HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(814件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:82件

・通知で画面を点灯:ON
・LED通史:ON

にしています、スリープ時のハングアウトのメッセージ着信でLEDが光らないです。
画面は点灯し、数秒後に消えますが、LEDは光らない。

充電時にLEDは赤→緑に光ますのでLEDは壊れていないと思います。
今まで何機種かSIMフリー端末を使っていますが、LEDが光らないのは無かったです。

ハングアウト使っている方いましたら、LEDが光るのか教えて下さい。

※データ移行していないのでLINE等では未確認です。

書込番号:23623968

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/08/26 21:00(1年以上前)

ご質問への回答ではありませんので、この書込への返答不要。
以前、P20無印のOS8でOutlookを使っていた時にLEDが光らなかったです。メッセージ通知Proで光らせてました。
現在は、OS9になっていたりOutlookは使ってなかったりでどうなってるか知りません。
まあ、そういうこともあるってことで。

『メッセージ通知Pro』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro&hl=ja

書込番号:23624033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

まだアップデートが来るんですかね?

2020/06/14 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

某所の掲示板で見かけたのですが、セキュリティアップデートなどが来るらしいです。

この機種からP40 lite Eあたりを考えていた人にとっては朗報かも?

書込番号:23468437

ナイスクチコミ!0


返信する
Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/14 18:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

9.1.0.205(C635E6R1P5) のことですか?

さすがに、このスペックではAndroid10へのアップデートは無理ですかね...

書込番号:23468974

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2020/06/14 18:48(1年以上前)

>Kim152さん

この機種でセキュリティアップデートとともに機能追加とはすごい……と言いたい所ですが、
Mate 9のサポート期間変更の件で、怒りに燃えています。

もう、HUAWEI機は捨てるべきなんですかね?

書込番号:23469007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームについて

2020/05/08 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

Android8では全く問題なかったものの9にアップデート後格段に重くなってしまいました。ドラゴンボールドッカンバトルではアニメーション設定を省エネにしないとステータスバーすら表示に時間がかかります。また最近いれたクロノ・トリガーも若干重いです。この端末を持っている方、同じ症状は出ているのでしょうか。知っている方、解決策を教えて下さい。

書込番号:23389584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2020/05/08 22:00(1年以上前)

Androidは使っているうちにどんどん重くなっていきます。また、SDに保存する設定にしている場合はアプリによっては重くなります。アプリをたくさん入れて、常駐アプリが多くなったり、ストレージの空きが少なくなっても、遅くなる原因になります。(ストレージの空きについては端末管理アプリで緩和することが出来ます)

端末初期化で改善する可能性はありますが、あらかじめ各アプリの引き継ぎ設定を行う必要があります。

また、2年ほど使っているでしょうから、そろそろ買い替えの時期になると思います。P30lite、A5 2020もしくは7以降のiPhoneを検討してみるのもいいと思います。

書込番号:23390688

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/05/08 23:01(1年以上前)

初期化して改善しなければ買い換えた方がいいかと。性能的にもキツくなってきているみたいですし。

書込番号:23390877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/05/09 00:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。SDカードは使いっているのですが、移動の仕方がわからずそのままにしています。

書込番号:23391032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ86

返信36

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルUN-LIMITで利用できますか。

2020/03/22 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

表題の通りの質問です。nova lite3が利用可能となっているので、この機種も可能だろうと希望的観測で
思ってるのですが。よくわからないのが、楽天モバイルのHPにソフトのアップデートとか記載されていて、
これは単にAPN 設定を自動で設定するだけのものではなく、このアップデートがないと、自分でAPN設定するだけ
では無理なのでしょうか。

書込番号:23299185

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/03/22 15:14(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22038979/

au VoLTE非対応ゆえ、使えてもデータ通信のみ(BAND3)でしょう

VoLTE使えない時点でactivate非対応機種ですし、BAND18/26にも非対応ゆえauローミングも出来ません

書込番号:23299223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/22 15:20(1年以上前)

>貧乏長屋さん
nova lite3はアップデートで使えますけど、nova lite2は使えないと思いますよ?
通話は出来ない可能性が高いと思います。

仮に使えたとしても、楽天エリアバンド3のみでパートナーエリアauは使えません。
無料サポーターで実際に使ってますが、都内の楽天エリア内でもまともに使えるのは野外位で建物内部、地下などでは圏外です。

