HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

個々の環境に使い方で変わってくるとおもいますが。

SMS付データSIMです。
指紋認証ですぐ起動できる状態にしてます。
WIFIには常時接続、夜0時にバッテリー残量40%で就寝して、朝8時に見るとバッテリーが0%です。

設定:電池で省電力モードはOFFにしてますが、起動で、すべて自動に管理はON
データセイバーは有効にしてます。

LINEとSNSの通知が3件ぐらいは来ます。
四角ボタンで表示されるのはツイッターとクロームだけです。

この状態のバッテリーの減り方は普通ですか?

書込番号:21890342

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/06/12 12:24(1年以上前)

機種不明

>この状態のバッテリーの減り方は普通ですか?

スリープで8時間で40%以上、1時間で5%減っていることになります。(実際には残り3%か5%で、自動シャットダウンにはなります)

かなり異常な状態のようです。
スリープ中も熱を持っているのではないでしょうか。

設定→電池→電池消費量(右上でではなく起動と最適化の間にあるもの)で、何(どのアプリ)が以上消費をしているかを確認されるとよいと思います。

右上の方の電池消費量でグラフを見ると、正常なら1時間で1%も減るようなことはありません。

通常の10倍程度の勢いで減っているので、かなり危険な状態(バッテリーへの負荷が高い)ではないかと思います。

ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ
等のアプリをインストールしている場合はアンインストール。
それでもダメなら、セーフモードで確認。

それでもダメなら端末を初期化してアプリを何も入れない状態で確認された方がよいと思います。

書込番号:21890460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2018/06/12 13:19(1年以上前)

機種不明

ですよね。お返事ありがとうございます。

起動できないという意味で0%と書きました、表現が分かりにくく申し訳ない。

設定からみて画像の感じです。

あげられてる4つの項目でウイルス対策アプリ以外は入れてないです。

セーフモードの項目が見えないので、音声下げボタンでもセーフにできないです…

LINEの移動に別端末で2度失敗トラウマがあるので初期化は避けたいです…

書込番号:21890575

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/06/12 14:01(1年以上前)

>宇宙郵便さん
スタンバイ状態 が一番多いですね。
契約しているSIMの詳細を教えてください。

書込番号:21890647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2018/06/12 14:12(1年以上前)

ニフモのSMS対応データ専用 ナノSIM
になります。

書込番号:21890660

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/06/12 18:19(1年以上前)

>宇宙郵便さん

スタンバイ状態の表示は、実際のバッテリー消費とは結び付かいないので無視してもよいと思いますが、
他は、特に気になるような消費はないようですね。

気になる設定としては、データーセーバーをオンの設定なのと、アンテナの強度が弱い場所ということです

とりあえず、正常に通信できるように、
設定→無線とネットワーク→モバイルデータ通信→データセーバー→無効
にして、窓際など、正常にアンテナがMAXになる場所で計測してみてはどうでしょうか。


ちなみに、セーフモードは以下の通りです。

■セーフモードで起動する
http://faq.support-huawei.com/faq/show/23
>本体の電源がOFFになっていることを確認して、電源ボタンを長押しする。
>HUAWEIのロゴが表示されたら、ホーム画面(ロック画面)が表示されるまで、音量下ボタンを押し続けます。

※電源長押し後にHuaweiのロゴが表示されたら、電源ボタンから指を離し、
音量下ボタンを押すのは長押しではなく、押したり離したりをロック画面が表示されるまで繰り返す操作となります。
押したり離したりはゆっくり操作ではなく、結構素早くしないとセーフモードへ移行しにくいです。

書込番号:21890997

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/06/12 18:21(1年以上前)

あとは、#21890460に添付した画像のグラフを確認されるとよいと思います。

スリープにしているときに正常に、「本体起動」のグラフが白色になっているかどうか。
正常にスリープになっていないと、青色になります。その場合は異常消費を起こします。

書込番号:21891007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2018/06/13 12:18(1年以上前)

>†うっきー†さん 
頂いたアドバイスを試してみました。
地域的にアンテナは全部立たないので、4本立ちの場所で試しました。
画面オンは残量確認の数秒のみです。

バッテリー残量83から、データセーバーを無効にしましたが、1時間後には79でした。

バッテリー残量74から、セーフモードにしましたが、1時間後には70、2時間後には67でした。

バッテリー残量45から、設定リセットwifiのみにしましたが、6時間後には29でした。

バッテリー残量26から、wifiオフ、1時間後には22でした。

スリープにしているときに正常に、「本体起動」のグラフが白色になっているかどうか。
は、細いバーコードのような青い線が並んでしました。

書込番号:21892616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/06/13 12:49(1年以上前)

