端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年2月9日発売
- 5.65インチ
- 1300万画素 + 200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
277 | 9 | 2018年3月20日 21:21 |
![]() |
14 | 7 | 2018年3月19日 18:03 |
![]() |
2 | 3 | 2018年3月18日 13:12 |
![]() |
17 | 7 | 2018年3月16日 12:18 |
![]() |
2 | 2 | 2018年3月16日 03:11 |
![]() ![]() |
115 | 3 | 2018年3月15日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
https://gigazine.net/news/20180316-rottensys/
欲しいけど、こんな記事見たら気が引ける。
書込番号:21689519 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

今のとこ日本は気にする必要ないのでは。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=21679709/
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21682872/
書込番号:21689524 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>仮面のりだーV12さん
>欲しいけど、こんな記事見たら気が引ける。
中国の特定のショップで販売したものなので、日本で購入された場合は気にする必要はないと思いますが。
唯一日本であるのは、楽天モバイルが開梱してアプリをインストールなどがありますが、
今のところ、ウイルス騒ぎ等は起こっていませんし、
仮に楽天モバイルで購入したことが不安な場合は、最初に端末初期化を行えばよいですし。
日本のメジャーなところから購入した場合においては心配の必要はまったくないかと。
書込番号:21689567
34点

詳しい皆さんは楽観的に見てますが
知識が無ければ不安になるのは当然でしょう。
直せるとあっても自分で出来るか?とか。
それに、特定の店舗と言いますが
記事ではマルウェアが仕込まれたのは
3月12日までに496万4460台の感染が確認されている。
調査が進むごとにC&Cサーバーが発見されていて
実数はもっと多いだろうと言われている。
その内の49.2%が特定の店舗からの販売とあるので
それ以外の店舗からの発見は
半数以上の250万台以上と見積もれますので
特定の店舗とは言い難いような気がします。
自分は大丈夫って思う人はいいですが
不安な人や
通販で買うような人は控えるほうがいいかもしれないと思います。
書込番号:21689654
1点

シンプルに、初めから中国や人民解放軍がかかわっているメーカーは買わないですw
今後はわからないけど個人的にはASUS以外信用できませんねw
書込番号:21689685 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

サムスンとかがはいつてるのが、心配。
書込番号:21689719 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

中国だと、Google関連がオミットされていて、
当然のことながら、Googleのセキュリティパッチレベルの更新なんてない訳ですから、
それを逆手に取った、ってことでしょうか。
中国版に手を出さなければ良いのでは、と思いますが。
実装している通信 Band が違うでしょうし、
そもそも、日本の技適は取得していないでしょうし…。
書込番号:21689720
29点

Galaxyシリーズは日本ではキャリアしか販売しないので、特に気にする必要はないでしょう。
書込番号:21689733 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
書込番号:21690697 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

気になるなら買わなければいいだけですから、別メーカーから選べばいいでしょう。
書込番号:21690710 スマートフォンサイトからの書き込み
31点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
この機種はMNVOでしか販売しておらず、SIMとセットでしか購入できないと認識しているのですが、モバレコさんではなんだか端末単体でで購入できそうなんです・・・嬉しいんですが、なんだか腑に落ちません。
わかる方、教えていただけないでしょうか?
AmazonのようにSIMが付いてくるのでしょうか?
モバレコさんで別機種で似た境遇で購入された方とかおられたら、教えていただきたいです。
1点

MVNO専売のnova liteも、端末単体で購入可能でしたし、nova lite 2も端末のみでカートに入れれますので、
端末のみで購入は可能かと。
https://mobareco.jp/a99019/
ただ、急ぎでないなら、gooSimsellerのセールなどで、通信費込みの総支払額で1万5千円以下とかもあるので、
gooSimsellerでセールになるのを待った方がよいとは思います。
モバレコが不安でしたら、gooSimsellerの契約任意のSIMとセットで買っても良いと思います。
SIMが届くのが嫌なら、契約任意の音声SIMで申し込めば、SIMが届きません。
書込番号:21681134
4点

モバレコは注文台数が次回予定入荷台数を超過していてもwebには反映されません。
今、迷っているようだといつの入荷になるのかわかりませんよ。
書込番号:21681153
2点

