端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年2月9日発売
- 5.65インチ
- 1300万画素 + 200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 20 | 2018年9月25日 19:28 |
![]() |
16 | 4 | 2018年7月1日 19:38 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2018年6月28日 12:21 |
![]() |
0 | 1 | 2018年6月28日 12:29 |
![]() |
0 | 6 | 2018年6月28日 21:22 |
![]() |
9 | 8 | 2018年6月24日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
スリープの状態で画面が消えているときにメールやラインが届いたら、ロック画面が点灯し通知が表示されるのですが、ロック画面をテーマなどから設定した写真にしていると表示されません。
具体的には、画面ロックスタイルをマガジンロック画面に設定している場合は問題なく通知が表示されるのですが、それ以外を選択している場合には、通知が表示されないのです。ロック画面は点灯しますが、何もない状態です。
皆さんはどうなってますか?これが仕様なら、マガジンロック画面の設定のままにしておきますが、せっかくテーマから写真をダウンロードしても、有効活用できないなあと思っていました。
何か他の設定が必要でしょうか?
解決法がわかりましたら、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
6点

テーマはダウンロードした「Dog Selfie」を使用して、マガジンロックはオフにして、
ロック画面には犬の壁紙が表示される状態で確認しました。
特に問題なくLINEの通知が表示されます。
設定は以下の通りです。
LINEはロック画面にポップアップ表示で確認。
端末の設定は頻繁に質問のある以下の2つの設定は行っています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq8
>Q.ロック画面に表示される通知に「コンテンツが非表示」や「メッセージは非表示です」と表示されて、通知内容を確認出来ません。
上記設定を行っている限りにおいては問題ないはずだと思います。
書込番号:21934678
1点

ありがとうございました。
私ももう一度確かめてみたところ、ラインのポップアップ通知は、マガジンロック設定でなくても表示されましたが
メールの新着通知はマガジンロック以外のロック画面だと表示されませんでした。
メールの場合、Gmailアプリなのでポップアップ通知はなかったような気がします。
ポップアップではなく、画面の中央にバナー表示というのか、ずらずらーっと出てきますよね?あれです。
あれがマガジンロック以外だと出ません。メール以外のお知らせも表示されません。
書込番号:21935181
1点

何度もすみません。
AmazonMusicアプリも再生中はマガジンロック画面にバナーが通知が表示されるのですが
それ以外の写真を設定していると表示されず、もちろん音楽の操作もできません。
ちなみに、グーグルのPlayMusicの場合は、ロック画面全体がアルバムアートの表示になるので
ロック画面がマガジンロックでなくても、音楽のアルバムアートが表示されます。バナーではありません。
アプリとの相性が悪いのでしょうか?多分、ヤフーの天気や防災などのお知らせも表示されてなかったように思います。
今は確認できません。
この機種を使っている人も多いと思うのですが、私のだけでしょうか?
書込番号:21935244
1点

こんばんは。
スレ主さんの解釈で正解、仕様だと思います。
自分の機種はhonor9 7.0/8.0で結構な数のテーマ使い回してますが、非マガジンロック画面にバナー表示されてるのは見たことがありません。購入当初自分もこの件であれこれもがきましてこれは仕様だと割り切りました(笑)
先程改めて確認してみましたがスレ主さんの状態と変わりませんでした。
もしこっちから何かアクションを起こすとすればテーマアプリの開発者、作成者に要望を出すくらいですかねぇ?
これはhuaweiに問い合わせしても突っぱねられると思います。
一つ面白いのを見つけたんですが非マガジンロック画面の設定でGooglePlayMusicを再生するとロック画面がアルバムアートになりつつバナー表示がされることです。
再生止めると表示はされません。意味が分からないです(笑)
だいぶ前に割り切ってたし最近Android8.0で顔認証実装されたら更にロック画面見なくなったので自分的にはまぁいいかぁ…という感じです(笑)
書込番号:21935473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニー48さん
もう少し詳しく教えて欲しいことがあります。
マガジンロック設定とは、テーマはデフォルトのままで、
ロック画面で下から上にスワイプして一時停止ボタンを押して停止させるだけの操作でよいでしょうか?
LINEの設定でロック画面でのポップアップ表示をオフ。
この状態でも現象を確認できるでしょうか?
ニコニー48さんが利用されている別のアプリは使っていないのでわからないのですが、
LINEでも検証可能な方法がありましたら、検証して回避方法がないかは見てみたいと思いますが。
書込番号:21935890
2点

