発売日 | 2018年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.65インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova lite 2 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2019年1月16日 21:25 |
![]() |
2 | 3 | 2018年11月17日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SoftBank
ショップに持って行っても、ソフトバンクに電話しても使えないです、ガラケー、スマホ、受信送信共に返ってきます。
初期不良なのでしょうか?
解決策をご存知の方がいれば教えてください。
書込番号:22398301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップにもっていったなら症状を見てそこで原因究明や判断してくれそうなものですが…
対応してくれなかったんですか
書込番号:22398436
1点

「返ってくる」とは、どう言う状況なのでしょう?
それと、
SMSとは何か、を理解されていますか?
書込番号:22398685
0点

初期不良みたいで修理に出しますか、と言われました。
書込番号:22398709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

送れませんでした、と返ってきます。
電話番号で送るのですよね?
書込番号:22398714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SoftBank
毎度毎度、複雑で悪意すら感じるSoftBankのSIMカード施策ですが…
この機種にAQUOS R compact(701SH)のSIMを挿して利用はできるでしょうか?
AQUOS R compact(701SH)のSIMは「NFC nano USIMカード」になりますが、未だにソフトバンクサポートページにnova lite 2のUSIMカードの種類記載が無いので判断できません。
実際に使用中の方、或いは情報をお持ちの方おられましたらよろしくお願いします。
0点

当方DIGNO Fというなんとも使えない機種からこちらにしましたが問題なく使用出来ます。公式にもまだどの機種と互換性があるかは記載されていませんが、おそらくSoftBankのアンドロイドナノSIMであれば問題なく使用出来ると思います。もしお財布ケータイ対応のSIMでしたら、こちらはお財布ケータイ機能が搭載されていないのでその機能のみ使用出来ないだけだと思われます。念のため、情報としてとらえて下さいませ。
もし試されるのであれば今後の参考にさせていただきたいので教えて下さい。
書込番号:22210297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記 当方ヤフーオークションにて新品15000円で購入しました。
ゴロゴロ転がってますが、必ずSIMフリー出はなくSoftBank版を購入されますように。
書込番号:22210383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>むたはさん
RODENT1983さんの説明通りSIM自体は同じと思いますので使用可能だと思います
白ロム買うにしてもSoftbank版でシムロック解除済みの方が妥当だと思います
書込番号:22259509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)