HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(2089件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI nova lite 2 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI nova lite 2」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova lite 2を新規書き込みHUAWEI nova lite 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
231

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

IMEI

2018/04/04 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:118件

SIM2枚使えるのでIMEIが2個あるようですが、
NICのように各IMEIはSIM1とSIM2に固定でしょうか?
あるいは入れ替わったりするのでしょうか?

どちらのIMEIがSIM1か見分け方はございますでしょうか?

書込番号:21728150

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/04 22:20(1年以上前)

設定→システム→端末情報で、IMEI番号が2行表示されますが、
上側がSIM1
下側がSIM2
で入れ替えることは出来ない固定だと思います。
特に意識する必要はまったくないと思いますが。

書込番号:21728289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2018/04/04 22:31(1年以上前)

> †うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございます。
システムのモバイルアクセスでIMEIアクセス制限がかかっております。
上段がSIM1だと思い上段のIMEIを登録したのですがはじかれてしまいました。
削除&再登録の手続きと承認にかなり手間と時間がかかるので、きちんとIMEIを
確かめてから再登録を行いたいと思っております。そもそもIMEIが間違っているから
アクセスできないのかも自信がなく、原因の切り分けがしきれておらず困っております。

書込番号:21728333

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/04 22:58(1年以上前)

>システムのモバイルアクセスでIMEIアクセス制限がかかっております。

意味がわかりませんでした。

利用しているSIMがキャリアのSIMで他社端末では利用できない契約でIMEI制限がかかっている場合、
例えばソフトバンクのAndroidのSIM等。

その場合は本機側でどうこうするのではなく、IMEI制限のないSIMに変更したり契約を変更したりして
IMEI制限のないものを利用する必要があります。

本機側でどうこうする話ではありません。

書込番号:21728428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27095件Goodアンサー獲得:3012件

2018/04/04 23:10(1年以上前)

>>IMEI固定

固定で無いスマホは基本的に無いと思います

MediaTekスマホの様に変更出来る場合も有りますけど
(ただし、電波法上、違法ですが)

書込番号:21728458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/04/04 23:47(1年以上前)

IMEIをユーザーが手動で入力する、
と言う状況が、よくわからないのですが…。

ある日突然、
「システムのモバイルアクセスでIMEI制限がかかっております。正しい IMEI番号の入力をお願いします。」
みたいな POPが現れ、
特に疑う事もなく入力してしまい、
番号の情報を抜き取られてしまった、
っていう心配はないのでしょうか。
それを隠すために、表向きは弾かれている…。

私の見当違いでしかないのかも知れませんが、
ちょっと気になったもので…。

書込番号:21728529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2018/04/05 08:35(1年以上前)

> 皆様
利用シーンが分かりづらく申し訳ありません。
固有端末以外からのアクセスを防ぐためにLAN上でMACアドレス認証を行うように、
LTE経由、インタネット経由でクラウドサーバへアクセスする際にIMEI制限がかかって
いるシステムがあります。ログインできない原因が分からずIMEI不一致を疑いました。

もう少し切り分け努力を行ってみます。

書込番号:21729007

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 09:02(1年以上前)

>LTE経由、インタネット経由でクラウドサーバへアクセスする際にIMEI制限がかかって
>いるシステムがあります。ログインできない原因が分からずIMEI不一致を疑いました。

ようやく状況がわかりました。
法人向けのサービス等で、セキュリティ等の理由からIMEI番号でもアクセス制限をかけているので、
IMEI番号の申請が必要ということですね。

通信側に利用する方を申請すればよいのではないでしょうか。

書込番号:21729041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2018/04/05 19:28(1年以上前)

> ようやく状況がわかりました。

スミマセン、最初の説明が無く申し訳ありませんでした。

> 通信側に利用する方を申請すればよいのではないでしょうか。

ですよね・・・。 ^_^;
現在通信しているIMEIの確認方法教えてください。(笑)

書込番号:21730055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 19:34(1年以上前)

>現在通信しているIMEIの確認方法教えてください。(笑)

SIM1側を通信に設定している場合は、設定→システム→端末情報で、IMEI番号の上段
SIM2側を通信に設定している場合は、設定→システム→端末情報で、IMEI番号の下段

これであっていると私は理解しています。

SIM1,SIM2、どちらで通信しているかは、施工管理さんが通信に設定した方になります。

書込番号:21730067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2018/04/05 20:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。

