端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年2月9日発売
- 5.65インチ
- 1300万画素 + 200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
57 | 16 | 2018年3月13日 21:43 |
![]() |
5 | 3 | 2018年3月10日 15:05 |
![]() |
4 | 2 | 2018年3月9日 22:08 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2018年3月10日 06:35 |
![]() ![]() |
68 | 21 | 2019年4月6日 00:52 |
![]() |
9 | 1 | 2018年3月9日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
現在、P9 liteを使用しています。
回線はiijmioで契約(ドコモ電波帯)です。
家族が同じくiijmioに加入するので私の使っている
本体を使いたいということで買い換えることに
なったのですが…。
こちらとP10 liteと、どちらがオススメでしょうか。
・Instagramをやっている&写真撮るのが
好きなので、カメラは重視したいです。
・ゲームは一切やりません。やる予定もなし。
・ネットはかなり見ますが、動画はほぼ見ないです。
・家では常にWiFi繋いでいるので、接続がきちんと安定している方が良い。
・LINEとGmail、yahooメールを使ってます。
どれも通知がリアルタイムできちんと受け取れないと困るかな。
これらの点を踏まえると、どちらの機種を選択するのがオススメでしょうか。
なるべく長く使っていきたいので、使用用途に合った機種を選びたいので…。
よろしくお願いします!
書込番号:21664331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラ重視ならデュアルレンズのnova lite 2(その他最初からAndroid 8.0、トレンドの18:9縦長ディスプレイ採用)、Wi-Fi 5GHz帯対応重視ならP10 lite(その他au回線対応、LTE CA対応)かな。
書込番号:21664348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラを重視するならnovalite2(ダブルレンズの背景ボケ効果に興味あるなら)
無いならどちらでも
Wifiについてはp10liteのほうが2.4Ghzと5Ghz両方使用できるので選択肢があるのはいい
ただし現在のp9lite使用とのことだし2.4Ghzで支障がないのなら重視する必要無し
p10liteはandroid7でnovalite2はandroid8にてOSが新しいほうがよければnovalite2
不具合などの修正方法等がある程度既出などの理由で安心感が欲しければp10lite
書込番号:21664369 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

安く購入可能な本機といいたいところですが、
>どれも通知がリアルタイムできちんと受け取れないと困るかな。
これがあるなら、P10 liteのEMUI5.1が良いと思います。
プッシュ通知の設定が完全に確立されています。
本機のEMUI8.0も確立はされていて、LINEのプッシュ通知は完璧なのですが、
メールに関しては、ディープスリープ中にアプリによってはプッシュが無理なケースもあります。
但し、プッシュとフェッチの両方対等している、AquaMail等を使うなら本機でも問題ないとは思いますが。
通常時はプッシュで、スリープ中のみフェッチの設定にしておけば、実運用に関してはまったく問題ないかと。
どのようなアプリでも確実に動いて欲しいならP10 liteをお勧めします。
現在、P10 liteの方の掲示板でプッシュ通知をうけれない方が1名いますが、
不安定な回線下での話なので気にされなくてよいです。
安価な端末で、カメラにそれほど差があるとは思えませんが、どうしても気になるなら、
Yahoo等で「"nova lite2" "P10 lite" カメラ 作例」で検索して自分の目で比較するのが良いと思います。
一般の人なら気になるようなことはないのではないでしょうか。
気にする人ならカメラを購入すれば良いと思いますし。
書込番号:21664371
8点

ちなみに本機のカメラを、私のようにカメラの使い方を知らない人が撮影すると添付画像のようになります。
使い方(設定)がわからないので、単にピントを合わせたい位置をタップして撮影ボタンを押すだけで撮りました。
書込番号:21664403
9点

p10liteとnovalite2のカメラ比較
https://nova2-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=HUAWEI+nova+lite+2+%B4%C9%CD%FD%BF%CD%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC%A1%CA%A5%AB%A5%E1%A5%E9%BA%EE%CE%E3%CD%AD%A4%EA%A1%CB#cameranovalite2taiketu
カメラはP10liteのほうがきれいですね。
書込番号:21664479
4点

