端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年2月9日発売
- 5.65インチ
- 1300万画素 + 200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2018年3月15日 16:22 |
![]() |
4 | 5 | 2018年3月24日 14:46 |
![]() |
12 | 11 | 2018年3月14日 14:26 |
![]() |
8 | 4 | 2018年3月3日 17:23 |
![]() |
6 | 2 | 2018年3月1日 02:41 |
![]() |
15 | 4 | 2018年2月27日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
楽天モバイルで契約しました。
いくつかのアプリをダウンロード
すると、"お住まいの国では対応していません。"と出てきます。
何か解決策はありますでしょうか。
ご存知の方いらっしゃったら、お教え下さい。
書込番号:21675337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在利用されているGoogleアカウントは、日本国内で作成したものでしょうか?
海外で作成した場合はそのようになることがあるようです。
またVPN接続している場合もそのようになることがあるようです。
以下参考URL
https://search.yahoo.co.jp/search?p=google+play+%E3%81%8A%E4%BD%8F%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%A7%E3%81%AF%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82&aq=-1&oq=&ai=hkuriCIhRq2kDlzSncqkrA&ts=6436&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
Googleアカウントを新規に作成しても問題なければ、
以下の方法で作成すれば、問題は解決するとは思います。
GooglePlayのキャッシュを削除。
VPNは利用していない状態。
アカウント作成はWi-Fi通信(自宅の固定回線で国内のプロバイダを利用)で行う。念のため。
これなら問題は出ないとは思います。
念の為に確認ですが、ダウンロードは当然、Google Play経由ですよね?
どのアプリをダウンロードしても、すべてダウンロードできないのでしょうか?
試しに、LINEアプリをダウンロードしても同じ現象でしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android&hl=ja
書込番号:21675416
0点

私はAmazonショッピングアプリをダウンロードしようとしましたが、対応していないと表示されダウンロード出来ませんでした。
書込番号:21675806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございます。
googleのアカウントを作り直したところ
ダウンロード出来るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:21677598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
現在、nova liteを使っていますが、やはり16GBでは物足りなくnova lite2かp10 liteの購入を考えています。nova liteは容量以外特に不満はないので同程度の性能があれば十分と思い、いろいろ調べてみましたが、バッテリーの保ちについて詳しい情報を見つけられませんでした。
もし実際利用されている方がいらっしゃいましたら、使用時の感覚を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21665246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi常時接続+SMS無しSIMなら2時間で1%程度消費。
Wi-Fi常時接続のみなら12時間でも0〜1%消費。(SIMを無効化して確認)
本機もHuaweiのP10 lite等と同様、SMSなしのSIMの場合にバッテリーの消費が多い問題をかかえている可能性あり。
SMSありのSIMを持っていないため未検証。
セルスタンバイ問題の異常消費まではいかないので、SMSなしでも、最低でも8日程度は持ちそうです。
あとは、使ったら使っただけ消費。
使い方によって、だいたい100倍程度の差があるので、あとは、個別の使い方に依存となるかと。
まだバッテリーの持ちの検証は出来ていませんが、今のところはそんな感じです。
Wi-Fi常時接続のみのサブマシンとしての運用なら、最強だと思います!
書込番号:21665325
1点

>柊と角砂糖さん
P10liteもnova lite2も日常使用だとほとんど差は感じません。
ゲームをがっつりプレイされる方は別でしょうが、朝に充電が終わって頻繁に使用しても夜までに40パーセントは残っているのでもちは2機種ともいいと感じています。
書込番号:21666301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>本機もHuaweiのP10 lite等と同様、SMSなしのSIMの場合にバッテリーの消費が多い問題をかかえている可能性あり。
こちらについては問題ありませんでした。添付画像参照。
昨晩モバイル通信オン+Wi-Fi常時接続で、2Fの窓辺において再計測してみました。
設定→システム→端末情報→端末の状態→ネットワーク→電波強度で-89dBm程度と-80の後半になるような場所。
添付画像のようにバッテリーの消費を改善させることが出来ました。
SMSなしのSIMで消費が増えるような問題はまったくないようでした。
電波の感度が良い場所であれば問題ないようです。
前回の検証は、1Fの-90以下(-90〜-105など)程度になるような場所での計測でした。
ちなみに本機は屋外で基地局の近くなど感度がよいところであれば、-72dBmまでは確認しました。
モバイル通信でバッテリー消費を検証する時は、-90以下にはならない場所での計測が良いようです。
ちなみにヘビーな使い方をした場合は、フル充電状態から、添付画像のように2時間40分でバッテリーがなくなり電源が落ちました。
ヘビーに使うと、3時間は持たないようです。
書込番号:21667133
0点

