HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(2110件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
235

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetooth不調

2019/02/06 11:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 tbearさん
クチコミ投稿数:324件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

先日のOSアップデートあたりからだと思いますが、bluetoothが不調です。
具体的には

現象1
シャオミのアクティブトラッカーmi band2は、専用アプリ(mi fit)側では認識され動作もてきていますが、ペアリング画面にペアリング済み機器として表示されません。
検索すると出てきます。

現象2
別のヘッドフォン(sound blaster jam)は、一度ペアリング解除したら、二度と検索できなくなくなりました。

この機種を買った直後も、ヘッドフォンのペアリングに苦労したのですが、そのときは開発者オプションでbluetoothのプロファイルを弄るとペアリングできました。今回はその方法では駄目でした。

(OSのアップデート前ですね)

書込番号:22446572

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/06 19:28(1年以上前)

利用されているファームは不明ですが、少なくとも
FIG-LA1 8.0.0.145(C635)
のファームで、QCYのQY8のイヤホンは、
本機でペアリングを解除した後に、
再度ペアリングしての利用は、何の問題もありませんでした。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
一度解除しているので、イヤホン側でペアリング可能にするために、
イヤホンの電源ボタン長押しでLEDを点滅状態にしてペアリング可能な状態にするという
大前提は当然必要ですが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:22447468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tbearさん
クチコミ投稿数:324件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

2019/02/07 09:09(1年以上前)

>†うっきー†さん

情報ありがとうございます。
うちもファームは同じです。

機器のボタン長押しで再ペアリングは二種類のヘッドフォンで試しましたが駄目(検索されない)でした。
別のスマホ(huawei mate7)だと検索されますのでヘッドフォン側の問題ではないと思います。

bluetooth周りの設定をリセットする方法がないかネットで探していますが、今のところ見つかっておりません。
端末設定に「ネットワーク設定のリセット」というのはあったのですが、効果はありませんでした。

書込番号:22448628

ナイスクチコミ!0


スレ主 tbearさん
クチコミ投稿数:324件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

2019/02/09 21:31(1年以上前)

色々調べたて、ネットワーク設定のリセットなどを試したのですが、全く改善しませんでした。
やむなく、全初期化を実施したところ、嘘のようにbluetoothが機能するようになりました。

huaweiはbackupアプリと、Windows版HiSuiteを使えば、全初期化から元の状態に復元するのも比較的楽です。

書込番号:22454503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/09 21:39(1年以上前)

>huaweiはbackupアプリと、Windows版HiSuiteを使えば、全初期化から元の状態に復元するのも比較的楽です。

せっかく初期化したとのことなので、今後のことも考えて復元ツールを使わずに、
必要なものを手動で設定された方が、不具合に悩まされることはなくなるとは思います。

書込番号:22454536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面下の□ボタン

2019/02/08 12:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:87件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

□ボタンで指定したアプリを非表示する方法か
□ボタン⇒削除で指定したアプリは除外する事は可能でしょうか?

書込番号:22451201

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/08 12:44(1年以上前)

特定のアプリを履歴に出さないということは出来ないかと。
全終了で特定のアプリを残したい場合は、そのアプリをロック(鍵アイコンにする)すればよいです。

基本的には、ロックしないで、すべて無条件終了(全終了)でよいです。
終了させても、バックグランドで実行が必要なLINE等のアプリは正常に動作していますので。例え表示されなくても。

書込番号:22451265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2019/02/08 13:47(1年以上前)

有難う御座います(^^♪
その方法を探してました
android使い始めて3ヶ月くらいですが鍵マークが表示されてるのに気付きませんでした(^-^;
スマートバンドを使い始めてブルートゥースで常時接続していたいのに毎回切れてしまってたので困ってました

書込番号:22451399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/08 20:56(1年以上前)

>スマートバンドを使い始めてブルートゥースで常時接続していたいのに毎回切れてしまってたので困ってました

ちなみにアプリを終了しない設定は以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:22451993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2019/02/09 17:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
有難う御座います、そちらの設定は既にしてあります!(^^)!