カメラに関してP10liteの方がいいって書き込み多いし確かにそうなのかもしれないけど、じゃあnovalite2のカメラはダメなのか?っていうとそんなこともないだろうし、見た目とかで気に入った方でいいんじゃない?
スマホのワイド画面化の流れがすごい勢いなんで、個人的にどっちか選べと言われると縦長画面のnovalite2だね
書込番号:21664560
3点

画像はp10liteです。nova lite2は背面1300万画素、前面800万画素です。p10liteは背面1200万画素、前面800万画素です。
書込番号:21664563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

p10liteをy!mobileで使用していますが、lineの通知はリアルタイムで来ます。でもp10liteのクチコミで楽天モバイルとwimaxを使用している方がlineの通知が来ないとおっしゃってますが...
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21658519/
書込番号:21664879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>通知が来ないとおっしゃってますが...
#21664371で記載した通り、通信環境の悪い状況での確認とのことなので、現時点では気にしないでよいかと。
他の方は、EMUI5.1独自の設定をしている限りにおいては、問題ないわけですし。
問題のある環境で利用出来ないお1人だけの意見は除外されたので問題ないかと。
書込番号:21664971
5点

皆さま、アドバイスありがとうございます♪
両機種とも、それぞれ利点が魅力的で
ますます悩ましくなりました!
と言っても、早くしろとせっつかれてるので
今週中には決断しないといけないのですが(笑)
ところでWiFiについてですが、自宅でWiFi
繋いでいる時に電波が弱くなったり切れたり
することがあるのですが…。これがP10liteと
nova lite2との違いだと思って良いのでしょうか?
書込番号:21669139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ところでWiFiについてですが、自宅でWiFi
>繋いでいる時に電波が弱くなったり切れたり
>することがあるのですが…。これがP10liteと
>nova lite2との違いだと思って良いのでしょうか?
すみません。質問の意味がわかりませんでした。
今は、P9 liteのみ所有ですよね?
P9 liteで弱くなったり切れたりという意味でしょうか?
Wi-Fiの利用者は日に日に増えていると思うので、干渉の問題はあると思います。
空いているチャネルに手動で固定で回避する程度しか方法はないと思います。
書込番号:21669213
2点

>うっきーさん
言葉足らずで申し訳ありません。
その通りです。P9 liteを使っていますが、自宅でWiFiが切れたり弱くなったりすることがあるので、これが前出の周波帯の違いなのかなと思って質問させていただきました。
P10liteの5Ghzなら、この現象がなくなるのかなと思いまして…。
書込番号:21669229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>紅茶好き好きさん
>P10liteの5Ghzなら、この現象がなくなるのかなと思いまして…。
環境に依存するため、実際に試さない限りはわからないかと。
周りに5Gを使っているものがない。ルーターとスマホの間に障害物はない。
このような特定条件下においては、5Gは有効ですが。障害物があれば5Gの方が不安定(スピードが出ない)になることもあります。
とりあえずは今の環境のどこに問題があるのかを特定された方が良いとは思います。
以下のアプリで電波の強度と空きチャネルを目視で確認可能です。
Wifi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
空いているチャネルに変更して強度が強い場所へ移動すれば、問題は解決できるとは思います。
検証時にはbluetoothはオフにしておく必要があります。干渉しますので。
ちなみに、nova lite2は、bluetoothの干渉が非常に軽微であることは確認出来ています。(私の環境下では)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21642516/#21643667
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。
書込番号:21669489
2点

