HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(814件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ライン電話の呼び出し音が鳴らない。

2019/06/10 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:33件

私は、HUAWEI p10 liteからHUAWEI nova lite 2に数日前に機種変更をしましたが、
両機種ともですが、スリープ状態では、ライン電話の呼び出し音が鳴らないのです。
huaweiに問い合わせなど実施しアプリの通知など確認もしましたが、問題なし。
皆さん、そのような事はありませんか?

書込番号:22726829

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/06/11 07:18(1年以上前)

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

本機も何の問題もなく、LINEのプッシュ通知が可能で、即音がなります。



■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の▽→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:22727337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/06/11 07:50(1年以上前)

設定後は、Huawei機の深いDozeへの以降はスリープ後1時間ですので、
最低でも1時間以上経過してから検証する必要があります。

一晩放置後、端末を微動だにさせない状態(動かすと解除されるため)で、家族等の端末からLINEでトークで適当に送ってください。
即音がなることで確認できます。

設定を間違えていないかぎり(してはいけないことも含めて)、本機は問題ありません。

書込番号:22727393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/06/12 22:24(1年以上前)

huawei に問い合わせてもこの様な情報を教えて頂けませんでした。

huawei p10 liteからHUAWEI nova lite 2に機種変更したのも、ライン電話通知が出来ないのも理由の一つでしたので、これで改善すれば
嬉しいです。

有難うございました。

書込番号:22731162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ご教授くださいm(__)m。

2019/05/18 07:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SoftBank

クチコミ投稿数:23件

HUAWEI nova lite 2 SoftBankを(シムロック解除済み)Softbank回線で使用しております。

以下、ご教授くださいm(__)m。
・@Softbank→auに乗り換え(iPhone]R)→iPhone]R故障時代替機として、iPhone]Rシムをnova lite 2 SoftBank(シムロック解除済み)に差して利用可能ですか?。
・ASoftbank→auに乗り換え(android)→android故障時代替機として、androidシムをnova lite 2 SoftBank(シムロック解除済み)に差して利用可能ですか?。
・B上記、@Aで注意事項(通話、通信)ありますか?

よろしくお願いいたしますm(__)m。

書込番号:22673894

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2019/05/18 07:36(1年以上前)

SIMフリー版ではauVoLTEには非対応なので
常識的に考えてSIMロック解除しても
auVoLTEには非対応だと思いますよ

データー通信のみは出来るかもしれませんが

書込番号:22673919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/18 07:54(1年以上前)

>blue collarさん
SoftBank版をSIMロック解除済みならauのSIMカードならAPNの設定をすれば問題なく使えます。

nova lite2のバンドがauのプラチナバンドに対応していないので圏外エリアが多くなると思います。

書込番号:22673937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/05/18 08:18(1年以上前)

>blue collarさん
当機種は一応nova lite2シリーズの中では唯一VoLTE対応です

その上でauネットワークではBAND1/28/41のみ対応です

シムロック解除していれば、これら3つの周波数帯でau SIMが使えます
(ただしエリアとしてはBAND18非対応なので狭いです)

しかし、一応予備機としては使えると思います

https://s.kakaku.com/bbs/J0000027435/SortID=21945158/

書込番号:22673974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2019/05/18 09:58(1年以上前)

>blue collarさん
失礼しました
auVoLTE対応しているみたいですね
先の回答は間違っていました

書込番号:22674161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/05/18 13:45(1年以上前)

mjouさん、てきとうタロウさん、舞来餡銘さんへ
くわしい情報大変ありがとうございます。
auプラチナバンド不可は残念ですが、現在の使用の範囲から許容できるかなと思います。

追加で、お聞きしたいのですがHUAWEI nova lite 2 SoftBankを(シムロック解除済み)でデュアルシム(au、Softbank、ドコモ)で使用された場合の情報をお持ちでしたら、使い勝手などご教授くださいm(__)m。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22674582

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2019/05/18 13:53(1年以上前)

SoftBank版はシングルSIMです。
というかキャリア端末は、ファーウェイに限らず全てシングルSIMです。

書込番号:22674603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/05/18 14:06(1年以上前)

>blue collarさん
DUAL SIMかどうか人に聞くまでも無く、現時点でも試す事は出来ると思いますが、、

知人や家族にSIM借りてSIM2にセットすれば済むだけでは?

