HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(2089件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI nova lite 2 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI nova lite 2」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova lite 2を新規書き込みHUAWEI nova lite 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
231

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:59件

ビックカメラでocnモバイルoneとセットで、nova lite 2を契約して使ってます。
今度、ポーランドに行くので、Amazonでプリペイドの海外SIMを買ってネットを利用と考えてます。

ネットで調べると各国でスマホの周波数帯(バンド)が違うことが分かりました。
このSIMフリー端末がポーランド国内の周波数(バンド)に対応しているか教えて下さい。

また、Amazonのクチコミ情報を見るとイギリスのキャリアThree社のSIMが、ポーランドで使用出来たと報告がありました。
しかし、端末まで書かれていませんでした。

Amazonで販売しているプリペイドSIMで、ポーランドで使用できる海外SIMのオススメをご存知の方は教えて下さい。

書込番号:22738828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/16 12:21(1年以上前)

Huawei Nova Lite3の方だけど

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22433700/

国内+海外Simの2枚差し用途で海外良く行く人はASUSなのかな。

書込番号:22738861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2019/06/16 12:26(1年以上前)

早々の返信、ありがとうございます。
お金が無いので、nova lite2をそのまま使用したいと考えています。

書込番号:22738868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このアイコンは何ですか?

2019/05/02 13:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明

ステータスバーに表示されたこのアイコンの意味を教えてください。

書込番号:22640146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/02 14:08(1年以上前)

WiFi+のアイコンかと思われます(最近の機種は出ないかも)

WiFi+とはWiFiの接続状態を監視してWiFiの電波が弱いときに
自動的にモバイルデータに切り替わります。
また一度接続したことがあるWiFiエリアに入ると自動的に接続されます。

これによりモバイルデータの使用量が増える場合があります。
設定→無線とネットワーク→WiFiから設定のONOFFが出来るかと思います。
(当機種を持っていないので具体的な場所は分かりません)

書込番号:22640214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/02 14:54(1年以上前)

>CheBloサクラさん
アイコンから推測するに、左上がモバイル通信、右下がWi-Fi、それらを矢印で結んでいますので、モバイル通信とWi-Fiを自動で切り替えするようなものだと思います。

Wi-Fiを自動的に管理するようなアプリなどを入れた記憶はありませんか?
例えば、特定の場所に移動すると、自動接続するとか。

少なくとも本機でWi-Fi+でアイコンが出るというようなことはないとは思います。
ちなみに本機での設定場所は
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi+です。

本機のEMUI9での確認ですが、CheBloサクラさんの端末はEMUI8だと思います。
万が一設定場所が違う場合は、設定画面の先頭の検索のところに「w」と一文字入れれば、「Wi-Fi+」(Wi-FiではなくWi-Fi+)が表示されます。

トラブル防止のためにも、オフでの利用の方がよいとは思いますが、今回の件とはおそらく関係ないとは思います。

書込番号:22640303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/05/03 19:08(1年以上前)

>dokonmoさん

HUAWEIのサイトからFAQ、取扱説明書、クイックスタートガイドをダウンロードして調べてみましたが、どこにもアイコンの説明はありませんでした。
さらにFAQsにもアイコンの説明は一切ありませんでした。

https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/nova-lite2/

とりあえずWiFi+をOFFにして様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:22643152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/05/03 19:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Wi-Fiを自動的に管理するようなアプリなどを入れた記憶はありませんか?

Wi-Fiなどの自動管理アプリは一切入れていません。



>少なくとも本機でWi-Fi+でアイコンが出るというようなことはないとは思います。

”少なくとも”とは?
Wi-Fi+のアイコンが”出る 出ない”どっちなのでしょうか?

†うっきー†さんの長い文章を最後まで読んでみましたが、内容が曖昧すぎて、どう受け止めれば良いのか理解に苦しんでおります。
質問者からの意見としては、玉虫色な回答をするくらいならスルーしてもらったほうが助かります。



>設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi+です。

Wi-Fi+が無関係だと考えておられるなら、設定変更の方法まで解説する必要は無いはずです。
また、Wi-Fi+の設定変更方法は既にdokonmoさんが記載しているので、もう十分です。
無駄な重複解説は不要です。

†うっきー†さんの文章のような”いらずらに混乱させるような投稿”は、むしろ迷惑です。今後は控えてください。

書込番号:22643186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/03 21:11(1年以上前)

>Wi-Fi+のアイコンが”出る 出ない”どっちなのでしょうか?