>うっきーさん
ルータがある部屋と、普段私がいる部屋は壁を隔てているので、電波が途切れがちなのはそれが原因かも知れませんね…。教えて頂いたアプリで改善されるか、是非とも試してみようと思います。
重ね重ねありがとうございます。
書込番号:21669577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルータがある部屋と、普段私がいる部屋は壁を隔てているので、電波が途切れがちなのはそれが原因かも知れませんね…。教えて頂いたアプリで改善されるか、是非とも試してみようと思います。
普通は壁一枚くらいだったら問題無いと思うんだけどね
あくまで目安だけどスマホのWi-Fiマーク(扇形のやつ)が自分の部屋に行くと小さくなるとかだったら電波が弱ってる、大きさは最大(アンテナで言うところの5本とか4本MAXってやつ)だったら弱ってないから他に原因があるかもって感じ?
ルーターの角度を変えるとかルーターの位置を高くする(地面に置いてるとかだったらラックの上とか、他に壁掛けとか)だけでも電波の入りは良くなったりするし、現状でも十分解決は出来ると思うよ(よほど広い家なら話は別だけど)
書込番号:21669631
1点

皆さま、アドバイスありがとうございました。
p10liteと悩みに悩みましたが、こちらの機種を買うことに決めました!
ネットやSNSを見るのに縦長画面でスクロールが少なく済む&顔認証がある(荒れ性で指紋認証が利きづらい)ことと、p10liteのサファイアの不具合などが最終的な決め手になりました。また何かありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:21673362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
ymobileかUQモバイルの乗り換え検討中です。
UQモバイルにするならHuaweiのP10 lite かnova2 でと考えていますが、
カメラの性能にずいぶん差があるのでしょうか?
お値段の安さからP10に傾いていますが、カメラの違いが大きいようならnova2でと考えています。
よろしくお願いいたします。
1点

この機種は、HUAWEI nova lite 2ですよ。nova 2はauとUQ専売機種です。
ちなみにこのnova lite 2はau系非対応のため、データ通信のみで音声通話が使えません。
書込番号:21664299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

名前が似ていたので勘違いしてしまいました。
改めて正しい場所で質問させていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:21664338
1点

カメラ機能はNova 2、Nova Lite 2の方が上ですが、画質自体はほぼ同じです。
画質重視ならワイモバイルのMate 10 Liteにした方がいいでしょう。正月に100円で買えた人もいたようです。
https://mobareco.jp/a124422/
書込番号:21664353
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
本気でメールソフトcosmosiaを利用しています。
通知ポップアップとメール受信時画面点灯にチェックを付けると、スリープ時にメールを受け取ると
画面点灯とスリープを繰り返してしまいます。
画面点灯は一回だけで良いのですが設定で直りますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:21661991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EMUI8.0ではなくEMUI5.0なのですが、まったく同じ現象があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=21375219/#21375615
>回避方法ですが、
>設定→アプリ→CosmoSia→通知→ロック画面に表示→オフ
>CosmoSia起動→右上の3点→設定→通知→通知ポップアップ→オン
もう1つも記載していますので、詳細は上記書き込みを参照下さい。
EMUI8.0でも回避できるかは分かりませんが、
アプリの場所は
設定→アプリと通知→アプリ
です。
上記で解決できない場合は、再度書き込みして下さい。
書込番号:21662243
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
想定通りの動作になりました。
書込番号:21662435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
au機はRAM4Gこちらは3G。この差は体感できるレベルでしょうか。p10lightをゲームに使用してますが、動作が遅くなったりするたびにキャッシュを消したり気を使います。そのRAM4Gあればどうなんだろうという疑問があります。
書込番号:21661801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auとUQ mobileのHUAWEI nova 2とSIMフリーのHUAWEI nova lite 2は別機種ですよ。
それにnova lite 2は、au非対応です。データ通信は可能でも、au VoLTEによる音声通話ができません。
書込番号:21661817 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