>スリープにしているときに正常に、「本体起動」のグラフが白色になっているかどうか。
>は、細いバーコードのような青い線が並んでしました。

添付画像がないため、どの程度かわかりませんが、#21890460の画像程度でしょうか?
それとも、青と白が半々程度、もしくは青が半分近くと、青が通常より多い状態でしょうか?
添付画像があれば、分かりやすいとは思います。
スリープ状態で青が半分近くまでになっていれば、あきらかな異常状態となります。


あとは、まだ計測されていない、SIMを抜いた状態での計測でしょうか。
ちなみに、Wi-Fiをオフにしてモバイル通信は出来ることは確認済でしょうか?
APN設定が間違っていて、延々と通信のリトライ処理が繰り返されていることがないかなと思いまして。

SIMを抜いた状態のスリープでもバッテリーの減りが異常でしたら、あとは、セーフモード,端末初期化で確認。
それでも、異常なら、メーカーのサポートへの連絡がよさそうですね。

書込番号:21892698

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/13 19:19(1年以上前)

>宇宙郵便さん

>†うっきー†さん


すいません、ハンドルネームが被ってて申し訳ないのです(^_^;)

この問題ですが、恐らくセルスタンバイだと思われます。

セルスタンバイで検索してみて下さい。

根本的な解決は難しいのですが、最も良いのは通話機能付きのSIMにする、ぐらいでしょうか。

私がNifmoの通話機能付きSIMを使っていまして、この問題は起こっておりませんので。

お役に立てず申し訳ありませんが、情報だけでもと思いましてm(*_ _)m

書込番号:21893366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/06/13 19:47(1年以上前)

>この問題ですが、恐らくセルスタンバイだと思われます。

セルスタンバイが仮に起きるとしても、宇宙郵便さんのSIMは最初に記載されている通り「SMS付」となっています。
そのため、そのような問題は起きないとは思います。

また、私のSIMは#21890460の画像にあるようにSMSなしのものですが、異常消費は起きていません。

Huawei機では、SMSなしのSIMを使うことで、SMSありのものに比べて消費が早くなる機種はありますが、
セルスタンバイ問題のように、一日も持たずに、異常消費が起きるという事例は今のところないようです。

一番顕著なのは、P10 liteでのSMSありとなしですが。


少なくとも、宇宙郵便さんが利用されているSIMはSMSありのものですので、正しいAPNを設定して通信可能な状態であれば問題はないはずではあります。

書込番号:21893429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/06/13 20:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
結論から申しますと、初期不良期間内なので、修理センターで症状が出るかの確認になりました。
ので、起動のスクショは手元にありませんが、#21890460 の画像のイメージに近いです。

バッテリー残量45から、設定リセットwifiのみにしましたが、6時間後には29でした。
の時に、SIMとSDカードは取り外しました。

この症状に気付いたのも、先日、11時に充電100%で外出して、ツイッターとLINEの通知を20分程度見ただけで、22時にはセーブモードに入ったので流石にバッテリーの消費が早いと実感した次第です。

また進展ありましたお知らせさせていただきます。

書込番号:21893490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/06/13 20:43(1年以上前)

>結論から申しますと、初期不良期間内なので、修理センターで症状が出るかの確認になりました。

ということは、新しいものと交換してくれる可能性が高そうですね。


>バッテリー残量45から、設定リセットwifiのみにしましたが、6時間後には29でした。
>の時に、SIMとSDカードは取り外しました。

そこまで確認されたら、もうユーザー側では、あきらかな初期不良としか言えませんよね。


>また進展ありましたお知らせさせていただきます。

はい。お待ちしています。
はやく戻ってくるといいですね。

書込番号:21893562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/06/13 20:44(1年以上前)

>うっき≒さん
ご心配ありがとうございます。

元々当方が所有していた、Blade E01 は、セルスタンバイ問題起きる機種と言われてますし実際バッテリーの消耗が早くなります。を、0SIMで運用しておりますが、6時間ヤフーカーナビ起動してもバッテリー30%残ります。

格安クラスとはいえnova lite 2は最新機種ですので、それが1年以上使ってるスマホ以下のバッテリーの持ちは流石に疑問でしかないので、ご意見いただいてる次第です。

また何かありましたら、お教えくださいね^^

書込番号:21893565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/06/18 21:35(1年以上前)

