発売日 | 2018年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.65インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

HUAWEI Enjoy7S、HUAWEI P smartとして海外で発表されてる機種ですよ。
nova2がSIMフリーで出てないのに、nova lite2というネーミングは微妙ですが。
書込番号:21579707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。HUAWEIはラインナップが幅広いですね。
息子がP10 liteをねだっているのですが、そのうち7Xみたいなのが出るからと待たせてました。週末にでも量販店を覗いてみます。
書込番号:21579779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3.141さん
honor7Xはmate10liteとほぼ同じですよ。
honorシリーズは基本通販のために価格が少し安く設定されているシリーズです。
違いはmate10はRAM 4GB/ROM64GB固定に対し
honor7XはROMが32GB・64GB・128GBと種類があるだけで中身は一緒です。
カメラはメインは同じですがmate10liteはフロントも13MP+2MPのデュアルに対し
7Xは普通の8MPのシングルです。
カメラのデザイン位置が違いますね。
書込番号:21580106
1点

海外サイトで3機種を比較した結果です。
https://www.phonearena.com/phones/compare/Huawei-P-Smart,Honor-7X,Huawei-Mate-10-Lite/phones/10775,10748,10706
3機種すべて11acには非対応で、ジャイロスコープを搭載しているのはHonor7Xだけです。
また、3機種の中ではnova lite 2(P Smart)が携帯性に優れてますが、スマイル認識等のカメラ機能が劣ってますね。
書込番号:21580216
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)