HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

Google Chrome(ブラウザ)使用時の解像度

2018/03/06 02:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明

ホーム画面スワイプ左の検索での画面

Chromeでの検索画面(にじんでる方です)

いつも皆様のスレ参考にさせていただいております。
当機種を購入し使っていて皆様がお気づきの不具合についで気になる点があったので質問させてください。

Chromeブラウザでの使用時、解像度が違うような(文字がにじむような感じ)はありませんでしょうか?
ホーム画面やその他アプリでも解像度の違いのようなにじみはないのですが、ChromeのみフルHD+に対応してないような感じのにじみが出ます。ホーム画面で一番左にスワイプしたときの検索画面で検索する場合はにじまないのですが、検索結果を開く(Chromeを開く)とにじみます。みなさんもご一緒でしょうか?参考画像も乗せてみます。

書込番号:21653254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/03/06 03:42(1年以上前)

Huawei端末の文字サイズは解像度にかかわらずHD画質相当に設定されています。
これを変更したい場合は、開発者向けオプションの最小幅を変更してください。デフォルトは360ですが、430あたりにするのがいいでしょう。

書込番号:21653335

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/06 07:59(1年以上前)

ちなみに本機の一般的な変更方法は、
設定→画面→表示モード→小,デフォルト,大の3段階
設定→画面→文字サイズ→小,中,大,特大,極太の5段階(デフォルトは中)
設定→画面→画面の解像度
となります。

書込番号:21653560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/03/06 09:44(1年以上前)

機種不明

PCでの拡大画像

早速のご返信ありがとうございます!

>ありりん00615さん
開発者向けオプションの最小幅を変更してみました。字は小さくなり解像度が増したような感じですが、やはりPC上でDotByDotで見ますと滲んでみえるのですよねぇ・・・

>†うっきー†さん
表示モード→小,デフォルト,大の3段階では字の大きさだけしかかわりませんでした。
設定→画面→文字サイズ→小,中,大,特大,極太の5段階でも同じでした。
しかし、
設定→画面→画面の解像度でHD相当にダウンコンバートすると文字のにじみがマシに(全体的にぼやけるのでマシにみえるのかもしれないですが)見えるようになりました・・・。ありりん00615の言われるようにHDTV相当の解像度の文字設定がChrome上だけ残ってるのか?と思うようになりました。
PCでの拡大画像も貼ってみますね。

私が神経質なだけかもしれない・・・と思ってきた(^o^;

書込番号:21653720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/03/06 09:46(1年以上前)

ありりん00615様
お名前呼び捨てのようになってしまい申しわけありませんでした。以後気をつけます。。。

書込番号:21653722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/03/06 09:55(1年以上前)

GOOGLE上で検索していたらWikiでこのようなものを見つけました。。。
https://nova2-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%FB%C3%CE%A4%CE%C9%D4%B6%F1%B9%E7#p3

やはりChrome上だけ字のにじみがでるみたいですね。。。
これは個体差なのか?もしくは本機の不具合なのか謎ですね。アプデを待ちながら検証してみたいと思います。

書込番号:21653736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/03/06 10:03(1年以上前)

検証してみた結果をお伝えします。

Chrome(標準アプリ)ではやはりにじみ(明瞭感にかける)がでますが・・・
Chrome Beta(別途インストール必要)では滲まないことがわかりました。

単純にChromeの18:9FHD+ネイティブサポートがされてないだけなのかもしれません。

書込番号:21653752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/03/06 10:11(1年以上前)

同じように感じている方も少なからずいるようですね・・・。

「nova lite 2のChromeで見ると文字がガタガタ」等で検索いただけるとツイートされてる方などいらっしゃいます。

不具合ではないかとHuaweiサポートに働きかけて行きたいと思います!
解決法等見つかりましたらまたレスさせていただきます。

書込番号:21653769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/03/06 15:07(1年以上前)

正式版が2160x1080に対応できていなかったということでしょうね。Google側の問題です。

書込番号:21654361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/03/06 16:38(1年以上前)

Chrome Betaを入れている場合は、開発者向けオプションからWebViewを選択できるようになります。もしかすると効果があるかもしれません。

書込番号:21654497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/03/14 10:47(1年以上前)

>さゆきんぽぽぽさん
私と同じ事を不満に思われてる方に会えて、少し安心しました。
私も昨夜(3/13)から何とか改善しないか、フォントや表示について調べて設定を弄るも改善しませんでした。

で、先ほどnova lite 2 から「ソフトフェア更新準備完了、適用には再起動を」の通知が来てたので再起動をしたところ、
chromeの文字の滲みが改善された印象を受けました。

