)