横から失礼します。
その後どうなったでしょうか?私も先週末から使い始めましたが、10分で1%の電池がなくなるのに驚いて、今日メーカーに問い合わせたところです。
電池使用量を確認したり、通信を切ったりしたものの、状況わからず、初期化して様子を見てくださいとのこと。
今夜、やってみます。

知人は数ヶ月前から使用していますが、全くそんなことはないとのことで、困惑しています。

書込番号:21905882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2018/06/19 17:46(1年以上前)

修理センターから製品が帰ってきましたので、ご報告を。
修理センターでは、申告の状況は再現できなかったものの基盤不良も考えられるとの事で交換となりました。

日曜日には触れる暇がなかったため月曜日に開封しまして、シールずれフィルムにホコリがついてたので起動確認されてる模様でした。充電完了後、APNの設定、WIFIの設定して2時間ほど放置して、バッテリーの減りは3%でした。
その後LINE以外のアプリ(ゲーム無し)を10個ほど入れて、7時間放置して(その間通知なし)、バッテリーは91→87でした。
という結果になりましたので、この状態が正常だと思われます。

あと今回の件に関して未だにニフモのサポートから返信も電話もありません。

書込番号:21907555

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2018/06/19 18:01(1年以上前)

>ルーク0511さん
初期化して出荷状態に戻しても状況が改善されず不安がぬぐえないなら、東京、大阪のお店に持ち込むか、修理センターに見てもらう方が良いとおもいます。 
ちなみに初期不良は購入日より14日以内です。

書込番号:21907585

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/06/19 19:09(1年以上前)

>その後LINE以外のアプリ(ゲーム無し)を10個ほど入れて、7時間放置して(その間通知なし)、バッテリーは91→87でした。

当初の1時間で5%減る異常な状態から、1時間で0.5%程度(元の1/10)程度と、本来の正常な状態になったようですね。
交換してもらって正常になったようで、何よりです。

書込番号:21907715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2018/06/19 21:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
レスポンスも早く、的確にアドバイスいただきありがとうございました

書込番号:21908069

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/12/03 08:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

■補足
新しくわかったことがありますので、情報を補足させてもらいます。
同じdocomo系のSIMでも契約先によってバッテリーの消費に違いがあるようです。長年原因はわからず困っていました。

スリープ状態でもバッテリーが3日でなくなってしまうような異常な状態であれば、契約先を変更することで改善が可能かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22209535

本機に関してはSMS無しの場合のセルスタンバイ問題は発生しません。
添付画像はLINEモバイルのsoftbank回線のSMSなしのものとなります。

満充電から99%への移行は12時間程度。
その後は、3時間程度で1%程度の消費となります。

特定のMVNOでバッテリー異常消費が起きている方は、一度SIMを抜いて検証されると良いと思います。
SIMを抜くことで持ちが極端によくなる場合は、契約先を変更することで改善が可能かもしれません。
SIMが一番電力消費しますので、SIMを抜くことで、バッテリーのもちはよくなりますので、確実な検証としては、別のMVNOのSIMで検証することとなります。

書込番号:22297055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

壁紙

2018/12/02 04:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 夜なべさん
クチコミ投稿数:18件

ホーム画面を長押しして壁紙の設定をしたのですが
何の気なしにデフォルトの画像にチェックを入れた後
やはりこれは不要だなと思った一枚の画像を外そうとしたのですが出来ません
壁紙に設定のチェックはあるのですがチェックを外せなく困っています

ひょっとしたら詳細ボタンを押し利用規約に同意すれば解決するのかも知れませんが
他に方法があれば教えて頂けると助かります
宜しくお願い致します

書込番号:22294152

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/12/02 07:29(1年以上前)

>やはりこれは不要だなと思った一枚の画像を外そうとしたのですが出来ません
>壁紙に設定のチェックはあるのですがチェックを外せなく困っています

チェックを外せないというのが意味がわかりませんでした。
実際の様子をスクリーン録画でもして、動画を添付してもらえれば、おそらく分かるとは思います。


>ひょっとしたら詳細ボタンを押し利用規約に同意すれば解決するのかも知れませんが

詳細は、テーマアプリへの切り替えのみなので、関係ないかと。

書込番号:22294274

ナイスクチコミ!1


スレ主 夜なべさん
クチコミ投稿数:18件

2018/12/02 13:35(1年以上前)

機種不明

†うっきー†さん返信ありがとうございます

失礼しました

この一枚を「壁紙に設定」から外したいのです
この画像だけ気に入らなくて・・・

書込番号:22295040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/12/02 15:56(1年以上前)

>この一枚を「壁紙に設定」から外したいのです

『「壁紙に設定」から外したい』というのが、意味が理解出来ませんでした。
添付画像の一番下の選択候補の中に表示すらしたくないという意味でしょうか?

