端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年2月9日発売
- 5.65インチ
- 1300万画素 + 200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2018年6月24日 00:54 |
![]() |
4 | 3 | 2018年6月23日 21:42 |
![]() |
0 | 1 | 2018年6月22日 21:12 |
![]() ![]() |
20 | 8 | 2018年6月21日 20:48 |
![]() |
7 | 0 | 2018年6月21日 17:36 |
![]() |
2 | 0 | 2018年6月19日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
@アプリをインストールした際に、普通はアイコンが画面に作られると思うのですが、作られません・・・。
何か設定はありますか?皆さんは作られますか?
Aブックマークへのショートカットを作りたいのですが。
画面長押ししてショートカットからbookmarkを選ぶと、クローム以外のプラウザーのブックマークを読み込んでいるようで作りたいリンクがありません(novalite2には標準のプラウザーは入っていないと思うので何処を読んでいるのか謎ですが・・・)。
ビジェットのアプリ->クロームのブックマークから作ろうとした場合は、一覧みたいなものを作れますが、1点のみのリンクを作る機能は無いようです。
ついでクロームでページを表示して、画面に連句を作るを押した場合は、作りましたと出るのですが、何度やっても実際には画面にアイコンは作られていません。
アイコンが作られないのは、アプリをインストールしてもアイコンが出来ない事と同じ理由のような気がしますが。
なにか情報があれば教えてください。
3点

>@アプリをインストールした際に、普通はアイコンが画面に作られると思うのですが、作られません・・・。
>何か設定はありますか?皆さんは作られますか?
Android8からGoogle Playで、設定項目がなくなったので標準のホームでは無理かと。
対応したホームに変更すれば可能かもしれませんが。
>Aブックマークへのショートカットを作りたいのですが。
>画面長押ししてショートカットからbookmarkを選ぶと、クローム以外のプラウザーのブックマークを読み込んでいるようで作りたいリンクがありません(novalite2には標準のプラウザーは入っていないと思うので何処を読んでいるのか謎ですが・・・)。
画面長押しというのが、どの状態での画面長押しか記載がないため不明ですが、
指定URLへのショートカットを画面に配置したいということでしたら、
Chromeを起動して、右上の3点→ホーム画面に追加
で可能です。
まだ未設定でしたら、ホーム→画面→ホーム画面のスタイル→ドロワー
にしておいた方が使いやすいと思います。
設定→
書込番号:21917065
0点

>設定→
すみません。最後のこれは下書き時点でのゴミです。無視してください。
書込番号:21917079
0点

>まだ未設定でしたら、ホーム→画面→ホーム画面のスタイル→ドロワー
もし、現在がドロワーではなく標準の場合は、すべてのアプリがホームに表示されていますので、
アプリをインストールした場合は、複数ページがあるホーム上に配置されることにはなります。
標準の場合は、インストールしたアプリのアイコンは、ホーム画面を左右にスワイプすると、どこかのページにはいます。
書込番号:21917164
1点

†うっきー†さんコメント有難う御座います。
@に関しては、つまり最新のOSではアプリをインストールしてもアイコンは画面に(自動では)作られなくなったし、作る設定も無いのですね?教えてくれてありがとう御座いまする。
Aに関しましては、基本的な設定の仕方は分かるのですが、標準のホームアプリとGOランチャーともに、リンクを作ることが出来ませんでした。ネットを検索しているとnovalite2とクロームのブックマークでのトラブル例が他にもあるようです・・・・
皆さんの中で、ブックマーク(例えばamazonやここ[価格.com])へのショートカットを画面に作れた方はいますか?ホームとプラウザーを教えてください。
前回書いた内容のビジェットにあったbookmarkはiフィルターのものだったようで、そこのbookmarkにあるショートカットは作れたので、
iフィルター経由で在れば作れるのかもしれません。
firefoxやサムソンプラウザー、エッジも入れてみましたが、どれもショートカットは作られませんでした(メッセージでは作られたと出るが出来てない)。
書込番号:21917427
1点