添付画像のようにはなりますが、違っているでしょうか?
最初に記載した通り、以下の設定は当然行っていますが。
設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン
LINEでロック時のポップアップ表示はオフ。
テーマは別のものに変更して、画面を下からスワイプしても、マガジンロックのオンオフが出ないものに変更。
書込番号:21935908
2点

■補足
>設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン
デフォルトのテーマにしておいて、一度設定をしておく必要があります。
別のテーマにすると、項目が非表示になります。
この設定のことや、#21935908の状態とは違うことでしたら、すみません。
違う場合は、もう少し詳しく教えてもらえれば、検証可能です。
書込番号:21935922
2点

おはようございます。
LINEのポップアップをオフにした状態で、デフォルト状態だとバナー通知が表示されました。音楽再生中なら、2段に表示されます。
この設定をしているときに気付いたのですかが、先にロックの設定でマガジンロックにしておいて、テーマアプリからテーマを変更すると、「マガジンロック画面を継続しますか?」の画面が出てきて、継続を選択すると、ロック画面の画像はテーマの写真に変更されたうえで、マガジンロック設定と同じようにバナーのお知らせが表示されました。LINEとAmazonMusicで確認できました。
ちょっと謎ですが、当初の目的は叶いました。
色々試したつもりでしたが、私が見つけられなかっただけかもです。
>†うっきー†さん
お手数おかけいたしました。申し訳ありませんでしたm(_ _;)m
>STORMY BLUEさん
一度試してみてください。バナー通知が表示されるかもです。
ありがとうございました。
書込番号:21935977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニー48さん
確かにバナー表示されました。
>†うっきー†さん
>デフォルトのテーマにしておいて、一度設定をしておく必要があります。
別のテーマにすると、項目が非表示になります。
これは見落としてました。情報ありがとうございます。
あと、画面ロックとパスワード→マガジンロック→サブスクリプションもテーマ変更すると項目非表示になりますね。これEMUI5.0/5.1では隠れないんですよね。
やはりEMUI8.0~の仕様なんでしょうね。
書込番号:21936020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、「デフォルトのテーマに戻す」にはどうしたらいいのか教えていただけますか…?
通知のバイブレーションが起きても画面表示がないのでなんの通知かわからず困っている状態です。
ランチャーをデフォルトの物に戻したりしたのですが、相変わらず「通知で画面を点灯」の項目が非表示のままです。
ランチャーとテーマは異なる概念なのでしょうか?
当方androidに変えたばかりでよくわかっておりません…
お手数ですがよろしくお願いします。
書込番号:22035384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>馬脚さん
私のわかる範囲ですが、デフォルトのテーマに戻す方法は、セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面スタイルでマガジンロック画面を選択すればよいかと。
すると壁紙が最初のあの絵の具が弾けたようなのに変更されると思います。
テーマとランチャーの違いは私もよくわからないのですが、ランチャーを入れているとファーウェイのテーマは適用できないような気がするのですが…。
通知で画面を点灯の件も、確か通知に関してはアンドロイド8.0はすごくややこしいみたいで、不具合もあるようです。
わかる方からのレスを待ちたいですね。
お役に立てずに申し訳ありません。
書込番号:22035816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニー48さん
ありがとうございます。
「画面ロックとパスワード」はあったのですが、その配下に「ロック画面スタイル」や「マガジンロック」が見当たりません…
ランチャーをデフォルトの物に変えて試したりもしましたが同じでした。
実は私の機種はP20 Proのキャリア携帯なので、それが原因なのかも知れません(このあたりは共通ではないかとは思うのですが…近いスレッドだったのでコメントさせて頂きました)
ショップの店員がわかるとは思えませんが、一応持っていってみます。ありがとうございました。
書込番号:22036207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>馬脚さん
>実は私の機種はP20 Proのキャリア携帯なので、それが原因なのかも知れません(このあたりは共通ではないかとは思うのですが…近いスレッドだったのでコメントさせて頂きました)
P20 Proはキャリア端末で、テーマアプリも削除されているようなので、テーマの変更は出来ないと思いますよ。
壁紙の変更とかをしたいということでしょうか。
状況がよくわかりませんが、状況を再度整理して、何をしたいかを再度P20 Proの掲示板で聞かれると良いと思います。
書込番号:22036450
0点

