| 発売日 | 2018年2月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.65インチ |
| 重量 | 143g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova lite 2 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全231スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 19 | 2018年10月7日 10:41 | |
| 6 | 4 | 2018年10月6日 21:34 | |
| 1 | 2 | 2018年9月27日 12:27 | |
| 19 | 9 | 2018年9月25日 20:26 | |
| 26 | 20 | 2018年9月25日 19:28 | |
| 7 | 5 | 2018年9月22日 11:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
以前は秒針も動いていたのですが、気がついたら全然動いてないのに気がつきました。
設定方法を調べたのですが、今一つわかりません。
赤い印をつけた時計です。
わかる方教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:22144395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動いてますか?
NOVA2もP20Liteも動いてません
動くのはiPhoneだけでは?
書込番号:22144447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>iPhone seさん
早々にありがとうございます。
そうなんですか、、、
iPhoneだけ動くんですか?
以前は動いていたと、思うんですね。
この時計は意味がないですね(^_^;)
書込番号:22144460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
novalite2含め
自分のHuawei端末数台確認しました(念の為)
共に10時8分39秒の位置の状態で動きません
ですので正常です
書込番号:22144470 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>にんじんがきらいさん
えっ〜〜
やっぱり動いてないのですか(^_^;)
意味がないですね、、、
返信ありがとうございます(^_^)
書込番号:22144480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
秒針のある時計をホーム上に表示したいなら、ウィジェットを使えばよいだけではないでしょうか。
ホームの何もないところで長押し→ウィジェット→時計
小さいウィジェットがよければ、
Simple アナログ時計 [秒針対応ウィジェット]
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.moemoe.tomorrow.myAnalogClock2&hl=ja
とか
Yahooで「android アナログ時計 秒針 ウィジェット 小さい」
で検索すればよいだけだと思いますが。
書込番号:22144539
![]()
3点
>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます(^_^)
ウエジットで時計出してみました。
大きくてわかりやすいですね。
ちなみに、動いてない時計のアイコンって画面上の定位置でスマホを使っておられますか?
この時計意味がないですよね、、、
書込番号:22144997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アイコンを使うのは時計は要らないけど時計機能(ストップウォッチやタイマー)をよく使う人でしょう。
ウィジェットならアイコンと同じようにタップすれば時計機能も使えるので私もウィジェットを使っています。
書込番号:22145025
3点
Galaxyシリーズだと純正の時計アプリではアイコン表示が現在時刻になってます(秒針表示はありません)。
ただしGalaxy Themesから端末全体を着せ替えしている場合、または、アイコン着せ替えしてる場合は動きません。
Huawei端末は複数台ありますが、みなさんおっしゃるように動いてません。
あくまでも1アプリのアイコンに過ぎないので、針が現在時刻に合わせて動くメーカーはほとんどないと思いますよ。
書込番号:22145033 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>パスタだーいすきさん
>ちなみに、動いてない時計のアイコンって画面上の定位置でスマホを使っておられますか?
>
>この時計意味がないですよね、、、
本機では使っていませんが、他のスマホではキッチンタイマーとして使っているので、定位置に配置している機種はあります。
インスタントラーメンの作成などでキッチンタイマーとして利用されている方もいるのではないでしょうか。
時計アプリは時間関係を操作するアプリというものだと思います。
ちなみに、アイコン長押しで、アラーム追加、ストップウォッチ開始、タイマー開始という機能があります。
さらにそれらをドラッグして、個別にアイコン化することも出来ます。
現在の時刻の確認はロック画面で確認、ホーム画面の場合はステータスバーで確認される方が多いと思います。
私は、秒までの確認が必要というケースがあまりないので、それで十分です。
秒の確認が必要な場合は、ステータスバーに秒表示するアプリを使うという方法もあります。
目覚まし機能、ストップウォッチ、キッチンタイマー等の機能が不要な方であれば、いらないアプリかもしれませんね。
人によっては必須のアプリかもしれません。
書込番号:22145139
0点
>1985bkoさん
そうなんですね・・・
ありがとうございます。
私も使ってみます(^^♪
書込番号:22145551
0点
>まっちゃん2009さん
なるほどですね・・・
参考になります。
どうもありがとうございます(^^♪
書込番号:22145572
1点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます(^^♪
なるほどですね・・・
とても丁寧な回答ありがとうございます。
勉強になります。
いつもありがとうございます(^^♪
書込番号:22145592
0点
>iPhone seさん
>にんじんがきらいさん
>1985bkoさん
>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん
皆々様 ほんとありがとうございます(^^♪
とても勉強になりました。
ほんと感謝です!
