発売日 | 2018年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.65インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova lite 2 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2019年7月6日 01:18 |
![]() |
11 | 7 | 2019年5月22日 11:36 |
![]() |
10 | 9 | 2019年5月18日 16:17 |
![]() |
0 | 1 | 2019年3月31日 16:58 |
![]() |
4 | 3 | 2019年3月22日 11:31 |
![]() |
3 | 3 | 2019年2月23日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SoftBank
初心者で申し訳ありません。
質問なんですが、SoftBankで使っていたHUWAWEI nove lite2を今使っているY! mobileのHUWAWEI proのSIMに差し替えて使う事は可能でしょうか?
その際、
@ SoftBankでSIMロック解除は必要なのか
A Y! mobileで使っているHUWAWEI proのアプリはSIMカード差し替えのみで移行可能なのか (差し替えのみでアプリの移行が出来ない場合のアプリ移行方法)
教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:22770326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.シムロックされてるのでロック解除必要です
2.APN一覧から選択する必要有ります
書込番号:22770849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://iosys.co.jp/items/smartphone/nova/softbank/nova_lite_2_704hw/165232
シムロック解除済みがイオシスに有りますが11800円しますね(税込)
書込番号:22779354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?SSHPCODE=&OUTCLSCODE=&KEYWORDS=704HW&KEYWORDS.x=0&KEYWORDS.y=0&CHKOUTCOM=1
じゃんぱらとかでも同じ値段ですね
書込番号:22779356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SoftBank
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1130926.html
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/huawei-nova-lite2/
auネットワークには対応していません、とfaqではなっていますね
書込番号:21945158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモプラチナバンドが削られてますし、SIMフリー版とは微妙に対応周波数が違います。
書込番号:21945164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予想通り
やはりシムフリー版買う方が良さそうですね
書込番号:21945223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

softbank(Y!mobile)のVoLTE対応なのが特徴
auシムでVoLTE使えるかは不明
書込番号:22002301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮にシムロック解除してauシム使うとしても
BAND1,28,41で使う事になりますね
書込番号:22058554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横からすみません。
これワイモバイルSIMで使えますか?
書込番号:22074071
2点

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125629/
シムロック解除済みの個体を買うと確実に使えます
ロック状態のモノは使えた情報が無いです
書込番号:22259510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおシムロック解除されてるとau SIMだとBAND1/3/28/41で使える事になりますね
docomo SIMだとBAND1/3/28
800Mhz帯では使えないが700Mhz帯は使える事になります
書込番号:22683734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SoftBank
HUAWEI nova lite 2 SoftBankを(シムロック解除済み)Softbank回線で使用しております。
以下、ご教授くださいm(__)m。
・@Softbank→auに乗り換え(iPhone]R)→iPhone]R故障時代替機として、iPhone]Rシムをnova lite 2 SoftBank(シムロック解除済み)に差して利用可能ですか?。
・ASoftbank→auに乗り換え(android)→android故障時代替機として、androidシムをnova lite 2 SoftBank(シムロック解除済み)に差して利用可能ですか?。
・B上記、@Aで注意事項(通話、通信)ありますか?
よろしくお願いいたしますm(__)m。
0点

SIMフリー版ではauVoLTEには非対応なので
常識的に考えてSIMロック解除しても
auVoLTEには非対応だと思いますよ
データー通信のみは出来るかもしれませんが
書込番号:22673919
1点

>blue collarさん
SoftBank版をSIMロック解除済みならauのSIMカードならAPNの設定をすれば問題なく使えます。
nova lite2のバンドがauのプラチナバンドに対応していないので圏外エリアが多くなると思います。
書込番号:22673937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>blue collarさん
当機種は一応nova lite2シリーズの中では唯一VoLTE対応です
その上でauネットワークではBAND1/28/41のみ対応です
シムロック解除していれば、これら3つの周波数帯でau SIMが使えます
(ただしエリアとしてはBAND18非対応なので狭いです)
しかし、一応予備機としては使えると思います
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027435/SortID=21945158/
書込番号:22673974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>blue collarさん
失礼しました
auVoLTE対応しているみたいですね
先の回答は間違っていました
書込番号:22674161
1点

mjouさん、てきとうタロウさん、舞来餡銘さんへ
くわしい情報大変ありがとうございます。
auプラチナバンド不可は残念ですが、現在の使用の範囲から許容できるかなと思います。
追加で、お聞きしたいのですがHUAWEI nova lite 2 SoftBankを(シムロック解除済み)でデュアルシム(au、Softbank、ドコモ)で使用された場合の情報をお持ちでしたら、使い勝手などご教授くださいm(__)m。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22674582
0点

