HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(2089件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI nova lite 2 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI nova lite 2」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova lite 2を新規書き込みHUAWEI nova lite 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
231

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンとの「USB CABLE」による接続

2018/02/26 09:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 cust.satさん
クチコミ投稿数:282件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度2

パソコンと、USBケーブル接続し、ファイル移動させたく、下記をセットしたが、パソコンが機器を認識しません。
 当機器で、接続佐れた方、How To お教え下さい。
 あるいは、「Android 8.0」 or 「当機器の問題」なのでしょうか?
 お手数ですが、よろしくお願いします。

「開発者OPTION」の
「USDデバッグ」オン、
「USB設定」でファイル(MTP)選択し、パソコンと接続。

書込番号:21631662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47460件Goodアンサー獲得:8095件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/26 12:23(1年以上前)

>cust.satさん
端末の通知領域に通知があるはずです。それを開いて接続を行う必要があります。

ケーブル接続後、画面に何も表示されていませんか?左上にUSBのアイコンが表示されていると思います。
とりあえず、ケーブル接続後の本機の画面のスクリーンショットを添付されると良いと思います。

使用するケーブルは当然本機に付属の通信も可能なケーブルでの接続という大前提は必要ですが。

最近はほとんど問題なくなってきましたが、パソコン側で認識できていないということでしたら、
パソコン側で、「MTP USBデバイス」を適用する必要があります。
パソコン側で認識出来ていない場合は、過去最も多かった質問の以下を参照下さい。
「android MTP USBデバイス」
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhP0B_DCBasCcA1.mJBtF7?p=android+MTP+USB%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=android+mtp+usb%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9&at=&aa=&ai=p7_u3sTeTqqsDuW8XJYPRA&ts=1933

それでもパソコン側で何かエラーが出ているなら、パソコン側のスクリーンショットも添付されるとよいです。

書込番号:21631979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/26 14:38(1年以上前)

>「USB設定」でファイル(MTP)選択し、パソコンと接続。

MTPにしないとスマホの中身を覗けないけど、MTPとか関係なくUSBで繋げばPCに出てくるはずだし
PCで反応しないってことは充電専用のケーブル使ってるとかなのかもしれないね

書込番号:21632257

ナイスクチコミ!7


スレ主 cust.satさん
クチコミ投稿数:282件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度2

2018/02/27 06:26(1年以上前)

†うっきー†さん
 早速の ガイド ありがとうございます。

 通知域に、何の表示も出ないので「設定・開発者向けオプション」から、やりましたが、
ガイド頂き、通知域をよく確認したら、最下段に 「USB&#12316;&#12316;」と一行表示がありました!
 そこから「ファイル MTP」を選択したら、
容易に接続出来るようになるました。 感謝です。

どうなるさん
 早速の ガイド ありがとうございます。
ーーーーーー
● Androud 6.0.1 の機器と 繋がったパソコン・ケーブルで試し、機器だけを、Nova Lite 2 に変える事で 接続を試みましたが、
 ⇒ 接続後、開発者向けオプションから
「USDデバッグ」オン、&#160;
「USB設定」でファイル(MTP)選択しても認識しませんでした。

書込番号:21634206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

HUAWEIで機種を迷っています

2018/02/25 14:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

近々マイネオでの使用を考えています。

・中学生と高校生の子どもが使用予定
・ゲームはしないが動画はよく観ます
・写真はよく利用します

新しく発売されたHUAWEI novalite2とp10liteのどちらがオススメでしょうか?

知識が乏しいので教えて下さると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21629401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29774件Goodアンサー獲得:4571件

2018/02/25 14:46(1年以上前)

それぞれの優れた点は下記記事がわかりやすいと思います。
http://setsuyaku-123.com/huawei-nova-lite2-p10-lite-hikaku.html
全体的に、nova lite 2にが優秀です。ただ、急速充電と11acには非対応なのでこれらが必要なら、P10Liteにするといいでしょう。長時間動画を見るのであれば1日バッテリーが持たないこともあるので、難しいところでしょう。
カメラについては以下で議論されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21595803/

書込番号:21629449

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47460件Goodアンサー獲得:8095件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/25 14:59(1年以上前)

>新しく発売されたHUAWEI novalite2とp10liteのどちらがオススメでしょうか?