スクリーンショットを取っていなかったので比較はできませんが、さゆきんぽぽぽさんも改善されるといいですね。
■ソフトウェアバージョンの情報
アップデート前:FIG-LA1 8.0.0.121(C635)
アップデート後:FIG-LA1 8.0.0.126(C635)

書込番号:21674447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/03/14 14:26(1年以上前)

>さゆきんぽぽぽさん
すみません・・・システムの更新準備の再起動しただけで、更新はまだ完了してない状況でした。(さっきやっと更新しました)
それでも、文字のギザギザが改善されているように感じてました。

なので、結局は再起動しただけで改善された?と。

購入からしばらくはchromeの文字のギザギザを気にしてなくて、昨夜始めて気になった事なので、
購入時には綺麗だったのかもしれません。 なんか、バタバタした書き込みですみません。

書込番号:21674891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 datsuns3さん
クチコミ投稿数:4件

アプリ毎に「全画面」表示するかどうかを設定できる機能がありますが、「全画面表示しない」としてるアプリ(ゲームなど)を実行中、常に画面端に全画面にするかどうかの設定領域が表示されています。

全画面表示にすると一旦アプリが終了するため、誤タップによるストレスが結構あります。

無効化、ないしは設定領域の非表示の方法はあるでしょうか?

書込番号:21650895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 datsuns3さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/05 09:24(1年以上前)

機種不明

「画面端に表示される設定領域」についてです。添付画像の一番下に表示されている部分の事を指しています。
これを非表示にしたいです。

書込番号:21650925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/05 09:37(1年以上前)

既出情報がありますので、そちらを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21636900/#21637412
>現在メーカーに、アプリごとに通常表示固定にする方法の提供はメーカーへ要望中です。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21525557/#21525557

datsuns3さんからも要望を出されてみては。
http://www.support-huawei.com/


他にも不明なことがありましたら検索してみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいですよ。

書込番号:21650944

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 datsuns3さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/05 10:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。(タイトル一覧を眺めてにてマルチポストをチェックしたつもりでしたが、漏れていましたね。。)
現時点で方法は無い、とのことと認識しました。
要望してみます!

書込番号:21651022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2018/03/05 11:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>datsuns3さん
消せますけど。そういうことではない?

書込番号:21651154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2018/03/05 11:16(1年以上前)

>datsuns3さん
失礼しました。間違いです。
1番下ですね。

書込番号:21651179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 datsuns3さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/05 12:21(1年以上前)

> 湘南大魔王さん

わかりにくくてすみません。

おそらく添付いただいた画像では、「"全画面"のところをタップするなりして、実際に全画面にした後」ではと思います。
こちらの希望は、「全画面にはしないが、タップする領域を表示しないようにしたい」でした。

一部表示がくずれるアプリがあって、全画面にしたくはないのですが、"全画面表示"が表示され、かつ、その場所を誤タップしてしまうのです。。それを避けたいと思っていました。

書込番号:21651305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2018/03/05 12:33(1年以上前)

機種不明

>datsuns3さん
↑こんな感じですか?

書込番号:21651328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/05 12:50(1年以上前)

>湘南大魔王さん

以下の既出スレッドを見て頂いたほうが、言わんとしていることが分かると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21525557/#21525557

設定→画面→全画面表示で、元に戻したりすることは出来るのですが、
アプリが対応していないものは無条件に、#21650925にも添付されている通り、
全画面表示したくない場合に「全画面表示」が無条件表示されるため、誤タッチでアプリが再起動してしまうため、
ゲームアプリなどの場合(全画面にすると操作に不都合が出るもの)、とても不便で困るということです。


>datsuns3さん

メーカーに要望を出す時に、アプリ個別の対応は直ぐには無理だと思いますので、
以下のように、

せめて、「全画面表示」ボタンを表示するかしないかだけを制御する機能を追加して下さい。
表示しないにした場合は、画面一番下の「全画面表示」ボタンが出ない。
とりあえず、これだけでも劇的に改善されます。

とお願いしてみてはどうでしょうか。

書込番号:21651362

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/05 13:14(1年以上前)

湘南大魔王さんが添付されている画像は、本機の18:9の画面とはアスペクト比があきらかに違うような気がするのですが・・・・
本機のような18:9で独自の「全画面表示」モードが実装されているものとは別機種のものではないでしょうか?