>馬脚さん
現在P20 Proの方のスレッドでテーマを変更しようとして、SIMフリーでは出来ることがキャリア端末では出来ないようですので、
テーマの変更は無理かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22024831/#22024831
書込番号:22036589
0点

>うっきーさん
ありがとうございます。スレ違い失礼しました。
テーマ変更がそもそもできないとなると、つまりは現在デフォルトテーマということなので、それで「通知で画面を点灯」の項目が非表示である以上はその設定変更もできないのかも知れませんね…
書込番号:22037007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニー48さん
>†うっきー†さん
私も同じ問題にあたってしまって困っています。
> 先にロックの設定でマガジンロックにしておいて、テーマアプリからテーマを変更すると、「マガジンロック画面を継続しますか?」の画面が出てきて、継続を選択すると…
いちばん最初にテーマアプリからテーマを変更する際、「マガジンロック画面を継続しますか?」が出てきました。
継続を選択したのですが、何かの拍子に継続が外れたようで(テーマ変更した画面では、当初表示されていた歩数が、いつの間にか表示されなくなりました)、その後は、テーマ変更の際にマガジンロック継続の選択が表示されません。
継続の選択画面を表示させるには、どのようにすれば良いのでしょうか?
書込番号:22135876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mtn2kさん
とりあえず、テーマをデフォルトのものに戻して、ロック画面で画面下から上へスワイプすると、
再生ボタンが表示されますので、再生ボタンを押せば、画面は切り替わると思いますが。
そういうことではないしょうか?
万歩計については以下の通りです。
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面に歩数を表示→オン
※ヘルスケアをアンインストールことで、ロック画面に歩数を表示する機能は自動的に無効(設定項目からも削除)
オンにしておけば、デフォルトのテーマであれば、しばらく端末を振ったりしていれば表示されるかと。
書込番号:22135962
1点

>†うっきー†さん
再生ボタンとは、添付画像の左下から2段目にある三角のボタンのことでしょうか?
下から上にスワイプした際には一時停止のようなボタンになっていました。
ここをタップして、再度再生ボタン表示にしたうえでタップした(一時停止ボタン表示状態)後、テーマアプリを立ち上げたらマガジンロック継続の選択もでき、スレ主さんのように、テーマ適用時もロック画面で通知表示されるようになりました!
この再生ボタンは何のボタンなのか、ご教示いただければ幸いです。
書込番号:22136028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mtn2kさん
>再生ボタンとは、添付画像の左下から2段目にある三角のボタンのことでしょうか?
はい。その通りです。
>この再生ボタンは何のボタンなのか、ご教示いただければ幸いです。
再生状態にしていれば、ロック画面を表示する都度、用意されている画面が次々切り替わります。
壁紙を固定にしたら、自動で停止状態になります。
利用するかどうかは、好みの問題だと思います。
私は停止状態で利用しています。
書込番号:22136534
1点

>†うっきー†さん
ご教示いただきありがとうございます。
ロック画面はデフォルトのままだったので、使ったことがありませんでした。
今回も色々教えていただき、どうもありがとうございました!
書込番号:22136690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
ZenFone 4 Maxと同価格帯で比べ購入で悩んでおります。バッテリー容量はZenFone 4 Maxが4100mAhと容量が大きいのが魅力ですが、画面はnova lite 2の方が大きく見やすそうに思えます。また HUAWEIとASUSのメーカーとしての信頼性等、詳しく比較できる方アドバイスをお願いいたします。
3点