少なくとも、私の端末ではオンにしても、表示されませんでした。
何らかの条件と合わさって出る可能性はあると思います。



>>設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi+です。
>
>Wi-Fi+が無関係だと考えておられるなら、設定変更の方法まで解説する必要は無いはずです。

「具体的な場所は分かりません」と記載されていたので、本機の表示場所を正確に記載しただけとなります。
正確に記載してしまったことが迷惑でしたらすみません。

書込番号:22643426

ナイスクチコミ!1


miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/10 06:35(1年以上前)

>CheBloサクラさん
あなたは礼儀も知らないんですね!

書込番号:22656386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/11 05:19(1年以上前)

というか!
>†うっきー†さん
は悪くないのにね!

書込番号:22658283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

写真のフォルダー分けについて

2019/05/09 14:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

最初に入っていたアプリのギャラリーに撮った写真や動画が自動的に?入っています。
この写真をスマホ(アプリ)の中でカテゴリーごとに分けたり、アルバムのようなものを作ることはできますか?
またフォルダーに分けたものを外付けにバックアップとろうと思います。
フォルダーに分けたまま移動はできますか?移したらまたばらばらになりますか?
2点教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:22655141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/09 14:36(1年以上前)

使ってるギャラリーアプリ(写真管理、閲覧アプリ)にもよるだろうけど、普通はカメラとかスクリーンショットとかで分かれてあとは日付け順に並ぶだろうし、フォルダに関しては自分でフォルダ作って移動させればいけると思うけどね

↓↓それを踏まえた上で、こういうのを使うと分かりやすいかもしれない

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.scn.android&hl=ja

書込番号:22655157

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2019/05/09 17:04(1年以上前)

ありがとうございます。
もともと入ってたアプリ ギャラリーの中で自分でフォルダの作り方教えてください。
何度もすみません。

書込番号:22655370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/09 17:09(1年以上前)

>もともと入ってたアプリ ギャラリーの中で自分でフォルダの作り方教えてください。

僕はHuaweiのスマホ持ってないのでギャラリーアプリのどこを触ればいけるのか、どこまで出来るのかってのはわからないんだけど、普通はギャラリーアプリの設定の中にある“フォルダ作成”、“追加”、“アルバム作成”って感じの項目でいけるはずだけどね(表現はアプリによる)

もし、そういうのが一切ないとかだったら、他のギャラリーアプリを使わないとダメなんだと思う(と言ってもフォルダ作成くらいは出来ると思うけど)

書込番号:22655385

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/05/09 17:20(1年以上前)

最近のアプリは、いちいちユーザーが手動で個別にフォルダにわけて管理するのではなく、端末のどこにあっても自動的に写真を認識して一つにまとめ、かつ、撮影日時や場所やタグ付けやコンテンツに応じて自動的に分類する方向です。
自分でまとめたければ、タグをつけるか、アプリ内で、アルバムのような形で仮想的に整理します。
バックアップも、googleフォトのように、クラウドと連携して自動的に行います。
標準アプリは、たいていその方向に向かっています。
したがって、保存場所を意識することはありません。

フォルダに分けて整理・バックアップしたければ、ギャラリーアプリではなく、ファイル管理アプリで行ってください。

書込番号:22655400

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2019/05/09 17:40(1年以上前)

ありがとうございます。
このスマホに入ってたアプリでは分類するところがなさそうなんですね。
もしない場合上記で紹介していただいたような別のアプリを入れるのでしょうか。
Googleフォトはスマホにありますが同期しないに設定していますが
Googleフォト内ではフォルダ分けできますか。
何度も申し訳ございません。

書込番号:22655433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1180件

2019/05/09 17:50(1年以上前)