安く買える方で十分です。
本機は、過去の書き込みにある通り、タイミングが合えば、2か月の通信費込みで、税込14141で購入も可能なので、タイミングが合えば本機の方が安いと思います。

付属のアダプターは5V/1Aのものなので、5V/2A近くで充電したい場合は、別途ACアダプターを手に入れる必要があります。
過去の書き込みの通り。


端末購入を自分で決めれない場合は、キャリア端末の方がよいかもしれません。
相談にのってくれますよ。高額なだけのことはあります。

書込番号:21629473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/25 15:06(1年以上前)

マイネオのAプラン(au)利用したいならp10liteになるので注意

マイネオのDプラン(docomo)ならばどちらも問題無いです

個人的には
背景にボケ味のある写真に興味があるならnovalite2

興味が無いなら発売後時間経過もあり不具合も出尽くしているp10liteがオススメ

書込番号:21629489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/25 16:00(1年以上前)

>新しく発売されたHUAWEI novalite2とp10liteのどちらがオススメでしょうか?

中高生ならiPhoneがいいんじゃない?ってのはおいといて、その2つだったらどっち買っても同じだと思うよ

もちろん悪い意味じゃないよ、どっちも十分満足出来るはず

書込番号:21629614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/02/25 17:09(1年以上前)

>ありりん00615さん
早速、返信くださりありがとうございました。
解りやすく比較できるリンクも貼ってくださり大変参考になりました。

Wi-Fiで使用することが多いのと高速充電も魅力なのでP10にした方が良いのではないかと思うのですが、画像はnovalite2の方が明るくキレイなので
で迷います(^_^;)

もう少し勉強して決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21629831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/02/25 17:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の返信をくださりありがとうございます。

マイネオの場合、5000円以上novalite2の新機種の方が安いので不思議だったんですが、安く買えるほうで充分とのことで了解しました。

キャリア端末はなかなか高額過ぎて手が出せませんのでアドバイスくださり参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21629855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/02/25 17:23(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
早速の返信ありがとうございました。

マイネオのauプランとドコモプランでは月額100円違うくらいで、他に影響はないと思ってましたが、無知すぎますかね?
マイネオにちゃんと確認してみます(^_^;)

novalite2ならドコモプランしかないですもんね…
教えて下さりありがとうございました。

書込番号:21629880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/02/25 17:30(1年以上前)

>どうなるさん
早速の返信ありがとうございました。

高校生の子どものクラスでは36人中30人はiPhoneらしくて、マイネオでiPhoneが発売されたのでせがまれましたが、考えてる間に売り切れに…元々、購入できる余裕もありませんが。

どちらも、満足できるとのアドバイス心強いです!
ありがとうございました。

書込番号:21629908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29774件Goodアンサー獲得:4571件

2018/02/25 17:40(1年以上前)

P10Liteはビックカメラのスペシャルバーゲンで安く売られることがありますが、すぐに完売してしまいます。
https://www.yamada-denkiweb.com/event/web-simspecialsale/
Nova Lite 2はNTTコムストアでも安いと思います。
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/novalite2simset/
ただ、通話プラン縛り前提だと楽天モバイルの方が安いはずです。
なお、P10Liteのサファイアブールは通知LEDの色がおかしいという問題があるのご注意ください。

書込番号:21629936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/25 20:30(1年以上前)

>どちらも、満足できるとのアドバイス心強いです!
>ありがとうございました。

「周りはみんなiPhoneなのになんでうちだけ…」みたいなことを言われ続けることはあるかもしれないけど
Androidで納得しているんだったら全然問題なく使えるからそこは安心してもいいだろう

もし、どうしてもiPhoneがいいってことなら、学生だしiPhoneSEの中古とか(5sあたりまで下げるとかなり安く買えるかな?)にmineo(この場合docomoiPhoneにmineoのdプランの組み合わせがいいかな?)って選択肢もあるかな?