novalite2のほうがスペックは上になりますし満足度も高いと思います
あくまでも個人的にはメーカー初期不良率もHuaweiのほうが安定感があり安心です
他
novalite2でしたらデフォルトの保存場所をSDカードに変更可能ですので
地味にダウンロードデータ等をダイレクトにSDカードに保存できるのも便利です
(zenfone4maxが過去のzenfone同様であるなら保存場所をSDカードに変更ができないので内部ストレージにダウンロード後にファイルマネージャー使用してご自身でSDカードに移動する手間があります
内部ストレージが足りなくなってくると地味に不便になります)
ただし
novalite2ではDSDSに対応していませんので注意が必要になります
結論的にはDSDSを利用する場合を除いてはzenfone4maxを選択する意味は無いと思います
バッテリー容量については最悪足りなければモバイルバッテリーを利用することで対応可能ですがスペックについてはそうはいきませんので買い替えするしかありません
書込番号:21933017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にんじんがきらいさん
なるほどスペックは上なのですね。
DSDSは将来的にも使う予定はありません。
たまたまかもしれませんが、サポートに電話した所HUAWEIは日本人でしたが、ASUSは2度の電話応対が外国人で会話するのが大変でした、サポートに電話する事が多いい初心者ですので考えさせられます。
バッテリー容量以外は nova lite 2が良いみたいですね。
書込番号:21933040
2点

先日楽天モバイルでZenFone 4 Maxを1500円で買いましたが、当初バッテリー50%程で残り3日と表示されていましたが、楽天モバイルアプリ消去の為、一度初期化して充電したら90%もあるのに残り1日と数時間としか表示されません。初期化前と初期化後も全く同じ設定にしてあります。
カスタマーセンタに電話してもバッテリーは使い方依存します。としか答えてくれません。
そのほか、何か変?と思われるような動作不良と思われるような現象もあり、具体的にはバッテリーモードを寝る前にスマートになっている事を確認し、夜間(23時から7時)はスーパー節約になるように設定し、7時にはスマートに戻っていると思いきや何故か省電力になっていました。2回ほどこの現象がありました。
この機種を受け入れることが出来ず、1週間でハードオフで8000円で売却して先日OCNでHUAWEI nova lite 2を4800円で購入しましたが、今のところトラブルや変な現象は全くありません。
画面も綺麗ですし、保護フィルムも最初から貼られていてケースも付いています。カメラもZenFone 4 Maxより綺麗です。ZenFone 4 Maxの2個のカメラは単に広角のレンズの違いだけですので、あまり意味がありませんでした。
がんがんスマホを使う人はZenFone 4 Maxがいいと思いますが、総合的見れば端末の完成度、品質の良さ、設定などの使いやすさはHUAWEI nova lite 2の方が優れています。
書込番号:21934694
4点

>秘密情報さん
保護フィルムが最初から貼ってあるのは嬉しいですね。
ZenFone 4 Maxよりnova lite 2が良いみたいですね。
書込番号:21934800
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
イヤホンで音量調節や早送り、巻き戻しなどが出来ません。nova liteにはスマートヘッドセットコントローラーがありましたが、nova lite2では見つけられないです……
書込番号:21927095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少なくともGoogle Play Musicで再生している音楽は
以下のイヤホンで停止や音量調整は可能でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074K9SY34
今回の質問とは関係ないですが、
設定→音→Huawei Histenサウンド効果という設定項目はあります。
書込番号:21927305
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
先日も質問したのですが、LINEの通知についてもう一度質問させていただきます。
LINEの通知でポップアップ表示を解除したのですが、その後、通知が来る際にはチャットごとの「最新のメッセージ」しか表示されなくなってしまいました。
iOS版のように、メッセージ全てをロック画面に表示させたいのですが、どうすればいいのでしょうか。皆さんはLINEの通知はどのようにロック画面に表示されているのですか?
書込番号:21927058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アセチルサリチル酸さん
同じ話題については返信という機能がありますので、返信機能を利用して頂けたらと思います。
スレッドを複数に分けられると、他の人が話の流れがわかりません。
■前スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21924899/#21924899
一般的な設定かどうかは分かりませんが、(設定は好みなので)
LINEの設定でポップアップを表示する設定にしておく。#21925341の添付画像通り。
ポップアップで左右にスワイプすることで、複数の内容を確認。
あとは、ホーム上のアイコンで通知件数を確認か、LINEを起動して確認になると思います。
通知件数での確認は以下の通りです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq6
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)でLINEなどの未読件数がアイコン上に表示されない。
>設定→アプリと通知→通知管理→右上の3点→バッジ→右上の通知メッセージ→未読メッセージ
>該当アプリ(LINE等)をオン
>※ホーム画面の何もない所を長押し→設定→バッジアプリアイコンでも可能です。
他には、LINEを起動して「トークをソート→未読メッセージ」を使うとか。
お勧めではないですが、既読をつけないで、未読のLINEの内容を確認したいだけという要件ならアプリを使う方法もありますが。
ちらみ〜既読をつけないでメッセージやメールが読めるアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.awalker.chirami5
AndroidとiPhoneでは違うので、まったく同じ使い方は出来ない部分もあるかもしれません。
iPhoneと何から何まで同じを希望なら、iPhoneを使う以外、方法はないとは思います。
書込番号:21927327
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
LINEモバイ ルで端末を使ってる者です。
LINEの通知が来る際に、ロック画面でホップアップ表示?がされるんですが、iPhoneなどのように箇条書きで通知が来るようには出来ないのでしょうか?
Twitterやインスタはポップアップ表示されません。設定の問題だと思うのですが、私と同様の質問を見つけられなかったので質問しました。
書込番号:21924899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度、ロック画面で表示されているLINEのポップアップのスクリーンショットを添付すると解決がはやいと思いますが。
おそらく、時々質問がある以下の設定をしていないだけだと思います。
現在顔認証を利用しているということはありませんか?
もしそうでしたら以下の設定が必要です。
設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知→オフ(オンではなくオフ)
オンのままだと、ロック画面での通知内容を確認することが出来ません。
状況が違うようでしたら、スクリーンショットを添付されると良いと思います。
書込番号:21925142
0点


