端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年2月9日発売
- 5.65インチ
- 1300万画素 + 200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2018年8月12日 19:06 |
![]() |
16 | 14 | 2018年8月10日 13:07 |
![]() |
19 | 9 | 2018年9月25日 20:26 |
![]() |
10 | 4 | 2018年8月4日 10:34 |
![]() |
7 | 3 | 2018年7月31日 18:32 |
![]() |
4 | 2 | 2018年7月28日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
購入当初から気になっていた事なのですが、テーブルなどに端末を置いた時や、レンズ側から指で軽くポンポンした時に、カメラ部分から小さな音がします。
たぶんカメラの可動部分が振動で動いているせいだと思うのですが、これは正常なのでしょうか?
スマホカメラってどの機種でも音が鳴るものなのでしょうか?
3点

>ばりさおさん
実際に音がなっている状態(音を鳴らすための操作しているところ)を、音入りで録画して、その動画を添付してもらえれば、
同じ方法で検証は可能ですが。
文章だけでは、正確な操作方法がわかりませんでした。
書込番号:22019264
2点

カメラを起動した状態で、端末をテーブルに伏せて(液晶画面側をテーブルに接するように)、アウトカメラ部分を、指でトントンと軽くたたいてみましたが、特に本体からの音は確認出来ませんでした。
操作方法が違うのかもしれませんが。
書込番号:22019328
3点

>スレ主さん
私のnova lite 2でもカメラレンズ側から指で突っつくとカシャ音がします。
でも画面側から指で突っついてもカシャ音はしませんね。
P10 liteでも同様なので故障では無いと思いますよ。
HUAWEI端末(が使用しているカメラパーツ)の独自仕様だと思います。
ASUS等の他社製品ではこのような音は聞いた事がありませんので。
カメラ異音に関する話題が出たのは初めてですので、
他のnova lite 2ユーザーや、P10 liteユーザーは全く気になっていないようです。
それにカメラパーツの故障・修理報告も聞いた事がないので問題無いと思いますよ。
書込番号:22023314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大名領国さん
カメラ部分から異音がするのは私の機種だけかと不安になっていましたが、他の方の機種でも異音がするなら故障ではないようですね。
これで安心できました、ありがとうございました。
書込番号:22026645
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

使えないとあるので無理ではないでしょうか。
マルチユーザー機能は使えますか?
× 使えません。
https://nova2-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A1%CB
書込番号:22009945 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>迷探偵困難でーすさん
ありがとうございます。
メーカーのチャットを見つけ問い合わせを今したところです。
そうみたいですね。
残念です。
どうもありがとうございました。
書込番号:22009965
2点

最近発売のスマホの殆どはマルチユーザーに対応していません。対応している可能性があるのはmotoシリーズぐらいでしょう。Google Pixel 2という機種もありますが、日本では発売されていません。
Android8.0を搭載したHuawei社のスマホは、LINEなどの一部アプリのみで利用できるツインアプリには対応しています。
書込番号:22010008
3点

>ありりん00615さん
そうなんですね、、、
残念です。
どうもありがとうございました。
書込番号:22010036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>迷探偵困難でーすさん
>ありりん00615さん
どうもありがとうございました。
書込番号:22010040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近発売のスマホの殆どはマルチユーザーに対応していません。対応している可能性があるのはmotoシリーズぐらいでしょう。
ちなみに、HuaweiのP20などは説明書に記載がある通り、
最大3人のユーザーと1人のゲストを追加可能です。
書込番号:22010269
1点

私が持っている手元の機種でマルチユーザに対応しているのは、
- Nexus 5X
- Moto G5 Plus/G4 Plus
- Xperia X Performance (SO-04H) / X Compact (SO-02J)
- Wiko View
ですかね。
書込番号:22015673
2点

既に解決済みのところを失礼致します。
「マルチユーザー」と「マルチアカウント」は別モノですけど。
スレ主様が仰っているのは、どちらでしょう?
(おそらく、「マルチユーザー」の方ではないか、と推測しますが。)
書込番号:22018725
2点

タイトルが、マルチアカウント機能についての質問でしたね。
マルチアカウントでしたら、googleアカウントなどを複数登録などは可能です。
登録方法は、普通にアカウントを追加するだけです。
設定→アカウント→アカウントを追加
おそらくは、マルチアカウント機能ではなく、マルチユーザー機能だとは思いますが。
マルチユーザー機能については、すでに記載されている通りです。
書込番号:22019451
0点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
書いて下さったスマホなら出来るんですか、、、
わかりました。
書込番号:22019519
0点