書込番号:21651421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 goosimsellerのSMS対応SIMについて

2018/03/04 23:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 sspoさん
クチコミ投稿数:4件

現在iijmioのSIMでZenfoneを使用しており、こちらの機種に買い換えようと思っています。SIMは引き続きiijmioを使用希望です。

そこで質問なのですが、楽天市場のgoosimsellerで3000円引きセール中の【SMS対応SIMパッケージ】というものを購入し、そのSIMは使用せずiijmioのSIMを使用した場合OCNの方で月額や何かしら費用がかかったりしますか?またその届いたSIMはこちらで破棄してもよいのでしょうか。

いろいろな質問や知恵袋で探したのですが、分からず質問させて頂きました。よろしくお願いします。

書込番号:21650175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2018/03/04 23:49(1年以上前)

OCNと契約するわけではないので、当然ながら料金は発生しませんよ(任意契約)。

SIMは破棄せずに持っておけばいいと思いますが...。
そもそもSIMってキャリアからMVNOに貸出されているもので、それをMVNOがユーザーにさらに貸出するというものなので破棄はマズイかなと。

au SIMは破棄していいことになってますが、ドコモは原則返却になってます。
返却しなかったことのペナルティはないんですけどね。

書込番号:21650233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/03/04 23:53(1年以上前)

SIM契約する気が無いなら音声SIM選んでSIM注文しない方が良いと思います

書込番号:21650247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/03/05 00:06(1年以上前)

>そのSIMは使用せずiijmioのSIMを使用した場合OCNの方で月額や何かしら費用がかかったりしますか?またその届いたSIMはこちらで破棄してもよいのでしょうか。

これですか?
https://simseller.goo.ne.jp/category/SMARTPHONE/00002NOVALITE2SIMSET.html
★だとすると
契約は任意になります
OCNと契約しない限り費用はかかりません
音声SIMパッケージとSMS対応SIMパッケージならSIMは同梱されていないとありますので処分の必要すらありませんね

一つ気になるのはzenfoneをご使用とのことですので多分ですがIIJにてSIMサイズ変更は必要かもしれませんね
マイクロSIM〜ナノSIMへ

書込番号:21650285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sspoさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/05 00:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
教えて頂き、ありがとうございます!
破棄せず取っておくことにします。

>舞来餡銘さん
教えて頂き、ありがとうございます!
【SMS対応SIM】ではなく【音声対応SIM】にした方がいいのはなぜか教えて頂けないでしょうか?音声SIMは6か月の最低利用制限があると記載があったので絶対買ってはダメだと思ってました。よろしくお願いします。

書込番号:21650287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/03/05 00:14(1年以上前)

音声
SMS
データ
どれも後日に自身で任意の契約になるので契約しなければ費用はかかりません

書込番号:21650299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2018/03/05 00:17(1年以上前)

音声SIMで申し込みした場合は、SIMカードは届きません(らくらくセットのみ音声契約必須)。
あと忘れてましたが、最近はSMS対応SIMでも音声SIMと同じで、パッケージのみでした。なので、SMS対応SIMで申し込めばいいです。

書込番号:21650302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2018/03/05 00:19(1年以上前)

ZenFoneの型番がわかりませんが、仮にSIMサイズが変更になる場合、今は手数料無料キャンペーン中です。
https://www.iijmio.jp/campaign/simchange/201803.jsp

書込番号:21650304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sspoさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/05 00:22(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
貼って頂いたサイトと同じものです。
詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
SIMサイズについても忘れず変更するようにします。

>まっちゃん2009さん
追加で教えて頂き、ありがとうございます!
これで安心して購入できそうですm(__)m

書込番号:21650311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/05 08:27(1年以上前)

>いろいろな質問や知恵袋で探したのですが、分からず質問させて頂きました。

検索機能がありますよ。
「OCN 契約 任意」等で検索すれば良いです。過去何度も出ている話題です。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すれば広範囲に検索可能です。

Yahooというサイトもお勧めです。
https://www.yahoo.co.jp/

不明点が出てきたら、検索機能を使ってみて下さい。


■OCNのSIMは任意契約
「通常セット」の場合は、契約しない限り、端末代以外の請求はありません。

音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約した場合は契約後に届きます)
通信専用の方が、ダミーSIMとして手元に残るため、お得だと思います。(契約しない場合)

音声付き、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)、いずれも任意です。

※「らくらくセット」の場合は、音声契約必須です。
※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。

未契約のSIMは契約していなため返却不要(契約者以外から荷物が届くと逆に迷惑かも)ですが、
契約した場合の返却については公式サイト記載通り。
http://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
>※ SIMカードは原則ご返却いただくことが前提ですが、SIMカードをご返却いただけなかったことによる違約金はございません。

書込番号:21650815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LINE通話について

2018/03/03 16:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

おそらく私だけだと思うのですが皆さんはラインの無料通話は本機種で使用できてますでしょうか?
MOTO G4S PLUS + DMM Mobileから本機種 + OCNモバイルに乗り換えました。

知人からライン通話の不在着信があったもので折り返した際、エラーが出ることに気づきました。
発信も着信もテスト通話も同じエラーが出る状況です。
データセーバーもアプリの自動起動も除外し、アプリ自体の設定も見直し、再起動も行いましたが結果は一緒でした。
もし同様の事象にあわれてるかたおられましたら情報頂きたいです。

書込番号:21646121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/03 16:52(1年以上前)

>おそらく私だけだと思うのですが皆さんはラインの無料通話は本機種で使用できてますでしょうか?

