端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年2月9日発売
- 5.65インチ
- 1300万画素 + 200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2018年4月29日 22:14 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2018年3月24日 18:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年3月22日 21:30 |
![]() |
6 | 6 | 2018年3月23日 08:55 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2018年3月21日 23:29 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2018年3月26日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
よろしくお願いします。
自宅の無線LANでの接続ですが、他の機器と一緒によーいドンでスピードテストをしてみると、アマゾンの端末などでは2~8M出ているのですか、この端末は0.3とか遅くてしょうがない。上りは10M程度は出てます。ハード的に下りだけ遅くなる故障ってあるんでしょうか?
ちなみに、家の無線LANは、5Gで接続すると下りで100M上りで400Mの環境です。
ルーターのリセットも実施。変化なし。端末の再起動もダメ。
スピードテストのログを見てる限りは、不安定としかいえない感じですね。速いときとチョー遅いときがごちゃ混ぜです。2.4Gのチャンネル争いのような感じもあるんですけど。
まずは、前述したような症状がある方はいらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
書込番号:21699221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既出情報を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21652602/#21652602
>■特定のWi-Fiルーターとの相性問題
Wi-Fi接続時に重くなる
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21667905/#21667905
以下のことを確認済であることと合わせて、ルーターの型番を伝えるとよいと思います。
http://www.support-huawei.com/
今回の場合はメールでの報告がよいと思います。
端末の初期化
端末管理→クリーンアップ
端末管理→最適化
端末の再起動
Wi-Fiの接続時にSSIDを手入力
ルーターのデュアルチャネルはオフ
特定のルーターとの相性については調査出来ないという回答は来るとは思いますが、
報告者が多くなれば、なんらかの対応はしてもらえると思います。
書込番号:21699709
3点

>アマゾンの端末などでは2~8M出ているのですか、
こちらを読み飛ばしていました。
単位が記載されていないので不明ですが、Mbpsでしたら、あきらかにルーター側の問題のようです。
他のスマホでもスピードが極端に遅いことが、そもそも問題だと思います。
とりあえずの対策として、以下のアプリなどで空きチャネルを検索して、チャネルの固定化を行うなどで、
他の端末でも正常にスピードが出る環境を作る必要があります。
Wifi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
正常な環境であれば、本機でも40Mbps以上は出るようになると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21642516/#21643667
まずは、本機とは関係ないところでスピードが遅いとのことなので、そちらを解決されてからの方がよいと思います。
Bluetootheをオンにしている場合はオフにして検証。
書込番号:21700226
2点

Wi-Fiのチャンネル干渉の可能性があると思います。AndroidのアプリストアでWi-Fiアナライザーのアプリがありますので、チャンネルの干渉がないか確認して、空きのあるチャンネルに設定でチャンネルを自動やオート設定ではなく、固定にしてみてください。2.4Ghz帯だと基本は1,4,6,12が基本なのですが、4チャンネルや13チャンネルが空いている場合が多いかもです。また、5Ghz帯はW52のみしかまともに使えないので、W53,W56は他の電波と共用帯なので、外して設定した方が安定しますよ。5GhzはW52のみしている場合はチャンネル設定は自動やオートでも大丈夫だと思います。ご参考までに。結構この手法で無線は安定かします。
書込番号:21700966 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