でしたら、おそらく無理そうです。
テーマアプリで確認したところ、その画像の名前には「Default」という名前がついていました。
プリセット済の「Defautl」テーマになると思うので、一般の人には消せないものになるかと。

表示されるのが気に入らないだけという理由なら、
自分で壁紙表示したいものだけを1つのフォルダに入れて、ファイルアプリなどで壁紙設定をしてもよいとは思いますが。

ただ一覧に出ているだけなので、気にする必要はないと思いますが。
それに通常はギャラリーから選択するか、テーマアプリから選択するのかなと思います。
頻繁に設定するものではないので、デフォルトのものが出ているのは気にしないでもよいと思いますよ。

書込番号:22295312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 夜なべさん
クチコミ投稿数:18件

2018/12/02 16:42(1年以上前)

†うっきー†さん再び返信ありがとうございます
ご丁寧に解かり易く長文で感謝です

デフォルトである4枚のうちまあこれならと思った3枚で回せればと思ったのですが
やはり気に入らないからと一枚を消すことは出来ないのですね
でもおかげさまでスッキリしました

これを機に壁紙フォルダを作ろうと思います

本当にありがとうございました

書込番号:22295444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

既存カメラアプリについて

2018/11/30 18:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

既存のカメラアプリですが、起動までの時間が遅くなりました。
皆さんはどうですか??アプデで遅くなった、解決法などありますか??個人的にはHuaweiアプリは割と信頼しているのですが、カメラだけは最近起動が遅く、シャッターチャンスを幾度となく逃しています。。

書込番号:22290325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/11/30 18:32(1年以上前)

>まなともパパさん
こんばんは。

他機種(P10 lite)の情報ですが、参考になるかもしれませんので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21261049/

SDカードに問題が無さそうか、端末管理のクリーンアップの設定に見直す余地があるか、といったところが話に出ているようです。

書込番号:22290398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/30 18:47(1年以上前)

少なくとも、8.0.0.142(C635)では、問題ないようです。
体感的には0.5秒以内には起動が終わっています。以前から特に変化はないと思います。
ウルトラスナップショットの3回検証では、0.9,0.9,0.8秒でした

万が一カメラに問題が出た場合は、大抵は以下の2つで直ります。

壊れかけのSDカードを刺している場合は抜く。
設定→アプリと通知→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去

書込番号:22290429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2018/11/30 18:53(1年以上前)

リンクまでありがとうございます。
案の定SDカード取り出し後、再度入れ、カメラアプリのデータをすべて削除しましたら、あっという間に起動がさくっといきました。いやー、機械に強いと思っていた自分はもう時代遅れな人間に感じてしまいました汗

書込番号:22290437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2018/11/30 18:54(1年以上前)

御二方ともありがとうございました。
単に私の基本的なことをやっていないというのが原因でした。。スマホは使いこなせていると思っていたのに、随分おっさん化したもんです。。汗
ありがとうございました。これで子供たちの思い出が増えそうですー!

書込番号:22290441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

通知がかなり遅れて届きます

2018/11/26 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

表題通りです。
普通であれば、例えばメールであれば届いてすぐ通知が現れると思うのですが、かなり時間が経ってから現れます。
1つのアプリであればそのアプリ自体の問題かもしれないですが、複数のアプリで同様の現象が起きます。
そして、単純に時間差があるというよりはある程度まとまって一斉に通知が来る感じでした。
先日あった具体例なのですが、
・20時頃捨てメアドにてメールを受信
・22時頃ヤフーオークションの終了が迫っている通知
・23時頃Twitterの反応の通知
これらがまとめて翌2時頃一斉に届きました。
結構前から起こっていて、再起動しても改善しません。
たまーに端末の機嫌が良い時は即時通知が来ることもありますが…
同様の現象が起きている(いた)方とかいらっしゃいますでしょうか…?

書込番号:22280730

ナイスクチコミ!2


返信する
azimechさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2018/11/26 14:12(1年以上前)

ichitasuichihatanbonotaさんのご質問はFAQですので、簡単に...

