HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(814件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

paypayでログインの不具合がでました。

2024/09/30 19:44(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

SMS認証→番号に送られてきたURLをリンクすると
白いローディング画面になりそれから先に進みません。同じ現象の方いますか?

書込番号:25909905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/09/30 20:35(11ヶ月以上前)

リンクをコピーしてから
開くと開けることがあります
他のアンドロイドスマホですが

書込番号:25909970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/09/30 22:14(11ヶ月以上前)

それもやってたんですが解決してません(&#243;&#65103;&#242;。)

書込番号:25910101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 classroomが使えない。

2021/09/08 18:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

イオンモバイルの利用で、子供の学校のclassroomを利用しようと登録はできていたのですが、数日前からログインできません。更新できませんと表示がでて使えません。
初期の登録はできていたので、親のスマホでログインすると利用できました。

子供のスマホのためGoogleのファミリーアプリで利用制限していますが、アプリをインストールするときに制限を解除しています。
HUAWEIでは使えないとかありますか?

あまり、スマホに詳しくなく子供と数時間色々と調べたり、設定も見直しましたがわかりませんでした。

解決策あればご教授願います。

書込番号:24331200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2021/09/08 19:16(1年以上前)

レビューを機種で絞れば、他のユーザーが使えているかわかると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.classroom&hl=ja&showAllReviews=true
P30 liteで絞ってみましたが、ログインはできているようです。

ファミリーリンクが怪しいなら、一度アンインストールして試してみるのがいいでしょう。下記は保護者側のレビューですが、まともに使えていないケースもあるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.kids.familylink&hl=ja&showAllReviews=true

書込番号:24331287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2021/09/08 19:51(1年以上前)

>タカトミ0214さん

>HUAWEIでは使えないとかありますか?

完全な動作確認までは行っていませんが、私のnova lite 3では問題なくアプリをダウンロードできて
確認メールが届いたのでHUAWEIの端末だから対応していないという可能性は低いかと思います。

「google classroomにログインできない」でパソコンから検索すると対処方法がいくつか出てきますので
調べてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24331350

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2021/09/09 09:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ミッキー2021さん
ありがとうございます。
機種はnova lite 2 で、登録もできていて、最初に登録してから数ヶ月は普通に使えていました。

9月に入ってからも数回はちゃんと起動していたようです。
電源オンオフや、ログアウト、ログイン、まず簡単にできることはすべて試して、2日ほど色々と試してネット情報もみましたがわからず、
別キャリアの別スマホで、試すと、全く問題なく起動したので、端末の故障か不具合かと思い、同じようなトラブルで解決した方がいればと書き込みました。
もう少し設定を見直して試していきます。
ありがとうございます。

書込番号:24332199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホのYouTube画面をTVで観る方法

2021/07/23 01:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
HUAWEI nova lite 2
こちらのスマホのYouTube画面を
SHARPのAQUOSのTVで観る方法を教えてください。

【重視するポイント】
有線と無線どちらも知りたいです。

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
エレコム MHL変換ケーブル MPA-MHLHD20BK USB(microBタイプ)
こちらが良いかと思ったのですが、
HUAWEI nova lite 2 に対応しているのか等
機械に疎くよく分かりません。

【質問内容、その他コメント】
簡単な方法があればありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24253274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/23 07:39(1年以上前)

>りんこりんりんさん
■有線
MHLに拘るなら、2015以前の古い機種なら可能なようです。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_Spec027=1&pdf_so=6

また、DisplayPort Alternate Modeには非対応のため、安価な「USB Type C to HDMI」ケーブルでの視聴も出来ません。
こちらは、上位機種でしか利用出来ません。

どうしてもという場合は、5千円程度は必要ですが、
DisplayLinkチップセットを採用してUSB HDMI変換アダプタとDisplayLinkドライバ(DisplayLink Presenterアプリ)の利用で可能です。
「CableCreation USB 3.0 HDMI アダプタ」とOTGケーブル(コネクタ)で利用可能です。
たった今、利用出来ることを確認しました。

■無線
miracastに対応しているので、amazonで「miracast ドングル」などで検索してドングルを購入すればよいです。
TVがmiracast対応でしたら、ドングルは不要です。

本機では、無線の方がお手軽にはなるかと。

書込番号:24253401

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/23 08:13(1年以上前)

別機種

■補足
HDMI有線での接続イメージは、添付画像のようになります。

再生に利用した動画は以下になります。
何これ凄い!!2月9日発売、2.5万円以下コスパ最高スマホ!「日本市場生き残り」戦略モデル〜HUAWEI nova lite 2
https://youtu.be/1ReeLIkrU_c

書込番号:24253436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/07/24 14:46(1年以上前)

教えていただきまして、ありがとうございます。
分からない言葉を調べながら、なるほどなるほどと読み進めました。何でも知っていてすごいです。
TVは、SHARPのAQUOS、裏側をみるとこちらのようで
https://jp.sharp/support/sp/aquos/product/lc32de5.html
ドングル?が必要になるかと思うのですが、
TVがネット対応じゃないことや
うちはWi-Fiがないのですが、問題はなのでしょうか。

よく解っておらずすみません、教えていただけたらうれしいです。

書込番号:24255724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/24 16:50(1年以上前)