実際にバンドに対応していても、使えない端末もあるので楽天の推奨する端末をオススメします。

書込番号:23299239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/03/22 16:39(1年以上前)

>貧乏長屋さん
>これは単にAPN 設定を自動で設定するだけのものではなく、このアップデートがないと、自分でAPN設定するだけ
では無理なのでしょうか。

通信はAPN設定で楽天回線で利用出来る可能性はありますが、
通話の方はAPNとは関係ないので、auのVoLTE通話同様、楽天のVoLTE対応にならないかぎりは使えないと思いますよ。
APNは関係ないため、間違ったAPNを設定して通話とSMSは利用出来るのに通信が出来ませんという書き込みなどが楽天回線対応の機種の掲示板であります。

全て引用すると長いので一部のみ引用しておきます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
>
>確実なのは、楽天公式サイトに記載がある端末となります。
>楽天回線への移行について
>https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>
>BANDが対応しているかどうかでは判断が出来ず、auのVoLTE対応同様に楽天回線に対応していないと利用出来ないことも多いようです。
>
>公式サイトに明確に記載がある通り、楽天モバイルで購入した端末である必要はありません。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001463
>>楽天モバイルにて、ご購入いただいた製品の他に、ソフトウェアの更新で楽天回線がご使用いただける製品もございます。
>
>その他、ユーザー間で情報交換が行われているようです。
>楽天モバイル対応端末(非正規)の情報板
>https://king.mineo.jp/my/a6e1b6121904ab1c/reports/67041
>
>対応BANDとしては、LTEのBAND3(楽天回線)と、BAND18(auプラチナバンド),もしくはBAND26(BAND18を内包)に対応していることが望ましいです。

本機はBAND18,BAND26、どちらも対応していません。

書込番号:23299401

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/08 20:57(1年以上前)

機種不明

Rakuten Linkアプリを使った無料通話でよければ、本機でも可能でした。
おそらくRakuten Linkアプリがインストール可能なAndroid6以上の端末ならどれでも利用可能だとは思います。

以下のFAQを追加しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkを使った無料のIP電話でしたら、楽天のSIM未挿入でも発信も着信を利用可能です。
>初回利用時に、一時的に楽天回線対応端末でSMS認証の暗証番号を取得するだけでよいです。
>例えばSH-M12に楽天SIMを指し、非対応のnova lite 2にRakuten Linkアプリをインストール。
>電話番号に楽天の電話番号を手入力すると、SH-M12に暗証番号が届きます。
>その暗証番号をnova lite 2で入力することで利用可能です。
>挙動としては添付画像のようになります。

書込番号:23328305

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度2

2020/04/10 17:00(1年以上前)

>貧乏長屋さん
nova lite2で実験してみたところ、データ通信とRakuten Linkでの通話ができました。
こちらは、楽天エリアでの確認で、パートナーエリアでは確認できていません。
参考になれば幸いです。

書込番号:23331251

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/10 17:31(1年以上前)

Rakuten Linkはip電話ですから本体がVoLTE非対応でも使える、って事ですね

書込番号:23331285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/04/12 15:07(1年以上前)

こんにちは。各々皆さんの情報ありがとうございます。纏めると、auエリアでは当然利用不可、楽天エリアではデータ通信が可、電話はLink利用のIP電話の利用は可というところでいいのでしょうか。ただ、SMSが使用できないと思うのですが、その場合、SMS認証で登録するみたいですので、認証は他の認証できるスマホが無いとできないという事でしょうか。

書込番号:23335020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/12 17:14(1年以上前)

>貧乏長屋さん
>電話はLink利用のIP電話の利用は可というところでいいのでしょうか。

はい。SIMを未挿入でもWi-Fiのみでも利用可能なので、インターネットが使えればなんでもよいです。
モバイル通信である必要はありません。もちろん、モバイル通信でも利用可能です。