こればっかりは仕方ないんだけど、そこそこのAndroidが2、3万で買えるのに安くても5万とかしちゃうiPhoneはやっぱ手軽には買えないよねぇ

書込番号:21630437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29774件Goodアンサー獲得:4571件

2018/02/25 20:52(1年以上前)

ビックと書いたのはヤマダの間違いでした。失礼しました。
2千円以上のプランを予定している場合は、ワイモバイルの方が安いですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026339/SortID=21479802/
ワイモバイルだとiphoneSEは9800円ですが、iphoneに拘る必要はないと思います。

書込番号:21630500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/26 05:34(1年以上前)

うちも中学生になる子供にスマホをせがまれて、購入予定です。
女の子なので、やはりiPhone希望です。
うちの場合は子供携帯を持たせてたので、そこからの乗り換えにすると、iPhone8が一括0円で月2000円ほどで持てると店員にすすめられました。

新規契約では、値引きはほとんどないので、どうしてもiPhoneにこだわるなら、サイズは小さくてもよければiPhoneSEをUQモバイルで契約すれば月2000円で端末込み、五分までの無料通話付きです。
マイネオよりも通信速度も安定していておススメです。

本題からそれましたが、私自身p10liteとnovalite2の二台とも使用していますが、どちらもコスパ最強で使いやすい端末です。
ダブルレンズでボケ感を出したいとか、トレンドの縦長ディスプレイ希望ならnova。
全体的に無難にまとまってるならp10liteですね。

この二台を買うのもUQがおススメです。
五分かけ放題付きでマイネオと月額変わらず、私の購入したサイトですと事務手数料無料でキャッシュバック10000円もらえます。
https://uqmobile-store.jp/sp/?dcca=null

ほんと子供のスマホ低年齢化は、親にとっては困ったもんです。



書込番号:21631347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/26 18:33(1年以上前)

我が家は、高校生(上は春から進学)の姉妹ですが、
妹にP10lite(3ヶ月使用)
姉にnova lite2にしました。(発売後すぐに購入)
親のお下がりのiPhone4s→中古のDocomoアンドロイド→現機種と変わっています。
SIMは、これまでいくつか試して現在はmineoに落ち着いています。
mineoは、低速モードでも使える速度だし、低速時の通信量制限もないので、お気に入りです。mineoならnovalite2は、月額950円(税抜)です。
我が娘たち、iPhoneでなくても全く不満なく使っていますよ!(もちろんmineoも)
で、どちらが良いかですが、自分は数日前、上の娘のために新しくて安い方、つまり、novalite2 を選びました。
あくまでも参考までに!

書込番号:21632809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/26 19:41(1年以上前)

>あんとん−TU8さん
我が家は、春から中3になる娘がいますが、
同じように、android端末XperiaZ5compactで問題無く友達とつき合ってますね

本人曰く、カスタマイズ出来るし、文字の入力がし易いので、
iPhoneより使いやすいそうです

また、結局のところ友人と同じSNSアプリが使えれば端末は何でも良いようです

結局、親がちゃんとandroidスマホの使い方(iPhoneとの違い)を教えてあげれば、
子供は柔軟なので、androidをすぐに使いこなしますよね

子供がiPhoneしか選択できないのは、親を含め周り人のスマホ教育も影響あるかも?

書込番号:21633015

ナイスクチコミ!1


totop_55さん
クチコミ投稿数:20件

2018/02/27 02:58(1年以上前)

>なかなか忘れられないアイドルさん
>高校生の子どものクラスでは36人中30人はiPhoneらしくて、マイネオでiPhoneが発売されたのでせがまれましたが、考えてる間に売り切れに…元々、購入できる余裕もありませんが。

中古のiPhone6が今やってるGEOのセールで2万円程度で買えますね。
au版なら更にお安く買えます。現物を手に取って状態を確認して買えることもメリットです。

周りのiPhoneの友達を見ながら、モヤモヤしながらandroidを使うのであれば、
中古ではありますが予算内でiPhone買えますので、候補の一つとしてはいいかもしれません。
もし近所にGEOがなければ残念ですが。

書込番号:21634095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

websiteのショートカットが消える。。

2018/02/19 19:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

同じ症状の方いらっしますか?

ホーム画面に置いた、グーグルクロームのWebショートカットが消える症状が続いています。
2回動画見てホーム画面に帰った時に起こったのですが、試してみても再現性が無くイマイチ原因がよく分かりません。
再起動試したりしたのですが、戻りません。

iphoneとMate7では起こったこと無いです。

この機種の問題か、OSの問題か、クロームの問題か?はたまた、それらの相性なのか?