価格ドットコムにも感謝です。
書込番号:22145609
1点
解決済みですが補足までに
LG端末も時間に合わせて、純正時計アプリでアイコンの針が動きます。
Galaxy同様に秒針表示はありませんし、着せ替えするテーマによっては動きませんけどね。
書込番号:22147649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
そうなんですか、、、
指してる時間など、色々不思議ではありますが、考えても仕方ないですね。
色々と勉強になりました。
ありがとうございます(^_^)
書込番号:22147813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhoneは4Sから使ってますが、時計のアイコンが動いてるなんて
こちらのスレで初めて知りました。
あらためてiPhoneはすごいと思いました。
Androidにはないと思いますが、現時点の時刻を見たければ、
ウィジェットでホーム画面に出しておけばよいかと。
書込番号:22148046
1点
>指してる時間など、色々不思議ではありますが、考えても仕方ないですね。
Yahoo等で「"10時8分" 理由」で検索されるといいですよ。
今回のホーム画面のウィジェットの件もそうですが、検索すると大抵のことはわかりますよ。
Yahooは私のお勧めのサイトです。
https://www.yahoo.co.jp/
検索しながらニュースも、チラ見出来ますし。
書込番号:22148201
0点
>bontyanさん
こんにちは
そうなんですね・・・
気が付いておられる方もおられると思いますが、私も初めて知りました。
書込番号:22149322
0点
横から失礼致します。
>まっちゃん2009さん
もしやと思い、普段仕事で使っている DM-01G で、「時計」のウィジットをホーム画面に配置したら、
ミッキーの形をしたアナログ時計が現在時間を表示し、秒針の代わりに、時計の中をミッキーが歩き出しました。で、画面 OFF だとミッキーは休憩しているみたいで、不意を突いてダブルタップで画面を突然 ON にすると、慌ててミッキーは、正しい「秒」のところまでワープします。
こんな機能があるとは知りませんでした。有用な情報をありがとうございました。
書込番号:22165276
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
元から入ってるギャラリーのアプリですが、ファイル名に最初に.(ドット)を付けているのにも関わらず表示されます。
設定を見ても.のファイルを表示しない旨の設定はありません。
この備え付けのアプリにはその様な昨日はないのでしょうか?
書込番号:22162992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ファイルアプリを起動→その他→設定→システムファイルの表示→オン
この状態で内部ストレージに「.wk」というフォルダを作成して、
その中に画像を入れれば、ギャラリーでは、「.wk」は表示されなくなりました。
そのようにならないでしょうか?
書込番号:22163351
![]()
2点
フォルダ名を「wk」にして、その中にあるファイル名の先頭に「.」をつけた場合は、
ギャラリーに表示されました。
挙動を見る限りは、ギャラリーでは、フォルダ名で制御するしかないと思います。
書込番号:22163416
![]()
3点
お返事ありがとうございます!
これまでのデータは非表示なんですが、本日移動したデータだけが表示されます。
移動はこの機種にもともとあったファイルというアプリを使いました。
これまではファイルマネージャーを使っていたと思うので、もう少し色々といじってみます
書込番号:22163669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ファイルのアプリでファイル名を
一回変更して、. を付けたら表示されなくなりました!
