| 発売日 | 2018年2月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.65インチ |
| 重量 | 143g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova lite 2 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全231スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 50 | 9 | 2018年5月16日 18:43 | |
| 3 | 2 | 2018年5月13日 07:26 | |
| 2 | 4 | 2018年5月12日 13:47 | |
| 15 | 5 | 2018年5月10日 22:44 | |
| 7 | 5 | 2018年5月10日 10:34 | |
| 9 | 11 | 2018年5月10日 07:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
お世話になります。
昨日から突然Chromeにログイン出来なくなりました。
勿論、メールアドレスとパスワードは間違っていません。
正確に言うと、Googleのトップページからはログイン出来ますが、Chromeの設定からログインしようとすると、
「このアカウントはお使いの端末に既に存在します」と赤い文字で表示が出てログイン出来ません。
端末の再起動や、CacheとCookieの消去、Chromeの再ログイン、
Chromeのデータの消去など思いあたる事を試してみましたが駄目でした。
Chromeにログイン出来ないので、ブックマークの同期が出来ず、殆どが消えてしまってます。
因みに、windows10のPCのChromeのブックマークは、そのままです。
ふたつGoogleのアカウントがあるので、違うアカウントでChromeにログインしようと試みましたが出来ませんでした。
本当にどうしたら良いのか分からずお手上げです。
よろしくお願いします。
7点
他のGoogleアプリは使えているんですよね?
不思議ですね…。
素人考えですが、端末の設定→アカウントのgoogleをログアウト→ログインではいかがでしょうか?
改善しなかったらごめんなさい…
書込番号:21815979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以下の既出の情報が参考になると思います。
更新したらgoogle cromeがログインできなくなった
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21814418/#21814418
ファームとは関係なく、Google Play開発者サービスの更新問題と思われる不具合が、ここ最近、同時多発的に報告されています。
例えば以下の機種
MediaPad M3,P10 lite,P9 lite,nova lite 2,P10
取りあえず不具合が起きた個体の場合は、以下の対応が効果があるようです。
どのような条件の個体で問題が起きるかは不明です。
全ての個体で改善されるかは不明です。
現象としては、以下のケースの場合には改善される可能性があります。
地図が表示されない。Wi-Fi接続がうまく行かない。異常発熱でバッテリーが急激に減る。
ChromeでGoogleアカウントでログイン出来ない現象も改善されるかも。
■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
EMUI5.0(5.1)の場合:設定→アプリ→Google Play開発者サービス→無効にする
EMUI8.0の場合:設定→アプリ→Google Play開発者サービス→無効にする
その画面のまま、右上の3点→アップデートのアンインストール
念の為に再起動
これで古いバージョンになります。
再起動後、自動で新しいバージョンに更新されない場合は、直接インストール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms&hl=ja
最新(05/11の時点では12.6.73)になります。
書込番号:21816000
![]()
15点
>にわかデジモノ好きさん
返信ありがとうございます。
他のGoogleのアプリ、Play StoreやGoogle ドライブ、Googleアンケートなどログイン出来ていて使えます。
ログイン出来ないののは、Chromeだけです。
端末のGoogleアカウントの再ログインは試しましたが駄目でした。
書込番号:21816006
6点
>†うっきー†さん
Google Play開発者サービスを再インストールを試してみたらChromeにログイン出来るようになりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:21816062
11点
Sunrise Expressさんへお礼
当方、Huawei MediaPad T3にて、まったく同じ状況になり、途方にくれていましたが、同じようにGoogle Play開発者サービスの再インストールで復旧しました。大変助かりました、ありがとうございます。
書込番号:21821138
1点
>RJNTさん
私はChromeにログインできなくなって助けを求めただけなので何もしていません。
お礼でしたら、†うっきー†さんへお願いします。
書込番号:21821221
1点
>お礼でしたら、†うっきー†さんへお願いします。
いえいえ。
私も、他の書き込みなどを紹介させてもらっただけなので。
事後報告などをして頂いて本機でも直ることを確認して頂いた、Sunrise Expressさんへのお礼で十分かと。
お二人から直った報告があるだけで、同様な事例になった方も、とりあえず、この方法で凌げることを安心して試せそうですね。
RJNTさん、報告ありがとう、ございました。
Sunrise Expressさん、フォローして頂きありがとうございました。
本機ユーザーの皆様へ
この問題は既にHuaweiには報告済で本社Huaweiにも連絡が行っています。
Google側の問題だとは思いますが、そのうちに解決される問題だとは思います。
書込番号:21821498
4点
僕も同様の案件で途方に暮れておりましたが、†うっきー†さんの