>ただ、SMSが使用できないと思うのですが、その場合、SMS認証で登録するみたいですので、認証は他の認証できるスマホが無いとできないという事でしょうか。

すでに記載してい通り以下の通りです。
>初回利用時に、一時的に楽天回線対応端末でSMS認証の暗証番号を取得するだけでよいです。
詳細は、すでに記載しているfaq9を見てもらえばよいかと。

書込番号:23335299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/12 18:10(1年以上前)

faq9に以下の内容を記載しておきました。

>2020/04/12 バージョンは1.3.4での確認になりますが、SIMを使えない状態でSMSを受け取ることなく、暗証番号に楽天のSIMの下6桁の番号(07012345678の場合であれば345678)を入力することで認証を通せます。暗証番号入力はザル状態でした。
>これだと、他人のもので自由に使えるので、今後利用出来ないようにされるとは思いますが。
>さすがに、これはシステムの不具合で、早急に修正されるとは思います。

暗証番号入力が完全なザル状態で、他人の楽天の電話番号でSMSの暗証番号をしらないでも、
楽天のSIMが抜かれた状態でも、他人の楽天の電話番号でRakuten Linkアプリが使えてしまう、
暗証番号の何の意味もない、重大なシステム不具合がある状態のようでした。

とりあえずは、今の不具合を利用して、対応端末がなくても、認証を通せます。
SIMを抜いた状態で、金庫にしまっておいても電話番号を知られたら勝手に使われるのは困るので、
この不具合は早急に修正されるとは思います。

SIMの開通が終わっているものなら、電話番号を知っていれば、なんでも利用出来ると思います。

書込番号:23335412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/04/13 12:50(1年以上前)

nova lite2でもrakuten un-limit使えましたよ。此方は名古屋ですが、昨日sim契約してきてnova lite2に入れて設定したらokでしたよ。最初自宅ではうまいこといかなかったので、名古屋の事務所で設定しようと放置していたら昨日していた物で大丈夫だったようでそのまま繋がりました。ただ、電場状態は不安定ですね。でもつながる速度は思ったよりも早く快適ですね。他の機種でもって試してみます。

書込番号:23336763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度3

2020/04/15 12:53(1年以上前)

>肉団子さんさん
どうやったら使えましたか?
apn情報をいれたら

dunが許可されなくて弾かれます

書込番号:23340296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度3

2020/04/15 13:30(1年以上前)

>肉団子さんさん
解決しました!
使えました!

書込番号:23340352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2020/04/16 14:51(1年以上前)

ぬこ222さん、どうやったら使えました?まったく同じ状況で困っています。参考にさせてください。

書込番号:23342163

ナイスクチコミ!2


pompermoさん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/16 15:43(1年以上前)

今朝、SIMが届いて各種設定を終えました。もろもろの可否をメモします。
@「Rakuten」電波受信できた
A固定電話、携帯電話への発信・通話できた
Bフリーダイヤル、119、110、117は不可(すぐに切れる)・・・楽天LINKからデフォルトの電話アプリに移行するためかからない模様
C着信できない・・・発信側の電話では「電波の届かないところにあるか、電源が入っていないためかかりません」とのアナウンスされる。当方の電話には着信履歴が残り、ショートメールで着信のお知らせが届く

上記Bは、消防・警察など何かあったときに使えないなんて、そんな通信事業者を野放しにしておいていいのか?くらいの問題意識を持ってもらいたい。
C何とかしてほしい。このままでは相手に失礼だー。続くようなら解約してMVNOの楽天に戻ろうかな。
推奨機器ではないから対応してもらえないのでしょうか。。。
楽天エリア外でどうなるか、またレポートします。

書込番号:23342236

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/16 18:22(1年以上前)

>pompermoさん
>上記Bは、消防・警察など何かあったときに使えないなんて、そんな通信事業者を野放しにしておいていいのか?くらいの問題意識を持ってもらいたい。

全て引用すると長いため一部のみ引用します。
アプリの挙動についてはfaqに纏めていますので、そちらを参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。
>緊急通報や117の時報等の3桁の番号、0120のフリーダイヤルについては、通常の電話アプリからの発信に自動的に切り替わります。そのため117などは有料になります。