解決手段をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授いただけると助かります。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:21613563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/19 19:57(1年以上前)

解答ではないけども同様の症状の方がいるみたい
(現時点で解答無し)
いずれにしても何らかの不具合かも?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21595132/

書込番号:21613630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

2018/02/19 20:13(1年以上前)

>にんじんがきらいさん

返信ありがとうございます。

同様に質問されてた方いらっしましたね。すみません。
アマゾンプライムビデオのあと又起こりました。
クロームブックマーク利用します。けっこう定番になってるショートカットが多いので改善して欲しいです。

書込番号:21613669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/19 20:43(1年以上前)

Xperia xz1でも微妙に違うけども似たようなのが
https://sumahoinfo.com/xperia-xz1-so-01k-docomo-cannot-add-shortcut-to-home-screen-website-android-8-0-au-softbank-fuguai

書込番号:21613780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

2018/02/19 21:50(1年以上前)

どうやら、動画視聴時、再生中に停止せずそのままホームボタン(○ボタン)を押してホーム画面に戻る時に起こるようです。一時停止後にこのアクションをしても消える事はありませんでした。

しかし、この他の動作でも起こるかもしれません。

>にんじんがきらいさん
情報ありがとうございました!

書込番号:21614060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ひろh1さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

2018/02/22 07:22(1年以上前)

私もこの機種で初めてショートカットアイコンが消えました。
消えたのは元からインストールされているブラウザです。消えたプロセスの再現までできてませんが。
気になるバグなので早く解消してほしいです。


書込番号:21620643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

2018/02/23 18:27(1年以上前)

>ひろh1さん
やはりそうですか。私はしばらくブックマークアプリでしのぎます。1,2タップ増えちゃって面倒ですが。。。
何が原因か不明ですが対処してほしいですね。

書込番号:21624432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/25 16:49(1年以上前)

>jfotoさん
Amazonのレビューで見たことだから詳細不明だけども
ホーム画面のスタイルをドロワーにしているとショートカットが消えるらしいので
ホーム画面のスタイルは標準がオススメとありました

設定〜ホーム画面のスタイルを変更して試してみたらどうでしょうか?

書込番号:21629756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

2018/02/26 10:47(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
情報ありがとうございますm(_ _)m
一度 試してみます!

書込番号:21631796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ118

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Lineの未読数字の通知について

2018/02/21 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 pokkuriさん
クチコミ投稿数:100件

nova lite2を使い始めて、もうすぐ1週間になります。

今までhonor6 plusを使っていたのですが、その時は当たり前の様に出ていたLineの右上の未読数字が、こちらの機種だと
出ないのですが、何か方法があるのでしょうか?
自分で少し調べてみたのですが、ホームアプリの違いだとか・・同じhuaweiなのだから少し待てばバージョンアップされて出る
様になるんでしょうか?
現状だとLineグループの通知をオフにしてあると、Lineアプリを開くまでまったく気づかないので困っています。

わかる方いれば教えて下さい。

他にもステータスバー?にずっと目覚まし時計のマークが出っぱなしで消えないとかありますが、その他は大変満足して
使っています。

書込番号:21618946

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47460件Goodアンサー獲得:8095件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/21 18:56(1年以上前)

>今までhonor6 plusを使っていたのですが、その時は当たり前の様に出ていたLineの右上の未読数字が、こちらの機種だと
>出ないのですが、何か方法があるのでしょうか?

EMUI8.0での確認なのでおそらく本機も同じだと思いますが。
ホーム画面の何もないところで長押し→設定→バッジアプリアイコン
この中にLINEありませんか?


>他にもステータスバー?にずっと目覚まし時計のマークが出っぱなしで消えないとかありますが、その他は大変満足して
>使っています。

スクリーンショットの添付がないので推測ですが、
時計アプリを起動すると、アラームがONになっていませんか?

スクリーンショットを添付すれば、おそらく見たらわかるのではないかと思います。

書込番号:21619192

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 pokkuriさん
クチコミ投稿数:100件

2018/02/22 08:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。

>ホーム画面の何もないところで長押し→設定→バッジアプリアイコン
>この中にLINEありませんか?

やってみました!通知スイッチはONになっています。しかし表示方法が「通知ドット」しかなく
Lineの通知をONにしてある相手からはLineが来ると右上に緑色の点が表示されるのですが、数字は出ません。
奥が深い・・

>時計アプリを起動すると、アラームがONになっていませんか?

心当たりはgoogleカレンダーにスケジュールを入れてアラームが鳴る様にしてあります。
それですかね〜気にしないようにします!