書き込みを参照し、Google Play開発者サービスの再インストールにて解決できました。
ありがとうございました。
因みに当方端末はp10liteです。
お礼とご報告でした(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:21824435
1点
細かなところですが、一部訂正させてもらいます。
■誤
>EMUI8.0の場合:設定→アプリ→Google Play開発者サービス→無効にする
■正
EMUI8.0の場合:設定→アプリと通知→アプリ→Google Play開発者サービス→無効にする
現時点でも、終息することなく複数の掲示板で新規スレッドが立つ状態のようです。
特に利用者が多そうなP10 liteの掲示板。
nova lite 2でも同様に質問がありましたら、解決方法として、こちらに誘導して解決して頂こうと思いますので、現時点で分かっていることを追加情報として記載させてもらいます。
■#21816000の記載方法だけでは解決できなかった場合
解決しない場合は、さらに以下の方法が効果がある報告があります。
Google Play開発者サービスのアップデートのアンインストールを行って古いままで使う。
一部新しいものでないと使えないアプリもあるかもしれませんが。
※通知領域に更新する旨のメッセージが表示された場合、無視しておけば勝手に更新されないのでないかと推測。
アップデートのアンインストールを行って、その後更新しなかった場合限定で。
3日以上経っても、勝手に更新されることはありませんでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Wi-Fiは常時接続のままにしておく。
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持する
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※常時接続の場所は、機種やOSのバージョンで若干異なる場合があります。
一度安定した後は、再起動はかけない。
再起動をかけると、また同じ現象になることがあるようです。
しばらくは、これで乗り切れると思います。
書込番号:21829303
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
G620Sからnova lite2に機種交換しました。
G620Sではギャラリーの中でアルバムを
新規に作成し、既存の複数のアルバムから画像を移動させ編集していたのですが、nova lite2 では新規にアルバムを作成しても画像の移動ができません…。私が方法を見つけられないだけでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
m(_ _)m
書込番号:21820317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
移動したい画像を長押しで画面下部にアイコン出ませんか?
その中から移動を選択すればいいです
確認しましたが自分のはできました
書込番号:21820359 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます!
できました!
使い方が変わると戸惑ってしまって…
助かりました(*´∇`)
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21820384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
VPNセキュリティアプリとして、「Avast SecureLine VPN 」を導入したのですが、
外で使っていた時、エラーが出て、ネットなどに接続出来なくなりました。
nova lite 2では使えないのでしょうか?
また、おススメのVNP(有料含む)がありましたら、お教えください。
1点
まずは、どのようなエラー画面なのか、実際の画面のスクリーンショットを添付されると良いと思います。
実際に利用されている方で見覚えがある画面なら、何か情報の提供があるかもしれません。
また、エラーが出たのは、何をした時にエラーが出たかの情報も必要です。
他の人に、状況が分かるように情報の提供は必要だと思います。
書込番号:21792204
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
自宅に戻ったところ直ったので、
またその症状が出たらスクリーンショット撮って質問させていただきますね。
書込番号:21792342
0点
返信が無いようなので、〆させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21818507
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
はじめまして。novalite2を購入して1ヵ月程になりますが大変満足しております。
ふと気になったことがあるのですがこの機種でAmebaのモグというWebゲームをしてるのですが、料理を並べたり背景やお家を変えたりする等のわりと単純で画像もそんな複雑な描写や高速なアニメーションするわけではないシンプルなゲームです。
そこで、短いコメントをテロップとして流したり、背景に少し動きのあるものなどを設定できるのですが、かなりスローな動きになったりテロップがカクカクと流れたりします。
今までZenFone2laserでしてた時はそういったことは全くありませんでした。
ブラウザが悪いのかなとChrome以外でYahoo!やNatorHDのブラウザにしても同じで、ZenFoneのブラウザをChromeブラウザにしてもスローやカクカクにはなってないのでブラウザのせいではないみたいです。
現象としては派手なキラキラした料理が並んでるときは背景やテロップがカクつきます。普通に背景が動いてるときに画面を少しずらすと背景が止まるほどスローな動きになります。その場合なぜか画面をタップすると動きが正常になったりします。
あきらかにZenFone2laserより処理能力はあるはずなのに、しかもこんな単純なWeb(閲覧?)ゲームでカクつくのは仕様なのでしょうか?何か設定や対策があるのでしょうか?
