| 発売日 | 2018年2月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.65インチ |
| 重量 | 143g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova lite 2 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 6 | 2018年3月24日 18:15 | |
| 4 | 5 | 2018年3月24日 14:46 | |
| 7 | 10 | 2018年3月22日 07:38 | |
| 2 | 3 | 2018年3月18日 13:12 | |
| 17 | 7 | 2018年3月16日 12:18 | |
| 2 | 2 | 2018年3月16日 03:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
こんにちは。
みなさまはこの機種でどのようなケースとフィルムをお使いでしょうか?
私はshizuka-will-さんのTPUケース
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B079Q6FH7T/ref=mp_s_a_1_9?__mk_ja_JP=
と、
Lively lifeさんのフィルムを使用しています。
https://item.rakuten.co.jp/livelylife/g301140/
最初は保護フィルムは違う会社の9H硬度のtpuフィルムを使用していたのですがやはりnovalite2は曲面とゆうことで周りに浮きが発生し、間からホコリがはいってきて、使い物になりませんでした。
Lively lifeさんのガラスフィルムにしたらTPUケースと干渉するかなと思いましたが、干渉なく、ほぼぴったりに収まってます。(もしかしたら干渉しているかもしれないがTPUケースで柔らかいので大丈夫なのかも‥)
空気等の入り込みもありません、
ただ画面中央にモアレが発生してます。
まぁ剥がれて来るよりはいいかと思ってこのまま使用していこうとおもいます。
あと光沢タイプなので指紋と映り込みは激しいです‥
他にこんなの使ってますとか、裸族ですとか、教えていただければと思います。よろしくお願いします。
書込番号:21696860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初から貼ってある保護フィルムと付属のケースで十分だと思います。
安価な端末に、お金をかけるのはもったいないかなと思います。
書込番号:21697215
9点
>もともかおさん
おはようございます。
このタイプのガラスフィルムは吸着面?接着面?は全体ではなくて周囲の色のある部分だけなのでしょうか?
そうなら中央部分がディスプレイと密着しないから弊害ありそうですね。
2.5Dガラスとか湾曲ガラスとかやめてくれないかな(涙)
書込番号:21697252
4点
>もともかおさん
私はiijmioサプライでの端末購入時に選べるケースセットにしたので、来るまでは付属のケースを使っています。保護シートは↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BC7M7HR/ref=pe_2107282_266464282_TE_dp_1
です。画面の四隅に小さく浮きはあるものの、それ以外はモアレとかもなく綺麗に貼れています。
光沢タイプですが、指紋も気にならず良い感じですよ〜。
書込番号:21697256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
私も悩みました。そこまで高い端末でもないですしね。私の使い方からしてたぶん落として画面を割るのはみえみえですので強化ガラスフィルム等使用してみました。画面割れ修理も一万円くらいかかるみたいですし‥
>元祖arapさん
返信ありがとうございます。
どうも周りだけ吸着剤がついているのかと思います。すぐに貼り付けてしまったので、ちゃんと確認はしていませんが‥
>紅茶好き好きさん
返信ありがとうございます。
こんな商品あるんですね!
あえて周りは吸着剤つけないんですね!モアレ対策でしょうかね。勉強になります。
ちなみに先日、充電器を画面にぶつけてしまい、若干のヒビが発生しました。
あまり気にならない程度なので、このまま使用したいと思います。
書込番号:21697496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もともかおさん
老婆心ですが、ひびが入ったガラスフィルムは機を見て早めに交換なさった方がいいです。
以前使っていたカメラやセンサーが画面下に配置されてる機種でガラスに自然にひびが入り
それが成長し一部が剥がれるようにかけてけがをしそうになりました。
自分心配性でフィルムを2枚買っていたのに、貧乏性でもあるので少し様子を見てから交換
しようとか考えていたら危なく口とか指とか切るところでした。
結局予備のフィルムに交換してすぐにこちらの機種に換えたのでバカみたいでした。
心配性か貧乏性かどっちかにしてくれたらよかったのですが、この場合親を怨むべきか
神様?自分ですかね?