※そのため、楽天回線非対応端末では通常の通話が出来ないのは、正常な挙動となります。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>携帯からの発信の場合はアプリ優先での着信でしたが、固定電話と050のIP電話からの発信の場合はアプリの方には着信がありませんでした。
>そのため、固定電話と050のIP電話からの発信の場合は、楽天のSIMを抜いていると留守電(デフォルトでは留守電機能がオン)につながってしまいます。
>すべての固定電話が該当するかは不明ですが、2つの固定電話で確認しても同現象でした。
>アプリを終了しない設定にしていれば、不在着信通知は届きますので、こちらから折り返しの発信をして対応することは可能です。


通常の電話アプリを使った発信がしたい場合は、対応端末を利用するしかありません。
対応していない端末に対して不満を言うのはおかしいと思います。

書込番号:23342449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/17 14:42(1年以上前)

>pompermoさん

>Bフリーダイヤル、119、110、117は不可(すぐに切れる)・・・

緊急通報は、IP 電話からはかけられないので、そういう仕様にならざるを得ません。
受信側に、発信者の位置情報を伝えられることが、条件になっているようです。

もっとも、発信者の位置情報を使わずに、警察が不祥事を起こしたりしてるし、
本当にそういう制限が意味あるのか、疑問ですが。

書込番号:23343913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/04/19 21:35(1年以上前)

ぬこ222さん お忙しいところすみません。同じ状況で困ってます。教えてもらえると助かります!

書込番号:23348660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/20 07:42(1年以上前)

>こごじらさん
>同じ状況で困ってます。教えてもらえると助かります!

とりあえず、何がしたいのかを記載しておくとよいと思います。
下6桁の暗証番号はfaq9にも記載がある通り、現在は使えませんよ。

別の対応端末にSIMを刺して(そちら側でパスワードの受信を行う)、本機はSIM未挿入でWi-Fi通信のみで、アクティベーションすればよいです。
詳細はfaq9を参照下さい。

これでRakuten Linkアプリを使った無料のIP電話とSMSが利用出来ます。Wi-Fiのみでもよいです。
通常の通話回線を使った通話は出来ませんので、緊急通報や0120は利用出来ません。

書込番号:23349183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/20 08:31(1年以上前)

APNについてはサイトに記載があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/

本機のテザリング設定は「dun」ではなく「tether」になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq5
>Q.テザリングが出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。

PDPタイプの設定はありませんので無視してよいかと。

本機はBAND18,26非対応なので、楽天回線エリアに移動すれば、通信のみは可能になるかもしれません。
私は1時間ほど移動しないとエリアがないので未確認ですが。

優先ネットワークモードは最初から「4Gのみ」が選択された状態になっていました。


Rakuten LinkアプリはAndroid6以上対応なので、本機でSIM未挿入のまま、無料の通話とSMSは当然可能です。
SIMには関係ないIP電話ですので。

書込番号:23349248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/20 12:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

>本機のテザリング設定は「dun」ではなく「tether」になります。

「tether」を指定しないとテザリングが本当に出来ないのでしょうか?

自分の UQ mobile の AQUOS sense3 SHV45-u も 「dun」がはじかれますが、
「tether」も無しで Wi-Fi テザリング出来る事を確認しています。
2台以上が繋がるかの確認はしていません。

もっとも、自分の端末は、APN プロトコルが IPv4 で楽天回線のバンド3で通信している辺り、
まともに APN 情報を参照しているのか、怪しい所があります。

書込番号:23349561

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

Google Chromeについて教えて下さい。

2019/10/06 15:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

Google Chromeについて教えて下さい!
機種変更の前の携帯でWi-fiに繋がっていたら、同期されてるので、履歴とかみてたらバレますか?

書込番号:22971557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2019/10/06 16:03(1年以上前)

>すののののうさん
もし携帯ショップの店員さんなんかが機種変更で代行してて設定なんかいじるならバレるかもしれませんが、通常Chromeの履歴は機種変更設定時に見る事はないと思います。

出来るなら事前に履歴消去しておけばどうでしょうか?
またはご自身で機種変更の設定をするとか?