>こいずみ(の)さん
実際のスマホの種類参考にさせていただきます。
どうもありがとうございます。
書込番号:22019529
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
質問を気に留めてくださり、ありがとうございます。
マルチアカウント機能の質問でした。
書込番号:22019537
0点

>パスタだーいすきさん
>マルチアカウント機能の質問でした。
私も含めて、みなさん、マルチユーザーのつもりで回答していましたが、マルチアカウントでしたら
#22019451で記載した通り、
設定→アカウント→アカウントを追加
で可能です。
Googleアカウントを3つ追加(メイン+テスト用に2つ)して確認しました。
書込番号:22020931
0点

LINEのアカウントの場合は、EMUI8.0から搭載された、ツインアプリの機能を使って、2つのアカウントで利用可能です。
Androidのマルチアカウントの機能とは異なるので質問とは関係ないとは思いますが。
書込番号:22020951
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
Huawaiホーム使用時にホーム画面にgoogle keepアプリのウィジェットを置くことができません。
ウィジェット一覧には出てくるのですが、ドラッグして置こうとすると消えてしまいます。
Novaランチャーでは置くことができるので困ってはいないのですが、自分の端末に問題があるのか気になります。
皆さんの端末ではどうでしょうか?
7点

私の端末でも、なぜかGoogle Keepのウィジェットが配置出来ません。
ちなみに、本機以外にも別のHuawei機のEMUI5.0の端末(nova)も同様に配置出来ませんでした。
メーカーには以下の内容で連絡をしておきました。
■件名
【nova lite 2】ウィジェットが配置出来ない不具合
■本文
nova lite 2でHuaweiのデフォルトのホーム上でウィジェットが配置出来ない不具合があるようです。
ホームは「標準」「ドロワー」どちらでも配置出来ません。
すべてのウィジェットが配置出来ないわけではなく、Googleの特定のアプリのようです。
Google Keep - メモとリスト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.keep
何故か、Google Keepのウィジェットが配置出来ませんでした。
検証したファームは、FIG-LA1 8.0.0.135(C635)です。
特定のアプリにはなりますが、原因がわかりましたら、対応して頂けたらと思います。
詳細は以下を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22008742/#22008742
書込番号:22008793
7点

>†うっきー†さん
検証とメーカーへの連絡ありがとうございます。
私の端末だけの問題ではないとわかり少し安心しました。
書込番号:22008965
1点

OreoにアップデートされたHuawei端末はすべて同じ様です。下記を見る限りは、7/26に行われたKeepのアップデートが原因かと思われます。
https://forums.androidcentral.com/ask-question/900276-google-keep-widget-wont-add-home-screen.html
書込番号:22009085
3点

>OreoにアップデートされたHuawei端末はすべて同じ様です。
#22008793で記載したように、「別のHuawei機のEMUI5.0の端末(nova)も同様」なので、Huawei機の全般でしょうか。
特定のアプリなので、Huawei側からgoogle側へ連絡してgoogle側での対策とかになりそうですね。
書込番号:22009391
1点

>メーカーには以下の内容で連絡をしておきました。
担当部署へは連絡して頂けたそうです。
Huaweiのファーム配信時には不具合の修正内容の記載もされませんし、Google側の修正になるかも、まったくわかりませんので、
ファーム配信やアプリの更新があった都度、確認するしかないと思います。
書込番号:22010949
0点

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
本機だけの問題ではないのですね。
HuaweiやGoogleの対応を待ちたいと思います。
書込番号:22011260
0点

自分の端末だけでなく他のHuawei機でも起きている問題だとわかりましたので、とりあえず解決済とさせていただきます。
ファームやアプリの更新で何か変化に気づきましたらこちらで報告します。
お二方ともありがとうございました。
書込番号:22011289
0点