シムロック解除も101日経過してれば出来るからMNPまで待つ必要有りません

現時点で試せるなら自分で確認するのが確実です

書込番号:22674628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/05/18 14:09(1年以上前)

>>auプラチナバンド不可

BAND28は700Mhzで800Mhzより電波が届き易いですよ?

サービスエリアが狭いだけです

書込番号:22674633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/05/18 16:17(1年以上前)

まっちゃん2009さん舞来餡銘さんへ
お返事ありがとうございます。
エリアに関しては、私の使い方では問題ないようです。

確かに私も自分で試してみて、わかりましたら情報提供できるように努めます。
大変ありがとうございますm(__)m。

書込番号:22674877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

タッチペンの反応悪し

2019/05/01 20:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件

この前はOCN SIMの件でご教授くださいまして、ありがとうございました。
開通して半月ほど経ちましたけど、nova lite 2 のタッチペン感度が思いのほか悪いです…プリンストンの先端素材がナノテクノロジーのタッチペン、他にも導電繊維のタッチペンを試しましたけど、
UQのSIMさしてるP10 lite SIMフリーに比べると、ストレスのたまる感度の差です。

ボクは指での操作は、ある時期を境にタッチペンのみにかえたので、「この程度は致し方無しか」と割りきるしかないのでしょうか?

設定項目みてもタッチ感度調整の欄もないので、「ウーン(^^;」という思いでいます。

タッチペン使われてるお方いらっしゃいますか?

書込番号:22638557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/01 21:33(1年以上前)

保護フィルムは張り替えていないという大前提で、以下の2つの製品では特には問題は感じません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00THXFOY8
https://kakaku.com/item/K0000743474

書込番号:22638651

ナイスクチコミ!2


スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件

2019/05/01 22:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速、ありがとうございます。
リンク先のページにアクセス出来ませんでした(^^;。

購入時に着いてる運搬保護用のフィルムはそのまま使ってます…別のフィルムに張り替えたほうが、タッチペンの反応も変わるのでしょうか?

書込番号:22638731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/01 22:24(1年以上前)

>リンク先のページにアクセス出来ませんでした(^^;。

Amazonの方は、価格.comのサイトではありませんので、
>これよりアクセスしようとしているリンク先は
>価格.com(株式会社カカクコム)が運営するページではありませんのでご確認ください。
の表示が出た後に、さらに、そこに表示されているリンクをクリックする必要があります。

ごく普通の挙動となります。

もう一つの価格.comのサイトは、そのまま価格.comの製品ページが表示されます。

それでも表示されない場合は、ブラウザをPCモードに切り替えれば、表示可能になると思います。
表示されないのは、利用されている環境かブラウザの問題となります。

どちらも正常に製品ページにアクセス可能です。



>購入時に着いてる運搬保護用のフィルムはそのまま使ってます…
>別のフィルムに張り替えたほうが、タッチペンの反応も変わるのでしょうか?

ガラスフィルムでないかぎりは問題ないとは思います。

8roid.comさんが利用されているペンでうまく動かない理由は不明です・・・・・

書込番号:22638769

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/01 22:38(1年以上前)

>リンク先のページにアクセス出来ませんでした(^^;。

本機でCheomeでPCモードに切り替えずに、アクセスしてみましたが、正常にアクセス出来ます。
リンク先にアクセスできないようなブラウザを使っているか、8roid.comさんの勘違いだと思います。

書込番号:22638797

ナイスクチコミ!2


スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件

2019/05/04 20:52(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
アプリ経由でなくWebからタップしたら、みれました。

ちなみに、ボクが買ったのは導電繊維のタッチペンなのですけど…
安価なのに、やたら豪華なケースに入って、Amazonから送られてきました。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01JHNP9S8/ref=ya_aw_oh_bia_dp?ie=UTF8&psc=1

プリンストンのナノテクノロジータッチペンは、かなり前のものですけど、P10 liteは「スルスル」と反応します。

nova lite 2 はタッチ感度がシビアなのか?時々無反応の時があります。

「慣れ」の問題なのでしょうけど、たまってたシステム更新したら何となくタッチペンの反応が良くなった感じがします。

書込番号:22645613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2019/05/04 21:13(1年以上前)

安いタッチペンだとキャンドゥのディスクタイプタッチペンが使いやすいですよ。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO20505310Z20C17A8000000/
最もP10Liteでの話ですが。
あと、反応が悪い場合、開発者向けオプションの「GPUレンダリングを使用」をオンにすることで改善することもあります。

書込番号:22645665

ナイスクチコミ!0


スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件

2019/05/05 21:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
ビルド番号を3回ほどタップすると、パスワード入力を求められてGoogleアカウントのパスワードを入力→改めてビルド番号をタップすると「すでにディベロッパーです」
としか出なくなりました。
これはこのままの状態で大丈夫なのでしょうか?