書込番号:22971571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/10/06 16:24(1年以上前)

>smilepleaseさん
有難うございます。
機種変更後の携帯はメインで使用してるのですが、
前の携帯でもWi-fiが繋がってたらGoogle Chromeを見る事が出来ると思うんです。
その際に前の携帯とメインの携帯で、同時にGoogle Chromeを開いてる状態で、
前の携帯で履歴をみてたら、
メインの携帯にもその様子がわかるのかなと思いまして、、

履歴をクリックしてサイトに飛んだら同期して反映されると思うのですが、履歴見るだけなら反映されないでしょうか?

書込番号:22971609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2019/10/06 16:32(1年以上前)

>すののののうさん
履歴を見るだけなら反映されないと思います。

書込番号:22971623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/10/06 16:39(1年以上前)

ありがとうございます!
ちなみにどちらの携帯でグーグルクロームを開いても、同期されてるので同じページが表示されるのでしょうか?

書込番号:22971635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/10/06 16:53(1年以上前)

>smilepleaseさん
ありがとうございます!
ちなみにどちらの携帯でグーグルクロームを開いても、同期されてるので同じページが表示されるのでしょうか?

書込番号:22971667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/10/06 17:16(1年以上前)

機種不明

>すののののうさん
>ちなみにどちらの携帯でグーグルクロームを開いても、同期されてるので同じページが表示されるのでしょうか?

設定で、「開いているタブ」をオンにしているなら、「開いているタブ」は同期されるのではないかと。

機種変更で何を心配されているのかわかりませんが、キャリアで利用しているなら、SIMを自分で刺し直すだけなので、
機種変更という手続きはありません。(不要です)

何らかの理由で古い端末を店員に渡すことがあるなら、端末初期化をするだけでよい。
端末初期化をしたくない場合はGoogleアカウントを一時的に削除するだけでよいです。

書込番号:22971713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2019/10/06 17:32(1年以上前)

Googleの履歴(Chromeだけでなく検索やYoutubeの履歴なども)はログインするしないに関わらず蓄積されるので、履歴系は全てオフや切るなどした方が良いでしょう。

書込番号:22971739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/06 17:49(1年以上前)

>機種変更後の携帯はメインで使用してるのですが、
>前の携帯でもWi-fiが繋がってたらGoogle Chromeを見る事が出来ると思うんです。
>その際に前の携帯とメインの携帯で、同時にGoogle Chromeを開いてる状態で、
>前の携帯で履歴をみてたら、
>メインの携帯にもその様子がわかるのかなと思いまし>て、、

何を心配されているのかよくわかりませんが、機種変前と後の端末が1台づつあり、機種変後の端末をメインで使っているが、機種変前の端末もWifiに繋がっていたら履歴をみてたらメインの端末でその様子が分かるのではないかということでしょうか?

クロームの履歴を見てるだけならメイン端末ではわかりません。クロームの同期をしていれば設定次第でメイン端末に反映されますが、それがお困りということでしょうか?

そもそも機種変前の端末を起動するためにはロック解除が必要ですし、ロック解除してない場合は起動後クロームも見れますし、Gmailも見れます。SIMカードがなくてもWifiに繋がっていれば。

書込番号:22971785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2019/10/06 18:16(1年以上前)

>すののののうさん
>どちらの携帯でクロームを開いても、同期されているので同じページが表示されるのか?

自分のいま手元にあるクロームのバージョンはChrome77.0.3865.92(使用機での最新バージョン)ですが、同期しててもそのままでは同じページは表示されず直前にそのスマホで開いていたページですし、そのようにする設定もなさそうです。ちなみにアンドロイド7です。

書込番号:22971855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件
当機種

ケーブルでつなぐとパソコン画面に写真のような画面がでます。どれをクリックしても写真入らないです。手順教えてください。

書込番号:22934783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
dk2008さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/20 12:29(1年以上前)

当機種

こんにちは。USBケーブルで Androidスマホの HUAWEI nova lite 2 をPCと接続したときに、添付の画像のような「ファイルを転送」などのポップアップメニューが表示されませんか?
よろしくお願い致します&#128583;

書込番号:22934810

ナイスクチコミ!2


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2019/09/20 13:10(1年以上前)

当機種
当機種

早速ありがとうございます。
スマホ側はその画面がでます。写真を選択すると
パソコン側はこの画面になります。よろしくお願いいたします。

書込番号:22934877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dk2008さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/20 13:51(1年以上前)

こんにちは。お返事ありがとうございます。
私は「ファイルを転送」モードで写真や音楽ファイルのやり取りができているのですが、「ファイルを転送」を選んでもダメでしょうか???