お騒がせしました。
書込番号:22164123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
音楽の出力先の変更方法が分かりません。
たとえば、Bluetooth経由でイヤホンで聞いていたものを、Wi-Fi経由のネットワークオーディオに切り替えるとか
HUAWEI nova lite 2 本体のスピーカから鳴らすなどの方法のことです。
iphoneでは、音楽プレーヤーの中央の下のほうに弓矢の的のようなマークを押すと出来たのですが・・・
どなたか、ご教授願えませんでしょうか
よろしくお願いいたします。
0点
アプリの検証はしていませんが、
本体とイヤホンの切り替えでしたら、切り替え用のアプリはあるようです。
レッサー音声切り替え
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nordskog.LesserAudioSwitch
ネットワーク経由でしたら専用機器と専用アプリならあるようです。
https://jp.creative.com/p/speakers/creative-omni
イヤホンと本体の切り替えに関しては、イヤホンの抜き差しやBluetoothのオンオフでよいとは思います。
書込番号:22141007
![]()
0点
早速のご回答ありがとうございました。
iphoneのように簡単にはいかないようですね。
アプリ一度試してみます。
書込番号:22141040
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
Huawaiホーム使用時にホーム画面にgoogle keepアプリのウィジェットを置くことができません。
ウィジェット一覧には出てくるのですが、ドラッグして置こうとすると消えてしまいます。
Novaランチャーでは置くことができるので困ってはいないのですが、自分の端末に問題があるのか気になります。
皆さんの端末ではどうでしょうか?
7点
私の端末でも、なぜかGoogle Keepのウィジェットが配置出来ません。
ちなみに、本機以外にも別のHuawei機のEMUI5.0の端末(nova)も同様に配置出来ませんでした。
メーカーには以下の内容で連絡をしておきました。
■件名
【nova lite 2】ウィジェットが配置出来ない不具合
■本文
nova lite 2でHuaweiのデフォルトのホーム上でウィジェットが配置出来ない不具合があるようです。
ホームは「標準」「ドロワー」どちらでも配置出来ません。
すべてのウィジェットが配置出来ないわけではなく、Googleの特定のアプリのようです。
Google Keep - メモとリスト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.keep
何故か、Google Keepのウィジェットが配置出来ませんでした。
検証したファームは、FIG-LA1 8.0.0.135(C635)です。
特定のアプリにはなりますが、原因がわかりましたら、対応して頂けたらと思います。
詳細は以下を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22008742/#22008742
書込番号:22008793
![]()
7点
>†うっきー†さん
検証とメーカーへの連絡ありがとうございます。
私の端末だけの問題ではないとわかり少し安心しました。
書込番号:22008965
1点
OreoにアップデートされたHuawei端末はすべて同じ様です。下記を見る限りは、7/26に行われたKeepのアップデートが原因かと思われます。
https://forums.androidcentral.com/ask-question/900276-google-keep-widget-wont-add-home-screen.html
書込番号:22009085
![]()
3点
>OreoにアップデートされたHuawei端末はすべて同じ様です。
#22008793で記載したように、「別のHuawei機のEMUI5.0の端末(nova)も同様」なので、Huawei機の全般でしょうか。
特定のアプリなので、Huawei側からgoogle側へ連絡してgoogle側での対策とかになりそうですね。
書込番号:22009391
1点
>メーカーには以下の内容で連絡をしておきました。
担当部署へは連絡して頂けたそうです。
Huaweiのファーム配信時には不具合の修正内容の記載もされませんし、Google側の修正になるかも、まったくわかりませんので、
ファーム配信やアプリの更新があった都度、確認するしかないと思います。
書込番号:22010949
0点
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
本機だけの問題ではないのですね。
HuaweiやGoogleの対応を待ちたいと思います。
書込番号:22011260
0点
自分の端末だけでなく他のHuawei機でも起きている問題だとわかりましたので、とりあえず解決済とさせていただきます。
ファームやアプリの更新で何か変化に気づきましたらこちらで報告します。
お二方ともありがとうございました。
書込番号:22011289
0点
ホーム画面にウィジェットが置けるようになりました。
たぶん、今回のgoogle keepのアップデートで修正されたと思います。
一応ご報告です。
書込番号:22136565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆みもざ☆さん
>たぶん、今回のgoogle keepのアップデートで修正されたと思います。
情報ありがとうございます。
本機以外に、他のHuawei機(nova)も、アプリのアップデートで配置出来るようになりました。
無事解決したようです。
書込番号:22136883
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
スリープの状態で画面が消えているときにメールやラインが届いたら、ロック画面が点灯し通知が表示されるのですが、ロック画面をテーマなどから設定した写真にしていると表示されません。
具体的には、画面ロックスタイルをマガジンロック画面に設定している場合は問題なく通知が表示されるのですが、それ以外を選択している場合には、通知が表示されないのです。ロック画面は点灯しますが、何もない状態です。
皆さんはどうなってますか?これが仕様なら、マガジンロック画面の設定のままにしておきますが、せっかくテーマから写真をダウンロードしても、有効活用できないなあと思っていました。
何か他の設定が必要でしょうか?
