HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

先日、機種変更しましたが、画面の感度が良すぎて、とても困っています。

・画面に指が触れていない状態、画面から指が5mm程度離れている状態でも、反応してしまうらしく勝手に意図しないページに飛んでいきます。

・画面が大きく横幅は端末のギリギリまで画面になっているので、端末を持っている手の平が画面の端に反応してしまい、これも意図しない動きをします。
がっつり画面に触れている訳では無く、ほんと当たってるか当たってないかぐらいなんですが、反応してしまい、とても困っています。

キーボードで連続して何回か消去ボタンを押していると、長押しだと認識され、文字がいきなりたくさん消えたりします。

どこかで設定し直せるんでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?

書込番号:21731741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/06 18:41(1年以上前)

大前提として、保護フィルムは付属のもののみ、ケースは裸もしくは付属のケースのみ、ということでよろしいでしょうか?

まずは確認出来ることとして、

■その1
両手の手のひら全体を木製のテーブル上につけて30秒程待つ。静電気除去目的。
それで、再度確認。

■その2
他の人に同じような操作をしてもらう。
他の人の静電気での動作確認目的。

■その3
上記1、2で解決しない場合は、端末初期をして再度確認。
それでも駄目ならメーカーに相談。
実店舗で購入の場合は、店舗に持っていって目のまえで現象を再現させる。


本機での調整についてですが、本機はliteなので機能はいろいろ省略されています。
タッチ無効モード
グローブモード
なども省略されているため、設定でどうにかするというのは、私の知る限りではわかりませんでした。
おそらくないと思います。

書込番号:21732155

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/08 23:41(1年以上前)

>さかすみさん
ご質問の内容と噛合っているかわかりませんが、たまたま某掲示板にて
Touchscreen Repairというアプリの話題がありました。
GooglePlayからダウンロードできます。
英語表記ですが簡単です。

 価格コムのタブレットの口コミに話題がありますので参考にするとよいです。
自分も前機種とフリック入力時の感覚が合わずに文字の入力ミスが増えたので
試してみたのですが、そういう用途には合わないソフトで効果はわかりませんでした。

 逆にさかすみさんのケースには合うかもしれません。
口コミ掲示板検索の書き込み番号20645442で検索してみてください。

 効果がなかったらごめんなさい。アプリのレビューを見ても好意的な意見が多く
トラブルなどはなさそうですが一応自己責任でお願いいたします。

書込番号:21738068

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック画面のカメラマーク

2018/04/05 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

ロック画面の右下にカメラマークがあります。
画面を下から上へスライドするとカメラが起動し、撮影可能状態になります。
当方、ロック設定していますのでロック解除する前にカメラであっても操作ができるのは困りものです。
ロック解除前にカメラが起動できないように設定できますか?
その方法があれば教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21730426

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/05 22:23(1年以上前)

仕様なのでは?
ロック画面からカメラが起動できたとしてもカメラが起動するだけだし
アルバムの中を見られるとしても
その時に撮影した物以外を確認することはできないので他のデータを第三者に見られる心配も無しなので特に意識する必要は無いと思いますが

ただ単にカメラ起動してほしくないのなら方法は他にもあるのかもしれませんが例えばですが
アプリロックで好みの物をプレイストアからインストールすればいいと思います
プレイストアにてアプリロックと入力すれば候補が出てきます
(できなかったら失礼)

当然になりますがアプリロックが機能すればロックを解除しないと撮影ができないのでスグに撮影したい時には手間になります
スリープ時に電池の消耗も早くなる可能性もあります
(端末でスリープ時にアプリが落ちないようにこのあたりの設定も変更しないといけないため)

書込番号:21730530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

カメラを消す必要性があるかは別として、カメラのないテーマを利用することで可能です。

購入直後はテーマアプリからテーマをダウンロード可能だったのですが、
今確認すると出来なかったので、専用アプリでロック画面にカメラがないテーマをダウンロード

Themes for Huawei
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teammt.gmanrainy.themestore&rdid=com.teammt.gmanrainy.themestore