書込番号:21697758
0点
>元祖arapさん
たしかにヒビが入ってるとあぶないですね〜ガラスですしね。私も貧乏性なのでなかなか交換には踏み切れない派ですね。怪我する前には交換しようとおもいます。ありがとうございます。
>†うっきー†さん
の投稿にナイスが多いですね〜みなさん割と付属品使ってるのですね。いい勉強になります。
書込番号:21700823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
現在、nova liteを使っていますが、やはり16GBでは物足りなくnova lite2かp10 liteの購入を考えています。nova liteは容量以外特に不満はないので同程度の性能があれば十分と思い、いろいろ調べてみましたが、バッテリーの保ちについて詳しい情報を見つけられませんでした。
もし実際利用されている方がいらっしゃいましたら、使用時の感覚を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21665246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Wi-Fi常時接続+SMS無しSIMなら2時間で1%程度消費。
Wi-Fi常時接続のみなら12時間でも0〜1%消費。(SIMを無効化して確認)
本機もHuaweiのP10 lite等と同様、SMSなしのSIMの場合にバッテリーの消費が多い問題をかかえている可能性あり。
SMSありのSIMを持っていないため未検証。
セルスタンバイ問題の異常消費まではいかないので、SMSなしでも、最低でも8日程度は持ちそうです。
あとは、使ったら使っただけ消費。
使い方によって、だいたい100倍程度の差があるので、あとは、個別の使い方に依存となるかと。
まだバッテリーの持ちの検証は出来ていませんが、今のところはそんな感じです。
Wi-Fi常時接続のみのサブマシンとしての運用なら、最強だと思います!
書込番号:21665325
1点
>柊と角砂糖さん
P10liteもnova lite2も日常使用だとほとんど差は感じません。
ゲームをがっつりプレイされる方は別でしょうが、朝に充電が終わって頻繁に使用しても夜までに40パーセントは残っているのでもちは2機種ともいいと感じています。
書込番号:21666301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>本機もHuaweiのP10 lite等と同様、SMSなしのSIMの場合にバッテリーの消費が多い問題をかかえている可能性あり。
こちらについては問題ありませんでした。添付画像参照。
昨晩モバイル通信オン+Wi-Fi常時接続で、2Fの窓辺において再計測してみました。
設定→システム→端末情報→端末の状態→ネットワーク→電波強度で-89dBm程度と-80の後半になるような場所。
添付画像のようにバッテリーの消費を改善させることが出来ました。
SMSなしのSIMで消費が増えるような問題はまったくないようでした。
電波の感度が良い場所であれば問題ないようです。
前回の検証は、1Fの-90以下(-90〜-105など)程度になるような場所での計測でした。
ちなみに本機は屋外で基地局の近くなど感度がよいところであれば、-72dBmまでは確認しました。
モバイル通信でバッテリー消費を検証する時は、-90以下にはならない場所での計測が良いようです。
ちなみにヘビーな使い方をした場合は、フル充電状態から、添付画像のように2時間40分でバッテリーがなくなり電源が落ちました。
ヘビーに使うと、3時間は持たないようです。
書込番号:21667133
0点
†うっきー†さん、power to the dreamさん、返信ありがとうございます。
†うっきー†さんは計測までして下さり、感謝します。
また、power to the dreamさんの使用しての感覚もとても参考になりました。
どちらの機種も重いゲームを長時間するなどしなければ、1日使うことに特に不都合はないようですね。
パズルゲームを2つ3つするのでここで差があれば……と思いましたが、差がないようですと他の部分で比べた方が良さそうです。
お2人とも、時間を割いて頂きありがとうございました。
書込番号:21670118
0点
電池の持ちの計測がようやく終わりましたので、こちらのスレッドをお借りして記載させてもらいます。
■電池の持ち
SMSなしのSIM(OCN)+Wi-Fi常時接続
3/12 20:26 残量78%
3/15 21:03 残量46%
約72.5時間で約32%消費
100%に換算すると約226時間(約9.4日)
機内モード+Wi-Fi常時接続
3/15 22:50 残量45%
3/18 22:50 残量32%
約72時間で約13%消費
100%に換算すると約554時間(約23日)
SMSなしのSIM(OCN)(4G)(Wi-Fiオフ)
3/19 00:38 残量55%
3/22 00:31 残量28%
約72時間で約27%消費
100%に換算すると約266時間(約11日)
本機に関しては、2時間40分〜554時間と利用方法で大体200倍程度の差があるようです。
Wi-Fi常時接続なら3週間程度は持ちそうなので、なかなか優秀なようです。
本機で気になる挙動としては2点
・グラフが他のスマホに比べてなだらかではなく、波がある。
・モバイル通信のみとモバイル通信+Wi-Fi常時接続で後者の方が持ちが少し悪いこと。
他機種なら、ほぼ同じか、モバイル通信+Wi-Fi常時接続の方が持ちがよいことがある。
書込番号:21700338
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
ドロワーで使用しているのですが、
プレイストアでアプリをダウンロードしてもドロワーの中にはアプリは入るのですがホーム画面に追加されません。設定等はあるのでしょうか?