追加:
色々やってみてますが、標準ホームとfirfoxで作ることが出来ました。
ただ、GOランチャーとfirfoxでは作れませんでした。
標準ホームとクロームでも作れません。
別の機種ですが、当方と同じ症状の記事が有ったので以下貼っておきます。
https://sumahoinfo.com/xperia-xz1-so-01k-docomo-cannot-add-shortcut-to-home-screen-website-android-8-0-au-softbank-fuguai
共通のバグのような気がするのですが、皆さん困っていないのでしょうか・・・・・
書込番号:21917483
1点

Huawei標準ホームのドロワーでChromeを利用して本機で問題なく可能です。
Chromeを起動して、右上の3点→ホーム画面に追加
以前はショートカットが消えるという不具合はありましたが、今は解決しているのかなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21613563/#21613563
ちなみに、
Google Play開発者サービス(12.6.73)の問題を解決するために、
一度アップデートをアンインストールをしていない場合は、アンインストールして、
12.6.73でおかしくなった設定のまま使わない方が良いです。
アンインストールして最新にすることで、12.6.73の不具合が出ない状態にすることが出来ます。
今も、時々Google関係でおかしくなるという質問があります。
今回の問題が関係するかは不明ですが。
■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21815885/#21816000
■それでも駄目な場合の対応方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21815885/#21829303
■万が一、Google Play開発者サービスを無効に出来ない場合の対応
EMUI5.0:設定→詳細→セキュリティ→端末管理→端末を探す→無効にする
EMUI8.0:設定→セキュリティとプライバシー→その他→端末管理→端末を探す→無効にする
書込番号:21917508
2点

本機ではないですが、P20の方で、同じく標準でショートカットが配置出来ないという方がいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21915192/#21915192
私は、P20もnova lite 2も不具合が出ないので理由は分かりませんが。
ちなみに、私は
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ
は一切使用していません。
書込番号:21917513
1点

何度も有難う御座います。そうですか出来る方は出来ているのですね。
>>Google Play開発者サービス
GOOGLE認証でバーコードリーダーが起動できなかったのは以前これの削除と再インストールで治りましたが今回は無関係のようです。
本題のブックマークのショートカットが作れない問題をネット検索していると、新osの問題が一部の何かに対して未解決との指摘が大半で。ホームアプリの再インストールで治った事例などもありましたので。
novaランチャーに変更したところ、クロームでも無事ブックマークのショートカットを作ることが出来ました。
新osとホームとプラウザーの相性なのかなと言う気がします・・・
novaランチャーも評価は良いようですので、こちらを使ってみます。(..)
書込番号:21917573
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
ファイルアプリを利用してSDカードに移動するとの
記事を見たのですが、
ファイルアプリを起動しても画面が黒いままか、立ち上がっても
ファイルと左上に有るだけで何も出来なく反応がありません。
再起動をしても変わらないのですが、何が悪いのでしょうか?
書込番号:21916971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度か再起動したらファイルが出て来ましたが
コピーをして移動したいのですが、
SDカードに新規フォルダを作りたいのですが
作成に失敗しました。となり移動する事が出来ません。
書込番号:21916993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらくSDカードの破損だと思います。
別のSDカードを利用するか、ダメもとで、一度PCでフォーマットをしてから、本機にさして、再度本機でフォーマットで直る可能性はあるかもしれません。
書込番号:21917072
1点

