端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年2月9日発売
- 5.65インチ
- 1300万画素 + 200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2018年7月28日 11:03 |
![]() |
3 | 2 | 2018年7月25日 14:42 |
![]() ![]() |
51 | 27 | 2018年7月20日 08:44 |
![]() |
5 | 3 | 2018年7月20日 08:44 |
![]() |
47 | 7 | 2018年7月17日 15:12 |
![]() |
6 | 15 | 2018年7月15日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
教えて下さい。
こちらの端末でファンタジーライフオンラインはインストール、普通に動作してますか?
端末によっては体が透けてたりするのでこちらの端末ではどうかとそれによって購入しようかどうしようか悩んでます。
書込番号:21988699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高クオリティで、試してみました。
アプリ自体は、全画面に対応していました。
キャラが透けるとかは特になく、普通にプレイ可能かと。
最初の方に出現する、少し大きな敵キャラのところまでは確認しました。添付画像参照。
私は問題ないと判断しました。
書込番号:21993141
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます!
確認してもらって本当ありがとうございます!出来たんですねー。助かります!
購入しようかと思います!ありがとうございました!
書込番号:21993222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
RCA_71Aです。
こちらの端末のOS:android 8.0ですが、
facebookですが正常に起動出来ますか?
他、起動しないアプリとか、
不具合で起動しないアプリありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:21986903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

android 8.0の他機種(P20lite)ですが、
facebook含めて、私が使っているアプリは問題ないですね。
書込番号:21986923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の連絡ありがとうございます。
問題なさそうで了解い致しました。
後々のこと考えてP20 liteの方購入します。
>1985bkoさん
ありがとうございました。
書込番号:21987439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
解析4:3で撮っているのですが、撮影した写真の下部がデローンと伸びて写ります。(画面下の方に顔があると、顎が伸びて写る)
まぁ、私の腕がわるいのだろう・・・と思っていたのですが
先日、丸いお皿を撮影しても、撮影したお皿は丸く写らず、「縦長のお皿として写る」ということに気が付きました。
特にスマホを縦にして撮影した時に顕著なようです。
これは
私の設定が間違っているのか?
そもそもこういう仕様なのか?
カメラが不良品なのか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
また
丸い皿は丸く写る様な設定や撮影の方法などでもよいですので
よろしくお願いいたします。
4点

>ぽすとちゃんさん
こんにちは。
当てずっぽうでスミマセンが。
広角レンズで撮ると、特に端っこの方はゆがみますよ。
ですので、少し離れてから望遠気味(ズームで倍率をあげてから)で撮ってみてはどうですか。
書込番号:21971987
4点


多少話が逸れますが、特に丸い物やら直線の歪みが気になるようなら、角度を変えて斜めから撮るなどして不自然な写りを避けるような構図を狙って撮るのも良いと思いますよ。
今回の場合は真上から広角で撮っているので歪んで不自然と感じているのでしょうから、斜めからもっと寄って撮ってみるとか、色々と試してみてはどうでしょう。
本題とは異なりますので、聞き流してもらってもOKです。
思いつくままに書いたので、ブツ切りで連投になってすみません。
書込番号:21972000
2点

>ぽすとちゃんさん こんにちは、
多分仕様でしょう、仕様と言うより、むしろ当たり前と言いますか、広角レンズではそうなる訳です。
それは、スマホに限らずどんな高級カメラでもそうなります。
そのため、レンズを少しズームして広角から逃げるのが一番です、そして被写体から離れて撮ることで丸くなります。
書込番号:21972091
4点

写真では中央の被写体が縦に伸びています。以前問題になったXperiaでもそこまでひどくなかったと思います。
もし、写真の一部を切り取っているなら、その様になってもおかしくありません。
書込番号:21972116
4点

写真を少しは勉強すればスレ主の問題とすぐ気付く
書込番号:21972187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

でそでそ様、アドバイスありがとうございます。
広角レンズの特性サイトも見てみました。
ありがとうございます。
ちょっと離れて撮影してみる、などいろいろチャレンジしてみます(^-^)
書込番号:21972201
0点

里いも様、アドバイスありがとうございます。
広角レンズだとこうなってしまうのですね〜
勉強になりました。
レンズをズームして撮影してみるなど、撮影方法を工夫してみます(^-^)
書込番号:21972207
0点

ありりん00615様、アドバイスありがとうございます。
普通に撮影しただけなのですが・・・
やっぱり私の腕に問題があるのですね〜、努力してみます。
書込番号:21972221
0点

infomax様、アドバイスありがとうございます。
もう少し、カメラを勉強してみます。
書込番号:21972226
0点

みな様、ありがとうございました。
一番初めにご回答いただいた>でそでそ様をGoodアンサーにいたしました。
お世話になりました。
書込番号:21972234
1点