恐らくそうですね。
明確な確認方法はなさそうですね・・・。

書込番号:21730185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 21:46(1年以上前)

>明確な確認方法はなさそうですね・・・。

ちなみに、Google Playで「SIM Card Info」で検索してもらえば、
各スロットのIMEI番号を表示するアプリが多数あります。
端末情報を読み取るので、利用は自己責任でお願いします。

たんに、
設定→システム→端末情報で、IMEI番号が2行表示されますが、
上側がSIM1
下側がSIM2
が表示されるだけにはなりますが・・・・・

アプリが表示する内容が信用出来ないとなると、方法はないですね・・・・・

書込番号:21730428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2018/04/06 08:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
あ、こんなアプリがあったとは・・・。
申し訳ありません、レベルが低くて。 ^_^;
明示的にSIM1のIMEIはどちらなのか表示して欲しかったでしたので。

書込番号:21731152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 急速充電器について

2018/04/05 13:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:3909件

このモデルに同梱品のACアダプタは、充電が遅いらしいので 3Aクラスに対応したACアダプタは、あるのでしょうか? ある場合は、メーカー名型番が知りたいです。

ちなみに まだこの機種は、検討中でOCNモバイルONEに乗り換え予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:21729495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 13:32(1年以上前)

既にでている質問でしたら ごめんなさい。

書込番号:21729497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 14:00(1年以上前)

残念ですが、無いようですね。

書込番号:21729546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8652件Goodアンサー獲得:1604件

2018/04/05 15:59(1年以上前)

こんにちは。自己解決済みのようですが参考までに。

まぁ今どきのどこのスマホ機種を買うにせよ、
百均ダイソーで売っている¥324税込の 出力5V最大2.4A AC充電器 を先ずは使ってみる→それで物足りなかったら別の市販品なり純正オプションなりの急速充電器を物色する、の順番で良いと思いますよ。

下記リンク先によると、メーカー非公開ながら 5Vの電源で最大1.5Aの充電が可能な本体仕様だそうですから、
ダイソーの上記でも最大1.5Aでの充電が可能、故に純正付属の最大1Aの充電器を使うのに比べたら概ね 3分の2 の充電時間で済むようになるはずです。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/16936

書込番号:21729716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2018/04/05 16:28(1年以上前)

昼時の30分で回答が来るわけがないですね。
Anker PowerIQもしくはAUKEY AiPower対応アダプターでの1.5A超え充電が限界のようです。
AnkerのAC Adapterは充電が不安定な機種もあったので、AUKEYをお勧めします。
https://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9#p30
あと、充電品質が悪いと内部バッテリーを傷めるので、百均品はやめたほうがいいと思います。

書込番号:21729761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 16:31(1年以上前)

>みーくん5963さん

ご回答ありがとうございます。

まずは、100均ですかね。

参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:21729764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 16:35(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。

3Aは、無いにしても1.8Aくらいなら あるのですね。

参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:21729771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 16:42(1年以上前)

ASUSのアマゾンモデル T101HAのACアダプタが、5V 2Aなので 使えるのでしょうか?

書込番号:21729778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 16:44(1年以上前)

あっ T101HAは、パソコンです。

失礼しました。よろしくお願いします。

書込番号:21729781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 18:55(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
>既にでている質問でしたら ごめんなさい。

アダプターに関しては既出の情報となります。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
他にも不明なことがありましたら、質問の前に一度検索してみて下さい。


勘違いしたまま?自己解決したようではありますが。

5V 3.0A限定でないと駄目だったのでしょうか。
3.0Aより大きいと駄目だったのでしょうか?
HUAWEI Super Charge(5V/4.5A or 4.5V/5A)対応の物ならありますが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WD37453

本機は急速充電には非対応なので、過去の書き込みにある通り、1.5Aを少し超えるところが限界なので、3A以上あっても無意味ではありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21622126/#21641626
>2時間程度で80%程度は充電可能。
>後半はトリクル充電が効くため完全なフル充電にしたい場合は3時間程度。


>ASUSのアマゾンモデル T101HAのACアダプタが、5V 2Aなので 使えるのでしょうか?

