HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

au回線

2018/08/17 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

SIMフリー端末でau回線のSIMを挿入しました。
KDDIと認識され、モバイル通信は使えます。
電話は全く着けません。 
SIMフリー端末を購入してもこれはどうしようもないのでしょうか。
再起動や挿し込みしなおしたり試みましたが改善がありません。
もし何か可能性があれば是非助言をお願い致します

書込番号:22038979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2018/08/17 23:06(1年以上前)

HUAWEI nova lite2 は、au VoLTEに対応していないためデータ通信しかできませんよ。

公式サイトの製品ページでもKDDI回線には対応していないと案内されてます。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/specs/

数あるHUAWEI端末でau VoLTEに対応してるのは、nova、nova 2(au、UQ mobile専売)、P9 lite PREMIUM(UQ mobile専売)、P10 lite、P20 lite、SIMロック解除したP20 Pro(ドコモ専売)くらいですね。

書込番号:22039015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2018/08/17 23:17(1年以上前)

補足

SIMフリーであっても、au VoLTE対応と案内されてる機種でないと通話ができません。

書込番号:22039043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/08/17 23:18(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。いまいちSim フリーの端末に対する知識がなくて、調べたつもりでいてました。助かりました、ありがとうございます。 Sim をd回線に戻そうと思います。

書込番号:22039047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2018/08/18 01:55(1年以上前)

UQシムでデータ通信のみ、は可能なのでiP電話は使用可能です
(050freeとか)

VoLTEシム使用だと対応機種(HUAWEIだとP10 liteやnova初代が最低ライン)が必要です

スマホ本体変える気がないならmvno変更、となりますがdocomo mvnoは昼食時や夜間はスピード出ない場合が多いので、UQの時よりスピード出ない場合が多いので注意

書込番号:22039295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デフォルトの通話SiMについて

2018/08/16 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 しー2323さん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは。機能について、仕様かどうかの判断がつかなかったため、デフォルトの通話SiMの設定について質問させて下さい。
まず、今の設定状況ですが、
SiM1 音声可能SiM 有効設定(通信サービスなし表示)
SiM2 音声可能SiM 有効設定

デフォルトのデータ通信 SiM2
デフォルトの通話SiM1
転送設定 無効

この状態でSiM1の電話番号にかけた際、圏外ガイダンスにならずに繋がってしまうのは仕様なのでしょうか。
SiM1が通話サービスなし表示のため、自動的にSiM2にきりかわってるのでしょうか。
SiM1でデータ通信、SiM2で電話を受けたいというのが趣旨になりますので、他にも対処方法があれば、教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22036204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/08/16 20:21(1年以上前)

SIM 2は2G対応だから日本では使えないのでは?

書込番号:22036406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しー2323さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/16 20:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ご回答の趣旨と違ってたら申し訳ありませんが、デフォルトのデータ通信はSiM2にしておりますので、問題なく4Gでの利用可能です。
SiM 2をSiM2枚、をさしてらっしゃるのであれば、これは仕様、ということなのでしょうか。
私の認識だと、両方のSiMを有効にした状態でデフォルト通話SiMの設定がグレーアウトしていないため、可能かと思っていました。
また、両方使いたい訳ではなく、SiM1にかかってきた電話を圏外ガイダンスにしつつ、データ通信を行いたいところにあります。そのため、あえて通話設定をSiM2に設定してみました。自宅ではWiFiで問題ないのですが、外出先だとできないため、気になり質問させていただきました。
因みに該当の設定状態での電話発信は不可で問題ない動きをしております。

書込番号:22036458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/16 20:37(1年以上前)

>しー2323さん
本機はDSDS機ではありませんので、日本国内で両方のSIMを同時には使えません。

SIM2をデータ通信にセットしている場合は、そちらが2G/3G/4Gになって、反対側のSIM1の方が2Gでしか使えません。
日本では2Gは停波しているため使えません。

両方利用したい場合はDSDS機かDSDV機にする必要があります。

書込番号:22036459

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/16 20:44(1年以上前)