†うっきー†さん、power to the dreamさん、返信ありがとうございます。
†うっきー†さんは計測までして下さり、感謝します。
また、power to the dreamさんの使用しての感覚もとても参考になりました。
どちらの機種も重いゲームを長時間するなどしなければ、1日使うことに特に不都合はないようですね。
パズルゲームを2つ3つするのでここで差があれば……と思いましたが、差がないようですと他の部分で比べた方が良さそうです。
お2人とも、時間を割いて頂きありがとうございました。
書込番号:21670118
0点

電池の持ちの計測がようやく終わりましたので、こちらのスレッドをお借りして記載させてもらいます。
■電池の持ち
SMSなしのSIM(OCN)+Wi-Fi常時接続
3/12 20:26 残量78%
3/15 21:03 残量46%
約72.5時間で約32%消費
100%に換算すると約226時間(約9.4日)
機内モード+Wi-Fi常時接続
3/15 22:50 残量45%
3/18 22:50 残量32%
約72時間で約13%消費
100%に換算すると約554時間(約23日)
SMSなしのSIM(OCN)(4G)(Wi-Fiオフ)
3/19 00:38 残量55%
3/22 00:31 残量28%
約72時間で約27%消費
100%に換算すると約266時間(約11日)
本機に関しては、2時間40分〜554時間と利用方法で大体200倍程度の差があるようです。
Wi-Fi常時接続なら3週間程度は持ちそうなので、なかなか優秀なようです。
本機で気になる挙動としては2点
・グラフが他のスマホに比べてなだらかではなく、波がある。
・モバイル通信のみとモバイル通信+Wi-Fi常時接続で後者の方が持ちが少し悪いこと。
他機種なら、ほぼ同じか、モバイル通信+Wi-Fi常時接続の方が持ちがよいことがある。
書込番号:21700338
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
いつも皆様のスレ参考にさせていただいております。
当機種を購入し使っていて皆様がお気づきの不具合についで気になる点があったので質問させてください。
Chromeブラウザでの使用時、解像度が違うような(文字がにじむような感じ)はありませんでしょうか?
ホーム画面やその他アプリでも解像度の違いのようなにじみはないのですが、ChromeのみフルHD+に対応してないような感じのにじみが出ます。ホーム画面で一番左にスワイプしたときの検索画面で検索する場合はにじまないのですが、検索結果を開く(Chromeを開く)とにじみます。みなさんもご一緒でしょうか?参考画像も乗せてみます。
0点

Huawei端末の文字サイズは解像度にかかわらずHD画質相当に設定されています。
これを変更したい場合は、開発者向けオプションの最小幅を変更してください。デフォルトは360ですが、430あたりにするのがいいでしょう。
書込番号:21653335
1点

ちなみに本機の一般的な変更方法は、
設定→画面→表示モード→小,デフォルト,大の3段階
設定→画面→文字サイズ→小,中,大,特大,極太の5段階(デフォルトは中)
設定→画面→画面の解像度
となります。
書込番号:21653560
2点

早速のご返信ありがとうございます!
>ありりん00615さん
開発者向けオプションの最小幅を変更してみました。字は小さくなり解像度が増したような感じですが、やはりPC上でDotByDotで見ますと滲んでみえるのですよねぇ・・・
>†うっきー†さん
表示モード→小,デフォルト,大の3段階では字の大きさだけしかかわりませんでした。
設定→画面→文字サイズ→小,中,大,特大,極太の5段階でも同じでした。
しかし、
設定→画面→画面の解像度でHD相当にダウンコンバートすると文字のにじみがマシに(全体的にぼやけるのでマシにみえるのかもしれないですが)見えるようになりました・・・。ありりん00615の言われるようにHDTV相当の解像度の文字設定がChrome上だけ残ってるのか?と思うようになりました。
PCでの拡大画像も貼ってみますね。
私が神経質なだけかもしれない・・・と思ってきた(^o^;
書込番号:21653720
1点

ありりん00615様
お名前呼び捨てのようになってしまい申しわけありませんでした。以後気をつけます。。。
書込番号:21653722
0点

GOOGLE上で検索していたらWikiでこのようなものを見つけました。。。
https://nova2-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%FB%C3%CE%A4%CE%C9%D4%B6%F1%B9%E7#p3
やはりChrome上だけ字のにじみがでるみたいですね。。。
これは個体差なのか?もしくは本機の不具合なのか謎ですね。アプデを待ちながら検証してみたいと思います。
書込番号:21653736
3点