EXIF情報が消えているので何かしらの加工を行っているはずです。その際にアスペクト比の指定がおかしかったのでしょう。
他のユーザーの写真を見ても歪みは見受けられません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21585619/#21587113
書込番号:21972250
2点

>ぽすとちゃんさん
ぽすとちゃんさんが、添付されて画像をどのように編集したかは不明ですが、私が添付した画像のように編集しない限りにおいては、特に歪みは感じませんが。
私が添付した画像なら、歪みを感じないのではないでしょうか?
ぽすとちゃんさんは、ありりん00615さんが指摘されている通りなんらかの処理は行ってしまっています。
価格.comで添付画像をクリックすると、ぽすとちゃんさんの画像は編集してしまっているので撮影情報が見れませんが、私のは編集していないため、撮影情報が見れます。
書込番号:21972323
2点

ありりん00615様、アドバイスありがとうございます。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
仰っている意味を理解しました。
exifが出ないように写真を小さくしました。
特におかしな加工はしていないつもりですが、その際、何かしてしまったのかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:21972371
0点

†うっきー†様、アドバイスありがとうございます。
また、分かりやすい画像までつけていただき感謝いたします。
†うっきー†様のUPされたお皿は、(私のPC上でも)真ん丸お皿にみえます。
スマホの写真はHisuiteというアプリ?ソフト?で、すぐにPCに移して(その時スマホの方は写真を削除)
あとはPCで管理しています。
ゴミ箱から復元した元の写真をUPしてみますが、これなら撮影情報がみれますでしょうか?
書込番号:21972410
0点

>ぽすとちゃんさん
>ゴミ箱から復元した元の写真をUPしてみますが、これなら撮影情報がみれますでしょうか?
はい。確認できました。
オリジナルの画像でも縦に伸びていますね。
私との差があるとしたら解像度でしょうか。
私は13M 4160x3120(4:3)で撮影しましたが、ぽすとちゃんさんは、8M 3264x2448(4:3)で撮影されているようですね。
書込番号:21972430
2点

†うっきー†様、こんばんは。
今、私のスマホの
カメラ設定→解像度→と見ると、13M 4160×3120(4:3)と表示されるので
おそらく13M 4160×3120(4:3)だと思います。
(設定を変えた記憶はないのですが、もしかしたら撮影した時は、8Mだったのかもしれません)
書込番号:21972438
0点

>私は13M 4160x3120(4:3)で撮影しましたが、ぽすとちゃんさんは、8M 3264x2448(4:3)で撮影されているようですね。
8Mで撮り直してみましたが、やはり歪みはないようです。
>ぽすとちゃんさん
>(設定を変えた記憶はないのですが、もしかしたら撮影した時は、8Mだったのかもしれません)
#21972410で添付した画像が間違いないという大前提でしたら、8M 3264x2448(4:3)になっています。
Windowsでその画像を右クリックしてプロパティの詳細を見れば分かります。
書込番号:21972451
2点

画像の真ん中に円の中心が来るようにして、皿に対して完全に水平にカメラ(スマホ)を構えて取れば、†うっきー†さんの画像例のように歪まないかもしれませんね。
それでも歪むようなら、皿の周囲にある程度余白が出来るのを許容し、皿に近づけすぎず少し距離をあけてから撮ってみるとか。
書込番号:21972560
3点

広角レンズだと歪むと考えるのは、間違いです。
広角レンズで立体物を撮影すると歪んだように写ります。
逆に平面の物に対し光軸を垂直にして撮影すれば、歪みません。
方眼紙を撮影すれば、カメラに問題があるかどうか確認できます。
書込番号:21972744
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
こんにちは。
久しぶりによい端末に巡りあえました! バッテリの持ちがよければいう事なしです。
ところで、通知ランプについて質問です。
楽天メールを使用して、通知ランプにて着信がわかるように設定しました。
メール着信とともにランプが点滅するのはいいのですが、ロック画面でスワイプして通知を消して画面をOFFにしてもランプの点滅は止まりません。
楽天メールを立ち上げて、メールをすべて既読にするか削除しなければランプの点滅が止まらないようなのです。
こういう仕様なのでしょうか? またロック画面から直接既読や削除ができる方法をどなたかご存じでしょうか?
1点