機種不明

>ラアムさん
こんにちは。

ギャラリーで、「アルバム」のタブを選べば下の方に、「+新規アルバム」と出ませんか?
Android8のP20liteでのスクリーンショットですが、別のHuawei機でも同じような使い勝手だったと思います。

書込番号:22655450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/09 17:57(1年以上前)

使えないんだったらそういうのが出来るアプリを入れないとダメだろうね

Googleフォトはアルバムというのを作ってそこに選んだやつを入れていくことは可能だけど、Googleフォトは端末の中の写真をってのじゃなく、クラウドに保存されてる写真をって感じの使い方なのでアプリがいいのかGoogleフォトがいいのかってのは使う人次第ってことになるね

ちなみに、撮影した写真だと普通はカメラフォルダに入るわけだけどこれは日付け順に並ぶじゃない?(これを基本のアルバムとする)

フォルダ(アルバム)に移動した場合だけど、カメラフォルダから消して作ったフォルダに入れる場合だと全部の写真を見ようと思ったとき見るところがない(大半のアプリで見るところがないわけではない)ってことになるから、フォルダ(アルバム)に移動っていうのはコピーを入れる(実際にはコピーしてるわけじゃなく、元のアルバムから仮想的に持ってきてるだけ)って感じになってるね(なってないと逆に不便)

ちょっと分かりにくいと思うけど今どきのギャラリーソフトはそういう使い方になってる(Googleフォトも)ので、自分の使いやすそうなアプリを見つけて使うのが手っ取り早いと思う

書込番号:22655463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1180件

2019/05/09 18:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1)アルバムを新設

2)新設したアルバムをWindows PCから確認

3)カメラ内の画像はコチラに保管されている

>ラアムさん
引き続きP20liteでの動作確認ですみませんが。

「新規アルバム」というアルバムを新設して、その中に写真を1つ入れてみました。
その上で、P20liteをUSBケーブルでWindows PCに接続して、エクスプローラから覗いてみました。

アルバム(=フォルダ)毎に写真は管理されているようです。
「Pictures」というところにアルバム群が保管されていました。

アルバムの「カメラ」の部分は、カメラアプリで撮ったものがココへ格納される事になりますが、そのファイルは「DCIM/Camera」の下に纏まって入っています。

ということで、私は写真のバックアップはWindows PCで操作してますが、こんなやり方でも良かったら参考にしてください。

スマホ内で完結させたいのであれば、前述のフォルダ構成を意識した設定ができれば上手くやれるんじゃないですかね、おそらく。

書込番号:22655488

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2019/05/09 18:57(1年以上前)

ありがとうございます。
でそでそさんの画面見たらアルバムありました。
パソコンは自宅に帰ってやってみます。
アルバムに名前つけることはできますか?
つけた名前変更はできますか?
今仮に作ってみたんですが消すことはできますか。
(アルバムごと)(アルバムの中の1枚)両方教えてください。よろしくお願いします。


書込番号:22655586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1180件

2019/05/09 19:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ラアムさん
名前は自由につけられると思います。(ただし、Screenshotsは先約があるので多分無理です)

名前の変更は、アルバム名を長押しすればメニューが出てくるのでわかると思います。
削除も同様です。

書込番号:22655598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:27件

2019/05/09 19:53(1年以上前)

ラアムさん

パソコンをお持ちのようですのでパソコンに接続すれば

フォルダは簡単に追加できますし、名前も付けられます。

パソコンで編集すれば簡単にできますよ(*^-^)b。

書込番号:22655666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6752件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/05/09 21:00(1年以上前)

最近のHuawei製スマートフォンのギャラリーアプリは性能が下がったのか、以前出来た事が全くと言うほど出来なくなってしまいました(前は出来ていたUSBメモリなどの閲覧が出来ない、編集がやりにくいなど)。

シンプルギャラリーなどGoogle Playにあるギャラリーアプリを使った方が、標準ギャラリーよりもはるかに多機能ですよ。

書込番号:22655786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2019/05/09 21:26(1年以上前)

皆様ありがとうございました。また質問ある時は
お世話になりますがよろしくお願いします。

書込番号:22655839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/09 21:32(1年以上前)