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/Page=17/SortRule=1/ResView=all/#21935095
等を参考にされてはいかがでしょうか?
要は使っていない時(スリープ時)にアプリが終了されたり止まったりしないように設定すればOKだと思います。
設定>電池>起動 の中で該当アプリを手動で管理に切り替えればOKです。

また、キャリアが大手3社でない場合は PNF No-Rootなどのアプリを使って ハートビート・インターバルの時間設定を短くしてセッション切れを起こさないようにすればほぼ即時で通知されます。
( 私は楽天モバイルですが、PNF No-Rootは初期値のままで設定してあげてOKでした)

書込番号:22280797

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/26 18:17(1年以上前)

>同様の現象が起きている(いた)方とかいらっしゃいますでしょうか…?

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22281180

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/26 20:18(1年以上前)

機種不明

念のために設定後に確認する方法を記載しておきます。

Huawei機では添付画像のように深いDoze(濃い茶色)への移行が、スリープにした後、1時間後になります。

まずは、手元の端末が正常に1時間で深いDozeへ移行することを確認。
以下のアプリを入れて、先ほど記載したEMUI固有のアプリを終了しない設定をアプリに対して行います。
Gsam Battery Moniter
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gsamlabs.bbm

端末をスリープにして、端末を微動だにさせない状態で1時間半ほど放置して、
正常に1時間後の深いDozeへ移行することを確認。

あとは、プッシュ通知を行いたいアプリにたいしてEMUI固有のアプリを終了しない設定をした後で、
スリープにして1時間以上(余裕を見て1時間半以上)放置した状態で、メール等をアプリに送って正常に動作するかを確認。
それで反応しないアプリは正常に使えないので別のメーラー等にする必要があります。

検証で確実なのは、LINEを入れて別の端末からLINEのトークを送ります。
これで即反応しない場合は、設定漏れとなります。

検証時には必ず端末を微動だにさせないで検証する必要があります。
少しでも動かすと深いDozeが解除されてしまって検証に意味がありません。通常時の検証と同じ挙動になるので意味がありません。

書込番号:22281457

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

huawei nova lite 2 頻繁に電波が途切れる

2018/11/25 20:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 yyy444さん
クチコミ投稿数:16件

Huawei nova lite 2 の電波が頻繁に切れるようになりました。
モバイルデータ通信はオンになっていて、再起動、キャッシュ削除やクリーンアップをしても変わりません。
たぶん、Huaweiのアップデート後に顕著に出てくるようになったかと思います。(頻度は低いけどアプデ前にも)
どうやら、いくつかのアプリを立ち上げると電波マークが途切れてしばらく使えなくなります。
GoogleMapでも途切れ、Google以外アプリだとほぼ途切れます。
SIMカードはfreetelです。
同じ状況の方がいらっしゃるか、もしくは改善方法があれば知りたいです。

書込番号:22279212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/25 20:33(1年以上前)

ファームが記載されていませんが、
FIG-LA1 8.0.0.142(C635)
でしょうか?

「電波マークが途切れて」とは、具体的にはどうなりますか?
アンテナ横の「4G」という表示が消えるということでしょうか?

トラブル防止(問題の切り分け)のために、Wi-Fi+(Wi-FiではなくWi-Fi+)はオフにして運用されていますか。
オンのままなら、一度オフにしてから検証されるとよいです。
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+→オフ

あとはfreetelとのことなので、念のためにAPNのAPNタイプに「dun」を追加して「default,supl,ia,dun」で試してみてはどうでしょうか。

これでも、ダメなら、あとは、登録されているAPNを全て削除して、freetelを新規に1件のみ追加登録して検証する程度しかないと思います。

以下のアプリをインストールしている場合は全てアンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ

Huaweiの標準のホーム以外を利用している場合は、全てアンインストールして端末再起動。

このあたりで、正常になるのではないかと思います。

書込番号:22279267

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/25 20:44(1年以上前)

>あとはfreetelとのことなので、念のためにAPNのAPNタイプに「dun」を追加して「default,supl,ia,dun」で試してみてはどうでしょうか。

すみません。
これは、APNタイプを「なし」にして下さい。

同じくfreetelで問題が起きる現象を、APNタイプを「なし」にすることで解決できたそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21195269/#21445352
>・APNタイプで「default」と入力されている場合は削除をしていただき「なし」に変更してください

書込番号:22279288

Goodアンサーナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/25 20:49(1年以上前)

楽天がdocomoと決別したからdocomo回線を設備投資してないのでは?