>しー2323さん
先ほどの回答で分かるとは思いますが、本機はDSSS機です。
そのため2G/3G/4Gと2Gの組み合わせで日本では片方しか使えません。

DSDS機なら2G/3G/4G+2G/3Gなので、反対側がsoftbankやdocomoなら通話が3Gで可能なので利用出来ます。
DSDV機なら両方とも2G/3G/4Gなので、auでも使えます。

詳細は過去何度もいたるところで話題になっている内容なので、

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

本機固有の話題でない場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

Yahoo等で「DSSS DSDS 違い」などで検索してもよいです。

nova,P10,P20などのDSDS機に買い替えれば、やりたいことは可能です。通話SIMがdocomoかsoftbank系なら。


SIM2スロットを通信側に設定している場合は、そちらが2G/3G/4Gで使えているのは正常な挙動です。
メイン側(データ通信側)が2G/3G/4G、反対側が2Gになるという仕様です。

書込番号:22036494

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 しー2323さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/16 20:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
となると、仕様上で不可ということなんですね。スッキリしました、ありがとうございます。
また、検索の件、ご指摘いただきありがとうございます。申し訳ございませんでした。
検索機能があったのですね♪今後使ってみようと思います。
ありがとうございました♪

書込番号:22036520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電池消費量の目安

2018/08/16 15:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件
機種不明

息子のスマホの充電に不具合があり、自分のスマホの電池の状態はどうかと見てみると、あまりにも電池の使用時間の目安が短いのですが、これはどういうことを基準に表示されているのでしょうか?
さきほど見ると、朝9時すぎで100%でした。先程は83%でした。

6時間34分の使用で17%減っています。それで残りが8時間39分です。ん?何かおかしいですよね?目安にもならないほどの誤差があるような気がするのですが、仕方がないのでしょうか?
ちなみにたまにメール確認、ネット、ツイッターやインスタを見た程度です。

みなさんのもこんな感じですか?実際はこの時間よりも電池はもってます。

書込番号:22035783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/08/16 16:04(1年以上前)

機種不明

>ニコニー48さん
こんにちは。

huaweiの別機種(mate9)ですが、参考程度に。

残り時間推定の算出ロジックを詳しく知りませんが(公開されてないかも?)、スレ主さんの直近の数十分ぐらいのところが画面点灯しっぱなしで電力消費グラフも傾きが激しいので、それで短めの予測になっているのかも???

数時間使わずに端末を放置して、またグラフを確認したら推定時間表示の癖が掴めるかもしれません。

書込番号:22035797 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/08/16 16:10(1年以上前)

機種不明

その後少し使ってみてますが、私も直近で傾きが強いせいか、すぐに推定時間が多めに減りました。

書込番号:22035811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/08/16 16:18(1年以上前)

この使用予測時間はあくまで目安です。
最近の使用状況から大凡の時間を予測した物で
リセットされるのははっきりとは分かりませんが
大凡過去1週間くらいの平均で予測していると思います。

なので数日スマホを使わないで置くと100時間近くの予想になったり
連日ゲームなどをしていると極端に短くなったりしますが
ゲームを止めると予想時間が増えてきます。

なのであまり当てにもならなく気にする事ではありません。

書込番号:22035829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/08/16 16:27(1年以上前)

端末が使用者の行動を的確に予測できるわけではないので、普段の使い方での経験則に基づく自身の予測の方がアテになりますね。

目安とはいえ、推定時間は全く気にせず普段は使っていますね。
電池が不可思議なぐらい異常消費することがあれば、原因分析の一環でこのグラフを見る事はあると思いますが。

少し話が逸れましたがご参考まで。

書込番号:22035843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2018/08/16 16:43(1年以上前)

グラフの傾きに合わせて線を引いてみるとほぼ8時間になりますね。

書込番号:22035879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/08/16 20:29(1年以上前)

機種不明

>ありりん00615さん
>でそでそさん
>dokonmoさん
ありがとうございました。

単純に6時間半で17%だから、その後もそれくらい使えると推測するのかなと思ってました。
確かにグラフの最後の傾きが急なので、その延長線が8時間半のようです。

あくまで目安とは思ってましたが、全く目安にできないことがわかりました。気にしないようにします。

どうやら休みの日の私の使い方では14時間で使い切るような感じですね。グラフが急降下してるところはYouTubeを見たからだと思います。

動画再生とネット閲覧は想像した以上に電池消費しますね。気をつけたいと思います。今日はゲームもしてないので、もう少し持つかなと思いましたが無理かもです。

1日に1回は充電しないと無理そうで少し残念ですが仕方ないですね。

ありがとうございました。

書込番号:22036434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/08/16 20:42(1年以上前)