CPU性能がいいのはnova lite 2、nova2、P10Liteの順ですが、これらの差は体感できるレベルではないと思います。また、4GBはそれだけのメモリを必要とするFGOの様なゲームには有効です。ただ、メモリが多くても、重いゲームを起動する前にメモリーをクリアする配慮は必要です。
P10Liteの11acに対応しているというメリットはゲームにおいても大きいですよ。
書込番号:21661921
3点

ありがとうございます。これはお恥ずかしい。確かに別機種ですね。勉強になりました。
書込番号:21663156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
先日購入致しました。
早速ですが
LINEのトークのショートカットが
(何度再起動等しても)作成できないのですが、
同じような方はいらっしゃいますか。
ホーム画面は、dodolランチャーを使っております。
我が家では家族で、P8lite、P9lite,P10liteと利用してきましたが
これらの機種では問題なく作成できました。
今後、アプデされて作成できるようになるまで、
ちょこちょこ様子を見ているしかないですかね。
7点

>amaimonodaisukiさん
Webページのショートカットも消えてしまう不具合があるみたいですね。
それと同じかは不明ですが、
novalite2のホームランチャーにて、標準を使用すれば不具合は出ないとどこかで見た記憶があります。
novalite2のドロワーでは同様の症状が出るらしいです。
不確定情報ですみません。
早くアップデートで改善されるといいですね。
書込番号:21661473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>amaimonodaisukiさん
機種違いですが、
dodol ランチャーはLINEランチャーと名前が変わっているようですが、トークショートカットは作成できました。
ですので LINE ランチャーをインストールしてみては…
それにしても、マニアックなランチャーですね。思わず笑ってしまいました!
書込番号:21661553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速のレス下さり、ありがとうございます!!
そうなんですね。。
>迷探偵困難でーすさん
標準のランチャーだと、
アイコンの配列数が少ないので
できれば、dodolランチャーがいいのですが
今の段階では、仕方がないようですね。
何か私の知らない対処法があったらいいなぁと思ったので
投稿させて頂きました。
>湘南大魔王さん
うふ、このランチャー、マニアックだったんですね〜!
そうでした、名称がLINEランチャーに変わったのでした。
名前が変わったことを失念していた私の間違いでしたが
(P10liteからnovalite2に移行させたときに、自動的に)
LINEランチャーを入れておりました。
せっかくご教授頂いたのに、すみません。
もしまた何か情報などありましたら
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21661590
4点

>amaimonodaisukiさん
該当のホームアプリでは、EMUI5.0では、ショートカットが作成可能で、EMUI8.0ではショートカットの作成が出来ないようでした。
すべてのメーカーが該当するかは不明ですが、
Android7は可能で、Android8は、まだ未対応なのかもしれませんね。
機種名やAndroidのバージョンは不明ですが、レビューにも同様に
>LINEのショートカットが置けなくなりました。 ウィジェットにも上がってこないです。
という書きこみがありました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.campmobile.launcher&hl=ja&rdid=com.campmobile.launcher
アプリ側の対応待ちだと思います。
とりあえずは、標準のホームを使うのがよいかもしれませんね。これならショートカット作成出来ますし。
アイコンも整理すれば、5*6=30で足りるかなと思います。
書込番号:21662216
4点

>†うっきー†さん
失礼ですが、「LINEのショートカット」と「LINEのトークショートカット」を混同しているような文面に読めましたが?
書込番号:21662257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>迷探偵困難でーすさん
ドロワーは全く関係ないですよ!
このスレッドは「LINEのトークショートカット」の話ですよ。
書込番号:21662272 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>失礼ですが、「LINEのショートカット」と「LINEのトークショートカット」を混同しているような文面に読めましたが?
すみません。私が検証したのは、「LINEのショートカット」ではなく、「LINEのトークショートカット」です。
レビューの方の記載についても、おそらく同じかなとは思いました。
書込番号:21662280
3点