>りんこりんりんさん
>TVは、SHARPのAQUOS、裏側をみるとこちらのようで

LC-32DE5、我が家のTVと同じですね。
ドングルが必要になります。


>うちはWi-Fiがないのですが、問題はなのでしょうか。

ドングルとスマホ間で通信しますので、Wi-Fiは不要ですが、
初期設定で、通信が必要になります。
スマホのテザリングでWi-Fiを利用するという方法もありますが、

最初の設定は、パソコンとWi-Fiがあった方がよいかと。
ひょとしたらスマホ一台だけでも初期設定は可能かもしれませんが、
私は初期設定はパソコンでしかしたことがないので、スマホ1台での初期設定方法は検証したことがありません。

初期設定後は、Wi-Fi環境は不要です。

書込番号:24255908

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SoftBank

クチコミ投稿数:70件

HUAWEI nova lite 2のみテザリング速度が極端に遅いので、原因と対処方法についてお教えください。
テザリングが無料なので、SOFTBANKからLINEMOに家族全員乗り換えました。
スマホのテザリング速度比較の結果です。
○測定場所 埼玉県
○契約先 LINEMO
○PC DELL VOSTRO1200(OSWINDOWS10)
@HUAWEI nova lite 2     DL 1Mbps UL 0.5Mbps とにかく遅い
ASHARP シンプルスマホ3 DL 30Mbps UL 15Mbps 十分早く満足
BiPHONE           DL 7Mbps UL 5Mbps 接続方法が異なるので参考値
※@AUSB接続、BiPHONEのみWIFI接続であり参考値
iPHONEは標準ではUSB接続が難しく参考値としています。iTUNEが必要なのかな。
いずれにしても、HUAWEIのテザリング速度は使用に耐えません。
原因と対処方法についてお教えください。

書込番号:24113047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2021/05/02 08:06(1年以上前)

>楽勝の湖さん
USBコードが電源コード代わりのモノで通信には使えないモノでは無い、と言う可能性は考えられませんでしょうか?

書込番号:24113103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/05/02 08:29(1年以上前)

>楽勝の湖さん

デザリングに使われる機器(親機)は、何でしょうか?

使われる端末機器(子機)は、@、A、Bだと思います。

書込番号:24113137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2021/05/02 08:46(1年以上前)

>舞来餡銘さん>おかめ@桓武平氏さん
早速の返信ありがとうございます。
全て同じ条件で測定しているつもりです。条件チェックしながら10回以上比較測定しています。
>舞来餡銘さん
USBコードも100円ショップで購入した通信・充電共用商品を3スマホ共通で測定しています。
>おかめ@桓武平氏さん
親機はDELL VOSTRO1200という古い機械です。OSはVISTAからWINDOWS10に換装しています。
※追記 スマホ速度の差について検討したこと
○ハード比較 OS,CPU,メモリともHuawei novalite2が圧倒的に上位なのに、SHARPシンプルスマホ3が10倍以上のテザリング速度を示しているのが不自然。
○通信設定 アクセスポイント設定等は完全に一致させています。そのほかの通信設定でHuaweiに設定ミスがあるのかなぁ。
○使用状況 Huawei novalite2は電話とネット検索以外は使用していないので、外部ストレージも空っぽです。ほぼ購入時の状態だと思います。
※参考
ネット検索したのですが、複数のスマホでテザリング速度を比較した事例がほとんど無いようですね。
舞来餡銘さんやおかめ@桓武平氏さん 他の皆様の協力を得て、解決することで、有用な情報を提供できればうれしいです。

書込番号:24113161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/05/02 09:15(1年以上前)

>楽勝の湖さん

>> 親機はDELL VOSTRO1200という古い機械です。OSはVISTAからWINDOWS10に換装しています。

ということは、
自宅内には、インターネット接続で固定回線もお持ちなのでしょうか?

LINEMO(SoftBank)のパケット網は、どこに接続されているのでしょうか?

書込番号:24113218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2021/05/02 09:49(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
自宅内にはソフトバンク光の固定回線を使用しています。スマホテザリング測定の際には光回線を切断しています。
LINEMOテザリングはスマホから親機にUSB接続です。質問の答えになっていますでしょうか。
※LINEMOに変更した理由
LINEMOによりテザリングできたので、私(ぢぢい向けのシンプルスマホ3保有)は単身赴任で使用しているUQWIFIを解約できました。
妻(HUAWEI novalite2)は仕事のため固定電話をソフトバンク光通信にして親機PCを使用しています。HUAWEI novalite2のテザリング速度がシンプルスマホ3並に十分にあれば、ソフトバンク光も解約できるので、さらに大きな節約になります。
※速度比較測定に当たって
単身赴任から帰宅中に、3つのスマホ、1つの親機、1つのUSBケーブルを使用して、同じ条件での測定を行っているつもりですが何か違うのかもしれません。

書込番号:24113279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/05/02 10:06(1年以上前)

>楽勝の湖さん

>> LINEMOテザリングはスマホから親機にUSB接続です。

インターネット == {LINEMO:パケット網} ==> スマホ =={USB} ⇒親機(PC) ==⇒@、A 、B

このスマホは、@、A、B以外の機種で間違いないでしょうか?