検証してみた結果をお伝えします。
Chrome(標準アプリ)ではやはりにじみ(明瞭感にかける)がでますが・・・
Chrome Beta(別途インストール必要)では滲まないことがわかりました。
単純にChromeの18:9FHD+ネイティブサポートがされてないだけなのかもしれません。
書込番号:21653752
2点

同じように感じている方も少なからずいるようですね・・・。
「nova lite 2のChromeで見ると文字がガタガタ」等で検索いただけるとツイートされてる方などいらっしゃいます。
不具合ではないかとHuaweiサポートに働きかけて行きたいと思います!
解決法等見つかりましたらまたレスさせていただきます。
書込番号:21653769
2点

正式版が2160x1080に対応できていなかったということでしょうね。Google側の問題です。
書込番号:21654361
1点

Chrome Betaを入れている場合は、開発者向けオプションからWebViewを選択できるようになります。もしかすると効果があるかもしれません。
書込番号:21654497
0点

>さゆきんぽぽぽさん
私と同じ事を不満に思われてる方に会えて、少し安心しました。
私も昨夜(3/13)から何とか改善しないか、フォントや表示について調べて設定を弄るも改善しませんでした。
で、先ほどnova lite 2 から「ソフトフェア更新準備完了、適用には再起動を」の通知が来てたので再起動をしたところ、
chromeの文字の滲みが改善された印象を受けました。
スクリーンショットを取っていなかったので比較はできませんが、さゆきんぽぽぽさんも改善されるといいですね。
■ソフトウェアバージョンの情報
アップデート前:FIG-LA1 8.0.0.121(C635)
アップデート後:FIG-LA1 8.0.0.126(C635)
書込番号:21674447
0点

>さゆきんぽぽぽさん
すみません・・・システムの更新準備の再起動しただけで、更新はまだ完了してない状況でした。(さっきやっと更新しました)
それでも、文字のギザギザが改善されているように感じてました。
なので、結局は再起動しただけで改善された?と。
購入からしばらくはchromeの文字のギザギザを気にしてなくて、昨夜始めて気になった事なので、
購入時には綺麗だったのかもしれません。 なんか、バタバタした書き込みですみません。
書込番号:21674891
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
先日、nova lite 2を購入しました。
しばらく使っていたところ、Bluetoothを有効にするとアプリの起動や切り替えがモッサリすることに気付きました。
他のAndroid 8搭載機種でも見られる現象のようですが、皆さんのnova lite 2ではいかがでしょうか?
書込番号:21642516 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>通行人11さん
Android 7.0以降のXperiaなどで現象があるというのはみつかりましたが、Android8以降になってという情報はわかりませんでした。
とりあえず情報元のURLの記載と、
本機で実際にBluettothをオフにした時とオンにした時で、どのような違いになっているのか分かるように
動画を添付されるとよいかと。
また検証に利用された機器も記載されると良いと思います。
書込番号:21643064
0点

動画の添付などがないので検討違いかもしれませんが、
たんにWi-Fiのスピードが遅くなっていて、通信関係が遅いという話でしょうか?
https://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=150509
>Bluetooth伝送時WiFiに接続できない。
>【考えられる原因】 BluetoothとWiFiがアンテナを共用している場合、Bluetoothの占用率が非常に高いとWiFi 性能が低下したり、接続が解除されることがあります。
>【解決方法】 Bluetoothを閉じて状況を確認してください。
https://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=150515
>Bluetoothイヤホン、スピーカーに接続するとWiFiの速度が遅くなる。
>【考えられる原因】 BluetoothとWiFiが2.4G周波数帯で同時に動作したため、両者の間に干渉が生じた可能性があります。
>【解決方法】 どちらか一方の接続のみ維持してください。WiFiに接続すると高速度の操作が可能になります(オンライン動画視聴など)。Bluetoothをオフにしてください。
本機では、Bluetoothの干渉は、添付画像(aptX接続)のように、それほど大きくないので検討違いだとは思いますが。
書込番号:21643667
1点

†うっきー†さんさん、
リプライどうもありがとうございます。
OS再起動や不要なアプリの削除など、色々と試しているうちに遅くなる現象が再現しなくなってしまいました。。
現象としてはこちらの記事に非常に似ていました。
https://sumahoinfo.com/android-8-0-xperia-xz1-xz-premium-so-01k-so-02k-so-04j-so-01j-slow-freeze-lag-problem-caused-by-bluetooth-connection-how-to-fix
また再現するようになったら、再度ご相談させていただきます。
お騒がせして申し訳ありません。
書込番号:21646130
0点