ちなみに普通に色んなWeb閲覧をしていて、動画やアニメーションやGIFが混ざっていても極端にカクついたりスローになることはありません。
もしなにかわかる方がいればご教示願います。
書込番号:21795595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
モグアプリとCPUとの相性がイマイチなのかも知れません。
ZenFone2laserはSnapdragonという汎用性の高いCPUを搭載していて、ASUS以外の端末でも広く採用されているCPUです。
他方、HUAWEI端末はKirinという独自CPUです。
アプリ制作者は広く採用されているCPUに合わせて(優先して)アプリ開発していますので、
1企業の独自CPUに合わせて開発する事は稀です。
ですが最近ではKirin搭載端末の流通量もかなり増えてきたので、
アプリ開発者に要望を出せば考慮(最適化)してもらえると思いますよ。
書込番号:21795863
![]()
4点
>何か設定や対策があるのでしょうか?
試せることとして、ウィルス対策アプリ等を入れている場合はアンインストール
省電力をオンにしている場合はオフ(設定→電池→省電力→オフ)
■開発者向けオプション
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→開発者向けオプション
ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,アニメーター再生時間スケール→0.5倍
GPUレンダリングを使用→オン
HWオーバーレイを無効→オン
書込番号:21796080
![]()
3点
>コーヒーRoombaさん
返信ありがとうございます。
やはり機種との相性とか仕様なんでしょうね。わりとなんでもサクサク動いてくれてるのに、相性によってはこんなこともあるんですね。
開発者に要望ですね。ダメもとで伝えてみます。
書込番号:21796374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
ウィルス対策アプリは入れてません。省電力設定もオフです。
開発者向けオプションという設定もあるのですね。しかし私のような無知の素人が勝手に触るのは、どこかほかで不具合でてきそうで、今はまだ躊躇しております。
ただほんとにそのゲームとだけそういった動きになってるだけなので、しかもゲームそのものは単純なのでできなくはないのでこのままで様子みますね。
またこの機種に慣れてきたら、この記事を元に開発者向けオプション設定を変えてみて試したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:21796384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほんとに申し訳ないです。改めてZenFoneの方でChromeで試してみると同じような現象になってました。ちゃんとしっかり調べもしてないのに、試したような書き方してしまいましたがゲームとブラウザの相性の問題のようです。
見て下さって参考にされた方々等すみませんでした。
書込番号:21814838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
どなたか御教授頂きたいのですが、
本機種に変えてから撮った写真をフォルダ移動すると、移動して10分後くらいに消えてしまうトラブルに悩まされております。
そもそもはじめはフォルダ移動すら出来なかったのですが写真撮影・画像のダウンロードから一定の時間が経つとフォルダ移動ができるようになり、移動すると10分後くらいには消えるという流れを繰り返しています。
機種変更前にSDカードに入れて置いた画像は消えていないのと、新しく撮ったりダウンロードした画像もフォルダ移動しなければ消えていません。
初期不良かどうかもわからずとても困るのでどなたか解決策がございましたらアドバイスお願いします。
書込番号:21788249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
詳細は不明なので想像で言わせてもらいます
端末のカメラで撮影したデータやダウンロードデータの保存先は内部ストレージという前提にて(内部ストレージデータには異常が無い前提)
以下
内部ストレージのデータは問題無しだが
このデータをSDカードに移動するとデータが消えるということでしょうか?
