端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年2月9日発売
- 5.65インチ
- 1300万画素 + 200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
こんばんわ。
以前iPhoneが電池交換で復活したので、そろそろへたってきたNOVA LITE2の電池を交換してみたいなと思い、ちょうど交換キャンペーンをやってたので、早速…と思っていたところ、全国で7箇所の店だけとのことでした。それなら駄目元で自力交換をと思い、交換用電池がHB366481ECW-11というところまでわかったのですが、売っている店がhitしません。どなたかご存知の方あれば教えてください。
書込番号:22472268 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

書込番号:22472338
6点

純正バッテリーはAliexpressから買えば格安です。
https://www.aliexpress.com/item/Original-Huawei-HB366481ECW-Rechargeable-Li-ion-phone-battery-For-Huawei-Ascend-P9-Lite-G9-VNS-DL00/32815982023.html
しかし、DIYや業者を利用してのバッテリー交換を行うと電波法上技適なしのスマホとなり、国内での利用が許されなくなります。また、交換によってケーブル等を破損してしまう危険性もあります。
なので、郵送でキャンペーン申込みを行ったほうがいいと思います。
書込番号:22472379
9点

OCN, 楽天, UQ あたりで、nova lite3 に乗り換えちゃった方が、
リスクも無く、お得な様な気がしますが…。
書込番号:22472441
4点

>長州 り〜き〜さん
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=16&btnSearch.y=14
携帯電話の分解は違法
http://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200
キャンペーンの利用は着払いで可能です。
http://www.support-huawei.com/cp/battery_exchange.html
>お近くに店舗がない場合、郵送でもお申込いただけます。
>「ファーウェイ製品 修理依頼兼同意書」に必要事項を記載していただき、対象のスマートフォンと一緒に、近くの対象認定修理店へ送料着払いでお送りください。
キャンペーンを利用すればよいかと。
書込番号:22472651
4点

ありがとうございました。
即日使えるようにならないかと思案していたところでした。
今回の件はとりあえず諦めます。
書込番号:22473433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>痛風友の会さん
技適とかは、日本では使わず海外旅行で使うと好意的に解釈しても...
アリもアマも「純正」って書いてても「偽物」が多いですよ。
※そもそも分解を前提のモデルのバッテリーは、公式には純正は流通してないですから
本物より容量が少ないとか、充電しても100%行かないとかはまだマシとかそういう世界です。
書込番号:22475710
4点

>長州 り〜き〜さん
格安スマホではこういった修理等で代替え機を自分で用意する必要がありますね。
私は中古屋で数千円のスマホを購入して一時的に使用して、本体を郵送でバッテリー交換しました。(P10lite)
郵送から到着まで4日ほどだったと思います。
こういうやり方もあるという事で書かせていただきました。
数千円のスマホは一応持っておいて、本体が故障した時にまた再利用する予定です。
書込番号:22480823
6点

なるほど…田舎者には一番現実的かもですね。
思いつきませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:22484553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
・この機種でセルスタンバイ問題起きてらっしゃる方はいらっしゃいますか?
・機内モードではなくモバイルデータ通信をオフにしてもアンテナ表示があるという事は即ちセルスタンバイ中という意味でしょうか?
※私は現在“試用期間”的な感じでIIJmioプリペイド(SMS無しデータSIM)で使う時以外は機内モードにしているのですが、行く行くはサブ機として楽天モバイルSMS無しデータSIMにて本稼働させる予定です。
書込番号:22475574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モバイルデータ通信をオフにしてもアンテナ表示があるという事は即ちセルスタンバイ中という意味でしょうか?
novaliteとnovalite2所有していますが
novaliteではモバイル通信をOFFにしてもアンテナ表示は残ります
(試していませんがnovalite2でも同様だと思います)
正確にはアンテナ表示の左横の4Gの文字が消えます
4Gの文字が消えればモバイル通信もOFFの状態なので当然に通信料はかかりませんのでセルスタンバイにもなりようがないということです
(試しにWi-Fiとモバイル通信をOFFにしてネット等に繋がるか?をやってみるといいと思います)
仮にモバイル通信ONの状態だとしてもセルスタンバイが顕著に現れる可能性は無いと思います
少なくともnovaliteをデータsimにて使用していた頃には普通に1日使用できていましたしnovalite2でも同様だと思います
勿論
使用法は人それぞれなので一概には言えないと思いますが一昔前のような酷いセルスタンバイは心配しなくてもいいと思います
あくまでもご参考まで
書込番号:22475720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セルスタンバイというのは、なにもしなくても、バッテリ消費が異常に増える現象をさします。
なにか、表示等ではっきり分かるものではないです。
使っていて特に問題ないなら、セルスタンバイ問題はない、ということです。
いわゆるセルスタンバイが問題になったのは、格安SIMがはじまったごく初期のごく一瞬だけです。
今時、そういう話はまず聞かず、もはや死語です。
書込番号:22475732
5点