書込番号:22453947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期充電について

2019/02/06 18:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

よろしくお願いいたします。
SIMフリースマホは2台目なのですが、1台目(Acer Liquid Z530)はクイックガイドに初期充電で「約8時間充電して下さい。」とあり、その通りにしました。
ですがこの度2台目として購入しましたHUAWEI nova lite 2にはその様な記述はありませんでした。それはつまり、初回から普通の充電で構わないという事でしょうか?

書込番号:22447352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/06 19:24(1年以上前)

はい。普通の充電で、まったく問題ありません。
購入直後からバッテリーはある程度あるので、充電しないでも利用は可能です。

設定→電池→電池残量表示位置→アイコンの隣(もしくは、アイコン内)
この表示にして、残量を数値で確認すると分かりやすいと思います。

書込番号:22447456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/02/06 19:31(1年以上前)

ご教授有難うございました!

書込番号:22447478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ステータスバーと画面がおかしくなる

2019/02/03 01:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

ファームウェアは最新版です。
ここ1-2週間、ステータスバーの通知のところに雲のマークがちらちら出てきて、その時に画面がフリーズ、もしくは真っ黒になります。
また、ステータスバーの雲マークがチラついている時に、画面上部からスワイプして通知を表示する際も、通知一覧も上下にかくかく動いています。

恐らくクラウドにアップデートしているアプリの影響かもしれませんが、怪しいアプリは念の為1度アンインストールしてみたり試しましたが、上手く行きません。。
こうなるとgoogleの基本アプリのバグかな?と思おますが、どなたか同じ現象の方いらっしゃいますか??

書込番号:22438868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/03 08:45(1年以上前)

どのようなマークなのかがわかるように、スクリーンショットを2枚程度は提示された方がよいと思います。
ステータスバーの表示がわかるものと、通知領域を開いたもの。
ファームは人によって最新のものがかわるため、正確な情報は必要です。

少なくとも、
FIG-LA1 8.0.0.145(C635)
のファームでは、特には問題ないようです。(表示自体されない)

情報の提示がないので推測になりますが
設定→アプリと通知→アプリ→Google→通知
天気に大きな変化に関する通知→無効
現在の天気→無効
そのほか、設定出来るものをすべて無効

とかでしょうか。

書込番号:22439242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/02/03 23:22(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。添付しようと試みておりますが、スクショがなかなか取れずにいます。

EMUIバージョンは8.0.0.145です。
本日たまたま現象が起きている際に通知一覧を上部からスワイプの際に見てみたら、どうやらAmazonphotosのアイコンのようで、クラウドに接続する際に悪さをしているようです。一応アンインストールして様子を見ると共に、ご指摘の設定も様子を見ながら検討してみます。

書込番号:22441468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートウォッチの利用で

2019/02/03 00:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:87件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

こちらの機種でスマートウォッチを利用してる方に質問です
安価な中華製で軽く小さいのを検討してます
気になるのがスマホ本体の電池持ちと温度
androidは機種によっては高温になると数件レビューでみたので心配です

多くのレビューをみて今のところ候補がXiaomi Mi band 3 ぐらいなのですが
文字が小さいのと充電が専用ケーブルが必要で本体を外さないといけないのが微妙

相性問題も有ると思うので実際に使われてる方でオススメあったら教えてください
スマートウォッチに求める機能は通知がメインで
電話通知で相手表示、
LINE、Eメール、Facebookメッセンジャーは相手と内容と数件の履歴
出来ればスマホ探す機能です
スマートウォッチの電池持ちの良い機種です
宜しくお願いします

書込番号:22438813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/03 00:49(1年以上前)

フォッシルのGEN4をNova Lite2にBluetooth接続して昨年の12月から使っています。
スマホの電池の減りは気になりませんね。スマートウォッチを使う前と余り変わらない様な気がします。スマートウォッチを使用することによる、スマホの高温化も無いです。
参考になれば。