だとしたら問題はSDカードではないでしょうか?
前のデータは消えずに残っているとしても新しいデータが記録されないorされにくいのでは?
SDカードのデータを一時バックアップをとりフォーマット(できればPCにてフォーマット)してからデータを戻してみては?
面倒でしたらSDカードを新規購入して使用してみるとか(前のSDカードデータが必要ならコピーすればいいと思います)
書込番号:21788503 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
追伸
本機にて内部ストレージのダウンロードデータをSDカードにファイルアプリで移動してみましたがこちらでは問題なくできました
その後30分たちますが消えたりはしません
ちなみに今回SDカードは新しくしました
書込番号:21788526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kkkk_billyさん
どのような方法で移動したのかや、スクリーンショット等、情報がまったくないので、不明ですが。
ファイルアプリを起動→左へスワイプ→内部ストレージ
これで内部ストレージのフォルダなどが見れます。
移動先を確認してみて下さい。
ファイルを削除していないかぎりは、それで見れます。
右下の、その他→設定で、
小さい画像のフィルタ→オフ
システムファイルの表示→オン
非表示のメディアファイルを表示→オン
にしておけば、普段見えなものも見えるようになります。
書込番号:21788548
3点
ファイルアプリを起動して、トップに表示されている、画像や音楽のファイル数が一致しない場合は、
強制的にメディアストレージアプリのデータを一旦削除して、データベースを再構築するという方法もあります。
設定→アプリと通知→アプリ→その他→システムプロセスを非表示→メディアストレージ→ストレージ→データを消去
その後、再構築が終わるまで、しばらく放置。
参考URL
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2018/01/30/185709
あとは端末再起動をしてみるとか。
ウイルス対策アプリなどを入れている場合はアンインストール。
何を見てファイルが消えているかなど、もう少し正確な情報があれば、簡単に解決する問題だとは思います。
初期不良ではないとは思っています。
書込番号:21788650
2点
まさにのそ通りでSD側の不具合だったようです!今は快適に管理ができております。感謝です!>にんじんがきらいさん
書込番号:21813427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
先日からノバライト2を使用しています。
自宅でWi-Fiにつないだ時に、
Wi-Fiマークの隣の矢印がほぼ常時点灯してます。
↑が消えたり↓が消えたりはありますが、
皆さんもなってますか?
通信中と認識してたので、
なにもしてない時にもこれがあるのは
悪さしてるんじゃないか?
電池消耗しちゃうんじゃ?
と多少心配しちゃいます。
調べたらAndroid 8の仕様らしいともかいてありましたが、消す方法はないでしょうか?
気になって、夜しか寝れません(∋_∈)
書込番号:21810372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
矢印は通信方向表してるだけです
上はスマホから通信
下はネットから通信
上下は両方から通信してると、いう意味です
書込番号:21810490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自宅でWi-Fiにつないだ時に、
Wi-Fiマークの隣の矢印がほぼ常時点灯してます。
↑が消えたり↓が消えたりはありますが、
皆さんもなってますか?
★なっていますが気にしたことはありません
>通信中と認識してたので、
なにもしてない時にもこれがあるのは
悪さしてるんじゃないか?
★ユーザー自身が何もしていなくてもWi-Fi接続されていればGoogleや他アプリは通信はすると思います
また
どの程度関係あるのかは興味ないので詳細は不明ですが以下のも関係あるんですかね?
Huawei端末自体の仕様と言ったら語弊があるかもしれませんが
初期設定時のHuawei端末のエンドユーザーソフトウェア使用許諾契約にもそのようなことがあったと思います
エンドユーザーソフトウェア使用許諾契約
https://consumer.huawei.com/jp/legal/eula/
関連スレ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21202940/
>電池消耗しちゃうんじゃ?