書込番号:22279302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyy444さん
クチコミ投稿数:16件

2018/11/25 21:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
>†うっきー†さん
さすが、†うっきー†さんですね、迅速で詳しいご回答ありがとうございます。

デジタル系には詳しくないのですっとんきょうなことを申していたら恐縮ですが…
以下、現在の対策状況です。

はい、ファームはFIG-LA1 8.0.0.142(C635)です。


電波マークは4Gマークがなくなり電波の線のみ表示になります。


Wi-Fi+はオフにしておりませんでした。それでもアプリを立ち上げると、電波は一度切れてだめでした。
しばらくすると戻りますが、数分は切れます。
(ちなみにWi-Fi+はずっとオフのままでも問題ないのでしょうか?))

APNは半分以上を消去していたのですが、使用以外は消去してみないとだめなのですね。
「dun」を追加して「default,supl,ia,dun」、で、APNタイプはなし、というのは空欄でよいでしょうか?
そしてAPN欄に、default,supl,ia,dunを入力するということでしょうか?
試して変更すると電波は入らず、freetelに戻したら電波は戻ります。
しかしその後にまた途切れてしまいます。。


Huaweiの標準のホーム以外は使用していないと思います。(ホームの理解がよくできていませんが、そのあたりの変更はしていません)

ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリは入っておりません。


他のいつも途切れるアプリを立ち上げなくても途切れることがありますし、
やはりアプリ立ち上げで途切れます。そして数分すると戻る、という感じです。

やはり、アップデート後にこうなっているということはHuaweiにも一報いれて、
今後、アップデートはなるべく早くにはしないほうがいいのでしょうか?

これから旅行に行くのでちょっとこの状態だと心配でとっても困るのですが、
海外のシムに差し替えても、同じことが起こる、ということになりますよね…


>iPhone seさん
もしそうだったら困りますね…………
Freetelが楽天に引き継がれてから契約内容も変わり、楽天モバイルへの誘致が頻繁にあり…
もし変更するとしたらどこが良いシムか要調査ですね。。

書込番号:22279338

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyy444さん
クチコミ投稿数:16件

2018/11/25 21:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
すみません、追加回答頂いたところで理解不足の対応していました…
freetel のアクセスポイントのdefaultを消去して、なしにするだけですね、
これでなおったかもしれません。いつも途切れるアプリのいくつかは今のところ大丈夫っぽいです。
ご回答ありがとうございました。

ちなみにWi-Fi+はオンにもどしても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:22279375

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/25 21:34(1年以上前)

>(ちなみにWi-Fi+はずっとオフのままでも問題ないのでしょうか?))

私は問題が起きた時に、Wi-Fi側なのかモバイル通信側なのか、わからないので、
Wi-Fi+をオンにして利用したことがありません。
常にオフにして、かつ、Wi-Fiとモバイル通信は常時接続状態にしています。
Wi-Fi+をオンにしてしまうと、自分の意志とは違う挙動をするので、何が問題なのかの判断の妨げになります。

せめて、問題が起きた時だけも、オフにして勝手に動作しないようにした方がよいと思います。


>「dun」を追加して「default,supl,ia,dun」、で、APNタイプはなし、というのは空欄でよいでしょうか?
>そしてAPN欄に、default,supl,ia,dunを入力するということでしょうか?

すみません。これは最初の書き込みは無視して下さい。
「APNタイプ」の中を全て削除して下さい。
そうすると表示が「未設定」に変更されます。

他の方は、FREETELへの問い合わせで、これで直ったので直る可能性が非常に高いと思います。
詳細は、先ほど記載したスレッドを参照。


>やはり、アップデート後にこうなっているということはHuaweiにも一報いれて、
>今後、アップデートはなるべく早くにはしないほうがいいのでしょうか?

FREETELでだけ起こる問題なので、おそらくHuawei側ではどうしようもないと思います。


>これから旅行に行くのでちょっとこの状態だと心配でとっても困るのですが、
>海外のシムに差し替えても、同じことが起こる、ということになりますよね…

FREETEL以外のSIMなら起こらない問題なので、別のSIMなら気にする必要はないかと。

0 SIMでは、同様な現象を再現することは出来ません。
FIG-LA1 8.0.0.142(C635)での検証です。


>ちなみにWi-Fi+はオンにもどしても大丈夫なのでしょうか?

