HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(2110件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
235

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デフォルトの通話SiMについて

2018/08/16 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 しー2323さん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは。機能について、仕様かどうかの判断がつかなかったため、デフォルトの通話SiMの設定について質問させて下さい。
まず、今の設定状況ですが、
SiM1 音声可能SiM 有効設定(通信サービスなし表示)
SiM2 音声可能SiM 有効設定

デフォルトのデータ通信 SiM2
デフォルトの通話SiM1
転送設定 無効

この状態でSiM1の電話番号にかけた際、圏外ガイダンスにならずに繋がってしまうのは仕様なのでしょうか。
SiM1が通話サービスなし表示のため、自動的にSiM2にきりかわってるのでしょうか。
SiM1でデータ通信、SiM2で電話を受けたいというのが趣旨になりますので、他にも対処方法があれば、教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22036204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/08/16 20:21(1年以上前)

SIM 2は2G対応だから日本では使えないのでは?

書込番号:22036406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しー2323さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/16 20:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ご回答の趣旨と違ってたら申し訳ありませんが、デフォルトのデータ通信はSiM2にしておりますので、問題なく4Gでの利用可能です。
SiM 2をSiM2枚、をさしてらっしゃるのであれば、これは仕様、ということなのでしょうか。
私の認識だと、両方のSiMを有効にした状態でデフォルト通話SiMの設定がグレーアウトしていないため、可能かと思っていました。
また、両方使いたい訳ではなく、SiM1にかかってきた電話を圏外ガイダンスにしつつ、データ通信を行いたいところにあります。そのため、あえて通話設定をSiM2に設定してみました。自宅ではWiFiで問題ないのですが、外出先だとできないため、気になり質問させていただきました。
因みに該当の設定状態での電話発信は不可で問題ない動きをしております。

書込番号:22036458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/16 20:37(1年以上前)

>しー2323さん
本機はDSDS機ではありませんので、日本国内で両方のSIMを同時には使えません。

SIM2をデータ通信にセットしている場合は、そちらが2G/3G/4Gになって、反対側のSIM1の方が2Gでしか使えません。
日本では2Gは停波しているため使えません。

両方利用したい場合はDSDS機かDSDV機にする必要があります。

書込番号:22036459

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/16 20:44(1年以上前)

>しー2323さん
先ほどの回答で分かるとは思いますが、本機はDSSS機です。
そのため2G/3G/4Gと2Gの組み合わせで日本では片方しか使えません。

DSDS機なら2G/3G/4G+2G/3Gなので、反対側がsoftbankやdocomoなら通話が3Gで可能なので利用出来ます。
DSDV機なら両方とも2G/3G/4Gなので、auでも使えます。

詳細は過去何度もいたるところで話題になっている内容なので、

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

本機固有の話題でない場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

Yahoo等で「DSSS DSDS 違い」などで検索してもよいです。

nova,P10,P20などのDSDS機に買い替えれば、やりたいことは可能です。通話SIMがdocomoかsoftbank系なら。


SIM2スロットを通信側に設定している場合は、そちらが2G/3G/4Gで使えているのは正常な挙動です。
メイン側(データ通信側)が2G/3G/4G、反対側が2Gになるという仕様です。

書込番号:22036494

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 しー2323さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/16 20:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
となると、仕様上で不可ということなんですね。スッキリしました、ありがとうございます。
また、検索の件、ご指摘いただきありがとうございます。申し訳ございませんでした。
検索機能があったのですね♪今後使ってみようと思います。
ありがとうございました♪

書込番号:22036520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ部分から異音?

2018/08/09 13:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

購入当初から気になっていた事なのですが、テーブルなどに端末を置いた時や、レンズ側から指で軽くポンポンした時に、カメラ部分から小さな音がします。
たぶんカメラの可動部分が振動で動いているせいだと思うのですが、これは正常なのでしょうか?
スマホカメラってどの機種でも音が鳴るものなのでしょうか?

書込番号:22018604

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2018/08/09 16:22(1年以上前)

縦位置横位置を検知するセンサーの音かな?