テーマアプリ→カスタマイズ→画面ロックスタイル→カメラのないテーマを選択。
※但しテーマはEMUI8.0にも対応しているものでないと、ロック画面の反映がうまく出来ない(警告が出る)ものがあります。

添付画像のテーマなら問題ありませんでした。

その後、ロック画面の壁紙は元に戻す。

書込番号:21730581

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/04/07 11:55(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
仕様なのですね。
ロック解除前に何か出来てしまうことに違和感です。
教えていただいたカメラなしのテーマ画面で対応しようと思います。
またわからないことがあれば教えてください。
ありがとうございました。

書込番号:21733812

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/08 08:32(1年以上前)

>ナイルなffさん

ロック時にカメラを使えないようにすることが目的のようなので、
ウルトラスナップショットも無効化しておく必要があります。

>カメラアプリ起動→左へスワイプ→ウルトラスナップショット→無効
これをオフにしておかないと、ボリュームダウンキーの2回連続押下でカメラ撮影が出来てしまいます。

事件(事故)現場等に遭遇して咄嗟の写真撮影などは、当然利用出来なくなりますが。
目的はカメラを使えなくすることだと思いますので、ロック画面から消すことと合わせて必要な設定となります。

書込番号:21735876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/04/08 20:14(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
ロック解除前の全て操作をできないようにしたいので、教えていただいたとおり、しっかり無効化しておきます。
ありがとうございました。

書込番号:21737449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazonアプリがダウンロード出来ない

2018/04/05 04:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

お世話になります
playストアでAmazonショッピングのアプリをダウンロード
しようとすると
この端末には対応してませんとのメッセージが表記されます

理由わかる方
説明お願いします

書込番号:21728771

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 07:56(1年以上前)

機種不明

おそらく以下のアプリかと思います。
特に問題なく、本機へインストール可能でした。

Amazon ショッピングアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.mShop.android.shopping&rdid=com.amazon.mShop.android.shopping

試しに、パソコンからリモートでインストールしてみても駄目でしょうか?
添付画像のように。

どうしても、Google Playからインストール出来ない場合は、

Amazon公式サイトからapkファイルをダウンロードして直接インストールすればよいです。
https://www.amazon.co.jp/gp/mas/get/android

書込番号:21728925

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 08:11(1年以上前)

他にも同様な方はいるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21675337/#21675806

一般的な対応方法や原因については
Yahoo等で「amazonショッピングアプリ この端末には対応していません 原因」で検索。
https://www.scriptlife.jp/contents/programming/2016/01/07/post-1367/

端末を初期化した後で、ウイルス対策アプリ等をインストールしていない端末であれば、問題なくインストール可能だと思います。
私の端末はそのようにしています。

書込番号:21728960

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2018/04/05 13:52(1年以上前)

皆さんありがとうございました
結果として
Amazon公式サイトからapkファイルをダウンロードして直接インストール
で出来ました

しかし何故こんな現象がおこるのですかね?

書込番号:21729531

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2018/04/08 00:20(1年以上前)

>ds250さん
Androidタブレット向けアプリならインストールできますか?
playストア : Amazon タブレットアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.windowshop

現在、アマゾン公式サイトからapkダウンロードできる公式アプリは、アプリストア専用のアプリです。(ショッピング用のアプリではない。)

書込番号:21735402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2018/04/08 01:33(1年以上前)

はい、タブレット用のアプリをインストールしました

書込番号:21735508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

IMEI

2018/04/04 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:118件

SIM2枚使えるのでIMEIが2個あるようですが、
NICのように各IMEIはSIM1とSIM2に固定でしょうか?
あるいは入れ替わったりするのでしょうか?

どちらのIMEIがSIM1か見分け方はございますでしょうか?

