HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 tomato10さん
クチコミ投稿数:24件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

レビューにも書きましたがスリープ(画面消灯)状態で通信維持がOFFになっていると当たり前ですがメールやLINEの通知が来ません。メールのリアルタイム受信ができないとレビューされている方がいましたがスリープしている時に受信できないのではないでしょうか。私も分かるまでに時間が掛かりました。スリープ時の通信維持のON・OFF設定は消費電力を抑えるためとは思いますがメーカとして喚起するべきと感じています。

書込番号:22099401

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/10 20:47(1年以上前)

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


メールアプリについては、アプリに依存するため、難しいかもしれません。
その場合は、faqに記載がある、AquaMailなら問題ありません。
AquaMailでもダメな場合は、環境に依存しますので、スリープ時のみフェッチにしておけば、スリープ時でも確実に受信可能になります。

書込番号:22099472

ナイスクチコミ!4


スレ主 tomato10さん
クチコミ投稿数:24件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2018/09/11 18:39(1年以上前)

フォロー、ありがとうございます。

書込番号:22101623

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

今朝の地震凄かった。

2018/09/06 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件
機種不明

楽天モバイルで地震速報メールは来ましたがバイブだけで音は鳴りませんでした。

書込番号:22087439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/09 22:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

地震の時バイブだけで音が鳴らなかったのは着信音なしになってたからでした緊急地震速報で着信音選択出来るのですね。

書込番号:22097405

ナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/10 10:49(1年以上前)

地震ですの喋る機能も無いようですし警告音嫌いな方も居ますのでバイブだけで音無しに出来るのは良いかもしれませんですね。

書込番号:22098251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/29 23:57(1年以上前)

通知時間って書いてあるのに音鳴らないってどうですかね。
最近は何処かの国ミサイル飛んで来ないけど、あの音ってGODZILLAの作曲家の音が作曲してるんですよね?
鳴らないよりは間に合わなくても成った方が良い気がしますけど。

書込番号:22147670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/30 06:26(1年以上前)

地震の時は地震速報メールとバイブだけでしたシャープのスマホは地震速報メールと地震ですと音声が流れてましたファーウェイのスマホは音声に対応してないのかも知れませんですね。

書込番号:22148053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/30 08:48(1年以上前)

機種不明

>地震の時は地震速報メールとバイブだけでしたシャープのスマホは地震速報メールと地震ですと音声が流れてましたファーウェイのスマホは音声に対応してないのかも知れませんですね。

#22097405で「地震の時バイブだけで音が鳴らなかったのは着信音なしになってたからでした」と記載されているので、
添付画像のように着信音で好きな音を設定すれば好きな音声は流れるとは思います。
表示はファイル名ではなく、タグ値の方が表示されます。

設定はETWSではなくCBSの着信音にはなりますが。

書込番号:22148333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

困りますね。

2018/08/29 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

米国とオーストラリアがHuawei とZTE製品の排除に乗り出してますね。アベ首相も同調するようで、今後両社の製品は日本国内及び米国、オーストラリアや米国の同盟国で使用禁止になるのかな?

https://www.sankei.com/smp/politics/news/180826/plt1808260002-s1.html

ちなみに、米国では公務員のHuawei 製品使用を禁止しているようです。

書込番号:22066396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/29 01:06(1年以上前)

良く分かりませんが、今更だと思います。

自分はHuaweiの端末を2つ所有してますが、
所有してる端末を処分しろと言うことなんだろうか?

国内にかなりの数が出回ってるのはどうするつもりなんだろうか?

書込番号:22066487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/08/29 01:45(1年以上前)

アメリカと同じ様に考えれば公務員と、政府に関係する施設への機器入札からは排除される、と言う事だと思います

キャリアの通信基地局も影響受けると思います

一般ユーザーのクライアント端末(スマホ、タブレット)はアメリカでも購入は出来るだけしない様に、と勧告されてるが禁止まではされていない

とりあえず、日本人の一般ユーザー側においてはすぐに影響は出ないでしょう

書込番号:22066536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/08/29 03:07(1年以上前)

今問題になっているのはスマホではなく5G通信機器問題ですね。
ZTEは国有企業ですがHuaweiはあくまで民間企業です。
しかし中国にある以上共産党の強制命令があったら
Huaweiは従わざるを得ません。
その将来的リスクがあるという名目です。

実際の所は米中貿易摩擦の一環で
Huaweiは世界1位、特許取得数でも世界1位と
米国としては許さず排除しようとしている。

日本が中国機の使用を禁止するという所までは行かないと思いますが
米中貿易戦争が激化したらそういう事態もあり得ます。
でもそうなったら中国も黙っていないのでiPhoneを生産できなく
するかもしれませんし本当の泥沼になるかもしれません。
まぁそんなことになったら世界中がメチャクチャになるのでありませんが。