※契約されているSIMの枚数が1枚、2枚でも状況は異なって来ますけど・・・
もし、1枚SIMですと、音声と通信も使うので、使い勝手が悪いと思います。

固定回線を辞める時期は、5G回線が普及してからでも、いいかと思います。

書込番号:24113324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2021/05/02 10:27(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご回答ありがとうございます。
私のイメージは次の通りです。以下を個別に測定すると差が出ました。
{LINEMO:通信網} ==> スマホ@ =={USBテザリング} ⇒子機(PC)・・・テザリング速度1Mbps(DL)
{LINEMO:通信網} ==> スマホA =={USBテザリング} ⇒子機(PC) ・・・テザリング速度30Mbps(DL)
{LINEMO:通信網} ==> スマホB =={WIFIテザリング} ⇒子機(PC) ・・・テザリング速度7Mbps(DL)
パケット網・親機・子機・SIM枚数について理解不足があるかもしれません。ぢぢいなのでご容赦を。
よろしくお願いします。

書込番号:24113373

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2021/05/02 10:46(1年以上前)

>楽勝の湖さん
>パケット網・親機・子機・SIM枚数について理解不足があるかもしれません。

「親機はDELL VOSTRO1200という古い機械です。」という記載が間違っていたようですね。
親機はスマホであることが、正しかったようですね。

親機を本機にした場合に遅いとのことなので、出来ることとしては以下になります。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24113415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2021/05/02 10:52(1年以上前)

補足します。現在の通信網のイメージです。
{ソフトバンク:光通信網} ⇒子機(PC) 速度有線の場合200Mbps・無線の場合100Mbps

光通信を解約してスマホと子機をつなぎたいと考えています。テザリング速度としては10Mbpsあれば十分なのですが。

書込番号:24113431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2021/05/02 11:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。初期化かぁ。なるほど。最終手段ですね。
パソコンXp時代は、OSを再インストールするとやたら早くなった経験がありますけど。
妻の同意を得ることの方が、より上位で最大の難関だな〜。
検討してみますけど・・・・。
simフリーの別機種を購入する決断になった段階まで待つ必要があるかもしれません。
ご回答に感謝です。最終兵器にします。

書込番号:24113451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/05/02 11:20(1年以上前)

>楽勝の湖さん

取り合えず、@のスマホ環境だけ、対処されると解決だと思います。

あと、BのiPhoneの場合もUSBによるテザリングも可能ですけど・・・

光回線使い、外出先からのアクセスなどをご家族様でされている場合、
撤去は難しいかと思います。

書込番号:24113486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/05/02 11:30(1年以上前)

>楽勝の湖さん

あと、固定の加入電話も撤去されると、何かと不便になるので、
そこまではされないことを祈ります。

一家には、固定加入電話と代表の携帯電話ないと、
いろいろな2段階認証で困ってしますので、
ご注意された方がいいかと思います。

書込番号:24113501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2021/05/02 11:39(1年以上前)

別機種
機種不明

USBテザリングも問題なし

>楽勝の湖さん
回線は違いますが、本機(通常版)で、40〜80Mbps程度は出る状態で、USBテザリングでパソコンで計測してみました。
50Mbps程度は出るようで、USBのため、ロスが少なく快適に利用出来るようでした。

先程記載した前提(メジャーアップデート後の初期化)はありますが。

端末自体には何の問題もないようでした。

書込番号:24113519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2021/05/02 11:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。ご意見のおかげで、大事なことを試していないことに気が付きました。
そこで、本機(Huawei nova lite2)自体のSPEEDTESTを初めて実施しました。
本機約2Mbps テザリング約2Mbpsつまり 同じ程度の速度でした。
本機にネットゴミがたまって遅くなっているのかもしれません。その場合はリセットですね。
大変お騒がせしました。

回線乗り換え前のソフトバンク契約は1GBと必要最小限だったのですが、これを引きずって速度抑制の可能性を疑っています。回線はLINEMOもソフトバンクも同じですから。日数が経ってから速度確認してみますが早くなる可能性は低いかな。

書込番号:24113552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

nova lite2で検討中

2021/03/17 15:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 p-noriさん
クチコミ投稿数:4件

今回アンリミット6デビューです。2枚ナノsim挿入可能でしょうか?通話を格安sim(ocn契約予定)、データで楽天を考えてます。無理ゲーでしょうか

書込番号:24026312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/17 16:03(1年以上前)

機種不明

>p-noriさん

無理ゲーです。 ほぼ楽天非対応です。

書込番号:24026341

ナイスクチコミ!5


スレ主 p-noriさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/17 16:53(1年以上前)

>Taro1969さん
返答ありがとうございます。

やはり。。。
では 3か 3+を手に入れれば可能ですか?
SIMが本日到着します

とりあえずシングルで2に入れて様子みたいとおもうのですが。。
これは可能だと聞いたのですが

書込番号:24026420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/03/17 17:13(1年以上前)

>p-noriさん
表を見る限り、データ通信がダメだから厳しいですね。

ダメ元でAPNを設定して通信が出来れば儲けもの。
というレベルでしょう。

もちろん、nova lite3、nova lite3+なら問題ありません。

書込番号:24026452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/17 18:31(1年以上前)