書込番号:21728150

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/04 22:20(1年以上前)

設定→システム→端末情報で、IMEI番号が2行表示されますが、
上側がSIM1
下側がSIM2
で入れ替えることは出来ない固定だと思います。
特に意識する必要はまったくないと思いますが。

書込番号:21728289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2018/04/04 22:31(1年以上前)

> †うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございます。
システムのモバイルアクセスでIMEIアクセス制限がかかっております。
上段がSIM1だと思い上段のIMEIを登録したのですがはじかれてしまいました。
削除&再登録の手続きと承認にかなり手間と時間がかかるので、きちんとIMEIを
確かめてから再登録を行いたいと思っております。そもそもIMEIが間違っているから
アクセスできないのかも自信がなく、原因の切り分けがしきれておらず困っております。

書込番号:21728333

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/04 22:58(1年以上前)

>システムのモバイルアクセスでIMEIアクセス制限がかかっております。

意味がわかりませんでした。

利用しているSIMがキャリアのSIMで他社端末では利用できない契約でIMEI制限がかかっている場合、
例えばソフトバンクのAndroidのSIM等。

その場合は本機側でどうこうするのではなく、IMEI制限のないSIMに変更したり契約を変更したりして
IMEI制限のないものを利用する必要があります。

本機側でどうこうする話ではありません。

書込番号:21728428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2018/04/04 23:10(1年以上前)

>>IMEI固定

固定で無いスマホは基本的に無いと思います

MediaTekスマホの様に変更出来る場合も有りますけど
(ただし、電波法上、違法ですが)

書込番号:21728458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/04/04 23:47(1年以上前)

IMEIをユーザーが手動で入力する、
と言う状況が、よくわからないのですが…。

ある日突然、
「システムのモバイルアクセスでIMEI制限がかかっております。正しい IMEI番号の入力をお願いします。」
みたいな POPが現れ、
特に疑う事もなく入力してしまい、
番号の情報を抜き取られてしまった、
っていう心配はないのでしょうか。
それを隠すために、表向きは弾かれている…。

私の見当違いでしかないのかも知れませんが、
ちょっと気になったもので…。

書込番号:21728529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2018/04/05 08:35(1年以上前)

> 皆様
利用シーンが分かりづらく申し訳ありません。
固有端末以外からのアクセスを防ぐためにLAN上でMACアドレス認証を行うように、
LTE経由、インタネット経由でクラウドサーバへアクセスする際にIMEI制限がかかって
いるシステムがあります。ログインできない原因が分からずIMEI不一致を疑いました。

もう少し切り分け努力を行ってみます。

書込番号:21729007

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 09:02(1年以上前)

>LTE経由、インタネット経由でクラウドサーバへアクセスする際にIMEI制限がかかって
>いるシステムがあります。ログインできない原因が分からずIMEI不一致を疑いました。

ようやく状況がわかりました。
法人向けのサービス等で、セキュリティ等の理由からIMEI番号でもアクセス制限をかけているので、
IMEI番号の申請が必要ということですね。

通信側に利用する方を申請すればよいのではないでしょうか。

書込番号:21729041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2018/04/05 19:28(1年以上前)

> ようやく状況がわかりました。

スミマセン、最初の説明が無く申し訳ありませんでした。

> 通信側に利用する方を申請すればよいのではないでしょうか。

ですよね・・・。 ^_^;
現在通信しているIMEIの確認方法教えてください。(笑)

書込番号:21730055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 19:34(1年以上前)

>現在通信しているIMEIの確認方法教えてください。(笑)

SIM1側を通信に設定している場合は、設定→システム→端末情報で、IMEI番号の上段
SIM2側を通信に設定している場合は、設定→システム→端末情報で、IMEI番号の下段

これであっていると私は理解しています。

SIM1,SIM2、どちらで通信しているかは、施工管理さんが通信に設定した方になります。

書込番号:21730067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2018/04/05 20:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。