書込番号:22018882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/09 19:18(1年以上前)

>ばりさおさん

実際に音がなっている状態(音を鳴らすための操作しているところ)を、音入りで録画して、その動画を添付してもらえれば、
同じ方法で検証は可能ですが。

文章だけでは、正確な操作方法がわかりませんでした。

書込番号:22019264

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/09 19:59(1年以上前)

カメラを起動した状態で、端末をテーブルに伏せて(液晶画面側をテーブルに接するように)、アウトカメラ部分を、指でトントンと軽くたたいてみましたが、特に本体からの音は確認出来ませんでした。
操作方法が違うのかもしれませんが。

書込番号:22019328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/11 12:13(1年以上前)

>スレ主さん

私のnova lite 2でもカメラレンズ側から指で突っつくとカシャ音がします。
でも画面側から指で突っついてもカシャ音はしませんね。

P10 liteでも同様なので故障では無いと思いますよ。
HUAWEI端末(が使用しているカメラパーツ)の独自仕様だと思います。
ASUS等の他社製品ではこのような音は聞いた事がありませんので。

カメラ異音に関する話題が出たのは初めてですので、
他のnova lite 2ユーザーや、P10 liteユーザーは全く気になっていないようです。

それにカメラパーツの故障・修理報告も聞いた事がないので問題無いと思いますよ。

書込番号:22023314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/08/12 19:06(1年以上前)

>大名領国さん

カメラ部分から異音がするのは私の機種だけかと不安になっていましたが、他の方の機種でも異音がするなら故障ではないようですね。
これで安心できました、ありがとうございました。

書込番号:22026645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチアカウント機能はありますか?

2018/08/05 13:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スペック?からして付いているのではないかと思いますが、どうやったらこの機能を使うことが出来ますか?

教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:22009900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/05 13:38(1年以上前)

使えないとあるので無理ではないでしょうか。

マルチユーザー機能は使えますか?
× 使えません。
https://nova2-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A1%CB

書込番号:22009945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2018/08/05 13:44(1年以上前)

>迷探偵困難でーすさん

ありがとうございます。

メーカーのチャットを見つけ問い合わせを今したところです。

そうみたいですね。

残念です。

どうもありがとうございました。

書込番号:22009965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2018/08/05 14:05(1年以上前)

最近発売のスマホの殆どはマルチユーザーに対応していません。対応している可能性があるのはmotoシリーズぐらいでしょう。Google Pixel 2という機種もありますが、日本では発売されていません。
Android8.0を搭載したHuawei社のスマホは、LINEなどの一部アプリのみで利用できるツインアプリには対応しています。

書込番号:22010008

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2018/08/05 14:20(1年以上前)

>ありりん00615さん

そうなんですね、、、

残念です。

どうもありがとうございました。

書込番号:22010036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/08/05 14:22(1年以上前)

>迷探偵困難でーすさん
>ありりん00615さん

どうもありがとうございました。

書込番号:22010040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/05 16:16(1年以上前)

>最近発売のスマホの殆どはマルチユーザーに対応していません。対応している可能性があるのはmotoシリーズぐらいでしょう。

ちなみに、HuaweiのP20などは説明書に記載がある通り、
最大3人のユーザーと1人のゲストを追加可能です。

書込番号:22010269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:28件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2018/08/08 01:15(1年以上前)

私が持っている手元の機種でマルチユーザに対応しているのは、

- Nexus 5X
- Moto G5 Plus/G4 Plus
- Xperia X Performance (SO-04H) / X Compact (SO-02J)
- Wiko View

ですかね。

書込番号:22015673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/08/09 14:29(1年以上前)

既に解決済みのところを失礼致します。

「マルチユーザー」と「マルチアカウント」は別モノですけど。
スレ主様が仰っているのは、どちらでしょう?
(おそらく、「マルチユーザー」の方ではないか、と推測しますが。)

書込番号:22018725

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/09 20:51(1年以上前)

タイトルが、マルチアカウント機能についての質問でしたね。
マルチアカウントでしたら、googleアカウントなどを複数登録などは可能です。
登録方法は、普通にアカウントを追加するだけです。
設定→アカウント→アカウントを追加

おそらくは、マルチアカウント機能ではなく、マルチユーザー機能だとは思いますが。
マルチユーザー機能については、すでに記載されている通りです。

書込番号:22019451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/08/09 21:16(1年以上前)