>p-noriさん
非公式の楽天UN-LIMITまとめサイトでは楽天網でデータ通信の動作実績あります。
https://rakuten-unlimit.jp/category/huawei/?tag=nova-lite-2

nova lite3、nova lite3+は公式に対応です。

新規申し込みと一緒に端末を安く手に入れておかれたらよかったと思います。

1年は無料で使えるので損することはないでしょう。

無料1年の後は通話出来る環境になってるといいですね。

書込番号:24026557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/03/17 21:16(1年以上前)

>p-noriさん
ちなみに私、今日、IIJmioにMNPしてnova lite3+を110円で購入しました。
https://www.iijmio.jp/campaign/mio.html

OCNモバイルONEにこだわりが無ければ、考慮に入れても良いかもしれません。

書込番号:24026897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/03/17 21:30(1年以上前)

>p-noriさん
>とりあえずシングルで2に入れて様子みたいとおもうのですが。。

既出スレッドを参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=23977956/#23978415
>本機も、他の楽天回線対応端末同様、Band3の接続をキープ出来るのは、-110dBm前後でした。
>添付画像のように-122dBmの接続が出来る時もありますが、安定を望むなら-100dBmは最低でも必要そうでした。
>
>本機はauのローミング用のBand18に非対応のため、-110dBmより弱い場所へ移動すると、
>添付画像のようにBand1とBand-の表示を繰り返し利用出来ません。アンテナの部分が×表示。
>Band18非対応のため当然の結果ではありますが。
>
>-110dBm付近で基地局に近づくと、Band3に自動的に切り替わり、離れると「Band1」もしくは「Bnad-」表示になり利用出来なくなります。
>
>そのため、手動で何かをしなくても、使える場所へ行けば使えるようになりました。

基地局は以下で確認出来ます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq42
>Q.楽天の基地局から、どれくらいの距離までなら安定して利用可能でしょうか?

楽天回線が利用出来る場所で、通信と、Rakuten Linkアプリで無料電話とSMSを利用する程度での利用となります。

書込番号:24026943

ナイスクチコミ!5


スレ主 p-noriさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/17 21:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
>野次馬おやじさん
>Taro1969さん

お三方 ご丁寧に書き込みいただいて ありがとうございます

到着したので設定試みましたが だめでした(´;ω;`) 撃沈中です

大阪市住みでエリア内なのですが。。。。


iijmioで110円は魅力です 

検証してみます
  
3月末までになんとか現状打破して4月のドコモMNP転出無料に漕ぎ着けたいです!!

書込番号:24026991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/03/17 22:04(1年以上前)

>p-noriさん
>大阪市住みでエリア内なのですが。。。。

念のために確認ですが、楽天回線エリアだから、楽天回線が使えると勘違いされているということはありませんか?

公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。

公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。


先ほど記載した通り、基地局の場所を確認して、基地局を目視で確認出来る場所へ移動して下さい。
ファームは最新にしているという前提でプリセット済のAPN選択で問題ありません。
手元の9.1.0.250(C635E6R1P5)では、楽天のAPNはプリセット済なので、選択するだけで、BAND3で接続可能でした。

書込番号:24027028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/03/17 22:11(1年以上前)

>p-noriさん
IIJmioさんの110円、初期費用1円のキャンペーンは今月中で、来月以降は継続するかはわかりません。

更に言うと、従量制プランの一年間1GBの通話プランが528円というキャンペーンは多分、間違いなく継続しません。

通信を楽天UN-LIMITに受け持たせるのなら、パケット量は少なくて大丈夫ですもんね。

転出手数料が0円とか、月額が減るとかいろいろ検討されたらいいと思います。

ただし、110円の端末はタイミングを見極めないとすぐに売り切れますから要注意です。

書込番号:24027047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 p-noriさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/21 10:26(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>†うっきー†さん
>Taro1969さん

2で開通しました!!!
ANPで新しい登録をしていませんでした。。

とりあえずホッとしています ありがとうございました

書込番号:24033643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信36

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルUN-LIMITで利用できますか。

2020/03/22 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

表題の通りの質問です。nova lite3が利用可能となっているので、この機種も可能だろうと希望的観測で
思ってるのですが。よくわからないのが、楽天モバイルのHPにソフトのアップデートとか記載されていて、
これは単にAPN 設定を自動で設定するだけのものではなく、このアップデートがないと、自分でAPN設定するだけ
では無理なのでしょうか。

書込番号:23299185

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/03/22 15:14(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22038979/

au VoLTE非対応ゆえ、使えてもデータ通信のみ(BAND3)でしょう

VoLTE使えない時点でactivate非対応機種ですし、BAND18/26にも非対応ゆえauローミングも出来ません

書込番号:23299223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/22 15:20(1年以上前)

>貧乏長屋さん
nova lite3はアップデートで使えますけど、nova lite2は使えないと思いますよ?
通話は出来ない可能性が高いと思います。

仮に使えたとしても、楽天エリアバンド3のみでパートナーエリアauは使えません。
無料サポーターで実際に使ってますが、都内の楽天エリア内でもまともに使えるのは野外位で建物内部、地下などでは圏外です。