恐らくそうですね。
明確な確認方法はなさそうですね・・・。

書込番号:21730185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 21:46(1年以上前)

>明確な確認方法はなさそうですね・・・。

ちなみに、Google Playで「SIM Card Info」で検索してもらえば、
各スロットのIMEI番号を表示するアプリが多数あります。
端末情報を読み取るので、利用は自己責任でお願いします。

たんに、
設定→システム→端末情報で、IMEI番号が2行表示されますが、
上側がSIM1
下側がSIM2
が表示されるだけにはなりますが・・・・・

アプリが表示する内容が信用出来ないとなると、方法はないですね・・・・・

書込番号:21730428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2018/04/06 08:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
あ、こんなアプリがあったとは・・・。
申し訳ありません、レベルが低くて。 ^_^;
明示的にSIM1のIMEIはどちらなのか表示して欲しかったでしたので。

書込番号:21731152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 急速充電器について

2018/04/05 13:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:3909件

このモデルに同梱品のACアダプタは、充電が遅いらしいので 3Aクラスに対応したACアダプタは、あるのでしょうか? ある場合は、メーカー名型番が知りたいです。

ちなみに まだこの機種は、検討中でOCNモバイルONEに乗り換え予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:21729495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 13:32(1年以上前)

既にでている質問でしたら ごめんなさい。

書込番号:21729497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 14:00(1年以上前)

残念ですが、無いようですね。

書込番号:21729546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2018/04/05 15:59(1年以上前)

こんにちは。自己解決済みのようですが参考までに。

まぁ今どきのどこのスマホ機種を買うにせよ、
百均ダイソーで売っている¥324税込の 出力5V最大2.4A AC充電器 を先ずは使ってみる→それで物足りなかったら別の市販品なり純正オプションなりの急速充電器を物色する、の順番で良いと思いますよ。

下記リンク先によると、メーカー非公開ながら 5Vの電源で最大1.5Aの充電が可能な本体仕様だそうですから、
ダイソーの上記でも最大1.5Aでの充電が可能、故に純正付属の最大1Aの充電器を使うのに比べたら概ね 3分の2 の充電時間で済むようになるはずです。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/16936

書込番号:21729716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/04/05 16:28(1年以上前)

昼時の30分で回答が来るわけがないですね。
Anker PowerIQもしくはAUKEY AiPower対応アダプターでの1.5A超え充電が限界のようです。
AnkerのAC Adapterは充電が不安定な機種もあったので、AUKEYをお勧めします。
https://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9#p30
あと、充電品質が悪いと内部バッテリーを傷めるので、百均品はやめたほうがいいと思います。

書込番号:21729761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 16:31(1年以上前)

>みーくん5963さん

ご回答ありがとうございます。

まずは、100均ですかね。

参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:21729764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 16:35(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。

3Aは、無いにしても1.8Aくらいなら あるのですね。

参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:21729771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 16:42(1年以上前)

ASUSのアマゾンモデル T101HAのACアダプタが、5V 2Aなので 使えるのでしょうか?

書込番号:21729778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 16:44(1年以上前)

あっ T101HAは、パソコンです。

失礼しました。よろしくお願いします。

書込番号:21729781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 18:55(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
>既にでている質問でしたら ごめんなさい。

アダプターに関しては既出の情報となります。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
他にも不明なことがありましたら、質問の前に一度検索してみて下さい。


勘違いしたまま?自己解決したようではありますが。

5V 3.0A限定でないと駄目だったのでしょうか。
3.0Aより大きいと駄目だったのでしょうか?
HUAWEI Super Charge(5V/4.5A or 4.5V/5A)対応の物ならありますが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WD37453

本機は急速充電には非対応なので、過去の書き込みにある通り、1.5Aを少し超えるところが限界なので、3A以上あっても無意味ではありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21622126/#21641626
>2時間程度で80%程度は充電可能。
>後半はトリクル充電が効くため完全なフル充電にしたい場合は3時間程度。


>ASUSのアマゾンモデル T101HAのACアダプタが、5V 2Aなので 使えるのでしょうか?