楽天メールアプリは利用したことはありませんが、
以下のメーラーならすべて問題ないようです。
Aqua Mail - Email App
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kman.AquaMail
ロック画面で横へスワイプすると、通知LEDは消えます。
下へスワイプすると、既読や削除が選択可能です。
ロック画面のみで完結出来ます。
顔認証を使っている場合は、ロック画面で通知が見えるように以下の設定は必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq8
>Q.ロック画面に表示される通知に「コンテンツが非表示」や「メッセージは非表示です」と表示されて、通知内容を確認出来ません。
>顔認証を利用している場合に、顔認証をしていない状態で通知を表示させる設定が必要となります。
>設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知→オフ(オンではなくオフ)
>この設定を行うことで、ロック画面でも通知内容を確認することが可能になります。
書込番号:21974245
2点

>poratasanさん
実際に楽天メールをインストールして、Gmailのアカウントを設定して使ってみましたが、これ、楽天メールの仕様と思います。
別のスマホにインストールしましたが、同じく通知を消しても
ランプは止まりませんね。
個人的にはうっきーさんと同じくAquaMailを使っていますが、
これだと通知を消すとランプは止まります。
また、別のアプリ(試したのはLINE)についても、
着信の通知を消すとランプは止まりますね。
よって、楽天メールの仕様と言えるかと。
通知でランプを光らせるではなくて、未読メールの有無で
ランプを光らせているのでしょうね。
書込番号:21975112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こいずみ(の)さん、検証ありがとうございます!
†うっきー†さん、Aqua Mailのご紹介ありがとうございます!
早速試してみました、パーフェクトです! ロック画面から閲覧も含め管理がほぼすべてできますね。
おかげで、よいアプリを知ることもできて感謝です。
重ねてありがとうございました!
書込番号:21975386
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
これの購入を考えていますがWi-Fi 5Ghzに未対応なことだけが引っ掛かっています。
5Ghzと2.4Ghzでは5Ghzのほうがスピードが出ることはわかりますが、例えばブラウザでサイトを開いたときに
その表示速度に差が出るものなのでしょうか?
その差が体感的にほとんど感じなければ買いなのですが・・・
ちなみに自分の環境ではWi-Fiの5Ghz、2.4Ghzとも電波状況は良好です。
6点

サイトで大量の画像ファイルがある場合等で違いがあるかもしれませんが、ニュースサイトくらいであれば差はさほど感じないでしょう。
アプリのような大きいファイルのダウンロードで違いが感じられます。
書込番号:21669580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>5Ghzと2.4Ghzでは5Ghzのほうがスピードが出ることはわかりますが、例えばブラウザでサイトを開いたときに
>その表示速度に差が出るものなのでしょうか?
私はブラウザ程度でニュースサイトのチェック等においては、体感出来ないと思っています。
体感できるのは、巨大なファイルのダウンロード程度だと思います。
本機の2.4Gだと環境にもよると思いますが、40Mbps程度は出ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21642516/#21643667
スピードを気にするならMIMO対応の機種やWAN側のスピードが確実にスピードが出るプロバイダの契約が重要だと思います。
おそらくMIMO対応と思われる機種であれば、2.4Gで80Mbps以上、5Gで200Mbps近く(なかには300Mbps出る人もいます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21414751/#21416849
私は、40Mbps程度出れば十分だと思います。
書込番号:21669588
4点

p 10ライト
novaライト2
両方使ってますが、p 10ライトは5g対応で
両方ブラウザで比べたことありますが
差はほとんどないですよ
大きなデータをダウンロードする時は差が出ますが…
novaライト2は秒間3mbから4mbくらいで
p 10ライトは5mから9mくらいですね
書込番号:21669591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

P 10 lite使用ですが、以前2.4GHzと5GHz両方使っていたことがありました。
普段使いですが、ほとんど差がありませんでした。
それより、部屋を変えて離れたときに5GHzの時、電波の感度が弱かったので
それ以後は安定している2.4GHzで運用しています。
拙宅の場合、戸建てですので集合住宅等で条件が違えば変わってくるかと
思いますが、そうでなければ2.4GHzで十分だし、使いやすいと思います。
書込番号:21669769
13点

WiFi の 5GHzと 2.4GHzって、
接続する周波数の違いだと思っていましたが、
速度も違うんですかね。
勉強になりました。
書込番号:21673049
5点

