発売日 | 2018年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.65インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova lite 2 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2018年2月13日 15:45 |
![]() |
5 | 4 | 2018年2月11日 12:51 |
![]() |
9 | 2 | 2018年2月8日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
NEXUS5から、こちらの機種に買い替えを考えています。
ほぼ全ての部分で性能は上がると思っているのですが、カメラ性能についてご存知の方おられましたらお伺いしたいと思っています。
主に子供の写真を撮るのに使用する予定なのですが、ぱっと見の印象が今と同じか綺麗と感じるようならうれしいと思っています。
細部を拡大したり、夜の暗い部分のノイズや、本物の色と近いかどうかなどは気にして無くて、発色などがNEXUS5に比べて綺麗と感じれればいいかなという程度です。
分かる方おられましたらよろしくお願いいたします。
2点

NEXUS5からであれば格段に違うと言えると思います。
格安機でも日進月歩で進化していきますので
大きな性能差かと思います。
nove lite2 (海外名Psmart)レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=2Vx7qENlN6I
カメラはNEXUS5のIMX219、1/4インチ 8MPと比べると大きく違い
位相差AF付きのIMX258?+1.75μmの大型センサーを積んだ2MPとの
合算ですので、今のハイスペックに比べれば落ちますが
この価格では十二分の画質と操作性を持ってます。
上のレビューに参考画像があります。
書込番号:21595853
2点

>ぱっと見の印象が今と同じか綺麗と感じるようならうれしいと思っています。
何をもって綺麗とか合格かってのは分かんないけど、Nexus5で撮った画像でも問題ないとかだったら、今の中級機以上であればどれ買っても綺麗&合格だと思うよ
別にNexus5のカメラ性能が低いとかそういうわけじゃなく、今どきのスマホカメラでパッと見で写りが悪いとか性能が低いっていうのはカメラ性能は完全に無視した超格安スマホ(U1万円クラスとか)とかでもなきゃ分かんないと思う
あと発色に関していうと紙焼きしたものはいいとして画面で見ての感想、比較だったら使ってる液晶とかバックライトの性能というと傾向によって大きく違うから場合によってはかなり色目が違うみたいに感じるかもしれないね
(僕のイメージだとNexus5の液晶は全般的に黄色っぽい傾向のが多い感じだなぁ)
書込番号:21595876
2点

>dokonmoさん
>どうなるさん
コメントありがとうございます。
やはりカメラの性能も上がっているということで、あまり心配する必要はなさそうですね。
基準は人それぞれなので難しいですよね。
自分の基準は、NEXUS5に比べて素人目に汚いと感じなければOKという程度なので、
お二人のご意見が詳しくて参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21595985
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
huaweiの画面縦長モデルでかわいいカラーのスマホが欲しいのですが、mate10liteも当モデルも男性向けのカラーしかなく、ピンク色がないのが残念です。
当モデルの中国版にはピンク色(粉色?)があるようなのですが、日本で後から新色が追加販売されるケースはあるのでしょうか?
書込番号:21588946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日本で後から新色が追加販売されるケースはあるのでしょうか?
Yahooで「Huawei機 色追加」で検索してもらうとわかる通り、後から追加の事例はあります。
書込番号:21588980
1点

回答ありがとうございます。
早速検索してみたら、ハイエンドモデルでは新色追加があったようですが、エントリークラスでは追加事例はないみたいですね。
つまり、当モデルでも新色追加の可能性は限りなく低いと思われるということですね。
auのnova2みたいなかわいいピンク色があったら買いたかったのですが、次のモデルまで我慢しようと思います。
書込番号:21589036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>早速検索してみたら、ハイエンドモデルでは新色追加があったようですが、エントリークラスでは追加事例はないみたいですね
そんなことはありませんよ。P8 liteのゴールドは後日追加でしたよ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/711354.html
書込番号:21589118
2点

回答ありがとうございます。
過去にはミドル〜エントリークラスの新色追加もあったのですね!P8liteの記事は完全に見落としていました。
新色追加を期待して、しばらくは様子をみたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:21589290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

Band41には対応してないみたいだけど、Band1、Band3、Band8に対応してるし特に問題ないだろうね
基本的にHuaweiはワイモバイルと相性いいと思うよ
書込番号:21581309
3点

ありがとう御座います😃
書込番号:21581312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)