解決法がわかりましたら、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
6点
テーマはダウンロードした「Dog Selfie」を使用して、マガジンロックはオフにして、
ロック画面には犬の壁紙が表示される状態で確認しました。
特に問題なくLINEの通知が表示されます。
設定は以下の通りです。
LINEはロック画面にポップアップ表示で確認。
端末の設定は頻繁に質問のある以下の2つの設定は行っています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq8
>Q.ロック画面に表示される通知に「コンテンツが非表示」や「メッセージは非表示です」と表示されて、通知内容を確認出来ません。
上記設定を行っている限りにおいては問題ないはずだと思います。
書込番号:21934678
![]()
1点
ありがとうございました。
私ももう一度確かめてみたところ、ラインのポップアップ通知は、マガジンロック設定でなくても表示されましたが
メールの新着通知はマガジンロック以外のロック画面だと表示されませんでした。
メールの場合、Gmailアプリなのでポップアップ通知はなかったような気がします。
ポップアップではなく、画面の中央にバナー表示というのか、ずらずらーっと出てきますよね?あれです。
あれがマガジンロック以外だと出ません。メール以外のお知らせも表示されません。
書込番号:21935181
1点
何度もすみません。
AmazonMusicアプリも再生中はマガジンロック画面にバナーが通知が表示されるのですが
それ以外の写真を設定していると表示されず、もちろん音楽の操作もできません。
ちなみに、グーグルのPlayMusicの場合は、ロック画面全体がアルバムアートの表示になるので
ロック画面がマガジンロックでなくても、音楽のアルバムアートが表示されます。バナーではありません。
アプリとの相性が悪いのでしょうか?多分、ヤフーの天気や防災などのお知らせも表示されてなかったように思います。
今は確認できません。
この機種を使っている人も多いと思うのですが、私のだけでしょうか?
書込番号:21935244
1点
こんばんは。
スレ主さんの解釈で正解、仕様だと思います。
自分の機種はhonor9 7.0/8.0で結構な数のテーマ使い回してますが、非マガジンロック画面にバナー表示されてるのは見たことがありません。購入当初自分もこの件であれこれもがきましてこれは仕様だと割り切りました(笑)
先程改めて確認してみましたがスレ主さんの状態と変わりませんでした。
もしこっちから何かアクションを起こすとすればテーマアプリの開発者、作成者に要望を出すくらいですかねぇ?
これはhuaweiに問い合わせしても突っぱねられると思います。
一つ面白いのを見つけたんですが非マガジンロック画面の設定でGooglePlayMusicを再生するとロック画面がアルバムアートになりつつバナー表示がされることです。
再生止めると表示はされません。意味が分からないです(笑)
だいぶ前に割り切ってたし最近Android8.0で顔認証実装されたら更にロック画面見なくなったので自分的にはまぁいいかぁ…という感じです(笑)
書込番号:21935473 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ニコニー48さん
もう少し詳しく教えて欲しいことがあります。
マガジンロック設定とは、テーマはデフォルトのままで、
ロック画面で下から上にスワイプして一時停止ボタンを押して停止させるだけの操作でよいでしょうか?
LINEの設定でロック画面でのポップアップ表示をオフ。
この状態でも現象を確認できるでしょうか?
ニコニー48さんが利用されている別のアプリは使っていないのでわからないのですが、
LINEでも検証可能な方法がありましたら、検証して回避方法がないかは見てみたいと思いますが。
書込番号:21935890
2点
添付画像のようにはなりますが、違っているでしょうか?