もし別のSDカードをお持ちでない場合は、
UHS-I U3対応かつスピードが出るものを購入されると良いと思います。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
書込番号:21917131
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
知人と一緒に この機種を購入し、ほぼ満足です。
が、以前にblue thoothのことで書いたように
コーデックに疑問があります。
メーカーのHPには(日本語版)、ブルートゥースコーデックに関しては何も記載はありません。
海外版は知りませんが。
そもそも海外と日本では仕様が違う場合もありますし。
BTイヤフォンで「SBC、AAC、aptx対応イヤフォン」に接続時、どのコーデックになっているのか
はっきりとはわからないのですが、開発者オプションの項目を開けると
aptxにチェックが入っています。
「SBC、AAC、aptx、aptxHD対応イヤフォン」接続時にはaptxHDにチェックが入っています。
おそらく高音質コーデックが優先的に選択されるのかと思います。
ところが
「SBC、AAC対応イヤフォン」接続時には なぜかSBCにチェックが・・・。
開発者オプションにSBCの他にAAC、aptX、aptX HDの項目があっても
ファーウェイが そのコーデックを採用していないと
実際にはダメ?の意見がありますが
aptXやaptX HDのイヤフォン使用時には それぞれの項目にチェックが入っているので
実際のことはわからずじまいです。
(項目はユーザー側は選択不可です)
で、知人がファーウェイのサポートに聞いたところ、
「SBCとAACにしか対応していない」の一点張りで
上記の開発者オプションの件を話しても
知らぬ存ぜぬの一点張りとのこと!
AACに対応しているのなら
上記の「SBCとAAC対応イヤフォン」接続時にはAACの項目にチェックが入っているのでは?
とサポートに聞いても
「開発部がAACに対応しているから!」の一点張りとのこと。
・・・う〜ん、ファーウェイのサポートって、なんだかなぁ〜です。
0点

他の人が何のことかわからいと思いますので補足させてもらいます。
>が、以前にblue thoothのことで書いたように
>コーデックに疑問があります。
■AACコーデックで接続できない?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21858202/#21858202
AACが一覧に出るのは、Android標準のままでカスタマイズしていないため。
そのためAACが一覧に表示される。
ただHuaweiでは対応していないので、AACは利用出来ない。
メーカーのサポートのやり取りを聞いたわけではありませんが、説明とは違うような気がするということかと思います。
ズポックさんからも、メーカーへ開発者オプションの一覧には対応しているものだけ表示するようにカスタマイズして欲しいと要望を出されると良いと思います。
要望を出す人が増えると対応してもらえる可能性もありますので。
書込番号:21914637
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
音声アシスタントをonにして「okgoogleと言ってみてください」みたいなところまではくるのですが、「マイクが不調です」となり、そこから先へ進めません。そもそもこの機種では使えないのでしょうか。詳しいどなたか教えていただけると助かります。
書込番号:21911561 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>チビビビさん
こんにちは。
ひとまず、下記リンク先の事は確認済ですか?
https://support.google.com/assistant/answer/7283669?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid
あとは、実際に通話をしたり、音声入力自体は使える状態(=マイク自体は壊れていない)という認識で良いでしょうか。
書込番号:21911575
5点

早速の返答ありがとうございます。音声アシスタントではなくgoogleアシスタントでしたね。音声通話やマイクマークを押しての音声検索などは問題なく行えています。紹介されたページを参照して試みたのですがgoogleアシスタントをonにしたあと、「okgoogleの検出」又は「任意の場面で「okgoogle」という」の項目が出てきませんでした。
なので、googleアシスタントをonにしたあと「voice matchでアクセス」があるのでそこをonにして「okgoogleと言ってみてください」になるとマイク不調を指摘される、もしくは10分程度待っても無反応という次第です。
んー、難しいですね😣
書込番号:21911632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は当機種は使っておらず、Huawei Mate9という機種を使っています。
ある程度似た部分は多いと思うので、たぶん使えない事は無いとは思うのですが…うーん何でしょうね。
端末再起動や、Googleアプリのアップデート(最新化)をやってもダメなら、Googleアプリの再インストールでしょうかね?
ちょっとGoogleアプリの再インストールをやったことがないので、どの程度影響があるかわかっていないのですが…(単なるメールアプリの再インストールとかよりは少し慎重にやった方が良さそうな気がします)
ちなみにGoogleサポートの案内文(先ほど貼ったリンク)と、実際の端末内でのメニュー構成とかが若干違ったりするのは、メーカー独自の作り込みが発生しているからだったと思います。
書込番号:21911651
1点