取り敢えずZTEのように風評下げが目的ですがところが
Huaweiは米国にずっとブロックされてきたので米国では効果がありません。
そこで同盟国を動かし圧力をかけロシアのように保護政策に
便乗しようとする国を増やそうとしている。
(ロシアではすでに政府関係者のiPhoneや中国機の使用は禁止です)

日本や豪では確実にHuaweiなど中国製品が売れなくなるので
使用禁止以前に自然淘汰されるかもしれません。

日本としては中国とは荒立てたくないのが本音でしょう。
日中貿易では貿易黒字ですし、特に中国製スマホの部品は
日本製が多く占めているので部品メーカーとしては痛手でしょう。
そして観光に力を入れている日本が最大の客である中国客を
失うことは非常に痛い。
爆買いは減っても中国人の落とす金は非常に大きい。
今の日本で中国製品を排除したら経済が成り立たない。

次期通信網を決めるのは日本であって中国製にしなければならないというわけではなく
名指ししてまで対中関係を(経済的に)悪化させるのは日本にとって大きなマイナス。
他人の喧嘩まで引っ張り込まれて得するのは米国だけという
そりゃ無いんじゃないって感じはする。

書込番号:22066593

ナイスクチコミ!5


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2018/08/29 09:46(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
まじですか?
今月iPhoneからHuaweiに変えたばかりでした(^o^;
まぁ2年周期で変えてるから大した気にしたものではないですかね。
ただカメラの色合いはiPhoneより好みなので入手できなくなるのは残念です。

書込番号:22066986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

電池消費量 アイドル状態とは

2018/08/24 06:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件
機種不明
機種不明
機種不明

機内モード入れておいたら電池消費量 アイドル状態が増加してましたアイドル状態とは何でしょうか?充電は95%で止めて7時間バッテリー消費2%でした。

書込番号:22053258

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/24 07:50(1年以上前)

Yahoo等で「アイドル状態とは」で検索してもらうと分かる通り、端末が何もしていない状態ですね。
日常生活でも、アイドルタイムやアイドル時間という言葉を使うことがあると思います。

なので、この割合が多ければ多いほど、端末のバッテリーの持ちがよくなります。
この割合が多いと、残りのアプリが消費する割合が少ないので、バッテリーがよく持つ状態になっていることが分かります。

機内モードにしたことでモバイル通信に必要なバッテリー消費が抑えれることになるので、消費を抑えれることになります。

7時間程度で2%の消費とのこなので、正常な状態のようで、特に問題ないようです。

書込番号:22053389

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/24 07:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

機内モード+Wi-Fi常時接続

機内モード+Wi-Fi常時接続(接続済のルーターは電源オフ)

もし機内モードにしてWi-Fiをオフにしているなら、オンにしておいてほうが使い勝手はよいです。
利用出来ない環境に移動した場合は、約1か月程度持ちます。

■機内モード+Wi-Fi常時接続
3/15 22:50開始 残量45%
3/18 22:50開始 残量32%
約72時間で約13%消費
100%に換算すると約554時間(約23日)

■機内モード+Wi-Fi常時接続(接続済のルーターは電源オフ)
5/29 21:25 残量91%
6/1 21:31 残量82%
約72時間で約9%消費
100%に換算すると約800時間(約33日)

書込番号:22053400

ナイスクチコミ!3


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/24 08:22(1年以上前)

そう言う事ですか機内モードでアイドル状態増えたのでバッテリーの消費増えたのかと思いました。

書込番号:22053447

ナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/24 08:39(1年以上前)

機内モードでそう言う使い方あるのですね充電の時に機内モードにしてましたがBluetoothもオンにで来ました電話も受けないで音楽聞きたい時便利ですね。

書込番号:22053489

ナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/27 17:46(1年以上前)

今日変な現象がありまして、ウエーブページ見てて急スクロールが重くなってスクロール使用としたら画面が拡大し続けてフリーズしました再起動も出来なくなったので強制再起動かけました。

書込番号:22063052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/27 20:35(1年以上前)

今までこんな事無かったのですがねメモリとCPUはそれ程上がってないですがね急に重くなってスクロールも重くスクロール使用としたら画面が拡大してしまう事が起きたのですよね何か原因か分からないですけど端末の不具合で無ければ良いのですがね。

書込番号:22063441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/03 17:10(1年以上前)

機種不明

付属の充電器ですとアンペアが低いのでエレコムMPA-ACUAN007WFを使いました少しアンペア高い分充電時間速いです付属のコードを使って1.20A出てます。

書込番号:22080546

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/14 15:58(1年以上前)

apt-X対応のBluetoothイヤホン買ったのですがこのスマホはapt-Xに対応してない様です。

書込番号:22108297

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/14 19:07(1年以上前)