ACアダプターとケーブルが壊れていないという条件であれば、
使えない理由はありませんが、試してみないと絶対とは言えません。

5V/0.5Aでも充電は可能なので、特にどのアダプターだから使える使えないは気にする必要はないかと。
充電出来ないACアダプターを探すことの方が難しいと思います。
壊れていない限りは可能という認識で問題ないかと。
パソコンのUSBポートからでも充電可能です。

書込番号:21729996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 19:10(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:21730018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2018/04/05 19:43(1年以上前)

Transbookの場合は純正以外の10Wアダプターでは充電できない可能性もありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590023/SortID=17159722/

書込番号:21730089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 19:56(1年以上前)

>ありりん00615さん

貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:21730119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 20:40(1年以上前)

>Transbookの場合は純正以外の10Wアダプターでは充電できない可能性もありますよ。

今回、★ジェシー☆さんがやりたいことは、ノートのACアダプターを本機に使うことなので、
そちらのスレッド(別のACアダプターをノートに使う)のことは、気にしないでよいと思います。

実際に購入した後で試せばよいだけのことなので、悩む必要すらないとは思います。

書込番号:21730251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 20:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

はい、おっしゃる通りです。

ありがとうございました。

書込番号:21730265

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/05 21:01(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

ちなみに、T101HAのACアダプタを「5V 2A」と記載していますが、
ACアダプターには、5V 2A or 9V 2Aと記載していませんか?
私は、T100HA所有なので、多分同じかなと思いまして。

もちろん、T100HAのACアダプターで、本機は5V 1.5A前後で充電可能です。
たった今、確認しました。

まあ、案ずるより産むが易しだとは思いますが。
どんなACアダプターでも、充電は可能だと思います。
私はACアダプターを複数所有していますが、利用出来ないものの存在は確認出来ていません。

書込番号:21730318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件

2018/04/05 23:12(1年以上前)

>†うっきー†さん

どうもこんばんは!
今確認しましたら 5V. 2A のみです。購入したら 試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21730655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ247

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

コンテンツが非表示のまま

2018/04/03 17:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

画面ロック時に内容を表示に変更しても、画面ロックすると「コンテンツが非表示」のままで内容を確認することができません。
解除の方法を知っているかた、助けてください!!!

書込番号:21725430

ナイスクチコミ!48


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/03 18:34(1年以上前)

設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面に表示する署名
のことでしょうか?

取りあえず、設定後に、
電源ボタンを押してスリープ、電源ボタンを押してスリープ解除してみて下さい。

表示されていないようでしたら、以下の2つのスクリーンショットを添付してみて下さい。
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面に表示する署名
電源ボタンを押してスリープを解除した直後の画面。

特に2枚目の画像があれば、すぐに分かると思います。ホーム画面が表示されているのではないかと推測しています。

ロック画面を表示しないような設定にしているか、いきなりホーム画面を表示しているかではないかと思います。

書込番号:21725587

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/03 18:37(1年以上前)

「ロック画面に表示する署名」ではない場合は、マガジンロックか壁紙のことでしょうか?

「画面ロック時に内容を表示」というのが、具体的にどこで設定した内容なのかが分かるように、
設定した画面のスクリーンショットを添付すれば解決は早いと思います。
画面項目が多い場合は、どの部分を設定したかが分かるように、枠で囲む等、他の人がわかりやすいようにすると良いです。

書込番号:21725593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/04/03 18:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

説明不足で申し訳ありません。
添付のスクショのコンテンツ非表示となっている部分が以前は曲名やメッセージの内容になっていたのですが、常にコンテンツ非表示となってしまいます。
この部分に内容表示する方法を知りたいです。

教えていただいた、ロック画面に署名を表示は、添付のうよになってしまいます。

よろしくお願い致します。

書込番号:21725619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/03 21:59(1年以上前)

>macomaco1225さん
「ロック画面に表示する署名」ではなかったようですね。すみません。

添付画像で状況はよくわかりました。
これは、ロック画面の時だけで、ホーム画面の時には正常に表示されているでしょうか?

もしロック画面の時だけの問題なら、ロック画面での通知を表示にしていないのではないかと思います。
macomaco1225さんが利用されているアプリでの通知を確認したわけではないので、確実ではありませんが。

まずは、ロック画面のでの通知が正常に表示になっているかを確認してみて下さい。

設定→アプリと通知→アプリ→該当アプリ→通知→ロック画面での通知→表示
アプリによっては、もう1階層(XXXXの部分)あるものもあるようです。
設定→アプリと通知→アプリ→該当アプリ→通知→XXXX→ロック画面での通知→表示

書込番号:21726055

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2018/04/03 22:20(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます。

ご説明頂いたとおりに、添付のように表示に設定していても変わりません…
同じ症状の方、いらっしゃいますか?