Androidには通知センターのような機能はありません。しかし、同様な機能を実現できるアプリならあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coconuts.pastnotifications&hl=ja
書込番号:21925389
0点

ポップアップはLINEアプリ側での通知設定を変えたら消せました!
でもLINEの通知は、ひとつのトークから複数メッセが届いても最新のものしか表示されなくなりました……iPhoneのような表示には出来ないのでしょうか…
書込番号:21925586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>通知→設定で、ポップアップをOFFにすると一覧になるのではないでしょうか?
直近の書き込みにある通り
「でもLINEの通知は、ひとつのトークから複数メッセが届いても最新のものしか表示されなくなりました」
となります。
別スレッドを立てられてしまったので、解決方法は別スレッドの方になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21927058/#21927058
書込番号:21928419
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
@アプリをインストールした際に、普通はアイコンが画面に作られると思うのですが、作られません・・・。
何か設定はありますか?皆さんは作られますか?
Aブックマークへのショートカットを作りたいのですが。
画面長押ししてショートカットからbookmarkを選ぶと、クローム以外のプラウザーのブックマークを読み込んでいるようで作りたいリンクがありません(novalite2には標準のプラウザーは入っていないと思うので何処を読んでいるのか謎ですが・・・)。
ビジェットのアプリ->クロームのブックマークから作ろうとした場合は、一覧みたいなものを作れますが、1点のみのリンクを作る機能は無いようです。
ついでクロームでページを表示して、画面に連句を作るを押した場合は、作りましたと出るのですが、何度やっても実際には画面にアイコンは作られていません。
アイコンが作られないのは、アプリをインストールしてもアイコンが出来ない事と同じ理由のような気がしますが。
なにか情報があれば教えてください。
3点

>@アプリをインストールした際に、普通はアイコンが画面に作られると思うのですが、作られません・・・。
>何か設定はありますか?皆さんは作られますか?
Android8からGoogle Playで、設定項目がなくなったので標準のホームでは無理かと。
対応したホームに変更すれば可能かもしれませんが。
>Aブックマークへのショートカットを作りたいのですが。
>画面長押ししてショートカットからbookmarkを選ぶと、クローム以外のプラウザーのブックマークを読み込んでいるようで作りたいリンクがありません(novalite2には標準のプラウザーは入っていないと思うので何処を読んでいるのか謎ですが・・・)。
画面長押しというのが、どの状態での画面長押しか記載がないため不明ですが、
指定URLへのショートカットを画面に配置したいということでしたら、
Chromeを起動して、右上の3点→ホーム画面に追加
で可能です。
まだ未設定でしたら、ホーム→画面→ホーム画面のスタイル→ドロワー
にしておいた方が使いやすいと思います。
設定→
書込番号:21917065
0点