書込番号:22438834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2019/02/03 11:47(1年以上前)

有難う御座いますm(__)m

書込番号:22439706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

1週間前に楽天モバイルのSIM契約と同時にこの端末を購入したのですが、中学生に使用させるため、iフィルター(月額300円)の契約が必須とのことでアプリをインストールしました。
設定もうまくいき、親のスマホやPCから制御することが可能になったと思ったのもつかの間、子どもの端末で「ユーザー補助」をオンにしても、しばらくすると勝手にオフになってしまい、iフィルターのアプリが停止してしまうので、いちいち親がオンにしなければならず大変困っています。
子どもにスマホを預けることができません。

「バッテリーの最適化を無視」のところでiフィルターを許可にする…をしてみたもののダメでした。
Huaweiのアフターサービスに電話で問い合わせたのですが、上記のこと以外解決方法がわからないとのこと。

iフィルターの提供会社へ問い合わせ中ですが、こちらでどなたか解決する方法をアドバイスしていただけたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:21754966

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/16 07:23(1年以上前)

EMUI8.0では、他にも終了させないための設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

その中で関係ありそうなものとして、
>設定→電池→起動→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行)をオン
>自動でタスク管理を行うようなアプリは使わない、もしくは使っても支障がない設定を調べる。(ウイルス対策のアプリなどでも終了してしまうものもあります)


仮に終了しない設定が出来としても、お子様の手で解除出来るので意味はないとは思いますが。
以下参考スレッド
ユーザ補助→サービスが勝手にOFFになる
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20824744/#20824744

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%82%89%83t%83B%83%8B%83%5E%81%5B&bbstabno=12&act=input

iフィルターをアンインストールして、
設定→セキュリティとプライバシー→アプリのロック
で特定のアプリをロック程度しか方法はないと思います。

書込番号:21755466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2018/04/16 08:20(1年以上前)


†うっきー† さん

ご教示頂きありがとうございます。

実は、Huaweiの他の機種で†うっきー† さんがアドバイスされていらっしゃるのを拝見しており、そこに書き込まれていることはだいたい試してみたつもりです。
しかし解決には至っておりません。

power cleanというアプリも怪しいと思い、アンインストールしましたがダメでした。

日中は仕事の為、今夜もう一度†うっきー† さんのご教示下さった事をやってみます。>†うっきー†さん

書込番号:21755542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/04/17 08:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
昨夜、改めてご教示下さった事を施しましたが、残念ながら解決には至りませんでした。

Huaweiの端末は相当手ごわく、それ故にバッテリーのもちが良いなど高評価も得ているのでしょうが、
子どもを守る為のフィルターが効かないという意味では、この端末を購入したのは失敗だったのでしょう。

ありがとうございました。

書込番号:21757930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/17 12:43(1年以上前)

機種不明

■補足
本機で正しくEMUI8.0固有のアプリを終了しない設定をしている限りにおいては、
ディープスリープ移行後も、iフィルターのアプリは正常に常駐したまま、機能します。(機能していました)
ロック解除(スリープから復帰)すると、添付画像のように、「たった今」とは表示されるようです。
ロック解除と同時に、ブラウザーが起動したり、機能を自動的に開始するためと思われます。

但し、私の端末はトラブル防止のために、端末初期化は行っていて、ウイルス対策アプリ等のアプリはインストールはしていません。


ちなみにiフィルター利用中にロック解除の都度、ブラウザーが起動してしまうのは、仕様となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21700411/#21700995

設定→セキュリティとプライバシー→アプリのロック
を使ってロックをしたものは、他のHuawei機同様、本機でも、ウルトラ省電力モードにしても、ロックは有効でした。

中学生になれば、情報を検索する力もあるので、ウルトラ省電力モードにして、一時的に解除した後で、
親にばれないように後で再度iフィルターを有効にするということも分かってくるので、
Huaweiでは、無意味なアプリにはなると思います。