>†うっきー†さん
あ、そうだったのですね。
これで話が通じました。ありがとうございました。
書込番号:21662288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■補足
>Webページのショートカットも消えてしまう不具合があるみたいですね。
>
>それと同じかは不明ですが、
>novalite2のホームランチャーにて、標準を使用すれば不具合は出ないとどこかで見た記憶があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21613563/#21613563
標準のホームでドロワー表示をして、LINEトークのショートカットを配置。
その後、Youtubuで動画再生中にホームを押すと、ショートカットが削除されました。
Webページのショートカットに限らず、アプリ内から作成したショートカットの類が消えてしまうようです。
メーカーが把握しているかは不明ですが、後ほど報告しておこうと思います。
書込番号:21662341
5点

>†うっきー†さん
Novaランチャーは、Android 8.0に対応してますね。「アプリのインストール時に、ホーム画面にショートカットを作成する」オプションが追加されました。
書込番号:21662395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湘南大魔王さん
よくお読みくださいますようお願い申し上げます。
ですので
それと同じかは不明と冒頭にてお伝えしておりますね。
不確定情報ですみませんとも補足でお伝えしておりますね。
書込番号:21662427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Novaランチャーは、Android 8.0に対応してますね。「アプリのインストール時に、ホーム画面にショートカットを作成する」オプションが追加されました。
唐突に「Novaランチャー」の話が出た意味はわかりませんでした・・・・・
書込番号:21662434
2点

>†うっきー†さん
標準のホームでドロワー表示をして、LINEトークのショートカットを配置。
その後、Youtubuで動画再生中にホームを押すと、ショートカットが削除されました。
Webページのショートカットに限らず、アプリ内から作成したショートカットの類が消えてしまうようです。
メーカーが把握しているかは不明ですが、後ほど報告しておこうと思います。
検証していただいたのですね。
メーカーへのご報告の件と合わせてありがとうございます。
書込番号:21662630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様いろいろとご教授くださり、どうもありがとうございます!!
熟読させて頂きました。感謝感謝。
>†うっきー†さん
メーカーへのご連絡、どうぞ宜しくお願い致します。
そうして頂けると、とても有難いです!!
(私は、どうメーカーに連絡していいか自信なくて…)
みなさまのアドバイス、勉強になります。
メーカーの対応があるまで、しばらくは、
標準とLINEランチャーを併用していこうと思います!
(幸い、この両者はその都度、わりと簡単に切替できますものね。)
標準の方では、
LINEの『トーク』のショートカット、確かに作成できておりますので
トークのショートカットを利用したいときは、
(トークのショートカットが押しやすいよう、
家族とのトークのショートカットを優先的に配置しておいて)
標準に切り替えます。
普段の画面は(アイコンのバリエ豊富で、カスタマイズが楽しい)
LINEランチャー画面にしておく…
という感じでいこうと思います。
また何か情報ありましたら、頂けると有難いです。
月曜日まで、投稿やご返信を待たせて頂いて
火曜日をめどに、質問を解決済みにさせて頂こうと思います。
投稿初心者なので、不手際ありましたら遠慮なく仰ってください。
お忙しいなか、長文読んで頂いて、どうもありがとうございます!
書込番号:21663338
1点

>メーカーへのご連絡、どうぞ宜しくお願い致します。
メーカーへ連絡しておきましたので、何か有益な回答がありましたら追記させてもらいますね。
解決後にした後でも、追記は可能なので、御自身のタイミングで解決済にされて大丈夫です。
連絡は、ショートカットが消える件に関してのみので、今回の件とはまったく関係ない内容にはなっています。
他社のホームアプリについてはHuaweiに聞いても意味がないため、必要な場合は、アプリの開発元に連絡が必要となります。
アプリの開発元への連絡は以下の通りでした。こちらについては、私は興味がないので、連絡していません。すみません・・・・・
>***カスタマーサポート***
>Facebook : http://www.facebook.com/linelauncher
>お問い合わせ:dodollauncher.help@gmail.com
>dodollauncher.help@gmail.comまでスクリーンショット/機種名/Androidバージョン/ランチャーバージョン情報と一緒にエラー内容をお送りください。 エラーの解決に大きく役立ちます!
>(私は、どうメーカーに連絡していいか自信なくて…)
http://www.support-huawei.com/
電話,LINE,チャット,メール,サービスセンサー
と豊富に用意されています。
私はチャットとメールのみを利用しています。
チャットは確認したいことがあった時に利用。
すぐにつながるのと日本語が書ける人が対応しているので意思疎通には困りません。
コピペも出来て便利です。
電話は不便なので使ったことはありません。
メールは今回のように連絡しておきたい時に利用しています。
比較的早い回答があります。
書込番号:21663384
2点