書込番号:21726104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/03 23:01(1年以上前)

>macomaco1225さん
自分も同じ表示出ますね。
自分は回線はワイモバイルを使っていてymobileメールソフトでメールを受信したときと
Onkyoのミュージックアプリで音楽再生中にロック画面に表示されます。

 ふつうは音楽アプリで再生中はロック画面にアルバムアートワークや操作ボタン等が
表示されますよね。
 googlemusicやファーウェー標準の音楽アプリだとどうなるのか見てみますね。

書込番号:21726192

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/03 23:03(1年以上前)

機種不明

>macomaco1225さん

ちなみに、LINEでは確認できないでしょうか?
LINEでは、添付画像通り、ロック画面にも正常に表示されました。

macomaco1225さんが利用されているアプリは使っていないため、確認出来ていませんが。

少なくともLINEなら問題ないようです。

書込番号:21726194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/03 23:11(1年以上前)

>macomaco1225さん
やはり標準のmusicアプリで音楽を再生中にロック画面になると
アルバムアートワークとコントロールボタンが表示されます。
 アプリ側の対応のせいなのか自分には分かりません。
自分はそのうちアプリ側が対応するのを気長に待ちます。

書込番号:21726214

ナイスクチコミ!2


T.K121さん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/04 01:36(1年以上前)

自分もまさに同じ状況です。
通知設定で「ロック画面で表示する」に設定していますが、実際のロック画面では「コンテンツが非表示」になってしまいます。

ラインも同様に内容が表示されません。

書込番号:21726437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


T.K121さん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/04 01:49(1年以上前)

別機種
機種不明

>元祖arapさん
>macomaco1225さん
>†うっきー†さん

書込番号:21726446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/04 07:52(1年以上前)

>macomaco1225さん
>T.K121さん

T.K121さんのスクリーンショットでLINEでも再現出来ることがわかりました。
お二人とも顔認証を使っているのに、顔認証させていないことが原因かと思います。

以下の設定でどうでしょうか?

設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知→オフ
これで、顔が認証された場合にのみロック画面に通知内容が表示される機能を無効化出来ます。

書込番号:21726682

Goodアンサーナイスクチコミ!108


クチコミ投稿数:4件

2018/04/04 08:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
教えていただき、ありがとうございます!!
教えていただいたとおりに、設定したら表示されるようになりました。

何度も丁寧にご説明してくださり、本当にありがとうございました。

その他の皆さまも状況やご意見を共有して下さり、ありがとうございました!!!

書込番号:21726792

ナイスクチコミ!11


T.K121さん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/04 10:25(1年以上前)

僕もこの設定をしてみたところ、無事ロック画面でも内容が表示されるようになりました!
詳しく教えていただきありがとうございました。
不便していたので非常に助かりました。

書込番号:21726925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電池パック有りますか

2018/04/01 14:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

初めてのスマホで本機を購入しました。
ポケモンを始めましたが、電池が意外に早く無くなることが解りました。
 そこで、携帯用の電池パックが欲しいのですが、どのような物なら大丈夫なのでしょうか?
家庭で充電し、外出時にスマホが電池不足になった場合、緊急用に使用できる電池です。
お勧めの製品が有りましたら、教えて下さい。
      よろしくお願いします。

書込番号:21720540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/01 15:04(1年以上前)

モバイルバッテリーと言う事で宜しいでしょうか。Anker PowerCore 10000が10000mAhの大電力でありながら胸ポケットにも入るコンパクトさで安価です。HUAWEI nova lite 2 SIMフリーと同じUSB マイクロBからの充電ですからケーブル類も共用出来ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B019GNUT0C/

書込番号:21720566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/01 15:08(1年以上前)

モバイルバッテリーのことだと思います
Amazonになりますが以下のURLにて売れ筋ランキングが見れます
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/2544551051

Anker (アンカー)と言うメーカーが売れ筋になっています
容量(mAh)が大きくなるほど重量も重くなります
性能については例えばですが
10000mAhと言っても実質的には6割〜7割程度の6000mAh〜7000mAh程度しかスマホ側に充電されませんので注意してください

書込番号:21720575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/04/01 21:12(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
>sumi_hobbyさん
早速のアドバイス、ありがとうございます。
 次いでに教えて下さい。
充電を繰り返すと、スマホ電池が劣化すると言われていますが、
 スマホ使用する場合、本モバイルバッテリーは、つないだままでも良いのでしょうか?
それとも充電が終わってから、スマホを使用した方が良いのでしょうか?