考えるだけの設定を試しましたが、ダメでした。
ベルキンのトラベルルーターをつないだら数メガのスピードは出ましたので、NTTのルーターとの相性が悪いんでしょうね。
Wi-Fiの中継器も試しましたがダメでした。
そもそも、5Gに対応してくれてれば問題なかったかな?と。コストの問題はあるんでしょうけど、今や5Gは標準にしないと。
書込番号:21787536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
こんにちは。
みなさまはこの機種でどのようなケースとフィルムをお使いでしょうか?
私はshizuka-will-さんのTPUケース
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B079Q6FH7T/ref=mp_s_a_1_9?__mk_ja_JP=
と、
Lively lifeさんのフィルムを使用しています。
https://item.rakuten.co.jp/livelylife/g301140/
最初は保護フィルムは違う会社の9H硬度のtpuフィルムを使用していたのですがやはりnovalite2は曲面とゆうことで周りに浮きが発生し、間からホコリがはいってきて、使い物になりませんでした。
Lively lifeさんのガラスフィルムにしたらTPUケースと干渉するかなと思いましたが、干渉なく、ほぼぴったりに収まってます。(もしかしたら干渉しているかもしれないがTPUケースで柔らかいので大丈夫なのかも‥)
空気等の入り込みもありません、
ただ画面中央にモアレが発生してます。
まぁ剥がれて来るよりはいいかと思ってこのまま使用していこうとおもいます。
あと光沢タイプなので指紋と映り込みは激しいです‥
他にこんなの使ってますとか、裸族ですとか、教えていただければと思います。よろしくお願いします。
書込番号:21696860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初から貼ってある保護フィルムと付属のケースで十分だと思います。
安価な端末に、お金をかけるのはもったいないかなと思います。
書込番号:21697215
9点

>もともかおさん
おはようございます。
このタイプのガラスフィルムは吸着面?接着面?は全体ではなくて周囲の色のある部分だけなのでしょうか?
そうなら中央部分がディスプレイと密着しないから弊害ありそうですね。
2.5Dガラスとか湾曲ガラスとかやめてくれないかな(涙)
書込番号:21697252
4点

>もともかおさん
私はiijmioサプライでの端末購入時に選べるケースセットにしたので、来るまでは付属のケースを使っています。保護シートは↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BC7M7HR/ref=pe_2107282_266464282_TE_dp_1
です。画面の四隅に小さく浮きはあるものの、それ以外はモアレとかもなく綺麗に貼れています。
光沢タイプですが、指紋も気にならず良い感じですよ〜。
書込番号:21697256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
私も悩みました。そこまで高い端末でもないですしね。私の使い方からしてたぶん落として画面を割るのはみえみえですので強化ガラスフィルム等使用してみました。画面割れ修理も一万円くらいかかるみたいですし‥
>元祖arapさん
返信ありがとうございます。
どうも周りだけ吸着剤がついているのかと思います。すぐに貼り付けてしまったので、ちゃんと確認はしていませんが‥
>紅茶好き好きさん
返信ありがとうございます。
こんな商品あるんですね!
あえて周りは吸着剤つけないんですね!モアレ対策でしょうかね。勉強になります。
ちなみに先日、充電器を画面にぶつけてしまい、若干のヒビが発生しました。
あまり気にならない程度なので、このまま使用したいと思います。
書込番号:21697496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もともかおさん
老婆心ですが、ひびが入ったガラスフィルムは機を見て早めに交換なさった方がいいです。
以前使っていたカメラやセンサーが画面下に配置されてる機種でガラスに自然にひびが入り
それが成長し一部が剥がれるようにかけてけがをしそうになりました。
自分心配性でフィルムを2枚買っていたのに、貧乏性でもあるので少し様子を見てから交換
しようとか考えていたら危なく口とか指とか切るところでした。
結局予備のフィルムに交換してすぐにこちらの機種に換えたのでバカみたいでした。
心配性か貧乏性かどっちかにしてくれたらよかったのですが、この場合親を怨むべきか
神様?自分ですかね?
書込番号:21697758
0点

>元祖arapさん
たしかにヒビが入ってるとあぶないですね〜ガラスですしね。私も貧乏性なのでなかなか交換には踏み切れない派ですね。怪我する前には交換しようとおもいます。ありがとうございます。
>†うっきー†さん
の投稿にナイスが多いですね〜みなさん割と付属品使ってるのですね。いい勉強になります。
書込番号:21700823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
AquaMailの設定について教えてください。
メールを返信する際に相手からのメールを引用しないようにして返信したいのですが、方法がわからなくて困っています。
文字入力のキーボードも、デフォルトだと微妙に使いづらくて…。お勧めがあれば教えていただけると嬉しいです!
書込番号:21695816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://japaneselocalization.blogspot.jp/2016/12/aquamailsetting.html
「原文の引用」をオフでどうでしょうか。
図解入りで解説してくれています。
>文字入力のキーボードも、デフォルトだと微妙に使いづらくて…。お勧めがあれば教えていただけると嬉しいです!
たんに自分好みにカスタマイズしていないからだけでは?
フリック感度など自分好みに変更すればよいだけではないでしょうか。
設定→システム→言語と文字入力→iWnn IME
何が問題なのかの記載が一切ないのでよくわかりませんが、
別のものに変更する方法はあります。
Google 日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja
書込番号:21696012
0点