実際にバンドに対応していても、使えない端末もあるので楽天の推奨する端末をオススメします。

書込番号:23299239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/03/22 16:39(1年以上前)

>貧乏長屋さん
>これは単にAPN 設定を自動で設定するだけのものではなく、このアップデートがないと、自分でAPN設定するだけ
では無理なのでしょうか。

通信はAPN設定で楽天回線で利用出来る可能性はありますが、
通話の方はAPNとは関係ないので、auのVoLTE通話同様、楽天のVoLTE対応にならないかぎりは使えないと思いますよ。
APNは関係ないため、間違ったAPNを設定して通話とSMSは利用出来るのに通信が出来ませんという書き込みなどが楽天回線対応の機種の掲示板であります。

全て引用すると長いので一部のみ引用しておきます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
>
>確実なのは、楽天公式サイトに記載がある端末となります。
>楽天回線への移行について
>https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>
>BANDが対応しているかどうかでは判断が出来ず、auのVoLTE対応同様に楽天回線に対応していないと利用出来ないことも多いようです。
>
>公式サイトに明確に記載がある通り、楽天モバイルで購入した端末である必要はありません。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001463
>>楽天モバイルにて、ご購入いただいた製品の他に、ソフトウェアの更新で楽天回線がご使用いただける製品もございます。
>
>その他、ユーザー間で情報交換が行われているようです。
>楽天モバイル対応端末(非正規)の情報板
>https://king.mineo.jp/my/a6e1b6121904ab1c/reports/67041
>
>対応BANDとしては、LTEのBAND3(楽天回線)と、BAND18(auプラチナバンド),もしくはBAND26(BAND18を内包)に対応していることが望ましいです。

本機はBAND18,BAND26、どちらも対応していません。

書込番号:23299401

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/08 20:57(1年以上前)

機種不明

Rakuten Linkアプリを使った無料通話でよければ、本機でも可能でした。
おそらくRakuten Linkアプリがインストール可能なAndroid6以上の端末ならどれでも利用可能だとは思います。

以下のFAQを追加しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkを使った無料のIP電話でしたら、楽天のSIM未挿入でも発信も着信を利用可能です。
>初回利用時に、一時的に楽天回線対応端末でSMS認証の暗証番号を取得するだけでよいです。
>例えばSH-M12に楽天SIMを指し、非対応のnova lite 2にRakuten Linkアプリをインストール。
>電話番号に楽天の電話番号を手入力すると、SH-M12に暗証番号が届きます。
>その暗証番号をnova lite 2で入力することで利用可能です。
>挙動としては添付画像のようになります。

書込番号:23328305

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度2

2020/04/10 17:00(1年以上前)

>貧乏長屋さん
nova lite2で実験してみたところ、データ通信とRakuten Linkでの通話ができました。
こちらは、楽天エリアでの確認で、パートナーエリアでは確認できていません。
参考になれば幸いです。

書込番号:23331251

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/10 17:31(1年以上前)

Rakuten Linkはip電話ですから本体がVoLTE非対応でも使える、って事ですね

書込番号:23331285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/04/12 15:07(1年以上前)

こんにちは。各々皆さんの情報ありがとうございます。纏めると、auエリアでは当然利用不可、楽天エリアではデータ通信が可、電話はLink利用のIP電話の利用は可というところでいいのでしょうか。ただ、SMSが使用できないと思うのですが、その場合、SMS認証で登録するみたいですので、認証は他の認証できるスマホが無いとできないという事でしょうか。

書込番号:23335020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/12 17:14(1年以上前)

>貧乏長屋さん
>電話はLink利用のIP電話の利用は可というところでいいのでしょうか。

はい。SIMを未挿入でもWi-Fiのみでも利用可能なので、インターネットが使えればなんでもよいです。
モバイル通信である必要はありません。もちろん、モバイル通信でも利用可能です。


>ただ、SMSが使用できないと思うのですが、その場合、SMS認証で登録するみたいですので、認証は他の認証できるスマホが無いとできないという事でしょうか。

すでに記載してい通り以下の通りです。
>初回利用時に、一時的に楽天回線対応端末でSMS認証の暗証番号を取得するだけでよいです。
詳細は、すでに記載しているfaq9を見てもらえばよいかと。

書込番号:23335299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/12 18:10(1年以上前)

faq9に以下の内容を記載しておきました。

>2020/04/12 バージョンは1.3.4での確認になりますが、SIMを使えない状態でSMSを受け取ることなく、暗証番号に楽天のSIMの下6桁の番号(07012345678の場合であれば345678)を入力することで認証を通せます。暗証番号入力はザル状態でした。
>これだと、他人のもので自由に使えるので、今後利用出来ないようにされるとは思いますが。
>さすがに、これはシステムの不具合で、早急に修正されるとは思います。

暗証番号入力が完全なザル状態で、他人の楽天の電話番号でSMSの暗証番号をしらないでも、
楽天のSIMが抜かれた状態でも、他人の楽天の電話番号でRakuten Linkアプリが使えてしまう、
暗証番号の何の意味もない、重大なシステム不具合がある状態のようでした。