ACアダプターとケーブルが壊れていないという条件であれば、
使えない理由はありませんが、試してみないと絶対とは言えません。

5V/0.5Aでも充電は可能なので、特にどのアダプターだから使える使えないは気にする必要はないかと。
充電出来ないACアダプターを探すことの方が難しいと思います。
壊れていない限りは可能という認識で問題ないかと。
パソコンのUSBポートからでも充電可能です。

書込番号:21729996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 19:10(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:21730018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/04/05 19:43(1年以上前)

Transbookの場合は純正以外の10Wアダプターでは充電できない可能性もありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590023/SortID=17159722/

書込番号:21730089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 19:56(1年以上前)

>ありりん00615さん

貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:21730119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 20:40(1年以上前)

>Transbookの場合は純正以外の10Wアダプターでは充電できない可能性もありますよ。

今回、★ジェシー☆さんがやりたいことは、ノートのACアダプターを本機に使うことなので、
そちらのスレッド(別のACアダプターをノートに使う)のことは、気にしないでよいと思います。

実際に購入した後で試せばよいだけのことなので、悩む必要すらないとは思います。

書込番号:21730251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 20:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

はい、おっしゃる通りです。

ありがとうございました。

書込番号:21730265

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 21:01(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

ちなみに、T101HAのACアダプタを「5V 2A」と記載していますが、
ACアダプターには、5V 2A or 9V 2Aと記載していませんか?
私は、T100HA所有なので、多分同じかなと思いまして。

もちろん、T100HAのACアダプターで、本機は5V 1.5A前後で充電可能です。
たった今、確認しました。

まあ、案ずるより産むが易しだとは思いますが。
どんなACアダプターでも、充電は可能だと思います。
私はACアダプターを複数所有していますが、利用出来ないものの存在は確認出来ていません。

書込番号:21730318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 23:12(1年以上前)

>†うっきー†さん

どうもこんばんは!
今確認しましたら 5V. 2A のみです。購入したら 試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21730655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ247

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

コンテンツが非表示のまま

2018/04/03 17:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

画面ロック時に内容を表示に変更しても、画面ロックすると「コンテンツが非表示」のままで内容を確認することができません。
解除の方法を知っているかた、助けてください!!!

書込番号:21725430

ナイスクチコミ!48


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/03 18:34(1年以上前)

設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面に表示する署名
のことでしょうか?

取りあえず、設定後に、
電源ボタンを押してスリープ、電源ボタンを押してスリープ解除してみて下さい。

表示されていないようでしたら、以下の2つのスクリーンショットを添付してみて下さい。
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面に表示する署名
電源ボタンを押してスリープを解除した直後の画面。

特に2枚目の画像があれば、すぐに分かると思います。ホーム画面が表示されているのではないかと推測しています。

ロック画面を表示しないような設定にしているか、いきなりホーム画面を表示しているかではないかと思います。

書込番号:21725587

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/03 18:37(1年以上前)

「ロック画面に表示する署名」ではない場合は、マガジンロックか壁紙のことでしょうか?

「画面ロック時に内容を表示」というのが、具体的にどこで設定した内容なのかが分かるように、
設定した画面のスクリーンショットを添付すれば解決は早いと思います。
画面項目が多い場合は、どの部分を設定したかが分かるように、枠で囲む等、他の人がわかりやすいようにすると良いです。

書込番号:21725593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/04/03 18:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

説明不足で申し訳ありません。
添付のスクショのコンテンツ非表示となっている部分が以前は曲名やメッセージの内容になっていたのですが、常にコンテンツ非表示となってしまいます。
この部分に内容表示する方法を知りたいです。

教えていただいた、ロック画面に署名を表示は、添付のうよになってしまいます。

よろしくお願い致します。

書込番号:21725619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/03 21:59(1年以上前)

>macomaco1225さん
「ロック画面に表示する署名」ではなかったようですね。すみません。

添付画像で状況はよくわかりました。
これは、ロック画面の時だけで、ホーム画面の時には正常に表示されているでしょうか?