>†うっきー†さん
いつもお世話になります。
ありがとうございます、教えていただいたページ(参照→引用無しで返信できるようになりました。
文字入力も設定を色々試してみて、使いやすいように変えていこうと思います。
書込番号:21696312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
本機は画面ダブルタップで点灯(スリーブ解除)できるようですが
1. ホームアプリをNova Launcherに変更しても利用可能か
2. ロック画面をスキップ可能か
以上の2点について教えて下さい。
1点

1. ホームアプリをNova Launcherに変更しても利用可能か
実際にnovaでダブルタップ起動出来てます。
※nova設定のジェスチャー→ダブルタップ→画面off の挙動が変なので画面offは電源ボタン運用してます。
2. ロック画面をスキップ可能か
ロック方法によると思いますが、画面のロックを「なし」にすれば
・電源ボタン→ホーム画面(アプリ画面)
・ダブルタップ起動→ホーム画面(アプリ画面)
になります。
書込番号:21695488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
他のHUAWEI端末(P10 lite等)ではロック画面のスキップに初期化と
開発者向けオプションでの設定が必要との事で質問させて頂きました。
本機ではそれらを行わず通常の設定のみでスキップ可能という事でしょうか?
書込番号:21695603
0点

そうでした開発者向けオプション→画面ロックをOFFにする必要がありますね
初期化は必要無いです。
設定→システム→端末情報→ビルド番号連打で「開発者向け〜」が開けます。
書込番号:21695646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
初期化は不要との事で安心しました。
購入を検討しようと思います。
書込番号:21696157
2点

>※nova設定のジェスチャー→ダブルタップ→画面off の挙動が変なので画面offは電源ボタン運用してます。
ちなみに、アイコンをタップするだけでスリープへ移行することは可能です。
ホーム画面の何もない所を長押し→ウィジェット→画面ロック
書込番号:21697315
1点

ひさしぶりに弄ってて分かりました。
本体のロック設定無しなのでNovaの
・ダブルタップ→画面OFF
・高度設定→「即」画面OFF
で良かったんですねw
本体ロック設定無しなら「即Off」でも画面ON時には何も要求されず画面ONされるんですね。
書込番号:21697335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

>キャッシュバックのシステムは面倒ですが、受け取れれば実質端末代0円じゃないですか?
どこから0円が出てきたのかは不明ですが、公式サイトに記載されている通り、かなり高額ですが。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/campaign/smp/
「内訳をみる」をクリックすると、どれだけ高額かがすぐに分かるかと。
キャッシュバックを引いても、キャッシュバックを受けるための総支払額が、16,560円ですし。
それ以降も費用や違約金が発生しますが・・・・・
高額でもよくて、納得しているなら問題ないかと。
書込番号:21693975
0点

すみません、価格コム経由の25000円キャッシュバックの方です。
biglobeのnova lite 2端末代が1,080 円(税別)×24カ月なので、実質0円かと思って。
書込番号:21694026
1点

>かかくコム太郎2さん
最低でも以下の費用は発生するかと。
端末代:1080*24=25920
1600*12=19200
キャッシュバック-25000
プラス初期費用などもかかります。
単純に支払額を足して、キャッシュバック額を引けばよいだけだと思いますよ。
縛りが1年あり、キャッシュバックを受けるためにも1年は必要ですし。
高額にはなりますが、納得されているなら問題ないかと。
高額なので、人にはお勧めが出来ないだけだと思います。
書込番号:21694084
0点