最初に記載した通り、以下の設定は当然行っていますが。
設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン
LINEでロック時のポップアップ表示はオフ。
テーマは別のものに変更して、画面を下からスワイプしても、マガジンロックのオンオフが出ないものに変更。
書込番号:21935908
![]()
2点
■補足
>設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン
デフォルトのテーマにしておいて、一度設定をしておく必要があります。
別のテーマにすると、項目が非表示になります。
この設定のことや、#21935908の状態とは違うことでしたら、すみません。
違う場合は、もう少し詳しく教えてもらえれば、検証可能です。
書込番号:21935922
2点
おはようございます。
LINEのポップアップをオフにした状態で、デフォルト状態だとバナー通知が表示されました。音楽再生中なら、2段に表示されます。
この設定をしているときに気付いたのですかが、先にロックの設定でマガジンロックにしておいて、テーマアプリからテーマを変更すると、「マガジンロック画面を継続しますか?」の画面が出てきて、継続を選択すると、ロック画面の画像はテーマの写真に変更されたうえで、マガジンロック設定と同じようにバナーのお知らせが表示されました。LINEとAmazonMusicで確認できました。
ちょっと謎ですが、当初の目的は叶いました。
色々試したつもりでしたが、私が見つけられなかっただけかもです。
>†うっきー†さん
お手数おかけいたしました。申し訳ありませんでしたm(_ _;)m
>STORMY BLUEさん
一度試してみてください。バナー通知が表示されるかもです。
ありがとうございました。
書込番号:21935977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニコニー48さん
確かにバナー表示されました。
>†うっきー†さん
>デフォルトのテーマにしておいて、一度設定をしておく必要があります。
別のテーマにすると、項目が非表示になります。
これは見落としてました。情報ありがとうございます。
あと、画面ロックとパスワード→マガジンロック→サブスクリプションもテーマ変更すると項目非表示になりますね。これEMUI5.0/5.1では隠れないんですよね。
やはりEMUI8.0~の仕様なんでしょうね。
書込番号:21936020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、「デフォルトのテーマに戻す」にはどうしたらいいのか教えていただけますか…?
通知のバイブレーションが起きても画面表示がないのでなんの通知かわからず困っている状態です。
ランチャーをデフォルトの物に戻したりしたのですが、相変わらず「通知で画面を点灯」の項目が非表示のままです。
ランチャーとテーマは異なる概念なのでしょうか?
当方androidに変えたばかりでよくわかっておりません…
お手数ですがよろしくお願いします。
書込番号:22035384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>馬脚さん
私のわかる範囲ですが、デフォルトのテーマに戻す方法は、セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面スタイルでマガジンロック画面を選択すればよいかと。
すると壁紙が最初のあの絵の具が弾けたようなのに変更されると思います。
テーマとランチャーの違いは私もよくわからないのですが、ランチャーを入れているとファーウェイのテーマは適用できないような気がするのですが…。
通知で画面を点灯の件も、確か通知に関してはアンドロイド8.0はすごくややこしいみたいで、不具合もあるようです。
わかる方からのレスを待ちたいですね。
お役に立てずに申し訳ありません。
書込番号:22035816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニコニー48さん
ありがとうございます。
「画面ロックとパスワード」はあったのですが、その配下に「ロック画面スタイル」や「マガジンロック」が見当たりません…
ランチャーをデフォルトの物に変えて試したりもしましたが同じでした。
実は私の機種はP20 Proのキャリア携帯なので、それが原因なのかも知れません(このあたりは共通ではないかとは思うのですが…近いスレッドだったのでコメントさせて頂きました)
ショップの店員がわかるとは思えませんが、一応持っていってみます。ありがとうございました。
書込番号:22036207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>馬脚さん
>実は私の機種はP20 Proのキャリア携帯なので、それが原因なのかも知れません(このあたりは共通ではないかとは思うのですが…近いスレッドだったのでコメントさせて頂きました)
P20 Proはキャリア端末で、テーマアプリも削除されているようなので、テーマの変更は出来ないと思いますよ。
壁紙の変更とかをしたいということでしょうか。
状況がよくわかりませんが、状況を再度整理して、何をしたいかを再度P20 Proの掲示板で聞かれると良いと思います。
書込番号:22036450
0点
>馬脚さん
現在P20 Proの方のスレッドでテーマを変更しようとして、SIMフリーでは出来ることがキャリア端末では出来ないようですので、
テーマの変更は無理かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22024831/#22024831
書込番号:22036589
0点
>うっきーさん
ありがとうございます。スレ違い失礼しました。
テーマ変更がそもそもできないとなると、つまりは現在デフォルトテーマということなので、それで「通知で画面を点灯」の項目が非表示である以上はその設定変更もできないのかも知れませんね…
書込番号:22037007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコニー48さん
>†うっきー†さん
私も同じ問題にあたってしまって困っています。
> 先にロックの設定でマガジンロックにしておいて、テーマアプリからテーマを変更すると、「マガジンロック画面を継続しますか?」の画面が出てきて、継続を選択すると…
いちばん最初にテーマアプリからテーマを変更する際、「マガジンロック画面を継続しますか?」が出てきました。
継続を選択したのですが、何かの拍子に継続が外れたようで(テーマ変更した画面では、当初表示されていた歩数が、いつの間にか表示されなくなりました)、その後は、テーマ変更の際にマガジンロック継続の選択が表示されません。
継続の選択画面を表示させるには、どのようにすれば良いのでしょうか?