>ニコニー48さん
「設定>電池>電池消費量」のところで、ハードウェア/ソフトウェアそれぞれでの消費度合いが把握できますので、一度そこも見てみては。

ゲーム程の高負荷ではなくとも、動画再生やWeb閲覧で長く使っていると、画面点灯などでも結構バッテリーは消費します。

書込番号:22036487

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/16 20:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

nova lite 2で計測

>ニコニー48さん
バッテリー残量を100%からの検証には意味がありませんので、気になる場合は100%以外にした状態でスリープ状態で一晩放置で計測すればよいです。

本機なら9日程度しか持ちません。
1枚目の画像

■SMSなしのSIM(OCN)+Wi-Fi常時接続
3/12 20:26開始 残量78%
3/15 21:03終了 残量46%
約72.5時間で約32%消費
100%に換算すると約226時間(約9.4日)

100%から計測を開始(完全なフル充電)すると、99%になるまでに20時間以上かかる場合もあります。
2枚目の画像は本機ではなくP20でのものですが。


スリープ以外の計測では、使用したら使用した分が減るのはバッテリーなので、正常な挙動です。

書込番号:22036536

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/16 21:32(1年以上前)

主に直近の利用状況から推測しているだけです。
したがって、一時的に激しく使ってバッテリの減り方が大きくなると、すぐに短くなります。
逆にしばらく使わなければ、長くなります。
実際、グラフの傾きが途中から大きくなっていますから、そのペースで減っていくと8時間でなくなるよ、というメッセージです。
「今の使い方だと、それくらいでなくなる」という目安ですから、それはそれで理屈に合っています。

書込番号:22036635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/16 23:05(1年以上前)

機種不明

失礼しますねバッテリーの設定と通信設定してますが1日放置してバッテリー消費6%程度ですね。
ご心配でしたらHUAWEl LIENチャツトサービスを利用したら良いと思いますよ。

書込番号:22036851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/16 23:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

先ほどの画像は朝10時の画像ですが今のバッテリー消費これくらいですね殆どはLIENチェックとニュースチェックのみですが。

書込番号:22036881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/08/17 09:54(1年以上前)

>でそでそさん
>†うっきー†さん
>P577Ph2mさん
>熊巫女さん
ありがとうございました。

やはり単に使いすぎのようですね。
休日以外はスマホを見る時間も少なくなるので、その時にチェックしてみます。
色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:22037525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/20 11:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

画面の解像度下げたり通信設定とかやりましたら2日は持つと思いますよ。

書込番号:22044324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信44

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件
機種不明

Wi-Fi接続は全くしてないのですが接続してる見たいですWi-Fi設定も何もしてません。

書込番号:22028116

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/08/13 11:53(1年以上前)

接続しなければ電力の消費はゼロなの?ほんとう?

書込番号:22028182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 12:05(1年以上前)

>熊巫女さん
解決できるかは不明ですが、関係ありそうな設定としては、
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+(インターネッと体験の向上)→オフ
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fi,Bluetooth両方ともオフ


ただ、通常の運用としては、
Wi-Fiをオンで
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持する
という運用でよいとは思います。

書込番号:22028208

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 12:12(1年以上前)

機種不明

>ぷいちゃんさん
>接続しなければ電力の消費はゼロなの?ほんとう?