>香川竜馬さん
>最近のHuawei製スマートフォンのギャラリーアプリは性能が下がったのか、以前出来た事が全くと言うほど出来なくなってしまいました(前は出来ていたUSBメモリなどの閲覧が出来ない、編集がやりにくいなど)。

少なくとも私のnova lite 2はOTGケーブルでUSBメモリを接続している状態で、
プリインストールのギャラリーアプリで、USBメモリ内のものは閲覧出来ています。

たった今確認しましたが、問題はないようですが・・・・・・
単純にUSBメモリを認識出来る状態にしていないだけではないでしょうか。

書込番号:22655856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

OCN モバイルONE で、一括購入したnova lite 2 があるのですが、
au系やソフトバンク系のSIMは使えず、Docomo系のSIMしか使えないのでしょうか。

Docomo系のSIMしか使えない場合、OCN モバイルONE で、一括購入したnova lite 2を、
auやソフトバンク系のSIMを使えるようにする方法があれば、教えてくださいますよう、お願いいたします。

書込番号:22599410

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/13 19:20(1年以上前)

機種不明

OCNモバイルで販売しているものはSIMフリーです。

本機はauのVoLTEには非対応なので、通話は利用出来ませんので、通信のみが可能です。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/specs/
>※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIM でのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

softbankは問題ないかと。


auで通話を利用したいなら、auのVoLTE対応の端末である必要があります。

書込番号:22599448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2019/04/13 21:35(1年以上前)

当端末でワイモバイル、ドコモsim2枚挿しで使ってるので大丈夫ですよ。auは†うっきー†さん仰るとおりです。

書込番号:22599773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27095件Goodアンサー獲得:3012件

2019/04/13 22:57(1年以上前)

OCNセット売りの通常版はauではデータ通信のみ、ですが

Softbank版(704HW)で有るnova lite2はVoLTE対応でau系シムでVoLTE使えます(シムロック解除前提で周波数帯通常版同様は限られますが)

https://s.kakaku.com/item/J0000027435/

あえてnova lite2に拘らずP10 lite or P20 liteで同価格のモノ探せばauネットワークのプラチナバンド使えるので、こっちの方を検討する方が良いです

書込番号:22599970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/24 07:03(1年以上前)

既に解決済みのところを、失礼します。

au 系の SIM を、これから新たに契約するのであれば、
2年間の継続利用を前提として、では UQ mobile、
最低利用期間 1年では 楽天モバイルで、
端末〜最新の HUAWEI nova lite 3 も購入し、
nova lite 2 は売却してしまう、
という方法も、選択肢としては、「アリ」かと思いますが。

書込番号:22621988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これはハード的な問題?

2019/04/12 21:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

このスマホを去年の3月はじめに買ってからずっとストレスはたまにありましたが使っていました。

今日になって突然勝手に2画面になるという挙動を起こし始めました。
 2ヶ月ほど前にスマホを落としてしまい当たりどころが悪くディスプレイまでヒビが入ったため
(ちなみにヒビは右上から左下にかけてのヒビで右上がかなりひどくヒビが邪魔で文字が読めないぐらい深いです。マルチタスクのところはヒビがありません)
ハードが悪いのかなと思いタップの視覚化をオンにしてしばらくスマホを触っていたところでまた勝手に二画面になりました。
 どうやら触ってもないのにマルチタスクに反応してしまっているようでした。
その後なぜかずっとマルチタスクに反応し続けて
スリープにしてやるまで二画面を戻してもすぐに二画面にされるというなんともイライラする状態になりましたw
どんどんこの減少が起こる頻度が増えてきた気がします。ひどいときだと一分に一回ぐらいの勢いでこの現象が起きました。
これってやっぱり画面のせいですかね?
何かソフト的なバグですかね?
わかりにくいかもしれませんが解答お願いします。

書込番号:22597617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/12 22:08(1年以上前)