書込番号:22135876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mtn2kさん
とりあえず、テーマをデフォルトのものに戻して、ロック画面で画面下から上へスワイプすると、
再生ボタンが表示されますので、再生ボタンを押せば、画面は切り替わると思いますが。
そういうことではないしょうか?
万歩計については以下の通りです。
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面に歩数を表示→オン
※ヘルスケアをアンインストールことで、ロック画面に歩数を表示する機能は自動的に無効(設定項目からも削除)
オンにしておけば、デフォルトのテーマであれば、しばらく端末を振ったりしていれば表示されるかと。
書込番号:22135962
1点
>†うっきー†さん
再生ボタンとは、添付画像の左下から2段目にある三角のボタンのことでしょうか?
下から上にスワイプした際には一時停止のようなボタンになっていました。
ここをタップして、再度再生ボタン表示にしたうえでタップした(一時停止ボタン表示状態)後、テーマアプリを立ち上げたらマガジンロック継続の選択もでき、スレ主さんのように、テーマ適用時もロック画面で通知表示されるようになりました!
この再生ボタンは何のボタンなのか、ご教示いただければ幸いです。
書込番号:22136028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mtn2kさん
>再生ボタンとは、添付画像の左下から2段目にある三角のボタンのことでしょうか?
はい。その通りです。
>この再生ボタンは何のボタンなのか、ご教示いただければ幸いです。
再生状態にしていれば、ロック画面を表示する都度、用意されている画面が次々切り替わります。
壁紙を固定にしたら、自動で停止状態になります。
利用するかどうかは、好みの問題だと思います。
私は停止状態で利用しています。
書込番号:22136534
1点
>†うっきー†さん
ご教示いただきありがとうございます。
ロック画面はデフォルトのままだったので、使ったことがありませんでした。
今回も色々教えていただき、どうもありがとうございました!
書込番号:22136690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
「セキュリティ保護のため3日に一度はPINコードの入力が必要です。」
このようなメッセージが出ます。
皆様の端末には表示されますか?
月一に変更出来る方法があったら知りたいです。
0点
Huawei端末では昨年のアップデートもしくはOreoのアップデートから3日に一度のPINコード入力が必要になったのです。変更は無理ですね。
書込番号:22126213
1点
Googleでの標準機能ですね。
今回の質問は、時々ある質問なのですが、
Huawei機では、「起動の保護」機能が実装されていないため、標準的な動きをするためですね。
一応メーカーには、他の一部の機種には実装がある(数日経過しても確認が出ないような設定)、
「起動の保護」機能の要望は出しています。
詳細は以下のスレッドを参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20788907/#20792350
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。
Huawei機には採用はされないとは思いますが・・・・・
レイクサイド2さんからもHuaweiに要望を出されると良いと思います。
書込番号:22126260
![]()
3点
指紋による認証は、突然使えなくなる可能性があるので、
PINコード等を併用する仕様になっているのかもしれません。
突然使えなくなる状況とは、
指先の磨耗、火傷、事故による指や手の切断などです。
3日ごとに入力させるのは、忘れ防止のためのリマインダーとして悪くはない、と私は思います。
書込番号:22126903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
指紋認証は悪用されやすいのです。
ゼラチンで取った型での突破、手のひらが写った写真から特殊インクで印刷した指紋での突破、寝ている本人の指を利用など、様々なケースがあります。
書込番号:22126952
2点
>†うっきー†さん
「起動の保護」機能について要望を出す事にします。
回答頂いた方々有難うございました。
書込番号:22127749
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