>†うっきー†さん

お返事ありがとうございます。

書いて下さったスマホなら出来るんですか、、、

わかりました。

書込番号:22019519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/08/09 21:19(1年以上前)

>こいずみ(の)さん

実際のスマホの種類参考にさせていただきます。

どうもありがとうございます。

書込番号:22019529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2018/08/09 21:22(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

質問を気に留めてくださり、ありがとうございます。

マルチアカウント機能の質問でした。

書込番号:22019537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/10 13:01(1年以上前)

>パスタだーいすきさん
>マルチアカウント機能の質問でした。

私も含めて、みなさん、マルチユーザーのつもりで回答していましたが、マルチアカウントでしたら
#22019451で記載した通り、
設定→アカウント→アカウントを追加
で可能です。

Googleアカウントを3つ追加(メイン+テスト用に2つ)して確認しました。

書込番号:22020931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/10 13:07(1年以上前)

LINEのアカウントの場合は、EMUI8.0から搭載された、ツインアプリの機能を使って、2つのアカウントで利用可能です。
Androidのマルチアカウントの機能とは異なるので質問とは関係ないとは思いますが。

書込番号:22020951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FC2アプリからDL出来ない。

2018/08/04 03:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:22件
機種不明

この画面です。

FC2公式サイトからFC2アプリをDLして、FC2アプリからいざ各種アプリ(FC2ブログ、FC2動画、FC2ライブなど)をDLしようとすると一瞬、通知バーに表示されるのですが、すぐに消えてしまいDL出来ません。

※ いろいろ設定などいじってみましたが出来ませんでした。
※古いandroid4.0端末(htl21)では普通に出来ました。
※ 画面フィルターアプリをオンオフしても同じでした。

原因や出来た方いましたら、教えてください。

書込番号:22006998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/04 08:00(1年以上前)

特に問題なく利用可能です。
可能性としては、利用時に権限付与をつけるところで、間違ってキャンセル処理をしてしまっただけだと思います。

設定→セキュリティとプライバシー→その他→不明なアプリをインストール→FC2アプリ→許可
設定→アプリと通知→アプリ→FC2アプリ→権限→ストレージ→オン

これで、ダウンロード可能になります。

それでもダメなら、
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ
などのアプリをインストールしている場合は、アンインストールして再起動で直ると思います。

書込番号:22007197

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2018/08/04 08:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

返信ありがとうございます。

>設定→セキュリティとプライバシー→その他→不明なアプリをインストール→FC2アプリ→許可

この設定ができません。
(右上の&#65049;で、システムアプリを表示させても出ません)
二番目の設定はしてあります。

書込番号:22007272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/04 08:59(1年以上前)

機種不明

>けんけん1966さん

それでは、一度、FC2アプリをアンインストールして、
ファイルアプリを起動→ダウンロードとお気に入り→ダウンロード→fc2app.apk
から再度インストールして、起動。
その後、確認画面が出てきたものはすべて許可にしてください。

そうすると、アプリから1本目をダウンロードしてインストールする時に、添付画像の画面に切り替わって、オンに出来るようになります。
これで、利用可能になります。

けっして、途中の許可の確認は飛ばさずに、すべて許可を選択していって下さい。

これでもダメなら、原因は分かりません。
特に問題なく利用できるはずですが・・・・・

書込番号:22007321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/08/04 10:34(1年以上前)

なぜかわかりませんがダウンロードできてしまいました。(笑)

身元不明のアプリ画面もでましたし、セキュリティのとこにもFC2アプリが追加されてました。

わけわかりません(汗)


何はともあれ、ありがとうございました。

書込番号:22007547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

性能ですが

2018/07/31 16:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在so-03Gで3Dゲームをしているのですが動きがカクつくので機種変を考えています。
候補はこちらの機種か、HUAWEI P20 liteです。

そこで質問なのですがどちらもso-03Gより性能は良いのでしょうか?
お詳しい方ご教授頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22000138

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/07/31 17:13(1年以上前)

Kirin SoCの機種はゲーム目的には不向きです

ゲームアプリ自体、クアルコムCPUでチューニングしてるので

HUAWEI機種でゲームするならnova初代がマシだと思います

書込番号:22000183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/31 18:17(1年以上前)

>アンパンカレーさん
>そこで質問なのですがどちらもso-03Gより性能は良いのでしょうか?