書込番号:21692568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通常ですとGoogle Playの設定(左上の三マーク)→設定→ホーム画面にアイコンを追加 で設定します
ホームアプリを変更している場合はPlay側で変更しても反映されないと思うのでホームアプリ側で別の設定をしてあげる必要があります
書込番号:21692695
2点
>マックス2106さん
↓ここを参考にしてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0001025019/SortID=21569141/
書込番号:21693014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マックス2106さん
う、Androidのバージョンをお聞きするのを忘れてました。
書込番号:21693020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>湘南大魔王さん
>う、Androidのバージョンをお聞きするのを忘れてました。
本機は、nova lite 2なので、Android8.0(EMUI8.0)となります。
書込番号:21693060
0点
返信ありがとう御座います。アンドロイド8.0です(;o;)
書込番号:21693064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マックス2106さん
>†うっきー†さん
良かった、Android 8.0で仕様が変わってしまいましたね。
書込番号:21693076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがと御座います。では今のところこの機種では仕方なくないということですね?(;o;)
書込番号:21693095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マックス2106さん
Nova ランチャーにするとか?
書込番号:21693103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>では今のところこの機種では仕方なくないということですね?(;o;)
今端末が触れないので、推測で記載しますが。
ホームの何もないところを長押し→設定
この中に設定があったような記憶が・・・・・
すみません。記憶で書いています。
明日になれば確認は可能ですが
マックス2106さんの端末で確認してみて下さい。
書込番号:21693131
1点
>ホームの何もないところを長押し→設定
>この中に設定があったような記憶が・・・・・
すみません。記憶違いだったようです。
EMUI8.0では、設定ないかもしれませんね。みつけれませんでした。
書込番号:21694627
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
Gmail、Twitter、Messengerなどのアプリ毎に通知音を設定したいのですが、nova lite と同様には設定できないようです。
どのようにしたら設定できるのでしょうか?
0点
仕様なら諦める
書込番号:21684529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリ毎に仕様は異なるとは思いますが、Android8になるとアプリによっては、端末の設定に従うようになるものがあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024729/SortID=21419452/#21419452
端末の設定に従うアプリをどうしても個別に変更したいなら、アプリを使うことで変更は可能です。
お勧めはしませんが。
アプリごとの通知音変更について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21495740/#21495740
使用する際は、当然EMUI8.0独自のアプリを終了しない設定は必要です。アプリが安定して動作するかは未検証のため不明です。
書込番号:21684565
2点
ありがとうございます。
GmailとTwitterに関してはアプリ内からも設定することはできない仕様のようですね。
設定できるアプリも動作がおかしいので使えませんでした。
改善を期待したいですね。
書込番号:21684718
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
充電器は5V1Aで急速充電には非対応ですね。
書込番号:21679371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。充電器をかえれば急速になるのでしょうか?
書込番号:21679373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。すこしでも早くしたいのでアンペアをあげてしようとおもいます。2.4Aくらいなら大丈夫ですかね?
書込番号:21679387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結果的にバッテリーの寿命自体を縮めるめる事のないよう、
新たにお買い求めになるものも、
HUAWEI 純正で、
端末に適した充電の仕方をすることを、
お勧めします。
書込番号:21679421
3点
>岩ちん殿さん
>ありがとうございます。すこしでも早くしたいのでアンペアをあげてしようとおもいます。2.4Aくらいなら大丈夫ですかね?
既に紹介されている過去の書き込みにある通り、本機はHuaweiの急速充電には非対応(対応している製品は急速充電という表示がある)なので、最大でも1.6A程度までには落ちますが。
保護回路はあると思うので、2.4Aだろうが3Aだろうが、私は問題ないと思っています。
自分で判断出来ない場合は、付属のものだけを使われた方が良いとは思います。
私は付属のものは、箱にしまって、マグネットケーブルと汎用のACアダプター(2.4A)で利用しています。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
まったく同じ内容の質問が何度も繰り返されると、他のスレッドが埋もれてしまいますので、配慮頂けたらと思います。
別のスレッドで、フィルムについて記載されていましたが、フィルムを新たに貼る場合は、
最初から貼られているフィルムを剥して貼られた方がよいかもしれません。
2重に貼っても反応はするとは思いますが、反応が悪くなるかもしれませんので。
書込番号:21679474
1点
ありがとうございます2.4アンペアでしようとおもいます。
書込番号:21679494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
LTE/3GともプラチナバンドのB8対応ですよ。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/specs/
SoftBankのVoLTE対応と案内されてますが、Y!mobileでもVoLTEが有効になるそうです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1105491.html
書込番号:21678832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早くの返信ありがとうございました。ラクマで安くてにはいったのでくるのがたのしみです。ガラスフィルムもこうにゅうしました。
Zenfone4は自分には不慣れなので売ろうとおもいます。
書込番号:21678834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