なぜ、ゼロと思われたのか根拠の記載がないため不明ですが、
自然な放電や、Wi-Fi以外にも電力は消費されるので、ゼロはありえません。

ただ、Wi-Fi常時接続状態でも、ルーターと接続できない状態(離れた場所など)などでは、本体から電波を発信することがなくなる(受信を待つだけの状態)ため、接続に比べて消費は抑えられます。
そのため、常時接続の運用で何ら支障はありません。

以下は添付の検証結果です。
Wi-Fi常時接続にしていて、接続済みルーターが電源オフの場合は、
本体から電波を発信することがなくなるため、Wi-Fiが接続している状態よりは消費を抑えることが可能です。
そのため、ルーターから離れた場所で接続出来ない場所でもWi-Fiをオンのまま使用してもまったく問題がありません。

書込番号:22028218

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 12:54(1年以上前)

設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+(インターネッと体験の向上)→オフ
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fi,Bluetooth両方ともオフ

回答ありがとうございます、全部オフの設定になってます特に支障は無いですか気になりまして。

書込番号:22028320

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 15:23(1年以上前)

わたし的にWi-Fiの電波受信してると勘違いでしたね電池消費量なので使ってなくても裏で何かしら動いてるのですね。

書込番号:22028602

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 15:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

後スマホに付属の天気にアクセス出来ないのですがWi-Fiと関係あるのでしょうか。

書込番号:22028659

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 16:48(1年以上前)

https://m.accuweather.com/ja/jp/sakuragi1-jo/2392383/current-weather/2392383&partner=huawei2017

アクセス出来ないのはアドレスに原因あらそうですね変える事は出来ないのでしょうか。

書込番号:22028790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 18:33(1年以上前)

>後スマホに付属の天気にアクセス出来ないのですがWi-Fiと関係あるのでしょうか。

私の環境は、モバイル通信、Wi-Fi通信、どちらでもブラウザが開いて正常にアクセスできました。

書込番号:22029026

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 18:53(1年以上前)

>熊巫女さん
理由は分かりませんが、本来はURLの中に、「lang=ja-jp」が含まれるはずななのに、それが含まれていないためのようです。
以下のURLに変更すればアクセスできました。
https://m.accuweather.com/ja/jp/sakuragi1-jo/2392383/current-weather/2392383?lang=ja-jp&partner=huawei2017
何かURLから日本である情報が欠落するようなことに心当たりはありませんか?

書込番号:22029061

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 19:54(1年以上前)

他のスマホとタブレットはアクセス出来るのですが nova lite 2だけは何故か出来ないのですよね。

書込番号:22029171

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 20:02(1年以上前)

URLの変更の仕方が分かりませんが教えて下さいますか。

書込番号:22029194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 20:14(1年以上前)

>URLの変更の仕方が分かりませんが教えて下さいますか。

私は何も設定していませんが正常に「lang=ja-jp」がURLに含まれてました。
何故、熊巫女さんの端末で、「lang=ja-jp」が欠落するのか、原因思いつきませんでした。

天気アプリからは、単純に生成したURLをブラウザに渡すだけだと思うので、天気アプリ側の何らかの設定かもしれませんが、
特に何か必要なことはなさそうですし。

書込番号:22029221

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 20:29(1年以上前)

リセットしかありませんでしょうかね。

書込番号:22029251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 21:14(1年以上前)

リセットしましたがアクセス出来ませんでした何に問題あるのでしょうか端末の不具合でしょうか。

書込番号:22029402

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 21:14(1年以上前)

出来ることとしては、

左上の都市アイコンをタップして、すべての都市を一度削除してから、新しく追加して確認。

設定→アプリと通知→アプリ→天気→ストレージ→データを消去
念のために端末を再起動して確認。

などがありそうですが。

書込番号:22029404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/08/13 21:40(1年以上前)

Huawei Mate9ですが、同じように天気アプリでタップすると「Under Maintainance」の画面になりますね。
下にある、明日/明後日などの部分はちゃんと見られますが。

都市を削除したり、データを消去してもダメっぽいです。
私は特に使ってないので問題ないですけど、少し気持ち悪いですね。

書込番号:22029478

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 22:00(1年以上前)

>でそでそさん

でそでそさんの環境(端末)でも、URL内から「lang=ja-jp」が欠落した状態でしょうか?
問題ない環境(URL内に「lang=ja-jp」がある)と問題がある環境の違いがわからないですね。
私の端末は特には何もしていない状態で、正常なのですが。