とりあえずは、今の不具合を利用して、対応端末がなくても、認証を通せます。
SIMを抜いた状態で、金庫にしまっておいても電話番号を知られたら勝手に使われるのは困るので、
この不具合は早急に修正されるとは思います。

SIMの開通が終わっているものなら、電話番号を知っていれば、なんでも利用出来ると思います。

書込番号:23335412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/04/13 12:50(1年以上前)

nova lite2でもrakuten un-limit使えましたよ。此方は名古屋ですが、昨日sim契約してきてnova lite2に入れて設定したらokでしたよ。最初自宅ではうまいこといかなかったので、名古屋の事務所で設定しようと放置していたら昨日していた物で大丈夫だったようでそのまま繋がりました。ただ、電場状態は不安定ですね。でもつながる速度は思ったよりも早く快適ですね。他の機種でもって試してみます。

書込番号:23336763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度3

2020/04/15 12:53(1年以上前)

>肉団子さんさん
どうやったら使えましたか?
apn情報をいれたら

dunが許可されなくて弾かれます

書込番号:23340296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度3

2020/04/15 13:30(1年以上前)

>肉団子さんさん
解決しました!
使えました!

書込番号:23340352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2020/04/16 14:51(1年以上前)

ぬこ222さん、どうやったら使えました?まったく同じ状況で困っています。参考にさせてください。

書込番号:23342163

ナイスクチコミ!2


pompermoさん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/16 15:43(1年以上前)

今朝、SIMが届いて各種設定を終えました。もろもろの可否をメモします。
@「Rakuten」電波受信できた
A固定電話、携帯電話への発信・通話できた
Bフリーダイヤル、119、110、117は不可(すぐに切れる)・・・楽天LINKからデフォルトの電話アプリに移行するためかからない模様
C着信できない・・・発信側の電話では「電波の届かないところにあるか、電源が入っていないためかかりません」とのアナウンスされる。当方の電話には着信履歴が残り、ショートメールで着信のお知らせが届く

上記Bは、消防・警察など何かあったときに使えないなんて、そんな通信事業者を野放しにしておいていいのか?くらいの問題意識を持ってもらいたい。
C何とかしてほしい。このままでは相手に失礼だー。続くようなら解約してMVNOの楽天に戻ろうかな。
推奨機器ではないから対応してもらえないのでしょうか。。。
楽天エリア外でどうなるか、またレポートします。

書込番号:23342236

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/16 18:22(1年以上前)

>pompermoさん
>上記Bは、消防・警察など何かあったときに使えないなんて、そんな通信事業者を野放しにしておいていいのか?くらいの問題意識を持ってもらいたい。

全て引用すると長いため一部のみ引用します。
アプリの挙動についてはfaqに纏めていますので、そちらを参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。
>緊急通報や117の時報等の3桁の番号、0120のフリーダイヤルについては、通常の電話アプリからの発信に自動的に切り替わります。そのため117などは有料になります。

※そのため、楽天回線非対応端末では通常の通話が出来ないのは、正常な挙動となります。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>携帯からの発信の場合はアプリ優先での着信でしたが、固定電話と050のIP電話からの発信の場合はアプリの方には着信がありませんでした。
>そのため、固定電話と050のIP電話からの発信の場合は、楽天のSIMを抜いていると留守電(デフォルトでは留守電機能がオン)につながってしまいます。
>すべての固定電話が該当するかは不明ですが、2つの固定電話で確認しても同現象でした。
>アプリを終了しない設定にしていれば、不在着信通知は届きますので、こちらから折り返しの発信をして対応することは可能です。


通常の電話アプリを使った発信がしたい場合は、対応端末を利用するしかありません。
対応していない端末に対して不満を言うのはおかしいと思います。

書込番号:23342449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/17 14:42(1年以上前)

>pompermoさん

>Bフリーダイヤル、119、110、117は不可(すぐに切れる)・・・

緊急通報は、IP 電話からはかけられないので、そういう仕様にならざるを得ません。
受信側に、発信者の位置情報を伝えられることが、条件になっているようです。

もっとも、発信者の位置情報を使わずに、警察が不祥事を起こしたりしてるし、
本当にそういう制限が意味あるのか、疑問ですが。

書込番号:23343913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/04/19 21:35(1年以上前)

ぬこ222さん お忙しいところすみません。同じ状況で困ってます。教えてもらえると助かります!

書込番号:23348660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/20 07:42(1年以上前)

>こごじらさん
>同じ状況で困ってます。教えてもらえると助かります!

とりあえず、何がしたいのかを記載しておくとよいと思います。
下6桁の暗証番号はfaq9にも記載がある通り、現在は使えませんよ。

別の対応端末にSIMを刺して(そちら側でパスワードの受信を行う)、本機はSIM未挿入でWi-Fi通信のみで、アクティベーションすればよいです。
詳細はfaq9を参照下さい。

これでRakuten Linkアプリを使った無料のIP電話とSMSが利用出来ます。Wi-Fiのみでもよいです。
通常の通話回線を使った通話は出来ませんので、緊急通報や0120は利用出来ません。

書込番号:23349183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/20 08:31(1年以上前)

APNについてはサイトに記載があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/

本機のテザリング設定は「dun」ではなく「tether」になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq5
>Q.テザリングが出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。

PDPタイプの設定はありませんので無視してよいかと。

本機はBAND18,26非対応なので、楽天回線エリアに移動すれば、通信のみは可能になるかもしれません。
私は1時間ほど移動しないとエリアがないので未確認ですが。

優先ネットワークモードは最初から「4Gのみ」が選択された状態になっていました。


Rakuten LinkアプリはAndroid6以上対応なので、本機でSIM未挿入のまま、無料の通話とSMSは当然可能です。
SIMには関係ないIP電話ですので。

書込番号:23349248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/20 12:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

>本機のテザリング設定は「dun」ではなく「tether」になります。

「tether」を指定しないとテザリングが本当に出来ないのでしょうか?

