| 発売日 | 2018年2月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.65インチ |
| 重量 | 143g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全460スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2019年2月4日 04:30 | |
| 2 | 2 | 2019年2月3日 23:22 | |
| 2 | 2 | 2019年2月3日 11:47 | |
| 4 | 1 | 2019年2月3日 05:38 | |
| 15 | 17 | 2019年2月2日 19:05 | |
| 28 | 5 | 2019年2月1日 16:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
今日からHUAWEI nova lite 2を使い始めました。
以前はP9liteを使っていました。
英語と数字が混ざっているパスワードを入力する時
QWERTYキーボードで英語を入力し数字を入力する時はフリックし入力していました。
HUAWEI nova lite 2で同じ事をすると選択画面が出てそれを選択して入力になりました。
設定でP9liteの時と同じようには出来ませんか?
0点
左下の“あ”を押して“a”にすればいけると思うけど、それとは違うのかな?
書込番号:22441335
0点
写真のキーボードはGoogle日本語キーボードですが、Huawei標準のキーボードはiWnn IMEです。
Google日本語キーボードをインストールすれば解決するはずです。
書込番号:22441657
0点
ありがとうございます。
Googleキーボードを入れたら解決しました。
書込番号:22441730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
ファームウェアは最新版です。
ここ1-2週間、ステータスバーの通知のところに雲のマークがちらちら出てきて、その時に画面がフリーズ、もしくは真っ黒になります。
また、ステータスバーの雲マークがチラついている時に、画面上部からスワイプして通知を表示する際も、通知一覧も上下にかくかく動いています。
恐らくクラウドにアップデートしているアプリの影響かもしれませんが、怪しいアプリは念の為1度アンインストールしてみたり試しましたが、上手く行きません。。
こうなるとgoogleの基本アプリのバグかな?と思おますが、どなたか同じ現象の方いらっしゃいますか??
書込番号:22438868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どのようなマークなのかがわかるように、スクリーンショットを2枚程度は提示された方がよいと思います。
ステータスバーの表示がわかるものと、通知領域を開いたもの。
ファームは人によって最新のものがかわるため、正確な情報は必要です。
少なくとも、
FIG-LA1 8.0.0.145(C635)
のファームでは、特には問題ないようです。(表示自体されない)
情報の提示がないので推測になりますが
設定→アプリと通知→アプリ→Google→通知
天気に大きな変化に関する通知→無効
現在の天気→無効
そのほか、設定出来るものをすべて無効
とかでしょうか。
書込番号:22439242
![]()
2点
ご指摘ありがとうございます。添付しようと試みておりますが、スクショがなかなか取れずにいます。
EMUIバージョンは8.0.0.145です。
本日たまたま現象が起きている際に通知一覧を上部からスワイプの際に見てみたら、どうやらAmazonphotosのアイコンのようで、クラウドに接続する際に悪さをしているようです。一応アンインストールして様子を見ると共に、ご指摘の設定も様子を見ながら検討してみます。
書込番号:22441468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
こちらの機種でスマートウォッチを利用してる方に質問です
安価な中華製で軽く小さいのを検討してます
気になるのがスマホ本体の電池持ちと温度
androidは機種によっては高温になると数件レビューでみたので心配です
多くのレビューをみて今のところ候補がXiaomi Mi band 3 ぐらいなのですが
文字が小さいのと充電が専用ケーブルが必要で本体を外さないといけないのが微妙
相性問題も有ると思うので実際に使われてる方でオススメあったら教えてください
スマートウォッチに求める機能は通知がメインで
電話通知で相手表示、
LINE、Eメール、Facebookメッセンジャーは相手と内容と数件の履歴
出来ればスマホ探す機能です
スマートウォッチの電池持ちの良い機種です
宜しくお願いします
0点
フォッシルのGEN4をNova Lite2にBluetooth接続して昨年の12月から使っています。
スマホの電池の減りは気になりませんね。スマートウォッチを使う前と余り変わらない様な気がします。スマートウォッチを使用することによる、スマホの高温化も無いです。
参考になれば。
書込番号:22438834 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
【ショップ名】
amazon
【価格】
14580円
【確認日時】
【その他・コメント】
2/3日曜日の23:59まで
HUAWEI nova lite 2 【OCNモバイルONE SIM付】 (音声・SMS・データ共通SIM ブルー) https://www.amazon.co.jp/dp/B07G84JVQL/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_lnEvCbAQNA0PN
書込番号:22438983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G853NZ6/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_lnEvCbAQNA0PN?th=1&psc=1
ブラックのみセールでした。
書込番号:22439026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
配信日は不明ですが、
ジェスチャー機能の追加
アプリ起動の高速化
スクリーン録画の時間制限なし
カメラにGIF作成機能(3秒程度の撮影)
などの改善があったようです。
今回は、セキュリティ以外に、いろいろ追加されているようです。
今回、アップデート後に表示された声明に対する更新で表示される内容は、非常に長い文章でした。
以前と、何か変更があったかどうかまでは確認してはいません。
■ジェスチャー機能
戻る:左右の端から内側に向かってスワイプ
ホーム:下から上にスワイプ
起動中のタスク:下から上にスワイプして一時停止
5点
試してみましたが
カメラにGIF作成機能(3秒程度の撮影)の画像(動画)が荒くてあまりよくないですね
自分のだけですかね?