特に問題なく無料通話の発信できて、相手と会話出来ますね。


>知人からライン通話の不在着信があったもので折り返した際、エラーが出ることに気づきました。

エラーが出ている画面のスクリーンショットを添付した方が解決は早いと思います。


考えられる原因としては、今のところ、最初に権限をつけなかったとかでしょうか。
念の為に権限が付与されているか確認されると良いと思います。
設定→アプリと通知→権限→マイク→LINE→ON


着信はあったようなので、すでに設定済かもしれませんが、ディープスリープなど継続して利用する場合は設定は必要です。
今回は発信出来ないので直接は関係ありませんが。今後のためには設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:21646192

Goodアンサーナイスクチコミ!5


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/04/27 21:24(1年以上前)

解決済みになってますが、
何が原因でどうやって解決されたのでしょうか?
(マイク権限?)

価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>お礼と結果報告を忘れずに!

書込番号:21782489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

機種と同時契約のSIM差し替えについて

2018/03/02 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 highfiveさん
クチコミ投稿数:4件

よろしくお願いします
この度こちらの機種購入を検討中のものです。
現在Yモバイルのシャープアンドロイドワンを使用中です。

こちらの機種を購入しSIMカード差し替えで使用を考えていましたが、
YモバイルHPでチャットにて問い合わせたところ

「USIMカードを別の機種へ挿入する場合についてですね。
端末とUSIMカードを同時にご契約いただいている場合、そのUSIMカードを別の機種へ挿入してのご利用はすべてのサービスについて動作保証ができません。」

と返信がありました。
この場合動作保証がないだけで、使用自体に制限はないのでしょうか?
どなたか同じような
使い方をされている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:21643995

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/02 20:57(1年以上前)

過去にまったく同じ質問がある通り何も問題はないと思いますが。

Y!mobileの回線
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21581234/#21581234

念の為に契約内容を確認してIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけを確認するだけでよいかと。

Y!mobileに限らず、どこのSIMでも動作確認はあっても、動作保証はありません。
SIMフリー端末とはそういうものです。

不安な場合はキャリア端末とキャリア回線にされるとよいです。

書込番号:21644022

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 highfiveさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/02 21:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございます。

スマホプランM(タイプ1)
契約になってました!

長年docomoユーザーでしたが、
キャリアの縛りを抜けるべくチャレンジしたいと思います。

書込番号:21644181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:12件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

2018/03/03 11:02(1年以上前)

自分はワイモバイル507SHのsimを、nova lite2に差して使用しています。
動作は特に問題ありません。安定しています。

あと、†うっきー† さんの仰る通り、キャリアは自社のsimを他のsimフリー端末で使用する際の動作保証はしていません。
月並みな言い方ですが、「自己責任で」という事になります。

書込番号:21645398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 highfiveさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/03 18:16(1年以上前)

>あっきー◆さん
ありがとうございます。
私も全く同じ機種です。


おかげさまで購入に踏み切りました。
goosimsellerで21384円でポチりました。
届きましたらまたご報告させていただきます。

書込番号:21646366

ナイスクチコミ!1


スレ主 highfiveさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/08 15:53(1年以上前)

先日本機種が届きました。

結果すんなりと使用できました。
APN設定もワイモバイルに関しては
あらかじめ選択できるようになっていて入力は不要でした。(選択するのみ)

少し前とくらべて、スマホの機種変更は楽になりましたね。googleアカウント
を入力するとほぼすべて引っ越しが可能なんですね。
簡単すぎて怖いような・・・。

返信いただいたお二人にベストアンサーにさせて頂きました。ありがとうございました。
使いながら徐々に好みの設定にしていきたいと思います。

書込番号:21659212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetooth有効化でモッサリ

2018/03/02 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

先日、nova lite 2を購入しました。
しばらく使っていたところ、Bluetoothを有効にするとアプリの起動や切り替えがモッサリすることに気付きました。
他のAndroid 8搭載機種でも見られる現象のようですが、皆さんのnova lite 2ではいかがでしょうか?