自分の UQ mobile の AQUOS sense3 SHV45-u も 「dun」がはじかれますが、
「tether」も無しで Wi-Fi テザリング出来る事を確認しています。
2台以上が繋がるかの確認はしていません。

もっとも、自分の端末は、APN プロトコルが IPv4 で楽天回線のバンド3で通信している辺り、
まともに APN 情報を参照しているのか、怪しい所があります。

書込番号:23349561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/04/20 15:17(1年以上前)

設定/無線とネットワーク/モバイルネットワーク/アクセスポイント名(APN)
APN名 rakuten.jp
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
PDPタイプ IPv4/IPv6

楽天回線エリアにて
手動でAPNにrakuten.jpと打ち込めば自動で設定完了しました
APNタイプは未設定のままでしたが接続出来ました
ただ一応上記のように設定してます

後は特に面倒な作業もなくスムーズにアクティベーションまで完了
通話はLinkを使用してのみ使えます
これは仕様上仕方ないですね
楽天エリア外に出た時パートナー回線に切り替わりません

結果、楽天回線エリアでは快適に使えてます
エリア外では使えないのでメインで使う人は他の機種が良いかと
私はデータ通信と通話は発信メインで使うつもりです

書込番号:23349787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/20 16:25(1年以上前)

>Totti Japanさん

>私はデータ通信と通話は発信メインで使うつもりです

データ通信は良いけど、
着信履歴からその番号に返信する人もいるので、発信に使うのは微妙では?
事前に、着信用の番号を使うように言っておかないと・・・。
固定電話からは、通常の音声回線にしか着信しないらしいし。

ちなみに、自分が試した範囲内では、ドコモの回線に掛けた場合、
メロディコールと留守電サービスが使えない不具合を確認しました。
メロディコールは、オマケみたいな物だから良いけど、
留守電サービスに繋がるタイミングで楽天 Link が切断されるのは、
けっこう不味そうに思います。

書込番号:23349874

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/20 18:09(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>「tether」を指定しないとテザリングが本当に出来ないのでしょうか?

すみません。au回線等で、テザリングをするときに必要になる一般的な設定で記載しました。
設定する場合は「dun」は本機では登録出来ませんので、登録する場合は「tether」になります。
ここまでの確認となります。

私は楽天回線エリアに住んでいないため、本機での利用の可否については不明です。

対応機種のSH-M12では、APNタイプに「dun」や「tether」がないAPNを新規に登録してテザリング確認したところ、
au回線エリアでもテザリング出来ました。
引きこもり2号さんの端末と同じで設定なしでも利用出来ました。

楽天公式サイトでは「dun」の記載がありますが、なくても利用可能そうです。
すべての機種が該当するかは不明ですが。
少なくとも、全ての機種で必要というものではないようでした。

書込番号:23350060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/04/20 18:51(1年以上前)

>引きこもり2号さん

これは全くその通りで、私はメインのスマホがありますし
電話をかける先が限定しているので問題ないです。
そうじゃない場合、気をつけなければなりません。

Linkに関してはこの機種に限らず固定電話から着信できませんし、
都心でもこの機種では地下はほとんど繋がらないので着信で使うのはこころもとない限りです。
今の所無料なのでそれなりに使えればいいって感じでしょうか。

書込番号:23350129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/25 16:49(1年以上前)

>引きこもり2号さん
BAND3(44011)においては"tether"が無くてもテザリング出来ます

BAND18/26(44053)においては"tether"が必要になりますが、nova lite2では使えませんので、BAND3のみでテザリング、となります

書込番号:23359667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/25 16:53(1年以上前)

なお"dun"はダイヤルアップモデムに関する事ですのでテザリングではありません(下記参照)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23353868/

テザリングとしての"dun"指定は、そもそも間違いです

書込番号:23359674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/25 17:36(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>BAND18/26(44053)においては"tether"が必要になりますが、nova lite2では使えませんので、BAND3のみでテザリング、となります

#23350060で記載した通り、
>対応機種のSH-M12では、APNタイプに「dun」や「tether」がないAPNを新規に登録してテザリング確認したところ、
>au回線エリアでもテザリング出来ました。

我が家は楽天回線エリアまで移動に1時間かかりますので、BAND18(Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signalで確認)でしか確認できませんが、BAND18でも不要な端末がありました。すべての機種かは不明ですが。


>テザリングとしての"dun"指定は、そもそも間違いです

au回線のSIMなどで、「dun」を追加しないと使えないという質問は頻繁にありますね。

書込番号:23359749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/25 18:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
くどい様ですが