ホーム画面にウィジェットが置けるようになりました。
たぶん、今回のgoogle keepのアップデートで修正されたと思います。
一応ご報告です。
書込番号:22136565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆みもざ☆さん
>たぶん、今回のgoogle keepのアップデートで修正されたと思います。
情報ありがとうございます。
本機以外に、他のHuawei機(nova)も、アプリのアップデートで配置出来るようになりました。
無事解決したようです。
書込番号:22136883
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
FC2公式サイトからFC2アプリをDLして、FC2アプリからいざ各種アプリ(FC2ブログ、FC2動画、FC2ライブなど)をDLしようとすると一瞬、通知バーに表示されるのですが、すぐに消えてしまいDL出来ません。
※ いろいろ設定などいじってみましたが出来ませんでした。
※古いandroid4.0端末(htl21)では普通に出来ました。
※ 画面フィルターアプリをオンオフしても同じでした。
原因や出来た方いましたら、教えてください。
書込番号:22006998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に問題なく利用可能です。
可能性としては、利用時に権限付与をつけるところで、間違ってキャンセル処理をしてしまっただけだと思います。
設定→セキュリティとプライバシー→その他→不明なアプリをインストール→FC2アプリ→許可
設定→アプリと通知→アプリ→FC2アプリ→権限→ストレージ→オン
これで、ダウンロード可能になります。
それでもダメなら、
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ
などのアプリをインストールしている場合は、アンインストールして再起動で直ると思います。
書込番号:22007197
7点

返信ありがとうございます。
>設定→セキュリティとプライバシー→その他→不明なアプリをインストール→FC2アプリ→許可
この設定ができません。
(右上の︙で、システムアプリを表示させても出ません)
二番目の設定はしてあります。
書込番号:22007272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けんけん1966さん
それでは、一度、FC2アプリをアンインストールして、
ファイルアプリを起動→ダウンロードとお気に入り→ダウンロード→fc2app.apk
から再度インストールして、起動。
その後、確認画面が出てきたものはすべて許可にしてください。
そうすると、アプリから1本目をダウンロードしてインストールする時に、添付画像の画面に切り替わって、オンに出来るようになります。
これで、利用可能になります。
けっして、途中の許可の確認は飛ばさずに、すべて許可を選択していって下さい。
これでもダメなら、原因は分かりません。
特に問題なく利用できるはずですが・・・・・
書込番号:22007321
0点

なぜかわかりませんがダウンロードできてしまいました。(笑)
身元不明のアプリ画面もでましたし、セキュリティのとこにもFC2アプリが追加されてました。
わけわかりません(汗)
何はともあれ、ありがとうございました。
書込番号:22007547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
現在so-03Gで3Dゲームをしているのですが動きがカクつくので機種変を考えています。
候補はこちらの機種か、HUAWEI P20 liteです。
そこで質問なのですがどちらもso-03Gより性能は良いのでしょうか?
お詳しい方ご教授頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。
1点

Kirin SoCの機種はゲーム目的には不向きです
ゲームアプリ自体、クアルコムCPUでチューニングしてるので
HUAWEI機種でゲームするならnova初代がマシだと思います
書込番号:22000183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アンパンカレーさん
>そこで質問なのですがどちらもso-03Gより性能は良いのでしょうか?
ベンチマークなどで比較すればよいのではないでしょうか。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
SoC AnTuTuスコア(総合) AnTuTuスコア(3D) 測定機種
Snapdragon 810 MSM8994 98273 34996 Xperia Z4
Kirin 659 87017 13166 Huawei P20 lite
Kirin 659 88496 12942 HUAWEI nova lite 2
ベンチマークを見る限り、今より快適になるとは思えません。
端末の価格からも推測は出来るとは思いますが。
購入当初から動きがカクつくならもっと高スペックのものに変える必要があるかと。
途中からなら、後から追加したアプリなどの影響もあるので、端末初期化がてっとり早いと思います。
SIMフリー端末は、端末の選択や、自分で検索できる方でないと後々困ると思うので、
今まで通りキャリア端末を使われた方がよいと思います。
書込番号:22000256
3点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
恥ずかしながら当方はあまり機械に詳しくなく、
ランキング上位でお値打ちな機種だったので相談させていただきました。
一度今の機種を初期化して様子を見たいと思います。
この度はありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22000282
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
教えて下さい。
こちらの端末でファンタジーライフオンラインはインストール、普通に動作してますか?
端末によっては体が透けてたりするのでこちらの端末ではどうかとそれによって購入しようかどうしようか悩んでます。
書込番号:21988699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高クオリティで、試してみました。
アプリ自体は、全画面に対応していました。
キャラが透けるとかは特になく、普通にプレイ可能かと。
最初の方に出現する、少し大きな敵キャラのところまでは確認しました。添付画像参照。
私は問題ないと判断しました。
書込番号:21993141
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます!
確認してもらって本当ありがとうございます!出来たんですねー。助かります!
購入しようかと思います!ありがとうございました!
書込番号:21993222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)