別の機種な上、少し古い情報ですが、こんなのもありますね。
https://support.google.com/websearch/forum/AAAAg4h-03sl5MXZAzRcqo/?hl=ja
--
以下の3つのアップデートデータを削除したところ動きました。
Google+
Googleアプリ
GoogleChrome
是非試してみてください。もしかしたらGoogleアプリだけの削除でも動くかもしれません。
--
書込番号:21911657
2点

本機は、他のスマホ同様に、最初に「Ok google」の音声を3回登録するのと、
添付画像通りの設定で利用可能です。
「Ok google」の発音でアシスタント機能が正常に機能します。
本機で先ほど試しました。
チビビビさんが使えない原因として1点だけ思いつくことがあります。
以前、Google Play開発者サービス(12.6.73)の問題がありまして、その問題が出たまま継続していると、特定の機能が正常に動かないという報告がありました。
解決されたバージョンはあくまでも、今後不具合が出ないようなるもので、不具合を直すものではありません。
一度、下記スレッドを参考に、Google Play開発者サービスのアップデートをアンインストール後、最新をインストールして検証してみて下さい。
■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21815885/#21816000
■それでも駄目な場合の対応方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21815885/#21829303
■万が一、Google Play開発者サービスを無効に出来ない場合の対応
EMUI5.0:設定→詳細→セキュリティ→端末管理→端末を探す→無効にする
EMUI8.0:設定→セキュリティとプライバシー→その他→端末管理→端末を探す→無効にする
これで直らなければ、後から入れているアプリの影響などしかないとは思います。
少なくとも、本機は他の端末同様、正常に利用可能でした。
書込番号:21911826
1点

うっきーさん、いつも拝見させていただいてます。
グーグルアプリのアプデをアンインストしたところ、「okgoogleの検出」項目が現れるようになり、okgoogleを使えるようになりました。このあと、アプデしてもつかえるか試してみます。
うっきーさん、でそでそさんありがとうこざいました。
書込番号:21911865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チビビビさん
>グーグルアプリのアプデをアンインストしたところ、「okgoogleの検出」項目が現れるようになり、okgoogleを使えるようになりました。この>あと、アプデしてもつかえるか試してみます。
念のために、アップデート後、さらに再起動をかけて確認お願い出来ますか。
それで動けば、あとは心配ないと思いますので。
結果だけ報告して頂けると、同様な症状になった方も安心出来ると思います。
よろしくお願いします。
多分大丈夫のはず・・・・・
書込番号:21911908
1点

ご報告させていただきます。
アプデ再起動でも使えました。もう訳ありませんがコメントをちゃんと読んでおらず、アプデ後、再起動前の確認はしませんでした(汗)あしからず。
書込番号:21912165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
【ショップ名】
楽天モバイル メンバーズステーション内セット割バナーより
【価格】
1円 初期費用無料+3ヶ月基本料金無料
【確認日時】
2018年6月14日くらいから?いつまでとは書いてないので無くなり次第終了かと。
【その他・コメント】
条件は1回線目音声回線かつ2回戦目も音声プラン(月1250円〜プランにより縛り期間は1年〜3年)要で厳しめですが、
家族で2回線〜5回線お考えの方には充分お得過ぎる価格です。
1回線目も現在6,700円ですね。(全て税抜)
先月6800円でも充分安いと2回線目を申し込んだのに
こんなに安くなってしまったので
さらに他の家族も乗り換えさせて追加しちゃいました。
書込番号:21911677 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
【ショップ名】
ヤフーショッピング
NTTコムストアby goosimseller
【価格】
19440円ですが、本日に限り先着でヤフーショッピングから6%offクーポンがでており、クーポンを使用すれば1166円引きの18274円になりますね。
【確認日時】
今
【その他・コメント】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/novalite2simset.html?sc_i=shp_sp_top_recomFromHistory_hist_01
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)