>メーカーへ連絡しておきましたので、何か有益な回答がありましたら追記させてもらいますね。
先ほど担当部署へ連絡した旨の連絡がありました。
追加で何か提供できる情報があれば、再度連絡を頂けるかもしれないとのことでした。
こちらについては、あまり期待はしていませんが・・・・・
もし追加情報があれば、以下のスレッドへ記載させてもらいます。
本機固有の不具合及び仕様について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21652602/#21652602
書込番号:21665054
2点

>amaimonodaisukiさん
カスタマイズ、楽しそうですね。
最初どれがメールとか探しちゃいました!
書込番号:21665154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
メーカーやアプリ開発元への連絡方法まで
詳しく教えて下さり、どうもありがとうございます!
今後、もし自分で連絡&対応をお願いしたいときに、
これで、かなりハードルが低くなりました!
†うっきー†さんの以下のスレッド
本機固有の不具合及び仕様について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21652602/#21652602
のスレッドも、今後継続的に、チェックさせて頂きますね。
ベストアンサーはみなさまに、という気持ちですが
†うっきー†さん にさせて頂きます。
みなさま、どうも有難うございました!!
書込番号:21669146
1点

先日、当該機種を購入し、LINEのトークのショートカットが作成できずこの掲示板にたどり着きました。
(Huaweiホーム)
その後、試行錯誤して以下の方法であれば解決したのでご報告です。
@lineアプリを起動
Aショートカットを作成した人物のトーク画面を開く
B右上→トーク設定(歯車マーク)からトークショートカットを選択し設定
ウィジェットから作成できない謎は残りますが。
書込番号:22194055
3点

>kazuducksさん
>(Huaweiホーム)
>その後、試行錯誤して以下の方法であれば解決したのでご報告です。
ちなみに、こちらのスレッドは
#21662216で記載されているように、標準のホームアプリでは作成可能なのですが、
別のホームアプリ(dodolランチャー)で、作成できないという内容となっていました。
標準のHuaweiホームアプリでは、以前から問題ありませんでした。特定のホームアプリ限定のはなしでした。
書込番号:22194129
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
レポートからのコピペになりますが、ファーウェイ・ジャパンは、SIMフリースマホ「HUAWEI nova lite 2」に対し、3月9日から順次ソフトウェアアップデートを開始。今回のアップデートでは、顔認証機能が追加されることをメディア向けに紹介した。
顔認証機能追加になりますね。
2Dでの認証なので、アップルのFace IDほどの認識精度ではないと想像できるが、写真や携帯の画面、寝ている状態の顔といった状況は想定のうえで対処がなされているという。実際にスマホで撮影した顔の写真や動画を見せた程度では、ロックは解除されなかった。
書込番号:21659170 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

■補足情報
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000169.000024671.html
>画面ロック解除の新しいトレンド!『HUAWEI Mate 10 lite』 / 『HUAWEI nova
>lite 2』に顔認証機能が追加
:
:
>※ 「ARレンズ」機能の追加は、『HUAWEI Mate 10 lite』のみになります
>
>「顔認証」および「ARレンズ機能」のソフトウェアアップデートは3月9日以降順
>次開始し、お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月
>で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1110226.html
書込番号:21661250
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)