リンク先の"dun"の説明を見て頂けていないと思いますので見て頂きたいですね

dunはテザリングでは無くダイヤルアップモデム代わりの機能を意味します

書込番号:23359898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/25 18:48(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>dunはテザリングでは無くダイヤルアップモデム代わりの機能を意味します

頻繁に質問があるように、実際にauの回線のSIMで「dun」を設定しないとテザリングが利用出来ないものがあるということだけを記載しただけとなります。

御自身で立てた以下のスレッドを、ずっと放置されていますが、返信をしておいた方がよいかと・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23351402/#23351402

書込番号:23359926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/25 19:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>dunはテザリングでは無くダイヤルアップモデム代わりの機能を意味します

ダイアルアップモデムなので、1:1 のテザリングなのかな?
まぁ、世の中、1:n のテザリングが必要な人はそう多くないと思うので、
dun でのテザリングで OK なのかと。

書込番号:23360028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/26 14:50(1年以上前)

>引きこもり2号さん
そういう事です

1:1のモデムか1:nのテザリングの違いが"dun"と"tether"の違いです

書込番号:23361766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/27 20:27(1年以上前)

すいません。
SIMをさしても電話番号も出てきません。「通信サービスなし」が何日もこの状態で困っています。

やったこと
・APNを手動設定しても駄目
・SIM抜き差し、電源再起動を10回以上
・楽天に問い合わせしてもサポートはパンク中

楽天モバイルWEBsiteでステータスを見ると、SIMネットワーク処理中、有効化進行中表示ばかりです。
これは、楽天側の問題でSIMの何らかの処理を待つしかないのでしょうか?

書込番号:23364455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/27 20:48(1年以上前)

>どうした!?ではないさん
>SIMをさしても電話番号も出てきません。「通信サービスなし」が何日もこの状態で困っています。

まずは、以下の楽天回線に対応した端末にSIMを刺して確認すればよいかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
>確実なのは、楽天公式サイトに記載がある端末となります。
>https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20200303/
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/


楽天ポイント取得のために、Rakuten Linkアプリのアクティベートだけは済ませたい場合は以下の方法でもよいです。
誰かに少しの間、対応端末を借りるのが楽だと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?


非対応端末でも、楽天回線エリアに移動すれば、楽天のSIMでSMSが受信できる場合があるというケースはあるようですが。
いずれにしろ、非対応端末では緊急通報等が出来ませんので、nova lite 3など、1円でも購入可能なこともある安価な対応端末を持たれた方がよいかと。

書込番号:23364486

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/27 20:57(1年以上前)

本機は端末自体が、BAND18,26に非対応です。
BAND3が利用可能な楽天回線エリアまで移動すれば、最初のSMSだけは受信可能ではあるようです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/

すごく限定された使い方になるとは思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=23352335/#23352335


>どうした!?ではないさん

万が一、Rakuten UN-LIMITのSIM1枚でメインSIMという使い方であれば、本機では現実的ではないと思いますので、対応端末にされた方が良いと思います。

書込番号:23364511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/27 21:54(1年以上前)

>どうした!?ではないさん
>†うっきー†さん

>万が一、Rakuten UN-LIMITのSIM1枚でメインSIMという使い方であれば、本機では現実的ではないと思いますので、対応端末にされた方が良いと思います。

Rakuten UN-LIMIT 自体がメインで使用できるレベルでは無いと思いますので、
サブ以下の試用回線にとどめるべきと思います。
メイン回線を MNP してしまったなら、残念ながら Rakuten UN-LIMIT の使用を諦め、
再度信頼できるキャリアに MNP し直した方が幸せになれそうに思います。

Rakuten MVNO から Rakuten MNO の移行なら、MNP 転入手続きを行っていなければ、
以前の回線 (SIM) がそのまま使えるはず。
他のキャリアからだと、もう手続きが終わってるだろうから、もう一度 MNP ですね。
何日も困っている状態で、そのままでいると言うことは、メイン回線ではないと思いますが・・・。

書込番号:23364640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/02/20 15:53(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>1:1のモデムか1:nのテザリングの違いが"dun"と"tether"の違いです

既出スレッドの紹介で、こちらのスレッドを見つけて、間違いがあるようなので訂正させてもらいます。
例えば「dun」をつけないとテザリングが利用出来ないもの。
OPPO A5 2020でBIGLOBE タイプA。
この場合は、dunを外すと、子機からテザリングが利用出来なくなりますが、
子機を複数接続しても、複数で利用可能となります。なっていました。

「dun」を利用するか「tether」を利用するかは、端末側のファームによりますので、
1:1か1:nというものではありません。
また、Android8以降だからというのも関係ありません。端末のファームによって「dun」か「tether」が決まります。
また、同じMVNOのSIMでも、「dun」や「tether」が必要になるものと、なくても動作するものがありますので、
実際の端末とファームで確認しないと分からないものとなっています。いました。

少なくとも1:1か1:nというものではありません。ありませんでした。


ちなみに、本機はプリセット済の楽天のAPNには「dun」が付与されていますが、「dun」を削除してもテザリング可能でした。
9.1.0.250(C635E6R1P5)のファームで確認。

書込番号:23978080

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)