>設定→
すみません。最後のこれは下書き時点でのゴミです。無視してください。
書込番号:21917079
0点

>まだ未設定でしたら、ホーム→画面→ホーム画面のスタイル→ドロワー
もし、現在がドロワーではなく標準の場合は、すべてのアプリがホームに表示されていますので、
アプリをインストールした場合は、複数ページがあるホーム上に配置されることにはなります。
標準の場合は、インストールしたアプリのアイコンは、ホーム画面を左右にスワイプすると、どこかのページにはいます。
書込番号:21917164
1点

†うっきー†さんコメント有難う御座います。
@に関しては、つまり最新のOSではアプリをインストールしてもアイコンは画面に(自動では)作られなくなったし、作る設定も無いのですね?教えてくれてありがとう御座いまする。
Aに関しましては、基本的な設定の仕方は分かるのですが、標準のホームアプリとGOランチャーともに、リンクを作ることが出来ませんでした。ネットを検索しているとnovalite2とクロームのブックマークでのトラブル例が他にもあるようです・・・・
皆さんの中で、ブックマーク(例えばamazonやここ[価格.com])へのショートカットを画面に作れた方はいますか?ホームとプラウザーを教えてください。
前回書いた内容のビジェットにあったbookmarkはiフィルターのものだったようで、そこのbookmarkにあるショートカットは作れたので、
iフィルター経由で在れば作れるのかもしれません。
firefoxやサムソンプラウザー、エッジも入れてみましたが、どれもショートカットは作られませんでした(メッセージでは作られたと出るが出来てない)。
書込番号:21917427
1点

追加:
色々やってみてますが、標準ホームとfirfoxで作ることが出来ました。
ただ、GOランチャーとfirfoxでは作れませんでした。
標準ホームとクロームでも作れません。
別の機種ですが、当方と同じ症状の記事が有ったので以下貼っておきます。
https://sumahoinfo.com/xperia-xz1-so-01k-docomo-cannot-add-shortcut-to-home-screen-website-android-8-0-au-softbank-fuguai
共通のバグのような気がするのですが、皆さん困っていないのでしょうか・・・・・
書込番号:21917483
1点

Huawei標準ホームのドロワーでChromeを利用して本機で問題なく可能です。
Chromeを起動して、右上の3点→ホーム画面に追加
以前はショートカットが消えるという不具合はありましたが、今は解決しているのかなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21613563/#21613563
ちなみに、
Google Play開発者サービス(12.6.73)の問題を解決するために、
一度アップデートをアンインストールをしていない場合は、アンインストールして、
12.6.73でおかしくなった設定のまま使わない方が良いです。
アンインストールして最新にすることで、12.6.73の不具合が出ない状態にすることが出来ます。
今も、時々Google関係でおかしくなるという質問があります。
今回の問題が関係するかは不明ですが。
■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21815885/#21816000
■それでも駄目な場合の対応方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21815885/#21829303
■万が一、Google Play開発者サービスを無効に出来ない場合の対応
EMUI5.0:設定→詳細→セキュリティ→端末管理→端末を探す→無効にする
EMUI8.0:設定→セキュリティとプライバシー→その他→端末管理→端末を探す→無効にする
書込番号:21917508
2点

本機ではないですが、P20の方で、同じく標準でショートカットが配置出来ないという方がいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21915192/#21915192
私は、P20もnova lite 2も不具合が出ないので理由は分かりませんが。
ちなみに、私は
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ
は一切使用していません。
書込番号:21917513
1点

何度も有難う御座います。そうですか出来る方は出来ているのですね。
>>Google Play開発者サービス
GOOGLE認証でバーコードリーダーが起動できなかったのは以前これの削除と再インストールで治りましたが今回は無関係のようです。
本題のブックマークのショートカットが作れない問題をネット検索していると、新osの問題が一部の何かに対して未解決との指摘が大半で。ホームアプリの再インストールで治った事例などもありましたので。
novaランチャーに変更したところ、クロームでも無事ブックマークのショートカットを作ることが出来ました。
新osとホームとプラウザーの相性なのかなと言う気がします・・・
novaランチャーも評価は良いようですので、こちらを使ってみます。(..)
書込番号:21917573
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)