ですが機能としては面白いと思います
書込番号:22271933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ジェスチャー機能はこのところずっと使っていますが
なれると使いやすいですね。
特に戻るは手の位置を変えなくて良いし見なくても
どの位置でも有効なので使いやすいです。
少しなれというか注意点があります。
下から上のスワイプはiPhoneより距離が短くすんで楽です。
起動中のタスクは一時停止するものですが
大きな差は無いですがこれは以前の□の方がいいような感じです。
戻るはスタートを少しゆっくり目で左に(右に)スワイプ。
戻る→戻るで戻りがなくなるときはアプリも終了します。
アプリの終了も出来るので分かっていれば楽ですが
意図しないときは終了まで行ってしまうので少し慣れが必要です。
戻るは画面横のどの場所でも出来ますので見なくて大丈夫です。
ただケースによっては使いにくいケースもあるかもしれません
(標準に付いてくるケースでは特に問題ありません)
グーグル日本語の場合フリック入力の場合の「ん」の字が
なれないとホーム画面まで戻ってしまうことがあります。
書込番号:22271974
3点
>特に戻るは手の位置を変えなくて良いし見なくても
>どの位置でも有効なので使いやすいです。
この、どの位置でもというのがいいですよね。
ただ、私の場合は、複数の端末を使っているので、同じ操作方法でないと戸惑うので、
使うことはなさそですが。
本機1台で使う方は、慣れると便利になりそうだと思いました。
書込番号:22272009
0点
>にんじんがきらいさん
>カメラにGIF作成機能(3秒程度の撮影)の画像(動画)が荒くてあまりよくないですね
>自分のだけですかね?
GIF自体が256色までしか扱えない規格なので、仕方ないのではないでしょうか。
>ですが機能としては面白いと思います
はい。アイデア次第で面白いものが作れそうですね。
設定で時間の指定などがあればよいのにとは思いました。
書込番号:22272238
1点
>†うっきー†さん
novaliteの方ではスクリーン録画が5分までになったままです。
novaliteは5分であきらめるしかないのですか?
書込番号:22272436
0点
>忠吉 65さん
>novaliteの方ではスクリーン録画が5分までになったままです。
標準機能の録画機能限定の話でしたら、本機のようにアップデートがないと無理だとは思います。
標準機能でなくてもよいのでしたら、録画アプリを利用されると良いと思います。
Google Playで「録画」で検索すればよいと思います。
書込番号:22272948
2点
>†うっきー†さん
この機種の話ではありませんが。
元はフルカラーの素材を256色のGIF形式で扱うのは、かなり無理がありますよね。GIF形式の仕様を理解したうえで、色数の少ない漫画などに限って使うのなら悪くないですが。
仕様を分かっていない人が LINE の GIFアニメ作成機能などを使って、見るも無惨な粗い映像を作ることもあります。
普通にMP4動画か、またはアニメーションPNG形式を採用する方が良いと思うのですが。
なぜ、よりによってGIFが、こんなにもてはやされるのか .... 理解不能です。
書込番号:22273216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定→スマートアシスト→タッチ無効モード
P10,P20 liteに続き、本機でも、タッチ無効モードの設定が可能になっていました。
今回のファームから追加になったかまでは確認していませんが、初期ファームではなかった項目です。
ユーザーからすると、設定がないこと自体が不具合ですが、
これで、タッチ無効モードがオンで固定化されて困っていた方もオフにして運用が可能になりました。
実際にオフにしてロック画面で端末上部を覆ってみましたが、正常に、タッチ無効モードについてのメッセージが出ることなく利用可能でした。
正常に機能しているようです。
書込番号:22281600
1点
>忠吉 65さん
>novaliteの方ではスクリーン録画が5分までになったままです。
nova liteの方にもアップデートがあったようで、無制限になったそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=22324581/#22324581
書込番号:22324641
1点
自分のnova lite 2はそんな更新ないんですが。
ジェスチャー機能がしたいのですが。
どうやって更新するんですか?