と多少心配しちゃいます。
★少なくともその心配は無用だと思います
何もしなければ数日は持ちます
間違いがあったら失礼
書込番号:21810520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>電池消耗しちゃうんじゃ?
Wi-Fiだけを常時オンなら20日以上は持ちますので、心配は不要かと。
>調べたらAndroid 8の仕様らしいともかいてありましたが、消す方法はないでしょうか?
矢印のみを常時消すという方法はないと思います。
あとは通信を確認するのと、不要なものは通信しないようにする程度しかないと思います。
通信速度を確認
設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通信速度を表示→オン
通信量を確認
設定→無線とネットワーク→モバイルデータ通信→通信量ランキング
通信を制限
不要なものがあればオフにする。
※システムアプリに関しては思わぬ影響が出る可能性もあるので注意
設定→無線とネットワーク→モバイルデータ通信→ネットワーク通信を行うアプリ
ほとんどの通信がGoogleなので、Googleサービスで不要なものは切っておく
例えば以下のようなものなど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21656863/#21657037
GooglePlayの通知とアプリの自動更新をオフ
GooglePlayプロテクトをオフにする。
常時接続状態で完全に通信を止めることは無理だとは思います。
Wi-Fiをオフにする以外は方法はないと思います。
Huawei機に限らず。
>気になって、夜しか寝れません(∋_∈)
休日のお昼に寝れないのはつらいですね・・・・・
書込番号:21810786
1点
通信量に影響するかは分かりませんが、個人的には以下の設定もお勧めです。
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+(インターネッと体験の向上)→オフ
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fi,Bluetooth両方ともオフ
書込番号:21810796
1点
>SEIZANさん
>>調べたらAndroid 8の仕様らしいともかいてありましたが、消す方法はないでしょうか?
書込番号:21680325は使えないかな?
Xperiaはいけて、私の使っている「アンドロイドOne」機でも、いけた。
HUAWEI機はダメか?
書込番号:21810799
0点
>HUAWEI機はダメか?
Huawei機は通知領域のアイコンも自前で表示しているため、横幅が常に変化して見にくくなるという現象は起きません。
そのため、Android標準の対応では無理かと・・・・・
実際に検証した訳ではありませんが。
書込番号:21810902
0点
>†うっきー†さん
なるほど、Wi-Fiのアイコンが違いますもんね。
矢印でアイコンがチラチラ横に動かないなら、そっちの方が目障りにもならず通信が確認できてベストのような気がします。
†うっきー† さん、私がHUAWEI機持っていたら試すのですが持って無いので、もしよろしければ試してくださいませんか?
書込番号:21810929
0点
P9lite、Android7ですが表示はおそらく同じだと思います。
常駐するアプリは入れた憶えはありませんがしょっちゅう通信してますね。
非常に小さい三角なので気にされないほうが良いかとは思います。
書込番号:21810945 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>edswiftさん
>†うっきー† さん、私がHUAWEI機持っていたら試すのですが持って無いので、もしよろしければ試してくださいませんか?
はい。今晩、「Disable Network Activity Indicator PRO」をインストールして確認予定です。
adbコマンドは利用出来るようになっていますので、自宅に戻り次第すぐに確認可能です。
ついでに、システムUI調整ツールを使って、アイコン自体が消せるかどうかも確認してみます。
EMUI5.0では、システムUI調整ツール自体は出せますので、EMUI8.0でも出せるとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21380632/#21383356
時計すら非表示には出来なかったですが・・・・・
通知領域は、かなりカスタマイズしているので期待は持てませんが。
書込番号:21811208
1点
実行は出来ましたが、やはりアイコンは独自のため矢印の変更は出来ませんでした。
システムUI調整ツールの方は、ショートカットは作成できませんでしたが、直接実行は可能でした。
Wi-Fiのアイコン自体は消すことは可能でした。アイコン全体を消すことに意味はないとは思いますが。
書込番号:21811963
2点
>†うっきー†さん
よく分かりました。
コマンドは通るけど、アイコン変化なしなんですね。
ご苦労様です。
次の機種選びの参考になりました。
書込番号:21813114
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