書込番号:22934940

ナイスクチコミ!1


dk2008さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/20 14:21(1年以上前)

機種不明

たびたびすみません。「ファイルを転送」モードで Windows PC 側に接続すると、私の環境では、以下のような画面になっています。参考までm(_ _)m

書込番号:22934972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/09/20 14:33(1年以上前)

microSD を使う、って方法ではダメですか?

書込番号:22934990

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2019/09/20 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ありがとうございます。ファイルを選択すると
この画面です。

書込番号:22934998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2019/09/20 14:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます。マイクロSDに移すことはできるのでしょうか?

書込番号:22935001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度1

2019/09/20 15:25(1年以上前)

>ラアムさん

ファイルマネージャーを使用するとマイクロSDにコピー出来ると思いますよ。

書込番号:22935058

ナイスクチコミ!0


dk2008さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/20 18:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

@HUAWEI nova lite 2 の「ファイル」アプリの見え方

AWindows PC からのUSB接続した HUAWEI nova lite 2 内のマイクロSDの見え方

こんにちは。お返事ありがとうございます。

1. HUAWEI nova lite 2 の「内部ストレージ」から「マイクロSD(HUAWEI nova lite 2 での表示はメモリカード)」へのコピーは「ファイル」というオレンジ色のアイコンのアプリ(Android標準のアプリのようです)があるので、できると思います。添付のような画面@です。

2. Windows PC のファイルを HUAWEI nova lite 2 の「マイクロSD」に移すのは、USBケーブルで接続すると添付の画面Aのようになります。

以上です。よろしくお願い致します。

書込番号:22935306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/20 18:45(1年以上前)

今後のことも考えるとGoogleフォトやGoogleドライブ使ったほうがのほうが早いと思いますが。

書込番号:22935351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/09/20 19:50(1年以上前)

>ラアムさん

HUAWEI nova lite 2ではPCとのUSBケーブルでの接続時の
初期設定が充電モードになっていて、毎回初期設定に戻る
ので、ファイル転送ができるMTPモードに毎回設定ください。

PC接続時はロックは解除してください。いちいち面倒なので
一時的に設定→画面→スリープを有効にしないとすべきか。

それでも接続できない(PCのエクスプローラーで見えない)
ときはドライバーの更新をすると見えます。決して、怪しい
ドライバーでなく、一般的ドライバをPCから探してくれます。

Windows PCにUSB接続できない場合の接続方法
https://www.freetel.jp/support/win_trouble/
(HUAWEI でなく、FREETELですが、手順は同じです)

書込番号:22935466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/20 19:57(1年以上前)

>ラアムさん

有線ではうまくいかないようなので無線ではどうでしょうか?Huawei Shareという標準機能があります。
下記URLを参考にチャレンジしてみても良いかと思います。

Huawei Shareの場合、ドライバーのインストール等は不要ですのでやりやすいのではないかと思います。

https://solodc2017.com/huawei-mate-10/emui9/4-huawei-share

書込番号:22935483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/20 20:04(1年以上前)

当機種

>ラアムさん
間違いなく、「ファイルを転送」を選択していることが分かるように、
私と同じ画像を添付はしておいた方がよいと思います。

書込番号:22935498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/20 23:19(1年以上前)

スレ主様

いろいろな情報を検証してみたのですが、根本的なパソコンの問題としていくつか考えられることがあります。
・パソコンにUSBメモリが接続できないような設定にしているケース。
・スマートフォンになにか特殊な設定が施してあり、データの外部接続が許されていないケース。

いろいろとほかの方がたくさん書き込んでいますが、書き込んでいない方法を書きこさせていただきます。

お持ちにスマートフォンに、「Googleフォト」アプリはインストールされていますでしょうか。
もし、このアプリをインストールしているのであれば、Googleのデータセンターにおいて写真データがバックアップされています。
パソコンから、ブラウザーでGoogleフォトにアクセス。
https://www.google.com/intl/ja/photos/about/
お手元にあるスマートフォンで作成しているGmailアカウントで、Googleフォトにログインすると、データセンターに「Googleフォト」アプリを経由してバックアップしている写真データを見ることができます。
該当する写真を、クリックすると拡大表示されます。拡大表示されたら、画面の右上に「縦三点リーダー」をタップすると「ダウンロード」という項目があります。そちらから「ダウンロード」していただければ、任意の場所に保存されることになります。