書込番号:21620817

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47460件Goodアンサー獲得:8095件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/22 12:54(1年以上前)

>pokkuriさん
>やってみました!通知スイッチはONになっています。しかし表示方法が「通知ドット」しかなく
>Lineの通知をONにしてある相手からはLineが来ると右上に緑色の点が表示されるのですが、数字は出ません。

すみません。
Android8標準のドットだけだったかもしれません。
もしドットだけしか無理なら、EMUI5.0(5.1)では出来ていたことが、EMUI8.0からは出来なくなりますね。標準のホーム限定。

本機ユーザーの方から、標準のホームで件数表示のやり方の提示があるといいですね。
通知件数が1件でも10件でもLINEは起動するので、通知がわかれば、あまり重要性はないことかもしれませんが。

書込番号:21621276

ナイスクチコミ!8


emirin129さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/22 14:18(1年以上前)

初めての書き込みで不安いっぱいですが...
nova lite2でラインの未読件数、表示出来ました。

設定画面からアプリと通知を選択。
通知管理の1番右上の:(3つの点)をタッチ。
そこでバッジを選択。
アプリのアイコンバッジの所でバッジの表示モードの真横にある通知メッセージから未読メッセージに変更します。

これで未読のライン件数が赤丸の中に数字で表示されました。

ちなみに私はラインの通知は有効に設定しています。

書込番号:21621454 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!90


スレ主 pokkuriさん
クチコミ投稿数:100件

2018/02/22 18:03(1年以上前)

>emirin129さん

回答ありがとうございます。
教えて頂いたとおりやったらできました!
感謝、感謝です。

これでこの機種での困り事もなく、ほぼほぼ満足です。

お二方ともありがとうございました。

書込番号:21621873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 型番? 型式?

2018/02/21 18:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

どなたか、この機種の型番を教えて頂けませんか?自分では見つけられませんでした。お願いします。

書込番号:21619174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
W&Pさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/21 18:53(1年以上前)

FIG-LA1

書込番号:21619181 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28358件Goodアンサー獲得:4192件

2018/02/21 18:55(1年以上前)

型番というのがメーカー型番なら、FIG-L21じゃないですか?

書込番号:21619183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28358件Goodアンサー獲得:4192件

2018/02/21 19:00(1年以上前)

取説ではFIG-LA1、国内製品ページではFIG-L21になってますね。

書込番号:21619204 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/02/21 19:10(1年以上前)

ありがとうございました。流石に皆様お早い!

書込番号:21619237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 気になる 新機種

2018/02/20 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

ZenFone MAX plus が リリースされました。私事ですが…ドコモ回線のMVNO にて探しているのですが、ジャイロ、ダブルスタンバイ、カメラ性能に…
価格が近いので 非常に 気になります。アドバイス
いただけると幸いです。

書込番号:21615776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29774件Goodアンサー獲得:4571件

2018/02/20 15:50(1年以上前)

(M1)のことを言っているのであれば、この端末はMediaTek MT6750T搭載品です。中国製のCPUであり、品質面で不評だったRAIJINやg07シリーズにも使用されていたものです。これだけで止めたほうがいいと思います。
入門用であれば、Nova Lite 2でもいいと思いますが、WiFi利用率が多い人ならP20Liteを待ってみてもいいかと思います。ただ、これらの機種はDSDSには対応していないので、まずはDSDSが必要かを決めてから選んだほうがいいですよ。スマホは用途を決めてから選ぶものです。

書込番号:21615876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/02/20 17:36(1年以上前)

>ありりん00615さん
丁寧な、アドバイス ありがとうございます。色々と
分からない事もあり 参考にさせていただきます。

書込番号:21616072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47460件Goodアンサー獲得:8095件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/20 19:57(1年以上前)

>takahisa0911さん
ダブルスタンバイとはDSDS機のことと思いますのが、必要な場合は、本機は候補から外れます。

ただ、ZenFone MAX plusに関しては、ありりん00615さんも記載されている通りで、
MT6750Tですので、過去の事例からも、電話が安心して使えるかどうかに不安が残ります。特定の環境下で長期間使えない状態でした。

ZenFone MAX plusにされるなら、せめて半年程度は様子をみられた方が良いと思います。

DSDSである必要があるかどうかだけで、選択する機種は異なってきます。
不要なら本機で問題ないかと。

書込番号:21616475

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI nova lite 2」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova lite 2を新規書き込みHUAWEI nova lite 2をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)