>・この機種でセルスタンバイ問題起きてらっしゃる方はいらっしゃいますか?
>・機内モードではなくモバイルデータ通信をオフにしてもアンテナ表示があるという事は即ちセルスタンバイ中という意味でしょうか?
かのかのかのんさんが思う、セルスタンバイ問題の明確な定義が不明ですが、
少なくとも過去の書き込みなどにある通り、スリープ状態で1日でなくなったりするような異常な消費はおきません。
最近発売されている端末で異常消費が起きるものは存在しないと思ったのでよいかと。
モバイルデータ通信をオフにしてもアンテナが立ったままは普通のこととなります。
通話が可能なSIMだろうと、通話が出来ないSIMだろうとアンテナはたったままです。
電波受信の強度の目安表示がされています。
SMSなしのSIM(OCN)(4G)(Wi-Fiオフ)
3/19 00:38 残量55%
3/22 00:31 残量28%
約72時間で約27%消費
100%に換算すると約266時間(約11日)
機内モード+Wi-Fi常時接続
3/15 22:50開始 残量45%
3/18 22:50開始 残量32%
約72時間で約13%消費
100%に換算すると約554時間(約23日)
御自身で端末を持っているのですから、御自身で確認するのが一番かと・・・・・
書込番号:22475817
4点

>にんじんがきらいさん
>†うっきー†さん
>P577Ph2mさん
皆様ご回答有難うございました。なにぶん所持はしていても無知なもので申し訳ございません。セルスタンバイ問題は心配しなくとも良いと判り安心致しました。皆様のご回答大変勉強になりました。
書込番号:22475939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
通知管理を一括でオフにした場合、何か端末に不都合が起きたりしますか?また、一括オフにしても『有効』のままのモノもありますが此方はシステム上で重要な通知だからオフには出来ない、と捉えて良いのでしょうか?
書込番号:22471615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>通知管理を一括でオフにした場合、何か端末に不都合が起きたりしますか?
通知がこなくなりますが・・・・・・
それでも良いならオフにすればよいかと。
>また、一括オフにしても『有効』のままのモノもありますが此方はシステム上で重要な通知だからオフには出来ない、と捉えて良いのでしょうか?
具体的に何かは確認していませんが、そういうことになるかと。
目の前に端末があると思いますので、実際に試されるとよいかと。
私は全てオンにしていて、不要なものは、アプリ内の設定でオフにするというポリシーで運用しています。
そうでないと、アプリで通知はする無駄な処理はするけど、それをたんに端末には表示しないだけになると思っているので。
不要なものは、根本的なところ(アプリ内の設定)で設定しないと無意味かなと思っています。バッテリーの消費等をおさえるためにも。
書込番号:22471697
0点

>†うっきー†さん
詳しくご説明頂き本当に感謝致します。
個別に設定しようと思います。
書込番号:22471749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
よろしくお願いいたします。
使い始めの頃に0%付近まで使い満充電…を何度か繰り返す、いわゆる『バッテリーの慣らし』行程は必要でしょうか?
検索の仕方が悪かったのか関連する質問が無かったのか判りませんが、しっくり来る答えが見付けられなかったので質問させて頂きました。
書込番号:22470705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホのバッテリーに関しては人によっていろんな意見があると思うけど、特に気にしなくていいと思うよ
何か慣らしの作業が必要というか、電池の特性的に使い始めた時(ずっと使われてない状態)より普通に使い出すようになった時(充電、放電を普通に繰り返す)の方が安定するので、最初よりちょこっと使いだしてからのほうが電池本来の性能は出るみたいなのはあるとは思う
書込番号:22470714
0点

バッテリーに慣らしが必要というのは、デマの類だと思います。
こちらは参考に。
http://kenkou888.com/category18/shokinarashi.html
書込番号:22470717
4点

普通に使い始めてから…ですか。
特に気にしなくても、とのお言葉に安心致しました。ご回答有難うございました!
書込番号:22470798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
お名前入れ忘れました申し訳ありません!
書込番号:22470801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさとちんさん
デマなんですか!?
いろんな所で慣らしが〜ってあったので驚きですが…安心致しました有難うございました!
書込番号:22470805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使い始めの頃に0%付近まで使い満充電…を何度か繰り返す、いわゆる『バッテリーの慣らし』行程は必要でしょうか?
まったく不要だと思いますが、自分の端末なので、
無駄にサイクル数を消費して、バッテリーの劣化を意図的に早めることは問題はないと思います。
御自身の端末なので、好きなように使われたのでよいかと。
書込番号:22470812
0点

>†うっきー†さん
不要との事でホッとしました。有難うございました。
書込番号:22470821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在のリチウムイオン充電池は性能が向上してるので、継ぎたし充電しても問題ありません。
20%ぐらいで充電開始、90%超えたら充電終了するのが、バッテリの劣化を防ぐ意味ではベストかと思います。
書込番号:22470893
4点

>AS-sin5さん
ご教授有難うございます!
なるほど、20〜90%程度ですね。参考にさせて頂きます。
書込番号:22471209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

壁紙の設定で動画は選択出来ないので無理だとは思いますが、
ひょっとしたらアプリを利用したらいけるかもしれません。
試したことはないので、出来るかどうかは不明です。
ビデオをロック画面に設定するアプリ - 動画ロック画面
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simple.apps.lockscreen.video
意図的にバッテリーの消費を減らすことになるよな設定にする必要性はないとは思いますよ。
書込番号:22469005
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

ロック画面の画像を好みの画像に変更したいということでしょうか?
電源〜画面の枠外左下あたりから上にスワイプするとアイコンが出ます(中途半端な位置だと画面ロック解除になりますので注意)〜右上アイコン〜サブスクリプションにて自分で追加した画像に好みの画像を追加する
好みの画像を固定する方法
電源〜画面の枠外左下あたりから上にスワイプ〜画面を左右スワイプにて好みの画像を選択後に左上アイコンで固定
違っていたらスルーしてください
書込番号:22468694 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

できました!ありがとうございました。
書込番号:22468809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)