とりあえず、問題の特定が出来るまでは、オフにして検証された方がよいかと。
問題が解決した場合は、お好みでオンでもよいですが。
私はオンにはしませんが。


ちなみに電波の強度はどのようになっているでしょうか?
設定→システム→端末情報→端末の状態→ネットワーク
電波強度は正常な範囲内でしょうか?
-75dBm〜-100dBm程度なら問題ないと思います。
-120dBm等になっていれば、弱いかもしれませんが。

書込番号:22279427

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/25 21:38(1年以上前)

>yyy444さん
すみません。書き込みが入れ違いになってしました。

>freetel のアクセスポイントのdefaultを消去して、なしにするだけですね、

はい。その通りです。
#22279427の書き込みは不要になりましたので、無視して下さい。


>ちなみにWi-Fi+はオンにもどしても大丈夫なのでしょうか?

これは、完全に好みですね。
私は、勝手にモバイル通信に切り替わったり、自分の意志とは関係ない挙動など、トラブルが起きた時に何が原因かの問題切り分けの妨げになるので、利用したことはありません。常にオフですね。

好みの問題なので、どちらでもよいかと。
私はお勧めはしませんが。Huaweiは自社の機能のなので、推薦しているみたいですね。

書込番号:22279442

ナイスクチコミ!0


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/11/25 21:39(1年以上前)

門外漢が回答します。参考程度に聞いてください。

電波が途切れる、とお書きになってますが、文面を拝見した感じシステムがビジー状態になって高負荷のために通信が途絶えてしまうのではないかと当方には思えます。

一度、Google開発者サービスのアップデートを削除してみてはどうでしょうか?これがシステムの不調に効くことが結構あります。

システムの設定→アプリに進み、右上をタップして「システムを表示」をタップします。Google開発者サービスはシステムアプリなのでそうしないと一覧に出ません。

Google開発者サービスを探してタップし「アップデートのアンインストール」をタップします。画面に見当たらない場合は右上をタップすると出てきますのでそれをタップ。

警告が出ますがOKを選んでアンインストールします。

その後、YouTubeのようなGoogleのサービスアプリの何れかを立ち上げてみてください。すると最新のGoogle開発者サービスが必要な旨表示されてダウンロードのページに飛びますのでアップデートを完了させてください。

改めて先程と同じアプリを立ち上げると、しばらく時間は掛かるかも知れませんが元通りアプリが使えるようになると思います。これで一応完了です。

Google開発者サービスは設定に関係無く、こっそりかつ頻繁にアップデートが行われます。特定のアプリに異常がなく、何かをいじった覚えがないのにスマホが不調に陥る原因の一つと考えられます。

これで改善しない場合は、特定のアプリの不調が原因の可能性もありますので、†うっきー†さんがアンインストールすべきとおっしゃるようなアプリの幾つかをアンインストールすることで状況が変わるかも知れません。その場合でも、一度アンインストールした後に最新版を入れることで改善されることもありますので、これらのアプリの利用を初めから諦める必要はないかと自分は思います。

まぁ、Androidのバージョンアップを上書きでされてるなら、一旦システムを初期化した後に設定をやり直したりアプリを入れ直したりする方がシステムに問題は出にくいだろうなとは思いますけど。

書込番号:22279447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyy444さん
クチコミ投稿数:16件

2018/11/25 21:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
迅速丁寧にありがとうございます。

はい、Wi-Fi+はオフにしておきますね。

アプデ後に起きたかと思っていたのですが、freetelSIMの問題なのですね…
今後SIMカード変更も検討します。
(この機種におすすめがあればご教授頂ければ幸いです…)

電波強度は−95dBmでした。

いつもありがとうございます。

書込番号:22279472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/25 21:58(1年以上前)

>アプデ後に起きたかと思っていたのですが、freetelSIMの問題なのですね…

そうですね。公式サイトには「default」を設定するように指示があるにも関わらず、実際には削除しないと安定しないようですし。


>今後SIMカード変更も検討します。
>(この機種におすすめがあればご教授頂ければ幸いです…)

とりあえず問題解決したので今のままでもよいとは思いますが。
あえて言うならLINEモバイルのsoftbank回線でしょうか。

長年、LINEモバイルのdocomo回線でHuawei機ではバッテリーの消費が早くて悩まされていたのですが、
softbank回線なら劇的に改善されることが分かりましたので。
詳細は以下のスレッドを参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22209535

現在のSIMがスリープ状態で3日も持たないような異常な状態なら変更の余地はあると思います。

どのSIMかは、利用する通信量で検討するものなので、なんとも言えませんが。
容量が少ないなら0 SIMで月額0円や、
容量が多いなら、容量無制限のロケットモバイルの神プランで、月額321円もよいかなと思います。(こちらは利用したことはありませんが)