これで、パソコンにスマートフォンの写真データを取り込むことができます。

(参考)
Googleフォトをパソコンで見る使い方!ダウンロード・取り込む保存方法
https://itojisan.xyz/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E7%9F%A5%E8%AD%98/google%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%92%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B/

書込番号:22935843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/21 00:04(1年以上前)

>ラアムさん

>スマホの写真をパソコンに入れたいのですができません

手持ちのNOVA3やP30シムフリー、P30 Pro HW-02L もブルートゥースにてデスクトップPC(BTO)@ウィンドウズ10に転送可能ですけどね。

書込番号:22935898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/24 10:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

PC

Z4

Z4開く

ラアムさん

解決済みかもしれませんが、

まずファイルを転送を選んでPCをダブルクリックし、

HUWEIと出たらダブルクリック、pictureをダブルクリックで

写真が出てくると思います。(Z4のを例に写真載せます。)

デスクトップに写真のフォルダを作って(初期画面上で右ボタンクリックし

新規作成でフォルダを選んで写真と名前を付ける)

スマホ内の写真を選んで写真フォルダーにコピーで完了。




書込番号:22943756

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2019/09/24 13:22(1年以上前)

ありがとうございます。週末色々やってみたんですがまだ解決しておりません。
ファイルを転送をスマホで選ぶとパソコンは
スリープアドベンチャーの設定の準備ができましたとでますが
そこからどうしたらいいのか、、、動きません。

書込番号:22944002

ナイスクチコミ!2


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2019/09/24 14:05(1年以上前)

お答えいただいた皆さん、それぞれお答できておらず、またお返事のスピードも遅く申し訳なく思っております。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
それぞれにやってはみるのですがお答えいただいた画面にならなかったりどれを選べばいいのかわからなかったり
で立ち止まってしまう状態です。
画面をスクショしたりしてのせようとも思うのですが写真もストレージがいっぱいですと出てきて撮れない状況です。
私なりにですがスマホにグーグルフォトがもともと入っているのでそこに入、れるのがいいのかと思うのですが
アプリを開くと設定へ移動という画面になります。タッチするとフォトの下に無効か強制通知か、ストレージ、消費電力詳細、、、
以下選ぶ画面になります。検索も色々して調べてみたんですがどこをどう設定したらいいのかわかりません。
失礼もあるかと思いますが教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。



書込番号:22944074

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/24 19:06(1年以上前)

>画面をスクショしたりしてのせようとも思うのですが写真もストレージがいっぱいですと出てきて撮れない状況です。

その場合は、本機を別のデジカメやスマホ等で、撮影して、その画像を添付するという方法でもよいかと。


>アプリを開くと設定へ移動という画面になります。タッチするとフォトの下に無効か強制通知か、ストレージ、消費電力詳細、、、
以下選ぶ画面になります。

画像がないので、ちょっと状況がわからないですね・・・・・


設定→ストレージ
この画面で空きがない状態なのでしょうか?デジカメ等で撮影されるとよいかと。

単に空きがないので正常に動かないだけなら、
プリインストールされているファイルアプリを起動して、不要なファイルを長押しして削除して空きを作ればよいと思います。


SDカードやSIMカードを抜いて、端末を再起動しても、
何のアプリも起動も出来ないということでしたら、端末初期化程度しか残されていないと思います。
データは全て消えますが・・・・・・


■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

初期化は、
設定→システム→リセット→端末をリセット
となります。


だめもとで、セーフモードで起動して、不要なファイルを消して空きを作ることが出来ないかを確認も一つの方法だと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.0以前の場合

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17_2
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.1以降の場合

書込番号:22944595

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/24 19:12(1年以上前)

オプティマイザアプリが起動出来るなら、クリーンアップで容量を空けても良いと思います。

書込番号:22944606

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)