私も関係ないと思っていましたが、
海外の空港でのトランジットやホテル、フリーWiFiを利用する場合に
一方しか出力されていないことがあり非常に困りました。
1日数千円のローミング費用を翔は眼になります。
今更ではありますが、余所で使う可能性がある場合、
5G対応の機種が良いかと思います。
書込番号:21969719
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
この機種の購入をしようと思っています。
それで、どういう方法で買おうかと検討しておりますが、自分なりに必要費用を計算してみましたがビビリの性格なので、計算が合っているか不安です。
他のスレッドで必要費用の試算を既にしていただいてるものも有りますが、勝手ながら自分が利用しうるパターンのみを羅列しております。
その再確認の意味も込めて、こちらの博識な皆様にご教示いただければ幸いでございます。
(前提条件)
楽天モバイルの通話SIMを1回線、他機種で既に利用中。
この機種で利用するのはデータSIM 3GB程度でその回線費用は、ここでは考慮しない。
楽天モバイルの通信品質に特に不満は無く、1年間維持に抵抗無し。
パターン1
goosimsellerの「灼熱のウルトラサマーセール」で購入し、必須の通話SIMは楽天通話SIMからMNPして他機種で利用。
(本体4,800 + 契約事務手数料3,000 + sim準備料394 + 楽天mnp転出3,000) *1.08 = 12,089円
通話SIMを元々使っているので、通話SIM維持費用は無視。
パターン2
楽天モバイルの「プラス割キャンペーン」で購入し、即解約。
(本体1 + 契約事務手数料 無料 + 契約解除料 9,800) *1.08 = 10,585円
厳密には、3カ月無料なのでデータSIM利用料が当該期間分浮くため、1,944円ほどマイナスしても良し。
パターン3
楽天モバイルの「プラス割キャンペーン」で購入し、最低利用期間維持。
(本体1 + 契約事務手数料 無料 + 月額利用料3.1GB (1,600-900) * (13-3)カ月) *1.08 = 7,561円
どのみち、データSIM契約は必要なため、通話SIMとの差額で計算。満了後は通話SIMは必要無いためMNP転出料考慮不要。
この計算で行くと、最も安価かつ電話回線利用も出来るパターン3が自分には一番メリットがありますが、
大きな見落とし等は、ありませんでしょうか?
0点

パターン1だと、当機はSIM無し運用になりますがいいのですか?
あと、通話SIMの維持費は無視とありますがOCNは高めですよ。
書込番号:21962627
1点

>パターン1
契約のために、どこかからMNPか新規で通話プランで申し込みする必要があり、
回線が2回線になるような気が・・・・・
2回線維持すらなら、維持費用は無視というのが無理があるかと・・・・・
>パターン2
明確な記載場所はみつけれませんでしたが、一般的には解約した場合は無料は適用外になるので、
1か月分の支払いは発生する可能性がありそうです。事務手数料も。
確証がある情報は見つかりませんでした。
こちらは解約なので、回線は1回線維持でよさそうですね。
>パターン3
回線が2回線維持となるのに、1,600-900とマイナスになる意味がわかりませんでした・・・・
維持費用を無視や相殺などとは考えずに、単純に総支払額で計算しなおした方が良いような気がします。
ただ、パターン2が安く済むことは間違いないと思います。
1回線維持で済みますので。
書込番号:21962656
1点

楽天通話SIMからMNPした時点で1回線になると思います。楽天データーSIMを別途契約する前提かもしれませんが。
書込番号:21962691
0点

>楽天通話SIMからMNPした時点で1回線になると思います。
今の回線はそうですが。パターン1を契約するために、さらに新規かMNPで楽天と契約する必要が・・・・・
そのためトータル2回線になるかと。
書込番号:21962805
0点

早速、御大お二方よりレスいただいて恐縮です。
ちょっと分かりにくい記述だったようで申し訳ございません。
回線契約について、もっと詳細を記述いたします。
(現在)
楽天通話SIM(3.1GB\1,600円)を1回線契約中。これは他機で使用中。今後も通話SIMが必要。
(今後)
他機用に通話SIM 1回線が必要。高速データは3GB程度必要。
本機用にデータSIM 1回線が必要。高速データは3GB程度必要。
つまり、計2回線必要で、うち1つは通話SIMが必要。
今回の購入パターン別の回線状況。
パターン1
他機で契約中の楽天通話SIMからOCN通話SIMへMNPし、OCN通話SIMを他機で使用。
これにより楽天通話SIMは解約となり、通話SIMはOCN 1回線のみとなる。
本機用には別にどこかでデータSIMを契約。
このデータSIMの契約・維持費用は最初の記載どおり、今回の比較では考慮しない。
パターン2
他機で契約中の楽天通話SIMを契約維持。
本機用には別にどこかでデータSIMを契約。
パターン3
他機で契約中の楽天通話SIMを契約維持。
本機用には楽天プラス割キャンペーンで契約した通話SIMを利用。
他のパターンでは別途契約が必要なデータSIMの契約が不要となる。
このため、このパターンでは通話SIMとデータSIMの差額を必要な費用として参入。
通話SIMは楽天3.1GB \1,600、データSIMは楽天3.1GB\900として計算。
13カ月経過時点で楽天通話SIMは解約。違約金なし。MNPも不要。
この時点から別途データSIMを契約。
これで、いかがでしょうか。
どのパターンも本機用に3GB程度のデータ通信環境は確保します。
かつどのパターンも、それは共通のため、比較用には当該費用は無視します。
書込番号:21963027
0点