開発者向けオプションの項目、出てこなかったです…

書込番号:22647765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件

2019/05/05 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

プリンストンのタッチペン

プリンストンタッチペンの説明文

>†うっきー†さん
使い続けているプリンストンのタッチペン、今もAmazonで売られてます。
たまってたシステム更新を全て更新したら、タッチペンの反応も良くなった気がします。

新しく頼んで買ってた先端がスタイラスタ?ペンのほうも反応悪くないです。

しばらくタッチペンは「様子見」しようと思います。

書込番号:22647888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2019/05/06 02:40(1年以上前)

すでにディベロッパーです、と表示されたのなら、開発者向けオプションは認証マークの上あたりに表示されているはずです。

書込番号:22648234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/06 07:55(1年以上前)

>すると「すでにディベロッパーです」

でしたら、
設定→システム
この中の、下から3番目付近に「開発者向けオプション」があるはずですが・・・・・

書込番号:22648450

ナイスクチコミ!0


スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件

2019/05/06 10:25(1年以上前)

機種不明

開発者向けオプション

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
教えてくださいまして、ありがとうございます。
設定項目をみてみたら、それらしい項目に出くわしました。
これなのですかね?

書込番号:22648716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/06 11:00(1年以上前)

>これなのですかね?

「開発者向けオプション」は、それであっていますね。

「GPUレンダリングを使用」をオンでタッチペンの反応に変化があるかは、私は聞いたことがないのでわかりませんが。
私はデフォルトのオフのまま利用しています。

タッチではなく描画に関する設定なので、関係ないような気はしますが・・・・・

書込番号:22648788

ナイスクチコミ!0


スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件

2019/05/08 20:20(1年以上前)

機種不明

入力の「タップを表示」

>†うっきー†さん
GPUの項目をONにしても変化が感じられないので、
入力の「タップを表示」をONにして視覚的にタッチペンのタップ領域を確認するようにしてみました。

よくみてみると、自分ではペン先でその局所を操作しているつもりが、若干ずれているのが分かりました。
スタイラスペンのほうが反応良いです。個人的な見解ですけど。

書込番号:22653775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/08 21:41(1年以上前)

>よくみてみると、自分ではペン先でその局所を操作しているつもりが、若干ずれているのが分かりました。

私の個体も、円の中心がペン先から1mm程度ずれる箇所がありました。
私の場合は、1mm以下の精度でピンポイントにタップが必要なことがないので、問題をまったく感じなかったようです。

書込番号:22653973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ocnのSIMカード

2019/04/13 13:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件

こちらのスマホをocnのSIMで運用する予定です。
3月25日にエントリーパッケージ専用サイトからアクティベードコードを入力して音声対応SIMカードを新規申し込みし、4月3日に佐川急便でSIMカード到着しました。
送られてきたのはSIMカードと紙切れ1枚で、「何日以内に開通手続きしてください」の記述もなく、ググッても出て来ないし、ocnになかなか電話する時間も取れないので、お聞きします。

SIMカード到着から何日以内に開通手続きしないと無効になるのでしょうか?

ocnにメールで何日か前に問い合わせしても、一向に返信無しです。
よろしくお願いします。

書込番号:22598813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2019/04/13 13:59(1年以上前)

ocnは確か、申し込み日の10日後が利用開始日ではなかったでしょうか。

なので恐らくsimを刺さなくても料金が発生し、有効期限はありません。

…ここの下の方に書いてありました。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/flow.html

書込番号:22598855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/13 14:32(1年以上前)

>8roid.comさん
>SIMカード到着から何日以内に開通手続きしないと無効になるのでしょうか?