書込番号:22029531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/08/13 22:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
はい、URL内のパラメータだと思いますが、「?lang=ja-jp」は抜け落ちています。
アプリのバージョンによるものか、ブラウザ(Chrome)との相性なのか、とか想像しますけど何ともわかりません…。

書込番号:22029566

ナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/13 22:23(1年以上前)

端末の初期不良でこんな事起こるのでしょうかねリセットしても駄目なら打つ手無いですね。

書込番号:22029602

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/13 22:38(1年以上前)

本機でない別のHuawei機(nova)で確認してみました。
こちらの機種は「lang=ja-jp」がついていませんでしたが、アクセスできました。
ただURLの最後は「partner」の前が「&」ではなく「?」でした。

熊巫女さんのURLも後ろを「&」から「?」に変更すればアクセス出来ます。
https://m.accuweather.com/ja/jp/sakuragi1-jo/2392383/current-weather/2392383&partner=huawei2017
ではなく、
https://m.accuweather.com/ja/jp/sakuragi1-jo/2392383/current-weather/2392383?partner=huawei2017

なぜ「&」になっているのかは不明ですが・・・・・

私のHuawei機の2機種では問題ありませんでした。それぞれURLは違いましたが、どちらもアクセス可能でした。

書込番号:22029650

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GMAILの検索履歴消去が出来ません

2018/08/11 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

Gmailアプリを開き右上のボタンを押すと過去に検索した本文のキーワードが表示されてしまいます。
また、宛先部分を英文字で押すと連絡先候補も出てしまいます。
二つの検索履歴を消去するにはどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:22024278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/11 19:46(1年以上前)

以下で対応できるのではないでしょうか。
他にも不明なことは、まずは、Yahoo等で「gmail アプリ メールを検索 履歴 削除」で検索すれば良いと思います。

Gmailの設定→全般設定→右上の3点→検索履歴を消去

端末の設定→アプリと通知→アプリ→Gmail→権限→連絡先→オフ
宛先を入力時に、「連絡先の提案を許可」で「×」を押せば次回から表示されないと思います。

宛先入力の方は現象を見ていないので、見当違いならすみません。

書込番号:22024320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ部分から異音?

2018/08/09 13:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

購入当初から気になっていた事なのですが、テーブルなどに端末を置いた時や、レンズ側から指で軽くポンポンした時に、カメラ部分から小さな音がします。
たぶんカメラの可動部分が振動で動いているせいだと思うのですが、これは正常なのでしょうか?
スマホカメラってどの機種でも音が鳴るものなのでしょうか?

書込番号:22018604

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2018/08/09 16:22(1年以上前)

縦位置横位置を検知するセンサーの音かな?

書込番号:22018882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/09 19:18(1年以上前)

>ばりさおさん

実際に音がなっている状態(音を鳴らすための操作しているところ)を、音入りで録画して、その動画を添付してもらえれば、
同じ方法で検証は可能ですが。

文章だけでは、正確な操作方法がわかりませんでした。

書込番号:22019264

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/09 19:59(1年以上前)

カメラを起動した状態で、端末をテーブルに伏せて(液晶画面側をテーブルに接するように)、アウトカメラ部分を、指でトントンと軽くたたいてみましたが、特に本体からの音は確認出来ませんでした。
操作方法が違うのかもしれませんが。

書込番号:22019328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/11 12:13(1年以上前)

>スレ主さん

私のnova lite 2でもカメラレンズ側から指で突っつくとカシャ音がします。
でも画面側から指で突っついてもカシャ音はしませんね。

P10 liteでも同様なので故障では無いと思いますよ。
HUAWEI端末(が使用しているカメラパーツ)の独自仕様だと思います。
ASUS等の他社製品ではこのような音は聞いた事がありませんので。

カメラ異音に関する話題が出たのは初めてですので、
他のnova lite 2ユーザーや、P10 liteユーザーは全く気になっていないようです。

それにカメラパーツの故障・修理報告も聞いた事がないので問題無いと思いますよ。

書込番号:22023314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/08/12 19:06(1年以上前)

>大名領国さん

カメラ部分から異音がするのは私の機種だけかと不安になっていましたが、他の方の機種でも異音がするなら故障ではないようですね。
これで安心できました、ありがとうございました。

書込番号:22026645

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)