>2ヶ月ほど前にスマホを落としてしまい当たりどころが悪くディスプレイまでヒビが入ったため

これが原因だとは思いますが。
念のために、端末初期化をして、アプリを1本も入れない状態で確認されてはどうでしょうか。

それでも再現するなら、端末を落としてヒビが入って故障しているのだと思います。

修理に出すか、端末を買い替えでないと解決しない問題と思います。

書込番号:22597671

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/04/12 22:57(1年以上前)

やっぱりそう思いますよね…
この価格帯だと個人的には修理するのはバカバカしく感じてしまうので新しくしようと思います。
返信ありがとうございました。

書込番号:22597803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/12 23:00(1年以上前)

>今日になって突然勝手に2画面になるという挙動を起こし始めました。

ここでいうに2画面っていうのはAndroidの機能の2画面(マルチウィンドウ)のことだよね?
だとするなら、画面割れの影響で触ってないところが勝手に触ってるみたいな状態になってるんじゃないかな?

書込番号:22597806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

bluetoothをonにすると勝手にバックグランドでradikoが起動します。
最初はそんなことなかったのですが、最近からの症状です。
何をしてからそうなったかは覚えていません。
バックグランドで起動しているだけで、再生はされないので実害はないのですが、
なんか気持ち悪いです。
設定に表示されているradikoをタップして強制停止してますが、いちいち面倒なので
最初から起動しないようにすることはできないでしょうか?
ちなみにradikoをアンインストールして再インストールしても症状は変わりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:22547538

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/21 13:24(1年以上前)

もう少し詳細な情報が欲しいところですが。

現象としては、Bluetoot機器を接続しているかどうか関係なくて、
単純にクイックアクセスからBluetoothをオンにすると、
通知領域に「radiko.jpを実行しています」という通知が表示されて、勝手に起動してしまうという現象でしょうか?

上記現象なら、私の端末でも再現可能でした。

レビューでも、勝手に起動してしまうという現象が報告されているようです。(レビューではBluetootとは関係ないようですが)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Player


とりあえずの解決策としては、本機のBluetoothは常にオンにしておくで良いと思います。
私は常にオンにしたため、言われるまで気が付きませんでした。
これでしたら、勝手に起動はされません。

常時オンで利用する場合は、
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fi,Bluetooのスキャン→オフ
にしておけば、機器が接続していない限りにおいては、バッテリー消費にも影響はない(あってもほぼ無視出来る)と思います。

書込番号:22547638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2019/03/21 13:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>現象としては、Bluetoot機器を接続しているかどうか関係なくて、
>単純にクイックアクセスからBluetoothをオンにすると、
>通知領域に「radiko.jpを実行しています」という通知が表示されて、勝手に起動してしまうという現象でしょうか?

そうです、通知があるだけで再生自体はされないのですが。

どうやら今のところはbluetoothを常時onにしておくしかないのですね。
教えていただいた設定をしてしのぎたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:22547673

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/23 12:42(1年以上前)

>たけたけ777さん

その後、いかがでしょうか。
私の方は、Bluetoothをオンにしたままでも、時々、radikoが勝手に起動して
通知領域に「radiko.jpを実行しています」という通知が表示される現象が起きるようです。

Google Playのレビューでも、同現象が多数報告されているので、アプリ側の対応がされない限りは改善は無理かなと思っていますが。

あとは、アプリをアンインストールか、
起動されるのはあきらめて、
設定→アプリと通知→アプリ→radiko.jp→通知→通知を許可→オフ
で凌ぐしかないかなと思っています。

最近のアップデートで何か問題が起きているのかもしれませんね。

書込番号:22552312

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2019/03/23 13:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
たびたびありがとうございます。
ご紹介いただいた回避策でしのごうと思ったのですが、それでも同じように
時々通知エリアにradikoが起動しましたと表示されます。
利用しているのでアンインストールはできないので、いちいち強制終了して
います。
アプリ本体の不具合なのですね。
改善されるのを期待します。

書込番号:22552390

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/23 13:41(1年以上前)

>時々通知エリアにradikoが起動しましたと表示されます。

やはり同じ状態でしたか。
アプリは使用されているとのことなので、先ほど記載した
設定→アプリと通知→アプリ→radiko.jp→通知→通知を許可→オフ
で凌ぐのはどうでしょうか?