ベンチマークなどで比較すればよいのではないでしょうか。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score

SoC AnTuTuスコア(総合) AnTuTuスコア(3D) 測定機種
Snapdragon 810 MSM8994 98273 34996 Xperia Z4
Kirin 659 87017 13166 Huawei P20 lite
Kirin 659 88496 12942 HUAWEI nova lite 2

ベンチマークを見る限り、今より快適になるとは思えません。
端末の価格からも推測は出来るとは思いますが。

購入当初から動きがカクつくならもっと高スペックのものに変える必要があるかと。
途中からなら、後から追加したアプリなどの影響もあるので、端末初期化がてっとり早いと思います。

SIMフリー端末は、端末の選択や、自分で検索できる方でないと後々困ると思うので、
今まで通りキャリア端末を使われた方がよいと思います。

書込番号:22000256

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/07/31 18:32(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます。

恥ずかしながら当方はあまり機械に詳しくなく、
ランキング上位でお値打ちな機種だったので相談させていただきました。

一度今の機種を初期化して様子を見たいと思います。

この度はありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22000282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo volte対応ですか?

2018/05/26 12:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:1379件

お世話様です この機種は 上記は対応してますか webでみたら auはもちろん docomoも対応してないような記事がありました。
docomoも今は volteのみですよね。

書込番号:21852177

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2018/05/26 13:22(1年以上前)

VoLTE対応はソフトバンクやY!mobileのみで、ドコモ回線だと通話は普通に3Gのはずです。
au(KDDI)回線は非対応なので、使えてもデータ通信のみですね。

書込番号:21852284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/26 13:41(1年以上前)

>デジマンさん
>docomoも今は volteのみですよね。

本機はDSSSで、docomoのVoLTE非対応なので、docomoのSIMを利用したい場合は、Xiで3Gの通話になります。
FOMAでは利用出来ません。
docomo系のLTE SIMもXiと同様で3Gの通話になります。

書込番号:21852323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件

2018/05/26 14:10(1年以上前)

お世話様です ということはですよ音声は3Gを使いますということですが  これからはvolteが標準で 音声3Gは次第になくなると聞いていますが、通話にはむいていないということでしょうか。

書込番号:21852373

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/26 14:31(1年以上前)

>デジマンさん
>音声3Gは次第になくなると聞いていますが、通話にはむいていないということでしょうか。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00434510
>ビジネスモデルの変革を進めるNTTドコモ。吉沢和弘社長は第3世代移動通信システム(3G)の終了時期について「2025―30年」との見方を示した。

本機を7年後も使う予定で検討される場合でしたら、最初からdocomoのVoLTEに対応している端末にして、
それを今後7年以上利用されたほうが良いと思います。

何年程度同じ端末を利用する予定かで検討されてみてはどうでしょうか。

未来のことなので、実際の停波の時期はわかりませんが。

3G停波後も使うことを検討されて購入するなら、
ZenFone 5(ZE620KL)
などがお勧めです。
DSDV機ですが、現時点ではFOMAも使えますし。公式にdocomo VoLTE対応です。


ほとんどの方は、7年後には別の端末にされているような気はしますが。

書込番号:21852410

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/26 14:43(1年以上前)

本体自体はVoTLEに対応しているので
メーカーが申請し、キャリアの認可次第ですね。
キャリア機でも確かキャリア間のVoTLE通話もまだ出来ないのでは?

5G(4.5G)が開始されたらSIMフリーにも簡単に割り当てしてくると思います。

書込番号:21852427

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/26 15:00(1年以上前)

>dokonmoさん
>キャリア機でも確かキャリア間のVoTLE通話もまだ出来ないのでは?