他のメーカーの機種でも、iフィルターの回避方法はあるかもしれませんが。

書込番号:21758392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2018/04/23 22:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
補足のコメントに御礼が遅くなりました。
ご親切にいろいろとありがとうございました。

スマホに精通していない私ですが、できる限り頑張ってみました。
しかし、iフィルターがオフになる現象は直らず、契約購入したショップへいき、3時間以上もかけてお店の方に対応していただきましたが、それでもなお解決しませんでした。
デジタルアーツからの回答も頂きましたが、この機種にのみおこる現象と書かれていました。

もうギブアップです。
そのうち、システム更新やデジタルアーツの不具合修正で解決するようになるのかもしれませんが…

息子に購入したこのHuawei nova lite 2 と私のスマホを交換することにします。

書込番号:21773718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/05/02 10:12(1年以上前)

iフィルターの代用として使えるか分かりませんが参考までに。

Google ファミリー リンク - ホーム
https://families.google.com/intl/ja/familylink/

書込番号:21793660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/05/02 10:20(1年以上前)

ユーザー補助がOFFになる事で、同様に使い物にならなかったらごめんなさい。
(^_^;)

書込番号:21793687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/05/03 13:54(1年以上前)

>yammoさん
ご提案ありがとうございます。

今現在は私のスマホを使わせており、iフィルターが
効いています。
ユーザー補助もoffになりません。

やはりHuawei では解決できないようです。

ちなみに、スマモリというアプリではHuawei nova lite2 には対応出来ていないとなっております。
なので、フィルターのアプリとは相性が悪いのだと思います。

https://smamori.jp/faq/faq_service/about_05.html

書込番号:21796690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


no_chanceさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/14 13:19(1年以上前)

みなさん、やっぱり困っていらっしゃったのですね。
私も、i-フィルター(LINEモバイル Huaway lite2)で、ユーザー補助がオフになるので、いろいろ試してみました。
一瞬、あ、うまくいったと思う時もあったのですが、いつのまにかオフになっています。
ネット、メーカー、LINEモバイルと散々調べ、意地でも動作させてやると頑張ってみました。
結論 : 無理です。 子供にHuawayは持たせることは法律上もできません。フィルタリングができないので。
これ以上、無駄な努力をされる方が増えないように、ここにきさいさせていただきました。 どんなに設定しても無理です。

書込番号:21823691

ナイスクチコミ!9


YUKI鴨さん
クチコミ投稿数:13件

2018/07/29 12:54(1年以上前)

HUAWEIに限らず他のメーカーの機種でも問題は起きてます。i-フィルターははっきり言ってクソアプリです。正常に動作したとしても簡単に外せます。金の無駄です。さらに「i-フィルター 強制解除」でぐぐってごらんなさい。検索する能力のある子供は勝手に外してますよ。まともな管理アプリを色々調べてますがいまだに見つかりません。使わせたくない時は親が預かるしかないですね。

書込番号:21995809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/08/10 22:55(1年以上前)

ようやくHUAWEI の端末でi-フィルターが効かないことを公式に認めました!

スマホ業者からお詫びメールがきて、これまでのi-フィルターの料金も返金してくれるそうです。
(以下、お詫びメールの一部)

「楽天モバイルカスタマーセンターでございます。

この度、HUAWEI社製一部端末において、『i-フィルター for マルチデバイス』が
正常に動作しない不具合が生じることが判明いたしました。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。」

書込番号:22022301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2019/01/29 22:42(1年以上前)

自分はmedia pad t2 pro 7.0を使っているんですが、まず設定をタップして電池の下にある省電力をタップして、保護されたアプリをタップしてウィルスバスターをオンにしたら解決しました。ここも、参考にしてみてはどうでしょう?https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/balentien/entry-12243722628.html

書込番号:22429631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/01/30 07:47(1年以上前)

>ナマサラダさん
>自分はmedia pad t2 pro 7.0を使っているんですが、まず設定をタップして電池の下にある省電力をタップして、保護されたアプリをタップしてウィルスバスターをオンにしたら解決しました。ここも、参考にしてみてはどうでしょう?