任意契約!
SIMは届くけど、契約はしなくて良いんですね。
勉強になります!!
gooさんも見てみます!
やはり人気機種……在庫なしですね。
早く決めないと……ですね。
ありがとうございます!
書込番号:21681433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グーセラーで土曜日駆け込み購入しました。グーセラーネットでは在庫無しですが、価格コムの格安スマホの本製品サイトで、OCNモバイルONEからだと、機種選択で黒、青選べます。8800円税別、新規登録料別。価格コム特典3000円キャッシュバックもあるので、ほぼ同条件で購入可能かと。
書込番号:21686958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記、修正です。sim契約必須なのと、3000円キャッシュバックでなく、クオカードでした。
書込番号:21687031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度も失礼します。グーシムセラーサイトでも、在庫復活してました。ブラック、ブルーが購入可能でした。
書込番号:21688111
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
Gmail、Twitter、Messengerなどのアプリ毎に通知音を設定したいのですが、nova lite と同様には設定できないようです。
どのようにしたら設定できるのでしょうか?
0点

仕様なら諦める
書込番号:21684529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ毎に仕様は異なるとは思いますが、Android8になるとアプリによっては、端末の設定に従うようになるものがあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024729/SortID=21419452/#21419452
端末の設定に従うアプリをどうしても個別に変更したいなら、アプリを使うことで変更は可能です。
お勧めはしませんが。
アプリごとの通知音変更について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21495740/#21495740
使用する際は、当然EMUI8.0独自のアプリを終了しない設定は必要です。アプリが安定して動作するかは未検証のため不明です。
書込番号:21684565
2点

ありがとうございます。
GmailとTwitterに関してはアプリ内からも設定することはできない仕様のようですね。
設定できるアプリも動作がおかしいので使えませんでした。
改善を期待したいですね。
書込番号:21684718
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

充電器は5V1Aで急速充電には非対応ですね。
書込番号:21679371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。充電器をかえれば急速になるのでしょうか?
書込番号:21679373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。すこしでも早くしたいのでアンペアをあげてしようとおもいます。2.4Aくらいなら大丈夫ですかね?
書込番号:21679387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果的にバッテリーの寿命自体を縮めるめる事のないよう、
新たにお買い求めになるものも、
HUAWEI 純正で、
端末に適した充電の仕方をすることを、
お勧めします。
書込番号:21679421
3点

>岩ちん殿さん
>ありがとうございます。すこしでも早くしたいのでアンペアをあげてしようとおもいます。2.4Aくらいなら大丈夫ですかね?
既に紹介されている過去の書き込みにある通り、本機はHuaweiの急速充電には非対応(対応している製品は急速充電という表示がある)なので、最大でも1.6A程度までには落ちますが。
保護回路はあると思うので、2.4Aだろうが3Aだろうが、私は問題ないと思っています。
自分で判断出来ない場合は、付属のものだけを使われた方が良いとは思います。
私は付属のものは、箱にしまって、マグネットケーブルと汎用のACアダプター(2.4A)で利用しています。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
まったく同じ内容の質問が何度も繰り返されると、他のスレッドが埋もれてしまいますので、配慮頂けたらと思います。
別のスレッドで、フィルムについて記載されていましたが、フィルムを新たに貼る場合は、
最初から貼られているフィルムを剥して貼られた方がよいかもしれません。
2重に貼っても反応はするとは思いますが、反応が悪くなるかもしれませんので。
書込番号:21679474
1点

ありがとうございます2.4アンペアでしようとおもいます。
書込番号:21679494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

LTE/3GともプラチナバンドのB8対応ですよ。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/specs/
SoftBankのVoLTE対応と案内されてますが、Y!mobileでもVoLTEが有効になるそうです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1105491.html
書込番号:21678832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早くの返信ありがとうございました。ラクマで安くてにはいったのでくるのがたのしみです。ガラスフィルムもこうにゅうしました。
Zenfone4は自分には不慣れなので売ろうとおもいます。
書込番号:21678834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
電池残量が残り2%になると30秒後に切れますと注意がでできれてしまいます。そういった仕様でしょうか?2%以下は使えないのでしょうか?
書込番号:21678107 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

普通10%を切ったら警告が出るはずです。どのスマホでも5%を切ったらいつ落ちてもおかしくないですよ。
過放電はバッテリーの寿命にも影響するので、10%を切ったら充電したほうがいいと思います。
書込番号:21678161
40点

>マックス2106さん
スマホではありませんが
同じくHUAWEIのタブレット
MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのユーザーですが
同じく2%になるとアナウンスの後
自動的にシャットダウンするので
バッテリー保護のための仕様なのかも知れませんね。
書込番号:21678201
2点

パソコンでも、いきなり電源を切ると、最悪システムが壊れることがあるのと同様、
Androidでもいきなり電源が落ちると、あまりよくないので、安全にシャットダウンさせているのだと思います。
残り時間を変更する設定はないと思います。私が知らないだけかもしれませんが。
通常の挙動なので、心配はいりません。
そもそも、そこまでバッテリーが減る前に充電するので、気にすることはないかと。
書込番号:21678305
41点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)