書込番号:22437767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どうやって更新するんですか?
まずは、お持ちの端末が日本版の本機であることを確認して下さい。
設定→システム→端末情報→ビルド番号
ここに記載している文字を一言一句違えずに記載して下さい。
FIG-LA1 8.0.0.XXX(C635)
以外になっているのでは?XXXの部分は数値3桁です。
間違いなく本機で自動更新をオンにしているなら、勝手に通知が来ます。
設定→システム→システム更新
ここで更新が出来ます。
右上の3点で設定も出来ます。
書込番号:22437795
0点
何も知らなくてすみません。
返信ありがとうございます。
SoftBankで買ったんです。
ビルド番号は704HW8.0.0.157(c800)
となってますが…
書込番号:22437869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>昆布くんさん
>SoftBankで買ったんです。
>ビルド番号は704HW8.0.0.157(c800)
では、本機ではありません。
お持ちの機種の掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027435/#tab
SIMフリー版ではないので、ファーム更新などは、あまり期待できないと思います。
■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
C636:香港版
C432:欧州版
書込番号:22437901
1点
ではジェスチャー機能は使えないということですね?丁寧に対応して頂いてありがとうございました!
書込番号:22437923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ではジェスチャー機能は使えないということですね?
将来、softbank版のファーム更新などがあり、SIMフリー版と同じものが採用されたら、使えるようになるかもしれません。
ただ、未来のことなので、誰にもわかりませんが。
使えるようになるといいですね。
書込番号:22437949
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1167193.html
予想通りAndroid9対応へ
書込番号:22431038 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ソフトバンク版HUAWEI nova lite 2 704HWでも提供されるかどうかですかね(Mate 10 Pro 703HWもですけど)。
書込番号:22431072
2点
Android9対応の過程でau VoLTE対応するかどうか気になりますが、、
nova lite3はau VoLTE対応明言してDSDV化する可能性有ります
nova lite2がau VoLTE対応してDSSSになったら、コスパ抜群だと思いますが、、
P20 liteの手前、無理かも知れません
書込番号:22431110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まっちゃん2009さん
Y!mobileのnova lite(608HW)はOSバージョンアップ非対応でしたね(Android7.0止まり)
Y!mobileは旧emobileからの流れでHUAWEI機種のOSバージョンアップはしない契約だった様です
(503HWも同様)
Softbank名義の機種70XHWは契約上、どうなってるかですが、auはnova2で1回のOSバージョンアップはしてるので、対応しないとauより対応が悪い、と言う事を言われると思います
書込番号:22431447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
他キャリアだと、ドコモのP20 Pro HW-01K、dtab Compact d-02K、auのP20 lite HWV32がAndroid 9へのOSアップデート対象ですからね(その他dtab Compact d-01Jは7.0対応、dtab d-01Kとnova2が8.0対応)。
確かにソフトバンク向けだけ提供されないと、ソフトバンクは期待できない、対応が悪いとかになりそう。
書込番号:22431537
4点
凄いメーカーですね〜
iPhoneを4S⇒6とロングスパンで使ってからの初androidですが
android系端末のメーカーはOSのアップデートに積極的じゃないイメージの中
コスパ考えて楽天モバイルに移行してiPhone6はSoftbank端末なのでandroidのコレにしたけど
iPhone6からでも価格の割に使い勝手良く不自由ないしOSアップグレードに対応してくれて思ってたより長く使えそうで嬉しい
後継機の nova lite 3はサイズが自分には大き過ぎなので微妙かな?
書込番号:22435455
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