書込番号:21721397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/01 21:51(1年以上前)

>充電を繰り返すと、スマホ電池が劣化すると言われていますが、

★厳密に言えば回数ではないです
0%から100%になる充電を500回までできる計算になるみたいです
ですので0%から50%までの充電で使用の場合には1000回までできる計算になります
以下参照
http://dog-which-sings.com/1263.html

>スマホ使用する場合、本モバイルバッテリーは、つないだままでも良いのでしょうか?
それとも充電が終わってから、スマホを使用した方が良いのでしょうか?

★充電中のスマホ使用は一番電池寿命に悪影響がありますのでおやめください

充電器の中には充電器自体を充電しながら充電器に繋いだスマホも充電可能な物もあります

https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerCore-/dp/B01LATWL5G

書込番号:21721517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/04/01 23:35(1年以上前)

>★充電中のスマホ使用は一番電池寿命に悪影響がありますのでおやめください
家では、何時もやっていました。汗、汗
 教えていただいて有難うございました。

書込番号:21721790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認証の精度

2018/03/12 16:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:448件

9日からのアップデートで
顔認証が追加されたようですが
精度はどうでしょうか。

暗いところでは駄目…とかの実用的な部分や
写真や
寝顔のような目を瞑っている状態でも認識しちゃうとか
色々情報がありましたら教えてください。

書込番号:21670090

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/12 19:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

確認してみました。

追加場所:設定→セキュリティとプライバシー→顔認証

ロック画面で顔認証が出来ない場合(他人等)の場合は、指紋認証とセットで設定した画面のロック解除方法(パターン等)での解除は可能。
ロック画面を表示してから顔認証は一瞬(コンマ何秒の世界)でストレスなし。

ロック画面にするために電源ボタンを押すのは面倒な場合は、
設定→スマートアシスト→モーションコントロール→ダブルタップ→オン
スリープ状態からダブルタップ→顔認証でサクッと解除

■解除出来る場合
ウインク(片目をつぶった状態)では、解除出来ることもある。

■解除できない場合
暗闇では、解除できない。

両眼をつぶった状態では解除できない。

別のスマホで顔写真を撮って、その画像を本機にかざしても解除できない。
そのため、写真等での解除は出来ないはず。もしくは非常に難しいはず。

書込番号:21670478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


toppy11さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/12 20:35(1年以上前)

顔認証のアップデートの更新連絡が来ないんですか、もう皆さんはアップデートの連絡来てるんでしょうか?連絡来てなくても、どこかからアップデート出来るのでしょうか?

書込番号:21670590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/12 20:51(1年以上前)

>toppy11さん
>顔認証のアップデートの更新連絡が来ないんですか、もう皆さんはアップデートの連絡来てるんでしょうか?連絡来てなくても、どこかからアップデート出来るのでしょうか?

過去の書込みにもありますが、1か月をかけての順次配信です。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-1803093/
>約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。

サーバーへの負荷分散のために、一斉ではなく、ある程度分散して配信されます。

1か月経っても更新できない場合は、もしSIMを刺していない場合は未契約でも何でもいいのでSIMを刺してWi-Fiでいいので、更新確認をして下さい。
Huaweiのファームは、同一機種であっても、ファームによってはSIMを刺していないと更新確認出来ない場合があります。
どのファームでそうなるかは公開情報がないため不明。

どうしてもファームを直ぐに更新しなければならない明確な根拠を提示できる場合においては、
IMEI番号をチャット等で伝えることで、ファームの配信を早めてもらうことは可能です。
http://www.support-huawei.com/
ただ今回のファームにおいて、更新を急ぐ必要がある明確な根拠の提示は無理だとは思いますが。
ファーム配信はIMEI番号で制御をかけているため、このようなことが可能となっています。


手動での確認は、以下の通りです。順次配信のため、配信されていない端末の場合は、「更新なし」と表示されます。
設定→システム→システム更新

書込番号:21670647

ナイスクチコミ!3


toppy11さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/12 21:28(1年以上前)