それならプラス割でNova Lite 2+データーSIMを買えばいいだけでしょう。解約する必要は無いはずです。
書込番号:21963191
0点

>つまり、計2回線必要で、うち1つは通話SIMが必要。
了解しました。
>パターン1
通話での契約必須の「らくらくセット」なので、通話SIMが2枚になるので、希望には会いません。
>パターン2
#21962656でも記載した通り、無料が適用されない可能性(契約料と1か月分の費用)がありそうです。
>パターン3
本当は通信SIMでよいけど、1円にするために無駄な出費の1600から本来の通信の900を引いて700円が余分にかかるということかなと思います。
いずれにしろ、相殺とかで考えずに、総支払額で算出した方が分かりやすいとは思います。
相殺をどのように考えているのか、よく理解できなかったです。
パターン1では、相殺の概念が入っていないようですし・・・・・
難しいことは考えずに、単純に、契約後、今後の1年間(正確には13カ月)で、いくら支払うことになるかを計算した方がわかりやすいのではないかと思いました。
今の回線費用だけは、どのパターンも同じなので、それは除外してもよいと思いますが。
それ以外は全て単純に足し算でよいかと。
書込番号:21963228
1点

>それならプラス割でNova Lite 2+データーSIMを買えばいいだけでしょう。
それだと端末1円が適用できないから、通話の方を検討されているのだと思います。
書込番号:21963230
1点

>ありりん00615さん
レス有り難うございます。
データSIMの新規契約だと肝心のnovalite2の価格が2万円以上することになると思います。
書込番号:21963231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
レス有り難うございます。
同時に書き込みとなったようで、かぶってしまいました。
その通りです。
機器本体の1円が魅力で通話SIMを契約しようとしています。
なお、パターン1は、らくらくセットですが、他機で利用中の楽天通話SIMからMNPするので、楽天通話SIMは同時解約となり、最終的に通話SIMはOCNの1回線のみとなります。
書込番号:21963254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EEZO FERAARIさん
>他機で利用中の楽天通話SIMからMNPするので
楽天から楽天へはMNP出来ないと思いますが・・・・・
https://mobile.rakuten.co.jp/mnp/
楽天に限らず、他社からの移行がMNPとなります。
どの端末で使っているかなどは、一切関係ありません。
楽天に限らず、MNPとはそういうものです。他社から引っ越しした方が対象です。
書込番号:21963327
0点

>†うっきー†さん
レス有り難うございます。
パターン1につきましては、楽天モバイルからOCNへのMNPとなります。
端末は、goosimsellerのキャンペーンにて購入しますので、楽天モバイルとの関係は、MNP転出元であるというだけになります。
分かりにくくてすみません。
書込番号:21963344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パターン1につきましては、楽天モバイルからOCNへのMNPとなります。
すみません。私が勘違いしていました。楽天モバイルからOCNへですね!
おっしゃる通り可能です。
ちょっと整理させて下さい。ようやく理解出来ました。読解力がなくてすみません。
必要な回線としては2回線で、「通話+通信」「通信のみ」が必要。
どのパターンでも、この2回線に払う費用については同じと考えて、費用としては除外する。
契約上、「通話+通信」「通話+通信」になるものについては、「通話+通信」-「通信」が余分にかかるものとして差額をプラスするだけで計算。該当するのはパターン3。
最初に記載されている通り、EEZO FERAARIさんの必要な回線から考慮するに、パターン3が無駄な出費に見えるが、費用的には安くなるので、最もお得なパターンで間違いないかと!
読解力がなくてすみません。
書込番号:21963380
1点

失礼しました。端末0円には通話SIMが必須なのですね。
それなら、手数料0円でデーターSIMのみを発行してもらい、OCNにMNPするのがいいでしょう。
書込番号:21963381
0点

ご教示いただいた皆様、有り難うございました。
計算、間違ってるぞ、とのご指摘やこんな落とし穴を見落としているぞ、とのご指摘が無いようですので、頭書の計算に沿って購入を進めます。
お手数をおかけしました。
書込番号:21964867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)