>apt-X対応のBluetoothイヤホン買ったのですがこのスマホはapt-Xに対応してない様です。

他の方は、apt-X利用出来ているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21858202/#21858202
>他にも所有しているBTイヤフォンのソニーのMDR-EX31BN では http://kakaku.com/item/J0000020903/
>(SBC、AAC、aptXに対応)では aptxにつながります・・・

書込番号:22108673

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/14 23:26(1年以上前)

開発オプションで設定するのですか?開くのちょと気が引けますね。

書込番号:22109346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/14 23:49(1年以上前)

>他の方は、apt-X利用出来ているようです。

私も確認してみました。
QCYのQY8のイヤホンで確認しました。
接続後は、自動的に「aptX」が選択されていました。

書込番号:22109394

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/15 05:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

買ったイヤホンはVAVA MOOV 28 aptX & Acc ワイヤレスイヤホンです。

書込番号:22109724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/15 07:35(1年以上前)

>熊巫女さん

本機に接続後に、開発者向けオプションで確認されてみてはどうでしょうか。
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示

自分で設定するわけではなく、接続後に、自動で「aptX」に変更されていることを確認するだけの作業となります。

書込番号:22109824

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/15 09:53(1年以上前)

機種不明

開発オプション見ましたらapt-Xデフォルトで有効になっておりました。

書込番号:22110067

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/15 10:20(1年以上前)

ファーウェイのapt-X非対応のタブレットと聴き比べましたがapt-X有効のスマホは音が良いですね、こもりが無いて言いますか高音が出てきて音が違いますね。

書込番号:22110144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信44

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件
機種不明

Wi-Fi接続は全くしてないのですが接続してる見たいですWi-Fi設定も何もしてません。

書込番号:22028116

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/08/13 11:53(1年以上前)

接続しなければ電力の消費はゼロなの?ほんとう?

書込番号:22028182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 12:05(1年以上前)

>熊巫女さん
解決できるかは不明ですが、関係ありそうな設定としては、
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+(インターネッと体験の向上)→オフ
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fi,Bluetooth両方ともオフ


ただ、通常の運用としては、
Wi-Fiをオンで
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持する
という運用でよいとは思います。

書込番号:22028208

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 12:12(1年以上前)

機種不明

>ぷいちゃんさん
>接続しなければ電力の消費はゼロなの?ほんとう?

なぜ、ゼロと思われたのか根拠の記載がないため不明ですが、
自然な放電や、Wi-Fi以外にも電力は消費されるので、ゼロはありえません。

ただ、Wi-Fi常時接続状態でも、ルーターと接続できない状態(離れた場所など)などでは、本体から電波を発信することがなくなる(受信を待つだけの状態)ため、接続に比べて消費は抑えられます。
そのため、常時接続の運用で何ら支障はありません。

以下は添付の検証結果です。
Wi-Fi常時接続にしていて、接続済みルーターが電源オフの場合は、
本体から電波を発信することがなくなるため、Wi-Fiが接続している状態よりは消費を抑えることが可能です。
そのため、ルーターから離れた場所で接続出来ない場所でもWi-Fiをオンのまま使用してもまったく問題がありません。

書込番号:22028218

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 12:54(1年以上前)

設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+(インターネッと体験の向上)→オフ
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fi,Bluetooth両方ともオフ

回答ありがとうございます、全部オフの設定になってます特に支障は無いですか気になりまして。

書込番号:22028320

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 15:23(1年以上前)

わたし的にWi-Fiの電波受信してると勘違いでしたね電池消費量なので使ってなくても裏で何かしら動いてるのですね。

書込番号:22028602

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 15:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

後スマホに付属の天気にアクセス出来ないのですがWi-Fiと関係あるのでしょうか。

書込番号:22028659

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 16:48(1年以上前)

https://m.accuweather.com/ja/jp/sakuragi1-jo/2392383/current-weather/2392383&partner=huawei2017

アクセス出来ないのはアドレスに原因あらそうですね変える事は出来ないのでしょうか。

書込番号:22028790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 18:33(1年以上前)

>後スマホに付属の天気にアクセス出来ないのですがWi-Fiと関係あるのでしょうか。

私の環境は、モバイル通信、Wi-Fi通信、どちらでもブラウザが開いて正常にアクセスできました。

書込番号:22029026

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 18:53(1年以上前)

>熊巫女さん
理由は分かりませんが、本来はURLの中に、「lang=ja-jp」が含まれるはずななのに、それが含まれていないためのようです。
以下のURLに変更すればアクセスできました。
https://m.accuweather.com/ja/jp/sakuragi1-jo/2392383/current-weather/2392383?lang=ja-jp&partner=huawei2017
何かURLから日本である情報が欠落するようなことに心当たりはありませんか?