もしロック画面の時だけの問題なら、ロック画面での通知を表示にしていないのではないかと思います。
macomaco1225さんが利用されているアプリでの通知を確認したわけではないので、確実ではありませんが。

まずは、ロック画面のでの通知が正常に表示になっているかを確認してみて下さい。

設定→アプリと通知→アプリ→該当アプリ→通知→ロック画面での通知→表示
アプリによっては、もう1階層(XXXXの部分)あるものもあるようです。
設定→アプリと通知→アプリ→該当アプリ→通知→XXXX→ロック画面での通知→表示

書込番号:21726055

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2018/04/03 22:20(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます。

ご説明頂いたとおりに、添付のように表示に設定していても変わりません…
同じ症状の方、いらっしゃいますか?

書込番号:21726104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/03 23:01(1年以上前)

>macomaco1225さん
自分も同じ表示出ますね。
自分は回線はワイモバイルを使っていてymobileメールソフトでメールを受信したときと
Onkyoのミュージックアプリで音楽再生中にロック画面に表示されます。

 ふつうは音楽アプリで再生中はロック画面にアルバムアートワークや操作ボタン等が
表示されますよね。
 googlemusicやファーウェー標準の音楽アプリだとどうなるのか見てみますね。

書込番号:21726192

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/03 23:03(1年以上前)

機種不明

>macomaco1225さん

ちなみに、LINEでは確認できないでしょうか?
LINEでは、添付画像通り、ロック画面にも正常に表示されました。

macomaco1225さんが利用されているアプリは使っていないため、確認出来ていませんが。

少なくともLINEなら問題ないようです。

書込番号:21726194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/03 23:11(1年以上前)

>macomaco1225さん
やはり標準のmusicアプリで音楽を再生中にロック画面になると
アルバムアートワークとコントロールボタンが表示されます。
 アプリ側の対応のせいなのか自分には分かりません。
自分はそのうちアプリ側が対応するのを気長に待ちます。

書込番号:21726214

ナイスクチコミ!2


T.K121さん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/04 01:36(1年以上前)

自分もまさに同じ状況です。
通知設定で「ロック画面で表示する」に設定していますが、実際のロック画面では「コンテンツが非表示」になってしまいます。

ラインも同様に内容が表示されません。

書込番号:21726437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


T.K121さん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/04 01:49(1年以上前)

別機種
機種不明

>元祖arapさん
>macomaco1225さん
>†うっきー†さん

書込番号:21726446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/04 07:52(1年以上前)

>macomaco1225さん
>T.K121さん

T.K121さんのスクリーンショットでLINEでも再現出来ることがわかりました。
お二人とも顔認証を使っているのに、顔認証させていないことが原因かと思います。

以下の設定でどうでしょうか?

設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知→オフ
これで、顔が認証された場合にのみロック画面に通知内容が表示される機能を無効化出来ます。

書込番号:21726682

Goodアンサーナイスクチコミ!108


クチコミ投稿数:4件

2018/04/04 08:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
教えていただき、ありがとうございます!!
教えていただいたとおりに、設定したら表示されるようになりました。

何度も丁寧にご説明してくださり、本当にありがとうございました。

その他の皆さまも状況やご意見を共有して下さり、ありがとうございました!!!

書込番号:21726792

ナイスクチコミ!11


T.K121さん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/04 10:25(1年以上前)

僕もこの設定をしてみたところ、無事ロック画面でも内容が表示されるようになりました!
詳しく教えていただきありがとうございました。
不便していたので非常に助かりました。

書込番号:21726925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)