回答ありがとうございました。母親が薬の副作用で指のひび割れがひどくて、指紋認証がなかなかうまく反応してくれないので、待ち遠しく思っていたのですが、更新なしとなってしまうので、まだ順番待ちということのようですね。しばらくは、PIN入力か、反応する指でしのいでもらうことにして、気長に待つことにします。

書込番号:21670754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件

2018/03/13 10:38(1年以上前)

>†うっきー†さん

確認までしていただきありがとうございます。
リアルな情報として
いつも為になっています。

暗闇で反応しないということは
意外に使いづらいかもしれませんね。


また他の皆様の情報…
暗闇でも出来たよ
もしくは
やっぱり暗闇では無理だったなどの
同じ情報もお待ちしております。

書込番号:21671962

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/13 12:09(1年以上前)

>暗闇で反応しないということは
>意外に使いづらいかもしれませんね。

iPhone Xでは赤外線カメラで認識するので、暗闇でも機能するようですが、
本機は搭載されていないので、物理的な問題で、iPhone Xなどに比べると弱点になりそうですね。
夜、寝室で完全な暗室で顔認証を使いたい場合に、使えないという問題(弱点)はありそうです。
その点、iPhone Xって凄いですね。

https://iphone-mania.jp/news-202066/
HuaweiではP20の「Point Cloud Depth Camera」で噂されている「IR Camera」(赤外線カメラ)の登場を待つしかなさそうです。

書込番号:21672128

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/03/13 21:13(1年以上前)

物理的に普通のカメラで3D認識しているだけなので
カメラが感知できない暗さだと認識出来ませんが
暗闇でも画面自体の明るさで認識する確率が違うようです。
ホーム画面に白い画像を置いたら認識率が高まるかと思います。
ただし、暗いと認識に時間がかかります。

加速度センサーでカメラが起動するので
下から上に持ち上げるだけで認識出来ます。
画面を点ける必要ありませんが
暗闇では画面点けないとダメかと思います。

iPhoneXを3日ほどですが使ってみました。
赤外線なので暗くても出来ますが寝ている状態では出来ません。
暗いとというか明るくてもあまり認識率は高くなかったです。(学習が必要)
認識速度は遅くホーム画面までしか行かないのは非常に使いづらいですね。
(Huaweiはホーム画面までとどちらでも選択できます)

あの装置だけで(切り込み画面込み)で3万円近くも高くなった原因なので
その3万円の恩恵は感じられませんね。

書込番号:21673248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2018/03/14 12:31(1年以上前)

>†うっきー†さん

弱点かもしれませんけど
値段を考えるとって言うところですよね。


>dokonmoさん

IPhone との比較ありがとうございます。

値段を考えると仕方ない仕様なのかもしれませんね。
その金額だと本機が買えてしまいますしw

顔認証一択ではなく指紋認証と
利用方法によって使い分けられることで
幅広い人に対応できるというのもあるでしょう。

個人的には防水機能がない本機では
お風呂場や雨の時に
防水ケースなどに入れる使い方をしたとして仮定した場合
指紋認証だけだと
いちいち防水ケースから出さなければいけないっていう不便さがあるので
普段はまだしも
それが顔認証でできれば便利だと。


今まで出た情報でもいいので
引き続き
多くの人から情報を待っています。

書込番号:21674653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2018/03/14 18:33(1年以上前)

今日アップデートきたんで試してみたけど、精度がすごいですね。
顔写真ではロック解除されないし、目をつむってると解除されないです。
どういう仕組みなんだろ。

書込番号:21675294

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/03/15 14:23(1年以上前)

>なぜ脳は神を創ったのかさん

原理的にはカメラで1000カ所の距離を一瞬で測り
三角法で認識すると言うことらしいですね。

普通の明るさならiPhneXより精度酢p-度とも高かそうです。
サングラス・・反射式で無いならOK
マスク・・・鼻を出せばOK
マフラー・・・OK
帽子・・・OK
化粧・・・OK

ミドルクラス以下で結構なものですね。
指紋認証もあるので困るケースはなさそうです

書込番号:21677428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2018/03/27 04:22(1年以上前)