書込番号:22029061

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 19:54(1年以上前)

他のスマホとタブレットはアクセス出来るのですが nova lite 2だけは何故か出来ないのですよね。

書込番号:22029171

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 20:02(1年以上前)

URLの変更の仕方が分かりませんが教えて下さいますか。

書込番号:22029194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 20:14(1年以上前)

>URLの変更の仕方が分かりませんが教えて下さいますか。

私は何も設定していませんが正常に「lang=ja-jp」がURLに含まれてました。
何故、熊巫女さんの端末で、「lang=ja-jp」が欠落するのか、原因思いつきませんでした。

天気アプリからは、単純に生成したURLをブラウザに渡すだけだと思うので、天気アプリ側の何らかの設定かもしれませんが、
特に何か必要なことはなさそうですし。

書込番号:22029221

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 20:29(1年以上前)

リセットしかありませんでしょうかね。

書込番号:22029251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 21:14(1年以上前)

リセットしましたがアクセス出来ませんでした何に問題あるのでしょうか端末の不具合でしょうか。

書込番号:22029402

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 21:14(1年以上前)

出来ることとしては、

左上の都市アイコンをタップして、すべての都市を一度削除してから、新しく追加して確認。

設定→アプリと通知→アプリ→天気→ストレージ→データを消去
念のために端末を再起動して確認。

などがありそうですが。

書込番号:22029404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/08/13 21:40(1年以上前)

Huawei Mate9ですが、同じように天気アプリでタップすると「Under Maintainance」の画面になりますね。
下にある、明日/明後日などの部分はちゃんと見られますが。

都市を削除したり、データを消去してもダメっぽいです。
私は特に使ってないので問題ないですけど、少し気持ち悪いですね。

書込番号:22029478

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 22:00(1年以上前)

>でそでそさん

でそでそさんの環境(端末)でも、URL内から「lang=ja-jp」が欠落した状態でしょうか?
問題ない環境(URL内に「lang=ja-jp」がある)と問題がある環境の違いがわからないですね。
私の端末は特には何もしていない状態で、正常なのですが。

書込番号:22029531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/08/13 22:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
はい、URL内のパラメータだと思いますが、「?lang=ja-jp」は抜け落ちています。
アプリのバージョンによるものか、ブラウザ(Chrome)との相性なのか、とか想像しますけど何ともわかりません…。

書込番号:22029566

ナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 22:23(1年以上前)

端末の初期不良でこんな事起こるのでしょうかねリセットしても駄目なら打つ手無いですね。

書込番号:22029602

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 22:38(1年以上前)

本機でない別のHuawei機(nova)で確認してみました。
こちらの機種は「lang=ja-jp」がついていませんでしたが、アクセスできました。
ただURLの最後は「partner」の前が「&」ではなく「?」でした。

熊巫女さんのURLも後ろを「&」から「?」に変更すればアクセス出来ます。
https://m.accuweather.com/ja/jp/sakuragi1-jo/2392383/current-weather/2392383&partner=huawei2017
ではなく、
https://m.accuweather.com/ja/jp/sakuragi1-jo/2392383/current-weather/2392383?partner=huawei2017

なぜ「&」になっているのかは不明ですが・・・・・

私のHuawei機の2機種では問題ありませんでした。それぞれURLは違いましたが、どちらもアクセス可能でした。

書込番号:22029650

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

システム更新

2018/08/03 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件
機種不明

本日システム更新がきていました。
適用すると…
不要なアプリが2つ勝手にインストールされた。
ウイルスバスターとbazzbideo。
アプリ追加はやめてほしいですね…

書込番号:22005705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

2018/08/03 16:30(1年以上前)

私のにも、同じく、入れた覚えの無い、2つのアプリが入っていたので、不思議に思っていました。すぐにアンインストールしましたが…。システムの更新で入ったのですね! 納得です。情報をありがとうございます。

書込番号:22006023

ナイスクチコミ!0


mo_chiさん
クチコミ投稿数:12件

2018/08/03 17:20(1年以上前)

Googleキーボード(Gboard)も今回のアプデで勝手に入ってiWnnに変わりデフォルトになりましたね
これとウイルスバスターはまだ理解できますが、バズビデオとかいうのは何の目的で仕込んできたのやら…

書込番号:22006087

ナイスクチコミ!6


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/04 00:36(1年以上前)

Avastからウイルスバスターに切り替えるのかと思ってたら
Google Playのウイルスバスターのページに飛ぶだけのアイコン...
せめて、ライセンスも付与してくれればいいのにと即アンインストールしました。

スマホでリッピングした動画は見ないので、HUAWEI Videoはいらないし。

とりあえず、Gboardを使ってみるくらいですね。

Andoroidセキュリティアップデートに専念して、もっと早くリリースしてもらいたいです。

書込番号:22006898

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)