本機はEMUI8.0のため、古いEMUIの設定の「保護されたアプリ」の設定はありません。
アプリを終了しない設定は#21755466で記載した方法になります。

公式サイトに記載されている通り、簡単にアプリを終了出来るため、本機を含めて非推奨になっています。
インストールしても意味のないアプリとなっています。
https://www.daj.jp/cs/info/2018/0615/

書込番号:22430131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/01/30 23:33(1年以上前)

設定をタップしてデバイスマネージャーって無いですか?そこがオンになってないと解決しませんよ。

書込番号:22431886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/01/30 23:37(1年以上前)

ウィルスバスターじゃダメなんですか?

書込番号:22431896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/01/31 07:38(1年以上前)

>設定をタップしてデバイスマネージャーって無いですか?そこがオンになってないと解決しませんよ。

デバイスマネージャーではなくバッテリーマネージャーのことを言われていると思いますが、、
EMUI4.1の設定→詳細設定→バッテリーマネージャー
はありません。本機はEMUI8.0となります。

ですので、終了させない設定は、#21755466となります。
公式サイトにも記載されている通り、省電力モードにすると、すべてのアプリが終了しますので、意味のないものとなります。
そのため非推奨になっています。

古いEMUIの話ではなく、本機のEMUI8.0で話をして頂く必要があります。
EMUI8.0にない設定の話をしても意味がありませんので。

書込番号:22432257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/01/31 13:09(1年以上前)

機種不明

HUAWEIに問い合わせてみたのですが、スクショ撮ったので参考にしてみてください。メモリの容量を増やしたいなら、メモリ解放がオススメです。

書込番号:22432894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/01/31 13:22(1年以上前)

メモリの容量を増やしたいなら、じゃなくメモリ解放したいならスクショで撮ったアプリがオススメです。

書込番号:22432920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/01/31 17:17(1年以上前)

スクショが消されたので、直接書きます。設定>アプリと通知>アプリ>画面下の歯車アイコン>特別なアクセス>バッテリー最適化を無視
>右上▽で「すべてのアプリ」>ウィルスバスター→「許可」にする。
・設定>電池>起動(またはアプリ起動)>ウィルスバスター>手動で管理(自動起動・他のアプリに
よる起動・バックグラウンドで実行)ON
・設定>無線とネットワーク>モバイルデータ通信>データセーバをOFF。
・設定>電池>「省電力モード」「ウルトラ省電力」をOFF。
・設定>電池>右上の歯車アイコン>スリープ時にWi-Fi接続を維持>常時
・設定>電池>右上の歯車アイコン>スリープ時にモバイルデータ通信を維持>ON
・端末管理>最適化>完了
・ウィルスバスターを起動した状態での端末再起動
試してみてください。

書込番号:22433280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/01/31 18:05(1年以上前)

>ナマサラダさん
>HUAWEIに問い合わせてみたのですが、スクショ撮ったので参考にしてみてください。

こちらの画像は担当者名などがあり、問題がある画像でしたので、削除してもらったようです。

EMUI8.0のアプリを終了させない設定は、#21755466で記載済ですので、再度記載する必要はないかと。

#22430131でも記載した通り、省電力設定にするとアプリが終了するため無意味(子供が簡単に制限を外せる)なものとなっています。
公式に非推奨となっています。

メモリの空き容量を増やしたいという趣旨でもありません。

こちらのスレッドは解決済となっています。
運営側の手を煩わすことにもなっているようですので、このあたりで終了にして頂けたらと思います。

書込番号:22433375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/01/31 18:25(1年以上前)

すみません。ネットにちょっとかじった程度の自分なので細かいことがわかりませんでした。もう書き込みません。本当にすみませんでした。

書込番号:22433414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)