ありがとうございます。
確かに1年縛り、確実にキャッシュバック受けられる保証も無くお勧めはできませんかね。
今ドコモのガラケーかけ放題を解約し、nmpで格安スマホ検討中なので、通話sim一年以上は使う予定はあるので
キャッシュバックは見逃さないよう注意するとは思うのですが。
書込番号:21694140
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
ocnらくらくセットで3/26までのセールで端末一括8800円で購入できますが、セットの音声対応SIMを最低利用期間の6ヶ月経過後に解約した場合でも一括で端末は購入している(つまり既に自分のモノ)ので端末の違約金や残債支払はないという認識で良いでしょうか?
ちなみに、音声対応SIMは不要なので、6ヶ月経過後以降にこの端末でマイネオのデータSIMを利用しようと思ってます。
1点

その認識で合ってます。
割引があるとはいえ、端末は購入してるんだから違約金や残債はないですよ(回線セットで端末代金値引きしてるだけ)。
6ヶ月未満で解約なりMNPした場合に解除料が発生するだけですね。
書込番号:21693632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM通からOCNの音声SIMを契約すると6,800円ですね。
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018009
書込番号:21693639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>端末の違約金や残債支払はないという認識で良いでしょうか?
はい。但し、違約金をとられないように、6カ月ではなく7カ月目に入ってから解約する必要はありますが。
※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。
過去の書き込みにある通り、通信費込みで実質16309円程度で購入がお得だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21689262/#21690228
以前は1万5千円以下だったので少し高いですが、十分お得かと。
書込番号:21693645
2点

■補足
先ほども記載しましたが、解約は6カ月未満での発生ではなく6カ月以内での発生なので、7カ月で解約する必要があります。
公式サイトに明確に記載されています。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4
SIM通から購入すると高額になるので、先ほど記載した通りの方がお得だとは思います。
書込番号:21693673
0点

丁寧にご教示いただき、ありがとうございます。
当方、約5年前にBIGLOBEが出した「ほぼスマホ(NE-202)」という端末をいまだに使ってまして、だいぶ使いふるしたので快適な端末を安く購入したいと思っておりました。
使い方は単純にネット閲覧なので機種にこだわりはないのですが、goo端末よりメーカーブランドな端末で皆さんの評価がいいモノをと調べていたところでした。
教えていただいたことを踏まえ、26日までに申し込みしようと思います。
書込番号:21693911
1点

ご報告が遅くなりました。
先日、皆さんから教えていただいたことを踏まえ、ocnとSIM通を確認し、SIM通でnovalite2を6800円で購入しました。
残りわずかではありましたが間に合いました。
ocnより安く買えて良かったです。
そして教えていただいたとおり7ヶ月になったら解約し、データ専用でマイネオに移行しようと思っております。
まだ届いていませんが届くのを楽しみに待っている状態です。
皆さん、丁寧にご教示くださり本当にありがとうございました。
使用してわからないことがあればまた質問させてください。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:21703658
2点

>ocnより安く買えて良かったです。
#21693645で記載した通り、価格.com経由でgoosimsellerで購入した方がお得だったとは思いますが・・・・・
そのためでしょうか、SIM通の方は、100台しかないにも関わらず、売り切れにならずに終わってしまいそうです。
価格.comのキャンペーンは、まだ終わってないので、これから購入される方は、キャンペーンを利用された方が良いと思います。
http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/detail/?lp_planunitcd=17061157
書込番号:21705009
1点

折角、価格.com経由での購入をアドバイスいただいたのに・・・私の理解不足でした。
更に安く買える方法だったこと他の方のクチコミ質問でようやく理解できました。
SIM通で「残りわずか」の表示を見て少し慌てことは否めずです。
新しい端末が届いたらネットもいまよりスムーズになると思うので(いまの端末はほとんど使い物にならない状態です)、もっとネットでの購入やいろいろな方法の確認等、理解度をあげていきたいと思います。
書込番号:21706930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)