書込番号:21642516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/02 12:43(1年以上前)

>通行人11さん
Android 7.0以降のXperiaなどで現象があるというのはみつかりましたが、Android8以降になってという情報はわかりませんでした。

とりあえず情報元のURLの記載と、
本機で実際にBluettothをオフにした時とオンにした時で、どのような違いになっているのか分かるように
動画を添付されるとよいかと。
また検証に利用された機器も記載されると良いと思います。

書込番号:21643064

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/02 18:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

動画の添付などがないので検討違いかもしれませんが、
たんにWi-Fiのスピードが遅くなっていて、通信関係が遅いという話でしょうか?

https://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=150509
>Bluetooth伝送時WiFiに接続できない。
>【考えられる原因】 BluetoothとWiFiがアンテナを共用している場合、Bluetoothの占用率が非常に高いとWiFi 性能が低下したり、接続が解除されることがあります。
>【解決方法】 Bluetoothを閉じて状況を確認してください。

https://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=150515
>Bluetoothイヤホン、スピーカーに接続するとWiFiの速度が遅くなる。
>【考えられる原因】 BluetoothとWiFiが2.4G周波数帯で同時に動作したため、両者の間に干渉が生じた可能性があります。
>【解決方法】 どちらか一方の接続のみ維持してください。WiFiに接続すると高速度の操作が可能になります(オンライン動画視聴など)。Bluetoothをオフにしてください。

本機では、Bluetoothの干渉は、添付画像(aptX接続)のように、それほど大きくないので検討違いだとは思いますが。

書込番号:21643667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/03/03 16:29(1年以上前)

†うっきー†さんさん、
リプライどうもありがとうございます。

OS再起動や不要なアプリの削除など、色々と試しているうちに遅くなる現象が再現しなくなってしまいました。。
現象としてはこちらの記事に非常に似ていました。

https://sumahoinfo.com/android-8-0-xperia-xz1-xz-premium-so-01k-so-02k-so-04j-so-01j-slow-freeze-lag-problem-caused-by-bluetooth-connection-how-to-fix

また再現するようになったら、再度ご相談させていただきます。
お騒がせして申し訳ありません。

書込番号:21646130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/03 17:23(1年以上前)

>現象としてはこちらの記事に非常に似ていました。

そちらの記事では、#21643064でも記載した通り、Android7.0以降でXperiaなどの機種で起きていた問題のようですね。
>元々、Android 7.0以降の機種ではXperiaを中心にBluetoothまわりの不具合が非常に多く


原因はわかりませんが、とりあえず解決したようで何よりです。
たんに購入当日などであれば、裏でなにかがゴソゴソを動いていて安定していなかっただけかもしれませんが。


今のところ、本機は不具合らしい報告もなく、かなり、いい感じのようです。

今のところ既にメーカーには報告したのですが、以下の3件でしょうか。

>■システムナビゲーション設定場所が説明書と異なります。
>現在、実機では、
>設定→システム→システムナビゲーション
>の場所になっていますが、
>説明書P88に記載されている通り、
>設定→スマートアシスト→システムナビゲーション
>の位置にあるのが正しいはずです。
>修正した際は、設定→システムの説明にある「システムナビゲーション」の文言は削除。
>
>同じEMUI8.0のMate10 Proは説明書通り、設定→スマートアシストの位置にありますので、
>本機固有の不具合と思われます。
>
>今の位置では、一般ユーザーには分かりません。
>
>
>■通話音量の設定変更
>設定→音の中に
>「着信音、メディア、アラーム」の3つしかありません。
>他のHuawei機同様、「通話」の音量設定も可能なのが正しい仕様ではないでしょうか?
>音量ボタン操作時には正常に4つとも表示されています。
>
>
>■特定のWi-Fiルーターとの相性問題
>Wi-Fi接続で特定のルーター間との通信で問題があるようです。
>手元のルーターで以下のもので接続した場合に1Mbps以下のスピード等、安定しません。Bluetoothはオフの状態でも。
>ELECOMのWRC-733GHBK(ファーム1.56)(暗号化タイプWPA/WPA2 PSK)
>端末の初期化、ルーターの再起動などを行いましたが改善しませんでした。
>他の端末(nova)から接続した場合は問題ありませんし、本機で他のルーターへ接続した場合は、
>正常に40Mbpsと安定したスピードが出ますので、
>本機で特定のルーターへ接続した場合にのみ起こる現象のようです。
>
>改善可能な問題でしたら、改善をお願いします。

書込番号:21646258

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)