無効になることはないかと・・・・
今回の場合はMNPではなく新規ですし。

SIMを刺さなくても当然料金は発生します。

仮にMNPの場合でも、公式サイトに記載されている通り、開通手続きは任意です。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/flow.html
>MNP開通のお申し込み(任意)
>お申し込みがない場合は弊社にて開通処理を実施します。

届いたものを端末に刺して、APNを設定すると利用出来ると思いますが・・・・・

ちなみに利用開始日(月)については以下の通りです。

■利用開始月の扱い
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4
>OCN モバイル ONE(音声対応SIM)の場合:お申し込み日の10日後を含む月を利用開始月とします。

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/attention.html
>音声対応SIMカードの料金起算月はご契約手続き(本人確認など)が完了した日の10日後を含む月(利用開始月)とします。

公式サイトでは、起点が「申し込み日」と「本人確認」の異なる内容が記載されていますが、
後者の「本人確認」というのが正しいです。

例え、オペレーターの方が「申し込み日」と言ったとしても、システム上は「本人確認」の方が正しいです。
※本人確認:OCN側でユーザーが添付した免許証等による本人確認を行った日

この起点日は、以下の方法で確認可能なようです。
OCN モバイル ONE アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ntt.ocnmobileone
左上の3本線→SIMの追加→SIMカードの種類で適当に選択→次へ
この段階では申し込みではありませんので確認のみも可能です。
ご利用状況のところに「利用開始日」が記載されています。
これがOCNでの本人確認日(免許証等の確認)となり、ここから10日後ということになるようです。

例えば以下のようになります。私の過去分の実例。
2/8注文(書類添付)、2/13発送、アプリで確認した「利用開始日」が2/11
3/13注文(書類添付)、3/25発送、アプリで確認した「利用開始日」が3/22(セール中で時間かかった時)(3/23(土),3/24(日))

ユーザーによる、利用開始日のコントロールは出来ませんが、
申し込みを完了した後は、書類送付の日付を3/22等(SIMを出来るだけ有効に使う目的で利用開始日を月初にしたい場合)にすることで、ある程度の利用開始日(月)のコントロールは可能です。
※本人確認書類のアップロードURLの有効期限は30日間

※新規契約ではなくMNPの場合も、起点日は利用開始日で、MNP開通手続き日ではありません。

感覚的には、利用開始日(書類の確認が終わった日)から3日以内には発送されているような感じです。

書込番号:22598911

ナイスクチコミ!1


スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件

2019/04/22 20:33(1年以上前)

>ビビンヌさん
>†うっきー†さん
お二方教えてくださいまして、ありがとうございました。
つい先日、ようやくnova lite 2 にSIMをさして、OCNのドコモ網で運用しております。

UQ モバイルのほうを先に格安SIMをよく調べもせず、2017/5に契約、6月にようやく更新月になるので、UQは解約するつもりです、最安値の「おしゃべりプランS」で通話も全くしないのに、税込3220円…ボクの感覚としてはちょっと高いなと。

OCN のSIM契約出来たのは良いのですが、フリーメール(Yahoo!メール)とoutlookはUQの方で運用しているアカウントで登録出来ましたが、GoogleアカウントのGmailだけは、セキュリティの関係なのか弾かれて同じアカウントを登録 出来ません…

具体的にOCNのSIMをマウントしたnova lite 2 の方でUQ で運用しているGmailをアカウントに書き込み、パスワードを入力、
そうすると「お使いのデバイスに通知を送りました。「はい」をタップし表示された数字をタップしてください」と出て、通知はnova lite 2 に来なく、UQ のSIMさしてるスマホに「ブロックしました」通知が来てて、
同じGmail アカウントを引き継げません。
UQ SIMの更新月に解約したら、OCN のSIMさしてるnova lite 2 に引き継げるのでしょうか?

書込番号:22619366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/22 20:52(1年以上前)

>8roid.comさん
>具体的にOCNのSIMをマウントしたnova lite 2 の方でUQ で運用しているGmailをアカウントに書き込み、パスワードを入力、
>そうすると「お使いのデバイスに通知を送りました。「はい」をタップし表示された数字をタップしてください」と出て、通知はnova lite 2 に来なく、UQ のSIMさしてるスマホに「ブロックしました」通知が来てて、
>同じGmail アカウントを引き継げません。
>UQ SIMの更新月に解約したら、OCN のSIMさしてるnova lite 2 に引き継げるのでしょうか?