コメントを頂いた皆様
ありがとうございました。

コメントも暫く無くて
スレも埋もれてきたようなので
toppy11さんさんのupデートが気になりますが
ここらで終了したいと思います。

とは言え検討している方々の有益な情報として
この後もコメントがあれば御願いします。


goodanswerは皆様に出したいのですが
無理なので投稿順に出したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21707320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ocnらくらくセットの端末について

2018/03/21 21:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

ocnらくらくセットで3/26までのセールで端末一括8800円で購入できますが、セットの音声対応SIMを最低利用期間の6ヶ月経過後に解約した場合でも一括で端末は購入している(つまり既に自分のモノ)ので端末の違約金や残債支払はないという認識で良いでしょうか?
ちなみに、音声対応SIMは不要なので、6ヶ月経過後以降にこの端末でマイネオのデータSIMを利用しようと思ってます。

書込番号:21693605

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28363件Goodアンサー獲得:4192件

2018/03/21 21:08(1年以上前)

その認識で合ってます。
割引があるとはいえ、端末は購入してるんだから違約金や残債はないですよ(回線セットで端末代金値引きしてるだけ)。

6ヶ月未満で解約なりMNPした場合に解除料が発生するだけですね。

書込番号:21693632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28363件Goodアンサー獲得:4192件

2018/03/21 21:10(1年以上前)

SIM通からOCNの音声SIMを契約すると6,800円ですね。
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018009

書込番号:21693639 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/21 21:13(1年以上前)

>端末の違約金や残債支払はないという認識で良いでしょうか?

はい。但し、違約金をとられないように、6カ月ではなく7カ月目に入ってから解約する必要はありますが。
※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。

過去の書き込みにある通り、通信費込みで実質16309円程度で購入がお得だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21689262/#21690228

以前は1万5千円以下だったので少し高いですが、十分お得かと。

書込番号:21693645

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/21 21:22(1年以上前)

■補足
先ほども記載しましたが、解約は6カ月未満での発生ではなく6カ月以内での発生なので、7カ月で解約する必要があります。
公式サイトに明確に記載されています。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4

SIM通から購入すると高額になるので、先ほど記載した通りの方がお得だとは思います。

書込番号:21693673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/03/21 22:14(1年以上前)

丁寧にご教示いただき、ありがとうございます。
当方、約5年前にBIGLOBEが出した「ほぼスマホ(NE-202)」という端末をいまだに使ってまして、だいぶ使いふるしたので快適な端末を安く購入したいと思っておりました。
使い方は単純にネット閲覧なので機種にこだわりはないのですが、goo端末よりメーカーブランドな端末で皆さんの評価がいいモノをと調べていたところでした。
教えていただいたことを踏まえ、26日までに申し込みしようと思います。

書込番号:21693911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/03/25 18:36(1年以上前)

ご報告が遅くなりました。
先日、皆さんから教えていただいたことを踏まえ、ocnとSIM通を確認し、SIM通でnovalite2を6800円で購入しました。
残りわずかではありましたが間に合いました。
ocnより安く買えて良かったです。
そして教えていただいたとおり7ヶ月になったら解約し、データ専用でマイネオに移行しようと思っております。
まだ届いていませんが届くのを楽しみに待っている状態です。
皆さん、丁寧にご教示くださり本当にありがとうございました。
使用してわからないことがあればまた質問させてください。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:21703658

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/26 08:40(1年以上前)

>ocnより安く買えて良かったです。

#21693645で記載した通り、価格.com経由でgoosimsellerで購入した方がお得だったとは思いますが・・・・・
そのためでしょうか、SIM通の方は、100台しかないにも関わらず、売り切れにならずに終わってしまいそうです。

価格.comのキャンペーンは、まだ終わってないので、これから購入される方は、キャンペーンを利用された方が良いと思います。
http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/detail/?lp_planunitcd=17061157

書込番号:21705009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/03/26 22:58(1年以上前)

折角、価格.com経由での購入をアドバイスいただいたのに・・・私の理解不足でした。
更に安く買える方法だったこと他の方のクチコミ質問でようやく理解できました。
SIM通で「残りわずか」の表示を見て少し慌てことは否めずです。
新しい端末が届いたらネットもいまよりスムーズになると思うので(いまの端末はほとんど使い物にならない状態です)、もっとネットでの購入やいろいろな方法の確認等、理解度をあげていきたいと思います。

書込番号:21706930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI nova lite 2」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova lite 2を新規書き込みHUAWEI nova lite 2をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)