>現象としてはこちらの記事に非常に似ていました。
そちらの記事では、#21643064でも記載した通り、Android7.0以降でXperiaなどの機種で起きていた問題のようですね。
>元々、Android 7.0以降の機種ではXperiaを中心にBluetoothまわりの不具合が非常に多く
原因はわかりませんが、とりあえず解決したようで何よりです。
たんに購入当日などであれば、裏でなにかがゴソゴソを動いていて安定していなかっただけかもしれませんが。
今のところ、本機は不具合らしい報告もなく、かなり、いい感じのようです。
今のところ既にメーカーには報告したのですが、以下の3件でしょうか。
>■システムナビゲーション設定場所が説明書と異なります。
>現在、実機では、
>設定→システム→システムナビゲーション
>の場所になっていますが、
>説明書P88に記載されている通り、
>設定→スマートアシスト→システムナビゲーション
>の位置にあるのが正しいはずです。
>修正した際は、設定→システムの説明にある「システムナビゲーション」の文言は削除。
>
>同じEMUI8.0のMate10 Proは説明書通り、設定→スマートアシストの位置にありますので、
>本機固有の不具合と思われます。
>
>今の位置では、一般ユーザーには分かりません。
>
>
>■通話音量の設定変更
>設定→音の中に
>「着信音、メディア、アラーム」の3つしかありません。
>他のHuawei機同様、「通話」の音量設定も可能なのが正しい仕様ではないでしょうか?
>音量ボタン操作時には正常に4つとも表示されています。
>
>
>■特定のWi-Fiルーターとの相性問題
>Wi-Fi接続で特定のルーター間との通信で問題があるようです。
>手元のルーターで以下のもので接続した場合に1Mbps以下のスピード等、安定しません。Bluetoothはオフの状態でも。
>ELECOMのWRC-733GHBK(ファーム1.56)(暗号化タイプWPA/WPA2 PSK)
>端末の初期化、ルーターの再起動などを行いましたが改善しませんでした。
>他の端末(nova)から接続した場合は問題ありませんし、本機で他のルーターへ接続した場合は、
>正常に40Mbpsと安定したスピードが出ますので、
>本機で特定のルーターへ接続した場合にのみ起こる現象のようです。
>
>改善可能な問題でしたら、改善をお願いします。
書込番号:21646258
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
画面サイズが18対9?と表記されているんですが、16対9のパズドラなどのゲームをした場合、全画面で拡大した状態ゲームができるのでしょうか??それとも余白は黒く表示される感じなんでしょうか??
よろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:21636900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在、以下の2パターンがあります。
ユーザーの希望は、前者の黒帯。
■黒帯が出るパターン
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21615872/#21615872
■画面端が切れるパターン(本機と同じEMUI8.0のMate10 Pro)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21623382/#21623485
現在メーカーに、アプリごとに通常表示固定にする方法の提供はメーカーへ要望中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21525557/#21525557
ゲームをメインでする場合は、18対9は、まだやめておいた方が無難だと思います。
ゲームアプリ自体が、18対9対応しているものであれば支障はないと思いますが。
これからの対応になるところが多いと思います。
書込番号:21637412
2点

パズドラは上下に黒帯が入ります。
アプリが対応している場合は、(1)黒帯が入る物、(2)全画面表示される物などがありますが、対応していない場合は、(3)「全画面表示」と表示され、タップすると全画面(ナビゲーションバーは表示)となります。
書込番号:21639915
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
nova Lite2を購入したのですが、手帳型のケースが売ってなく困っております。
nova lite のものを購入し、使用したいと思うのです、nova Lite2とnova liteではサイズや形は違うのでしょうか?
3点

サイズが違うので無理ですよ。縦長になってる時点でわかりそうなもんだけど。
書込番号:21635335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Amazonの特集ページにあります。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5471016051
ただ、手帳型よりもTPUケース+保護フィルムの方が使い勝手がいいですよ。
書込番号:21635370
2点


>nova lite のものを購入し、使用したいと思うのです、nova Lite2とnova liteではサイズや形は違うのでしょうか?
公式サイトに記載されている通りです。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/specs/
>幅:約72.05 mm
>縦:約150.1mm
>厚さ:約7.45 mm
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite/specs/
>幅:約72.94 mm
>縦:約147.2 mm
>厚さ:約7.6 mm
あまりにも初歩的なことは、事前に確認して頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
他の方も掲示板を利用されていますので、配慮頂けたらと思います。
書込番号:21635733
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)