対応している機種であれば可能となっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/volte/
>LTEエリア内におけるドコモのVoLTE(HD+)対応端末同士でご利用が可能です。

書込番号:21852449

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/26 15:24(1年以上前)

>†うっきー†さん

キャリア間の話しです。
ドコモとSBとかAUとかです。

書込番号:21852484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/26 15:40(1年以上前)

>dokonmoさん
>ドコモとSBとかAUとかです。

失礼しました。異なるキャリア同士という意味でしたね。読み違い(勘違い)をしました。

書込番号:21852532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2018/05/26 16:00(1年以上前)

本体がvolteに対応してるということは バンドが対応してる docomoはファームアップでvolte対応可能になるかもしれないということで いいでしょうか。

書込番号:21852584

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/26 16:15(1年以上前)

SIMフリー端末がVoLTEに対応するには、それぞれのキャリアのVoLTE接続試験を受ける必要があります。
各キャリアによって試験内容は異なり、複数受ければ、その分、コストがかかります。

nova lite 2は、ソフトバンク版が発売されるので、SIMフリー版も、それを前提に接続試験したのでしょう。
ドコモのVoLTEに対応させるには、新たにドコモの試験を受ける必要があります。
そのメリットがない、あるいは、コストに見合わない、というのがHuaweiの判断です。

したがって、今後も対応する可能性は低いでしょう。

書込番号:21852621

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/26 16:30(1年以上前)

>本体がvolteに対応してるということは バンドが対応してる docomoはファームアップでvolte対応可能になるかもしれないということで いいでしょうか。

未来のことなので、誰にもわかりませんが、可能性が0ということはないと思います。
過去に後日docomoのVoLTE対応になったSIMフリーというのは私の記憶ではなかったと思います。あったらすみません。

可能性は低いと思いますので、必要な場合は、最初から、対応している端末の方がよいと思いますよ。

Mate10 ProはauのVoLTE対応予定のまま、一向に対応されませんし。
対応予定でも、なかなか対応されないものもありますので。

書込番号:21852654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2018/05/26 17:10(1年以上前)

すいません 私の認識間違いです docomo系mvnoはデータはLTE 音声は3gなのですね 音声もvolteだとおもってました

書込番号:21852732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2018/05/26 17:17(1年以上前)

発信側、受信側どちらもVoLTE対応端末で、LTEエリア内で通信していればMVNOでもVoLTE通話できますよ。

書込番号:21852755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/26 19:21(1年以上前)

>デジマンさん
>すいません 私の認識間違いです docomo系mvnoはデータはLTE 音声は3gなのですね 音声もvolteだとおもってました

いえ。docomo系のMVNOのLTE SIMで端末がdocomoのVoLTEに対応していれば、
お互いが、docomo系,対応している端末同士,LTEが利用できる場所ならVoLTE通話となりますよ。

本機は端末が対応していないので3Gになるということです。

以下が非常に参考になると思います。
Yahoo等で「mvno docomo VoLTE」で検索するとトップに出てくるの、多くの方が参考にされているページでしょうか。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/05/news029.html
>したがって、MVNOが独自のVoLTEサービスを提供することはできません。MVNOが提供しているVoLTEサービスは、キャリアの設備をそのまま使ったもので、サービス内容はキャリアと同等となります。

書込番号:21853043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/26 19:53(1年以上前)

>デジマンさん
docomo mvnoでもVoLTE使える、と言う話は勘違いし易い事です

docomo XiシムでなければVoLTEは不可能です

それも対応機種同士で送話、受話しての話

これは基本的に三キャリアで変わりません

書込番号:21853102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/28 08:42(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>docomo mvnoでもVoLTE使える、と言う話は勘違いし易い事です

#21852755,#21853043、これらの情報は間違っているということでしょうか?

書込番号:21856832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/05/28 08:46(1年以上前)

>舞来餡銘さん
私が利用しているLINEモバイルは公式サイトで明確に利用可能と記載されているのですが・・・・・

https://mobile.line.me/support/help/search/?key=VoLTE
>LINEモバイルではVoLTEに対応してますか?
>ご利用される端末がVoLTE対応機種であればご利用可能です。

公式サイトでこのような重要な事項を間違う可能性は、限りなく低いと思うのですが。

書込番号:21856843

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2018/05/28 09:21(1年以上前)

IIJmioもVoLTE対応と案内してます。
https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/1755

ビデオコールなど一部機能が利用できないだけですね。

書込番号:21856886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2018/05/28 09:34(1年以上前)

このあたり参考になるのでは。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1701/05/news029.html

書込番号:21856905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/07/29 21:49(1年以上前)

受話、送話共にdocomo VoLTE対応機種でないと意味無いですよ?

au VoLTEの様に片側のみ対応でも通話出来てしまう仕様では有りません

書込番号:21996856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)