SoftBank版はシングルSIMです。
というかキャリア端末は、ファーウェイに限らず全てシングルSIMです。
書込番号:22674603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>blue collarさん
DUAL SIMかどうか人に聞くまでも無く、現時点でも試す事は出来ると思いますが、、
知人や家族にSIM借りてSIM2にセットすれば済むだけでは?
シムロック解除も101日経過してれば出来るからMNPまで待つ必要有りません
現時点で試せるなら自分で確認するのが確実です
書込番号:22674628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>auプラチナバンド不可
BAND28は700Mhzで800Mhzより電波が届き易いですよ?
サービスエリアが狭いだけです
書込番号:22674633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっちゃん2009さん舞来餡銘さんへ
お返事ありがとうございます。
エリアに関しては、私の使い方では問題ないようです。
確かに私も自分で試してみて、わかりましたら情報提供できるように努めます。
大変ありがとうございますm(__)m。
書込番号:22674877
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SoftBank
間違えてSIMフリー版の板に投稿してしまい、こちらに改めて投稿します。
bluetoothをonにすると勝手にバックグランドでradikoが起動し通知がきます。
最初はそんなことなかったのですが、最近からの症状です。
何をしてからそうなったかは覚えていません。
バックグランドで起動しているだけで、再生はされないので実害はないのですが、
なんか気持ち悪いです。
通知に表示されているradikoをタップして強制停止してますが、いちいち面倒なので
最初から起動しないようにすることはできないでしょうか?
ちなみにradikoをアンインストールして再インストールしても症状は変わりませんでした。
ちなみにファームウェアのバージョンは8.0.0.158です。
よろしくお願いします。
0点

保存してあったradikoの旧バージョン(ver6.4.7)に戻したら症状は出なくなりました。
APKPureなどで旧バージョンのAPKをダウンロード出来ると思いますが、GooglePlay外からのダウンロードは自己責任で。
Playストアの自動アップデートONにしてあるならAPKのバックアップは必須。
『アプリはバックアップ復元転送』
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.appbackup
書込番号:22570835
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SoftBank

SIMロック解除後にサポートするBandは下記ページからリンクされているPDFに掲載されています。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
それを見る限りソフトバンク系のBandしかサポートしていません。ソフトバンク回線が選べるLINEモバイルがぴったりでしょう。通話が不要ならFuji WiFiという選択肢もあります。
書込番号:22549343
1点

選択肢の一つとして、ですが、
他社へ移るなら、
UQ mobile ですと、最新の nova lite 3 が、2年間の継続利用を前提として、
実質 0 〜 540円で GET 出来ます。
SIM のみ契約して nova lite 2 に挿して使うより、簡単でお得だと思います。
UQ スポットなら、端末の初期設定もしてくれます。
(基本的には有料なのですが、店舗によっては、無料のところもあります。)
書込番号:22549811
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SoftBank
SoftBank版huawei nova lite2ではアップデートしてもスクリーン録画でシステム音とマイク音の選択が出来なかったのですが、他社のは出来るようです。何か設定とかで出来るようになりませんか?
1点

P10Liteの場合は、スクリーン録画開始時の注意事項が表示されたときに、左フリックするとその画面になります。
書込番号:22488052
1点

注意事項も表示されないのなら、スクリーン録画アプリのデーターを消去してみるのも手です。
キャリア端末は盗聴防止のためにマイクへのアクセスが抑制されている可能性もあります。
書込番号:22488062
1点

ありがとうございます。
スクリーン録画アプリのデーターを消去して見ましたがダメでした。アプリバージョンが8.0.0.356のものは内部音声のみの録画が出来たので、バージョンが違うからかも知れないです。
書込番号:22488595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)