単純に2段階認証を利用して、それがUQの電話番号で登録しているだけでは?
とりあえず、2段階認証を解除して、本機で利用出来ることを確認すればよいだけかと。
2段階認証を使いたいなら、UQの電話番号からOCNで契約した番号に変更するだけでよいかと。

UQだからOCNだからは、一切関係ないです。

書込番号:22619406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/04/24 07:37(1年以上前)

もともと使っている nova lite 2 に、
OCN の SIM を挿して利用開始設定をしていたのであれば、
G-mail は、何もしなくても良かったのでは、と思いますが…。

書込番号:22622033

ナイスクチコミ!0


スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件

2019/04/28 21:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

nova lite 2のアカウントに

>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん
あれからGoogleアカウントの項目をいじりまして、UQ さしてるP10 lite に、nova lite 2 の使い続けてたアカウントを追加しようとすると本人確認のSMS通知が来るので、「アカウントにログインしようとしましたか?」と出て、「認証番号」をP10 lite の方で入力→
nova lite 2 でよくわかりませんでしたが使い続けてたアカウントを追加することができました。

よくセキュリティをみてみると、UQ さしてるP10 lite もOCNさしてるnova lite 2 も、「二段階認証」はオフになっておりました。

個人的な見解ですけどSIMさしてるデイバイスに、
セキュリティがかかっている感じがします。

書込番号:22631106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/28 21:57(1年以上前)

>個人的な見解ですけどSIMさしてるデイバイスに、
>セキュリティがかかっている感じがします。

添付画像を見る限り、どうみてもGoogleアカウントのセキュリティのようですが・・・・・・
今までと違う回線から接続しようとしたり、今までと違う場所からアクセスしよとしたり、
普段と違うアクセスだったためにGoogleのセキュリティが動作しているだけのようです。

添付画像は、Googleのアカウントの画面ですし。

少なくとも端末はまったく関係ないようです。

書込番号:22631197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/28 22:04(1年以上前)

>少なくとも端末はまったく関係ないようです。

御幣があるといけないので補足させてもらいます。
普段と違う端末からのアクセス(googleアカウントに対してはじめてアクセスがあった端末等)という判断材料もあると思いますので、
まったく無関係というのは御幣がありますね。

ただ、今回、具体的にどの部分で機能したかについてはわかりませんでしたが、
端末側に何らかのロックがかかっているというようなことはないかと。

書込番号:22631213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

今回購入する事にしました。

ガラスフィルムでグレア、気泡が少ないタイプを探してますが、
Amazonなど通販サイトを見てもどれがいいのかよく分かりません。

皆さんのお使い、おすすめを教えてください。

書込番号:22592928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/10 20:58(1年以上前)

主題とズレますが、この価格帯だっら裸運用でいいような?

書込番号:22592952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/04/10 21:02(1年以上前)

画面にキズが付くと凹んでしまうんです…
でもなるべくきれいな画面にしたくて。

書込番号:22592963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/10 21:10(1年以上前)

Amazonで「nova lite 2 ガラス フィルム」で検索して、実際にAmazonで購入した人のみのレビューを読めばよいと思います。
こちらで少数の意見を聞くより、既存の多数の意見の方が参考になるかと。

書込番号:22592985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2019/04/10 21:19(1年以上前)

Amazonなら、この辺の一番お安いので問題ないと思います。
ASIN: B07KNTZBQP

2枚組なので失敗しても安心。
ガラス製は気泡が残らないです(たいてい勝手に抜けます)。気を使うのは位置合わせとホコリだけですね。

サイドは2mmくらい空くのが普通ですから、多少出っ張りのあるTPUケースをつけると、。指の引っ掛かりが気にならないと思います。

書込番号:22593002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SoftBank

クチコミ投稿数:12件

間違えてSIMフリー版の板に投稿してしまい、こちらに改めて投稿します。

bluetoothをonにすると勝手にバックグランドでradikoが起動し通知がきます。
最初はそんなことなかったのですが、最近からの症状です。
何をしてからそうなったかは覚えていません。
バックグランドで起動しているだけで、再生はされないので実害はないのですが、
なんか気持ち悪いです。
通知に表示されているradikoをタップして強制停止してますが、いちいち面倒なので
最初から起動しないようにすることはできないでしょうか?
ちなみにradikoをアンインストールして再インストールしても症状は変わりませんでした。

ちなみにファームウェアのバージョンは8.0.0.158です。

よろしくお願いします。

書込番号:22570765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/31 16:58(1年以上前)

保存してあったradikoの旧バージョン(ver6.4.7)に戻したら症状は出なくなりました。
APKPureなどで旧バージョンのAPKをダウンロード出来ると思いますが、GooglePlay外からのダウンロードは自己責任で。

Playストアの自動アップデートONにしてあるならAPKのバックアップは必須。
『アプリはバックアップ復元転送』
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.appbackup

書込番号:22570835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)