通知を何かに使っていたら出来ませんが・・・・・

アプリのバージョンアップ等で修正されたことなどが確認出来ましたら、情報を頂けたらと思います。
私の方でも、修正されたのが確認出来ましたら、追記させてもらいます。

書込番号:22552452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/03/23 13:52(1年以上前)

>†うっきー†さん

>アプリのバージョンアップ等で修正されたことなどが確認出来ましたら、情報を頂けたらと思います。
>私の方でも、修正されたのが確認出来ましたら、追記させてもらいます。

了解しました。
いろいろありがとうございます。
修正情報があったら追記させていただきます。

書込番号:22552483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/31 12:45(1年以上前)

こんにちは〜。
同じくラジコのアプリがバックグラウンドから消えない現象になってる者です。
当方はSH-M07 Android8.0です。

今回、色々試してみました。
ただコレ、強制終了させても、しつこく立ち上がってきます。何かがトリガーとなっているのだろうけど分かりません。

使っていない時のこのアプリのバックグラウンドでの電池の消費も少しですが当然あります。
通知を見えなくすることも出来ますが、それだけでは根本的には解決しないですものね。
アプリのバグなのかもですけど、どうにかして欲しいものです。

書込番号:22570355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/31 13:33(1年以上前)

>たけたけ777さん
最近、本機のファームがFIG-LA1 8.0.0147(C635)になりました。
そのためか、
設定→アプリと通知→アプリ→radiko.jp→通知→通知を許可→オン
の状態であったとしても、
Bluetoothのオンを行った時に、勝手に起動する現象がなくなっているような気がします。

radikoのバージョンは7.0.1、7.0.2どちらのバージョンでも。

本機のファームが8.0.0147になりましたら、確認してみて頂けますか。

書込番号:22570472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/03/31 14:06(1年以上前)

>†うっきー†さん

確認したら、本機のファームウェアは8.0.0.158でした。
数字的には†うっきー†さんより新しい気がするのですが、通知は相変わらず
出ます。
ちなみにradikoのVersionは、7.0.1です。

もうあきらめて、いちいち手で強制終了しているのですが、なんか気持ち悪い
ですよね。
radikoのバグなら、早く修正してほしいです。

書込番号:22570542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/03/31 14:13(1年以上前)

カルボナーラ好き(^^♪さんっも同じ現象ですか。
根本的な解決手段がわからないので気持ち悪いですよね。
radikoのバグなら、早く直してほしいです。

書込番号:22570556

ナイスクチコミ!2


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2019/03/31 15:00(1年以上前)

>たけたけ777さん

>確認したら、本機のファームウェアは8.0.0.158でした。

それって、ソフトバンク版ですよね?

書込番号:22570637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/31 15:19(1年以上前)

>たけたけ777さん

■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版

他の方から指摘がありますが、ファームにC800があるのでしょうか?
SIMフリー版なら、先ほど記載した通り、FIG-LA1 8.0.0147(C635)となります。

公式サイトでも
https://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default
3/31時点では、FIG-LA1 8.0.0147(C635)です。

softbankでしたら、掲示板はこちらではなく、以下となります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027435/#tab

書込番号:22570660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/03/31 16:16(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうです、softbank版です。
スレ違いだったのですね。
申し訳ありませんでした。
softbank版の方で聞いてみます。

書込番号:22570748

ナイスクチコミ!0


v4heroさん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/09 08:44(1年以上前)

同じ症状で困っていましたのでここの情報は参考になりました&#128522;
私の設定は、
設定→アプリと通知→アプリ→radiko.jp→電池→起動
でその中の「自動起動」と「他のアプリによる起動」をOFFにしています。

コレでBluetoothをONにしても勝手にradikoが起動されることはなくなりました。もちろんradikoを手動で起動すればちゃんと使えます。
>たけたけ777さん
>†うっきー†さん

書込番号:22589696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/04/09 08:55(1年以上前)

>v4heroさん

私も教えていただいたように設定してみます。

情報ありがとうございました。

書込番号:22589707

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI nova lite 2」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova lite 2を新規書き込みHUAWEI nova lite 2をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)