私は別機種で、LINEモバイル(softbank回線)と0 SIM(2枚)で運用しています。

とりあえず、問題が解決したようで何よりです。

書込番号:22279528

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyy444さん
クチコミ投稿数:16件

2018/11/25 22:00(1年以上前)

>ryu-ismさん
ご回答ありがとうございます。

以前、chromeでログインできず、ブクマが使えないときにご指摘頂いた開発者アンイストを行いました。
とても面倒だった記憶がありますが、アプデをして何か不具合があったり、
仰る通り開発者サービスからみでは頻繁になにか起こっているようで…(私はあまりこの方面に詳しくないのですが…)
時々この作業が必要なのでしょうかね…

現時点では、†うっきー†さんにご指示頂いたAPN対処でなんとか改善したように思います。
しかし、アプデ後に不具合が顕著になったというのもあるので、
ryu-ismさんのご指摘も心に留めておきますね、ありがとうございます。

書込番号:22279535

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/25 22:00(1年以上前)

念のために、Wi-Fiテザリングで、別のスマホやノートから本機を親機にしてWi-Fiテザリングが出来るかは検証しておいた方がよいと思います。
FREETELで、APNタイプに何もなしになったことで、Wi-Fiテザリングが出来なくなっている可能性もありますので。
そうなると、dunの追加は必要にはなります。

書込番号:22279538

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyy444さん
クチコミ投稿数:16件

2018/11/25 22:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
SIMカードのご教授もありがとうございます。
ソフトバンク回線は使用したことがないのですが、最近は電波はドコモ、au、とも変わらず不便はなさそうですね。

私は通信量が月によってかなり変わるので(旅が多く)freetelの使った分だけプランがよかったのですが、
他では使った分だけプランがほぼないみたい?なので、とりあえずfreetelで様子をみつつアドバイスを参考に検討してみます。

このまま電波が安定してくれることを願うばかりです。
重ね重ねありがとうございました。

テザリングを後日試してみます。
もしうまくいかない場合は
default,supl,ia,dunをAPN欄に入れて、APNタイプを未設定にすればOKという解釈でよろしいでしょうか?

度々恐縮です。

書込番号:22279580

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/25 22:23(1年以上前)

>テザリングを後日試してみます。
>もしうまくいかない場合は
>default,supl,ia,dunをAPN欄に入れて、APNタイプを未設定にすればOKという解釈でよろしいでしょうか?

現状の「未設定」でテザリングが利用出来なかった場合は
「dun」のみ。
それでもダメなら
「supl,ia,dun」
それでもダメなら
「default,supl,ia,dun」でどうでしょうか。
ただ、最後のは「default」が入るので、今回の問題が出るかもしれませんが。

今の「未設定」のまま、テザリングが可能だといいですね。

書込番号:22279611

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyy444さん
クチコミ投稿数:16件

2018/11/25 22:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
承知致しました。
†うっきー†さんの他のスレでの回答も参考にしており、いつも迅速で的確なご回答に感謝致します。
また何かあった場合はどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:22279657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スクリーンセーバー

2018/11/23 07:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

充電中にスクリーンセーバー的に時刻を表示する方法はありますか?
アプリでそれらしいものを入れてみましたが、写真のスライドショーになるだけなので、仕様で無理でしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:22272723

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/23 10:07(1年以上前)

スクリーンセーバーなら
設定→画面→スクリーンセーバー

時刻表示が必要となると、
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→開発者向けオプション→スリープモードにしない(充電中に画面をスリープにしない)

といったあたりになると思います。

書込番号:22273013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/11/23 10:48(1年以上前)

スクリーンセーバーに時刻を表示させたいなら
その手のアプリを入れてみてはいかがでしょうか。
https://play.google.com/store/search?q=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%20%E6%99%82%E8%A8%88&c=apps

書込番号:22273090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/11/23 22:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。 開発者向けモードという手があるんですね。
イメージは充電の時に放っておいたら勝手に時計表示になるのが理想なんですが、やはりスマホ自体の作りがそうできてないと難しいのですね。

>1985bkoさん
ありがとうございます。
ひとつ入れてみたんですが、スクリーンセーバーに切り替わったら写真のスライドショーにしかなりませんでしたので難しい
ようです。 もう少し他のものでも試してみます。

書込番号:22274778

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)